• 締切済み

二輪免許取得、上達のアドバイスをください!

今、大型二輪(いきなりです)の免許を取得するために教習所に通っています。 8時間乗ってようやく次からスラローム、というゆっくりペースですがその分とても楽しくのびのび教習しています。  楽しいのはいいのですが、早く上達しなきゃ!という思いも段々出てきました(笑)すでに免許を取得された方、又は現在取得中の方で、こんなことに気をつけながら教習を受けていた!というようなことがあればぜひお聞かせください。(安全にこける練習をしていた、など)漠然としすぎていてアドバイスしにくいかもしれませんが、、、。    

みんなの回答

回答No.6

運転方法・コツなど皆さん回答していらっしゃるので別の角度から~ 教習所をでると普通一般公道を走る事になりますよね。公道でコケルのは怖いでしょうから、今のうちにコケル為ではありませんが限界を感じた運転をされては如何でしょうか。 急制動で何キロだったか忘れましたが、目標をさらに↑するとか・車線変更・スラロームはアクセルワークだけ・波状路はエンストぎりぎりのクラッチワーク・加速はフロント浮く・などなどチャレンジしたら楽しいと思います。 ある意味安全(装備も含めて)な環境ですので、試験パス以上のスキルを身に付けてみましょう^^b 昨年弟が教習所で大型取りましたが、『打倒!教官!』と言って一本橋特訓してて楽しそうでしたよ(弟30~40秒で教官60秒↑だったそうです)

sewar
質問者

お礼

打倒教官!!それはいいかも!!! 勉強でも何でも、上に設定したほうが上達しますもんね。 今日は初めてこけまして、、。「大丈夫?」と駆け寄ってきてバイクをひょいと起こしてくれた教官さまさまですが、打倒!教官!と思えるほどにうまくなりたいと思います。 ありがとうございます!

noname#22804
noname#22804
回答No.5

最終試験前くらいで問題になってくる事項かと思いますが、 「徐行運転=安全運転」というわけじゃないということを しっかり覚えて走らないと、試験おちます。 つまり、周囲に特に問題がなければ、かならず 制限速度いっぱいまで速度を上げる努力を しなければなりません。 それを指して「メリハリのある走行」と言われます。

sewar
質問者

お礼

メリハリのある運転、車の卒検と同じですね。 まだ1段階で、まだまだ卒検は受けられないとは 思いますが、、、。もう少しうまくなったら 普段から心がけるようにきをつけます。 ありがとうございます!

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.4

こんにちは。 試験場で大型二輪免許を取得した者です。 私も、#1さんと同じくニーグリップに尽きると思います。 タンクを凹ますくらい強くグリップして走行してみてください(凹みませんのでご安心を)。不思議なことに、非常に安定するのです。 次に目線、常に進行方向を向くように心がけてください(決して前輪や車体の直前を見ない)。すると、不思議なことに車体は目線の方へ吸い込まれるように進みます。逆に、車体の直前を見つめていると絶対に安定しないです。 これは、自動車の運転・波乗りでもよく言われることですね。 あとは、ブレーキをかけない時はブレーキレバーを握らない・つま先は外側を向かないように今のうちから訓練しておくとよいです。教習所の卒検でもそこはチェックポイントかどうかはわからないのですが。 最後に、メリハリのある運転をすること!バイクに乗せられていてはダメです。乗りこなさないとダメなんです。試験では、750ccを自由自在に扱える技量が問われるかと思います。この辺が普通二輪との大きな違いと私は思います。

sewar
質問者

お礼

ニーグリップ、確かにきちんとしていると安定しますね。わかってはいるのですが、S字に入ると緩んでしまうことがしばしばありました。  周りの男の子はすいすいいけているのに!くやしい! 明日は、リラックス、ニーグリップ、目線でスラロームを制覇してきます! ありがとうございました。

  • mi-na7
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.3

はじめまして こんばんは あたしも相当へたれですw中免とって 一年後に大型とりました。 みなさんもゆっておられるように リラックスがいちばんですw タンクはきっちりはさんで 肩はリラックス。 あと 目線をまっすぐに 下をみない♪♪ 一本橋でつい下が気になって 落ちまくったあたしです(汗)安全確認と きっちりとまれる練習をしておいてくださいね♪こける練習はいらないとおもいます。 いやでもこけるでしょうからwwww

sewar
質問者

お礼

こんばんは 今日は初めてのS字、クランク、スラロームでした。 そして、初めてこけてきました!!! S字に入るときにこてーんと行ってしまいました、、。 やっぱりあせると駄目なんですね。 明日は2時間乗れるのでリラックスでのってきます。 アドバイスありがとうございます。

  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.2

こんばんは。 自分も今大型の教習に通っています。 教習中の分際でこんな事を言うのもなんですが、上達のコツは自分の不得意分野を認識してなんとかそれを克服するように努力する事だと思います。 後はいい教官に当たる事でしょうか。 二輪の場合、運転にはまず恐怖心がついて回りますが、教官の後ろでニケツして色々な運転方法を知ると、恐怖心から無意識的に抑制していた運転方法も少しずつ出来るようになります。 教習で安全にこける練習をしているのでしょうか? 自分の考えではこける練習というのは余程腕がないと危険ばかりで何の意味も無いと思います。こけるかこけないかというような限界の状態でバイクがどんな挙動を示すのか、曲芸のような事もできるような腕がないと分からないと思います。 まずはこけないように練習するのがいいと思います。 その範囲内で少しずつ恐怖心を克服していくと腕も上がっていくと思います。 自分はスラロームが結構苦手なのですが、上手い人の動作を観察してリーンアウトでバイクを軽い感じで切り替えしていくと上手くいくようだと気付きました。 なんというか乗馬のような感じ?バイクに乗せられるのではなくてバイクを操るというか特性を理解して動きたいように仕向けるような感じで操作するといいようです。それにはリーンアウト・リーンインなどの意識してやらないと身につかない動作があります。また微妙なアクセルコントロールとかハンクラ操作も必要です。

sewar
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私の場合、不得意分野、、さえもまだ見つかっていない状態ですが(笑)  私が通っている教習所はとても過保護なのか、こけないように細心の注意を払ってくれているようで、こけることがほとんどありません。まあ、外周ばかりでこける機会はありませんし、、、。自分のバイクでこけたくないだろうから、教習所のバイクでこけておけ!と免許取得者に言われていたのですが、、、。 今はこけるよりも、うまく走るほうが先決ですよね。  うまい人の動作を観察、是非やってみます!ますます教習所に通うのがたのしくなりそうです。 ありがとうございました!  

  • f355taka
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

股でしっかりタンクを挟む事と肩の力を抜く事が基本です!! リラックスして乗らないと、曲がりませんからね?(笑) 私は耐久などに出るにもこの事を忘れません!!

sewar
質問者

お礼

早速アドバイスありがとうございます。 耐久レースに出られているのですか?! プロですね!!! ニーグリップと肩の力を抜く、どちらもいわれているのに、どちから片方しかできません、、、。 内腿の力を抜き、肩の力を入れるのは簡単なのに(笑) でも、アドバイスにしたがって次の初スラロームではリラックスをこころがけます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう