• ベストアンサー

炭酸ガスの作り方

youko12002の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ドライアイスをそのまま蒸発させて、集めるとか  手に入れやすく、純度も高いですよ。  あと一般人が手に入れやすいものでとなると、 重曹(炭酸水素ナトリウム)薬局で普通に売っています と 酢酸(食酢)の反応が一番手軽でしょう。  あとは塩酸(普通には手に入れられないでしょう)とかを使うしかないです。

関連するQ&A

  • 炭酸カルシウムと塩酸の反応について

    高校の化学の授業で炭酸カルシウム1gと3molの塩酸10mlを反応させどのくらいの二酸化炭素が発生するかを求めよ。という実験をしました レポートをまとめないといけないのですが計算方法が分かりません。 教えていただけると助かります

  • 炭酸ガス発生量の測定方法について

    こんにちは! 生物化学の研究室に所属している学生です。 今 酵母でエタノール発酵試験を行っています。そこで二酸化炭素の発生量をフォルダにつなげてメモリを読んで、だいたいの発酵時間とガス発生量をみています。が、二酸化炭素が水に溶けてしまい きちんとした値がでないのです。。 フォルダの水は20%の食塩水でpHを3以下まで下げてるんですが  溶けます。。 どなたか 二酸化炭素の吸収を阻害させる方法をご存じないでしょうか? または 似たような実験をされてるかたはいないでしょうか??

  • 炭酸(H2CO3)について 

    地球自然界においては、炭酸(H2CO3)なる物質は存在しません。 中学校では、二酸化炭素が水に溶けると炭酸水になるというように教わりました。 なのに、なぜ、二酸化炭素と水の化合物というだけではなくて、炭酸という概念が作られたのですか? wikiにNASAの科学実験で個体でのそれを放射線の射出によって生成することに成功したというネタが載っていましたが、これだって、炭酸という概念があったからこそ、それが宇宙空間にあるのではないかという仮説が成り立って、その後に行われた実験の結果ですよね。 なぜ、人々は昔から炭酸なる物質があると考えたのですか?

  • 化学 molについて

    次の化学反応式からわかる量的関係の記述として正しいものはどれか。 下の 1 ~ 5 のうちから一つ選べ。。 C + O2 →  CO2 1   1 mol の炭素と 1 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 2   1 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 3 mol の二酸化炭素が生成する。 3   2 mol の炭素と 1 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 4   2 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 3 mol の二酸化炭素が生成する。 5   2 mol の炭素と 2 mol の酸素が反応し, 2 mol の二酸化炭素が生成する。 すべて1molになると思いますが、なぜか答えが5になっています。 5の回答だと、2C + 2O2 →  2CO2 となるのではないでしょうか? 解説お願いします。

  • とある試験の過去問ですが

    こんにちわ。 とある試験の過去問なのですが、解答が一切ない上に 化学のことが全くわからないので答えがわりません。 いっそのこと捨ててしまおうかと思ってもいるのですが、 化学のことは全くわからないのでレベルは知りませんが、 もしかしたら少しは覚えたら解けるものじゃないかと思って そこでその回答に至る過程があれば過程と、解答をお聞きしたいです。 【問題(1)】 実験1→銅の粉末3.2gを空気中で完全に酸化させ、生成した黒色の酸化銅の質量を測定すると、4.0gだった。 実験2→実験1で生成した酸化銅4.0gと炭素粉末0.3gをよく混合し、これを試験管に入れて過熱すると、気体を発生しながら反応が進んだ。完全に反応が終了した後、試験管内に残った固体の質量は3.2gだった。 問1、実験2の反応を化学反応式で表せ。 問2、実験2で発生した気体の質量は何gか。 問3、実験2の反応で酸化銅が受けた化学変化は何と呼ばれるか。 【問題(2)】 各原子量はH=1.0、O=16.0、アボガドロ数=6.0×10(23乗)とする。 問1、酸素分子0.25モルは何gか。 問2、水9g中の水素原子は何個か。 問3、アンモニアと二酸化炭素を高温(150~200℃)、高圧(120~400atm)で反応させると尿素CO(NH2)2が大量に発生する。この反応を化学反応式で示せ。 【問題(3)】 問1、21℃、0.96atmで35リットルの気体を63℃、1.2atmにすると体積は何リットルになるか。小数点第1位まで答えよ。 問2、炭酸カルシウムに塩酸を加えると塩化カルシウムと二酸化炭素と水が生じる。この反応を化学反応式で示せ。 です。量も多く、更に長いですが、もしわかる方いらっしゃいましたら よろしくお願い致します。

  • 二酸化炭素について

    二酸化炭素、ものを燃やすと簡単に生成されますよね。 でも、酸素と炭素に分解するとなると引き離すのに大変なようですね。なぜでしょうか。 すいません私の知識は「高校の物理・化学レベル」です。できるだけわかりやすくお願いいたします。

  • マグネシウムの反応

    こんにちは。 化学の実験で、 マグネシウムリボンを空気中で火をつけた後、 すぐに二酸化炭素が入っている集気ビンの中に入れて、反応を見ました。 反応後、ビンの周りに黒い粉がついていました。 わたしは、炭素かなぁと思っているのですが、 酸化マグネシウムと二酸化炭素が反応したのか、 マグネシウムと、酸素と、二酸化炭素が反応したのか、よく分からないので、反応式が書けません。 教えてください!!宜しくお願いします。 出来れば、詳しく書いてある、HPなどあったら、教えてください。

  • 砂鉄から日本刀ができるまでの化学反応

    砂鉄から日本刀ができるまでの化学反応を教えてください。 あれって、熱して叩いて、鉄の純度上げてるだけじゃないですよね? 酸化したり還元したり、どういうわけで硬くなっていくのか知りたいです。 鍛冶の人が叩いたときに飛び散る炭素?も中にあるやつがどういうわけで出てくるのか教えてください。 よろしくおねがいします!

  • 二酸化炭素とアルカリ金属を加熱した際の化学反応

    甲種危険物取扱者の問題で、次のような出題がありました。 「二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、二酸化炭素は還元されて酸素を生成する。」 ネットで検索すると、誤りらしいのですが、それでは、二酸化炭素とアルカリ金属を一緒に加熱すると、どのような化学反応が起こるのでしょうか?  できれば化学反応式での説明を、よろしくお願いいたします。

  • 石灰水がCO2で白濁される現象

    CO2の吸収剤を探しています。 学校の化学の実験で石灰水に息を吹き込むと炭酸カルシウムが析出し、水が白濁するという実験がありましたよね。 Ca(OH)2 + CO2 -> CaCO3 + H2O この際、Ca(OH)2は液体ではなく、固体でも同じような反応が起きるのでしょうか。 この反応を利用すれば、石灰が二酸化炭素と反応し、炭酸カルシウムになり、結果として二酸化炭素を減らす事ができると考えています。ただ、都合上液体ではなく、固体のまま利用したいのです。 また、石灰以外にCO2を効率よく吸収してくれるパウダー状の薬品はありますか? 宜しくお願いします。