• ベストアンサー

40歳おばさんのダイエット。

kerogiroの回答

  • kerogiro
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.2

敢えてこのタイトルにしたのなら別ですが、無意識に普通にこのタイトルになってしまっていたとしたら、まずそこを直しましょう。 変に若作りをする必要も、若者と張り合う必要もないと思いますが、他者がどう言おうと、40歳で自分を普通に『おばさん』と表現するのはよくないと思います。 まず、意識改革。 声に出して言わなくても、自分自身では『目指せ綺麗なお姉さん』って感じで生活してみましょう。 直接のダイエット法ではありませんが、重要な要素だと思います。 頑張ってくださいねぇ~☆

zoro2001
質問者

お礼

「意識改革」・・・目からウロコでした。 確かに自分を「おばさん」と呼ぶのは、抵抗はありました。 これでだめならほんとに「おばさん街道まっしぐら」の気持ちでした。 『目指せ綺麗なお姉さん』します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてま

    3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてます。 基礎代謝量 1634kcal. (男) 生活活動代謝量 2451kcal 体重 70kg 体脂肪率20% (1) 一日当たりに可能な摂取カロリーは 1851kcalという計算で宜しいでしょうか? 7200kcalx 6kg ÷72日=600kcal/日 2451kcal-600kcal=1851kcal (2) 私は日頃からランニングしておりますが平均するとランニング消費カロリーは553kcal/日です。 上記(1)の1851kcalからランニングの消費カロリーを差し引くと1298kcalとなり、基礎代謝量を336kcal下回ってしまいます。 それを踏まえると、一日当たりに可能な摂取カロリーは1851kcal+336kcalの2187kcalという計算で宜しいでしょうか?

  • ダイエットの食事・運動について

    27歳、女性。 153cm、58kg、体脂肪33% 2ヶ月前からダイエットを始めて、体重は-2kg、体脂肪は-2%です。 目標は、体重はとりあえず40kg、体脂肪は18%まで落としたいです。 運動 3日に1回のランニングで月間100km程度、2週間前よりスロトレ(お腹、下腹部、お尻、背中、下半身)を各10回×2セットを始めました。 食事 朝 軽くご飯と卵焼き、漬け物 昼 蒸し野菜&鶏むね肉か、手作りのお弁当 夜 炭水化物は抜き、おかずは様々 間食 カゼインプロテイン だいたいこのような感じで、たんぱく質を少し意識して摂るような食事をしています。 おそらく、自分が思うよりカロリーも摂っているんだと思うし、間食も我慢出来ずに多く食べてしまうこともあります。 なかなか思うように体重も減らないし、見た目も変わりません。 目指すは、ほどよく筋肉のついた引き締まった体で、代謝のいい体を作りたいです。年に何度かマラソン大会にも出ているので、軽くなったらどれだけ走れるようになるかなぁと楽しみです。 質問は、(1)食事はどんなところに気をつければ良いか(2)見た目を意識して筋肉をつけるにはスロトレでも良いか 以上の二点です。トレーニングは自宅で器具を使わないもので具体的な方法や回数を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか?

    ダイエットの食事制限はどこまでが許容範囲でしょうか? ここ数ヶ月の間にお腹に脂肪が随分ついてしまいました。手で握れるほどの脂肪で、見事な三段腹です。 現在の体重が55kgで身長から考えればちょうど良い体重のはずなんですが、明らかに脂肪が多くぶよぶよな体です。 運動はもちろんしていくつもりですが、平日は忙しく休日にしかできない状態です。 私の基礎代謝が1200kcalほどなので、1200kcal食べてればOKなのでしょうか? 食べる量を極端に減らすと筋肉が減って意味が無いと聞くのですが、基礎代謝が1200kcal、一日の消費カロリーが1800kcalの私の場合どの程度まで食べてれば極端に筋肉が落ちなくて済むのでしょうか?

  • ダイエットで体脂肪がなかなか減りません

    体重74.2kg体脂肪23.1%からダイエットを始めて 1.5ヶ月経過した現在は体重67.9kg体脂肪19%になりました 体重に比較して体脂肪の減少が少ないように思うのですがこんなものでしょうか? それともダイエットメニューが間違っているのでしょうか? メニューとしては炭水化物を以前の半分ほどにしその分野菜を増やしたり栄養には相当 気を遣っているつもりです。 筋トレ、サーキット、ジョギング、コアトレ、自転車などで1日600~1000kcalほど消費する運動をし プロテインは3回にわけて60gほど摂取しています。 なにかお気づきの点、アドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

  • ダイエット 足りないカロリーはどこから?

    ちょっとした疑問といったところなのですが・・・。 体重88kgからダイエットを始め、現在57kgです。運動はあまりせず、もっぱらカロリー制限での結果です。 基礎代謝が低いようで当初が1,400kcal程度、現在は1,300kcalというのがタニタの体組成計の数字です。カロリー制限で一日-300から700kcal消費が上回るように設定しました。7,000kcal=脂肪1kgの計算で1ヶ月3kg減を目標にしていて、体重60kg辺りまではほぼ完璧に計算どおりの数字でした。 ところが60kg切った辺りから目に見えて計算が狂い始め、57kg辺りだと、もはやこれ以上はどうしても減らないという状況になってます。通常で考えれば基礎代謝が落ちて、消費と摂取がニアイコールであるということなのでしょうが、どう計算しても-300程度にはなっているはずです。つまり少なくとも1ヶ月で1kg程度は痩せていいはずなのですが、全く変わらない状況がもうそろそろ10ヶ月になります。 88kgから減らし始めて60kgまでは計算どおりなので、間違いはないと思ってます。57kg付近で安定してますが、日々-300kcalのラインは維持できていると思います。といって、すぐ疲れたり健康を害したりということもなく、元気です。となると、体重が変わらないということがどういうことなのかが理解できないのです。いきなり基礎代謝が激減したくらいしか考え付きませんが、甚だ疑問です。 ただ、いつまでも減り続けるわけは無く、どこかで限界値を迎えるであろうことは、なんとなく分かるのですが、少なくとも今の体重で安定というのも少し解せないのですよね。因みに体脂肪は約12%程度になってます。 時折食事を抜いたりすると56kg近くになりはしますが、通常に戻すとたちまち58kg辺りに戻ります。通常と言っても摂取は1,200~1,500kcalといったところです。消費は基礎+運動で1,700~1,800kcalです。 なぜつりあっているのか、このままでよいのか、少し疑問なのです。詳しい方アドバイス願います。

  • ダイエットにあたって

    こんにちは。 先日、初めてカラダスキャンを試してみたところ、以下のような結果が出ました。 30歳女性、身長156cmです。 体重:52.2kg 体脂肪率:27.2% BMI:22.7 基礎代謝:1209kcal ゆっくりでいいので、体重も体脂肪も落としたいのです。 数年前は体重が48kg、体脂肪率は22%くらいでしたので、これくらいに…。 現在の運動と言えば、毎日の通勤に自転車を使い、片道20分ほど漕ぐ程度です。 私は骨盤がゆがんでいるそうなので(腰、膝が痛む時があります)、これにストレッチを加えたいと思っています。 食生活ですが、お恥ずかしい話秋冬は毎晩お菓子を食べてしまっていました。 これを何としても改善して、無駄な間食をカットしたいと考えています。 日々の食事は、これまでもトータルで1200~1400kcalにしていました。 ただ、これ以外に間食の量が300kcalを越えていた気がします…。恥ずかしいのですが。 このようなスタイルで、ダイエット効果を出す事は可能でしょうか? 私自身、急激に痩せたいとかの気持ちはないので、今までのようにリバウンドしてしまう方法は避けたつもりです。 もしもここがいけない、こうした方がいい、という事がありましたら、アドバイスを頂けないでしょうか?お願い致します。

  • BMI47のダイエット・有酸素?筋トレ?

    157cm、34歳、女。ダイエット中です。 122kgからダイエットを初めて、食事に気をつけること、有酸素運動で7kg痩せました。 今日、体脂肪や基礎代謝が測れる体重計で測定したら、体脂肪45.0%、基礎代謝1661kcalで、内臓脂肪型の肥満の域になっていました。 基礎代謝をあげつつ運動をしたいと思っているのですが、これだけ脂肪がある体に筋トレをしたら、体内が霜降り状態になってしまうのではないかと不安です。 このような体型で、有酸素運動と筋トレを併用しても大丈夫なのでしょうか? それとも、無理に基礎代謝をあげずに、まず体脂肪や体重を落としていくほうが先でしょうか。 もしその場合は、筋トレをスタートする目安の値(体脂肪、BMI)などがありますか?

  • ダイエットについてです!

    私は、17歳の身長148センチ、体重54.3キロ、体脂肪率30.1の女性ですが、 基礎代謝量が、omronの体重計では1178kcal、様々なサイトでは約1350kcalとでましたが、 どちらの数値を尊重すれば良いのでしょうか?

  • 基礎代謝を上げて体脂肪を減らす方法

    スポーツクラブで基礎代謝や体脂肪など計測してもらいました。 150cm 41kg 体脂肪30% 基礎代謝982kcal でした。 体脂肪があまりにも多いのと基礎代謝があまりにも少ないのに驚きました。ちなみに家の体重計だと、体重41kg、体脂肪23%でした。 私は、去年からランニングを始めています。5km35分を週4日ほど走っています。夜は半身浴(30分)やストレッチ(10分くらい)しています。 甘いノモが好きなので、毎日夜にキットカット1/2箱分くらい食べています。食事は野菜中心の食生活です。 筋肉量が極端に少ないんだと自分では思っているので、基礎代謝を上げて、体脂肪を減らしたいと思っていますが、ランニングや野菜中心の食生活をしていて、これ以上どうすれば良いかわかりません。 どなたか、教えていただけないでしょうか?

  • ダイエットのやり方について…

    こんにちは、ダイエットの方法についての質問です。 私は身長151cmで、体重が51kgで痩せてるとは言えない、むしろちょっと太り気味の体型です。 家の体重計だと体脂肪率は26.3%、筋肉量は35.9kg、基礎代謝はいつもだいたい1200kcalくらいです。 とにかく下半身が気になるので、最初に筋肉をつけようと思い最近ジムに行き始めて、ランニングマシンで25分→自転車?で20分→トレーニング器具を使って下半身の色んな筋肉を重点的に鍛えています。 自分なりにこの方法でしているんですが、 これで下半身は痩せますか>_<? あと、上半身も華奢になりたいです。 上半身はどこを鍛えれば華奢になれますか?体格もあると思いますが、出来るだけ近づきたいです。 リバウンドは嫌なので、急激にとは思いません。 よろしければ方法を教えてください。