• ベストアンサー

交通法

fdppwの回答

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんばんは。 え~と、運転免許に付いて、基本的な事が欠落しているようですが・・・(汗) >自動車免許で、大型バイクに乗った場合、捕まって >ただ単に走ってて捕まったのです。 自動車免許(普通自動車?)で大型バイクは運転出来ません(ーー;) ですから、無免許運転となりますので、運転していただけで、れっきとした違反です。 >罰金を20万近く払った上に これは刑事罰です。 >免許取り消しになる事ってあるのでしょうか これは行刑罰です。 無免許運転は19点ですので、一発で免許取り消し&1年間運転免許は取れません。 http://www.pref.tottori.jp/police/koutubu/menkyoka/mennkyo_203.htm では!

su-ming
質問者

お礼

なるほど・・・。有難うございます!

関連するQ&A

  • 交通違反したんですが免許をもらえるのでしょうか?

    今日、自動車学校で自動二輪の卒業検定を受け合格することができたのですが、 その帰りに原付でスピード違反をして警察に止められてしまいました。 20キロオーバーの1点でした。 この場合、交通センターで無事に自動二輪の免許をもらえるのでしょうか?それとも、申請を取り消しとかされるのでしょうか?

  • 交通事故

    主人の事です。バイクで走行中に自転車が突っ込んできました。(後ろに子供を乗せて) 見通しが悪い場所だったので徐行していたにもかかわらず避けきれず、相手は転倒しました。しかし、すぐに起き上がる様子だったのでそのまま自宅に帰りましたがバイクの傷があまりにも酷いのと相手の方が気になって(高齢そうだったので)現場に行くと、救急車や警察などが集まって騒ぎになっていました。警官から、身代わり出頭じゃないか?疑われ、戻ってこなければ轢き逃げになるとか、救護義務違反で罰金になるなど散々言われたそうです。 すぐ救護しなかった主人にも非はあると思うので反省はしていますが、突っ込んできた相手にはまったく非が無いような警官の物言いに憤ります。 こういうケースの場合、罰金はどの程度でしょうか?又、免許取り消し、停止などになるのでしょうか?調べた所救護義務違反には3~50万と幅があるので、どの程度になるのか知りたいのですが。

  • 交通違反の罰金

    30kmオーバーのスピード違反をして 30日免停の講習を受け29日免除になりました。 違反から2ヶ月近くたち 家庭裁判所から道路交通違反保護事件 と言う通知がきました。 審判を開くので来て下さい、 所要時間は3~4時間です。と言う内容だったのですが 罰金について書かれていません。 一度、家庭裁判所に行き審判され それからまた後日違うとこで 罰金を払うと言うことなのでしょうか? あともう1つ 情けないのですが初心者期間中に捕まりました。 まだ初心者講習の通知が来ません。 免停講習の時に聞いたらあっちから 連絡がくるだろうから自分から 連絡しなくていいと言われたのですが 初心者講習は受けないと免許取消になると聞いて何だか不安です。 どなたか教えて下さい。

  • 免許取り消し~再取得**

    一年少し前にスピード違反で免許取消しになってしまいました。 やっと欠格期間があけて再取得を考えています。 大特を取って大型免許を取ったら普通車の免許も付いてくるそうで さっそく大特&大型のセットで合宿に申し込んでみたら普通車の免許がないから50万近くかかると言われました。 本当にそんなにかかるもんなんでしょうか?詳しい人教えてください。

  • オービスで赤く光ったのですが・・・。

    はじめまして。 私の友人の事なのですが、首都高を大体140キロ位で走っていてオービスで赤いフラッシュが光っておそらく捕まったと思います。友人の車なので私は助手席に乗っていました。まだ二日前なので通知の葉書は来ておりませんが、そこで質問させてください。 まず、通知の葉書が来たら警察署には行くはめになるとは思いますが80キロ規制の道路で140キロで捕まった場合、一発で免許取り消しになるのでしょうか? あと高額な罰金の請求があるかと思われますが警察は100%見逃してはくれないですよね? またスピード違反を見逃してくれる様な警察は100%いないと思いますが、スピード違反に限らず交通違反を見逃してくれる警察はないですよね?(交通違反を見逃す見逃さないはともかく) 一度のスピード違反で免許取り消しって事はあるのでしょうか? オービスで捕まったらどれくらいで葉書がくるのでしょうか?

  • 失格期間

    免許取消処分中に 無免許運転で30キロのスピード違反をして罰金を納めました。初犯でした。つぎに免許を取ることができるのは何年後でしょうか?

  • 免許について

    3年前、NY州に留学していた時の話です。 当時、スピード違反などを繰り返し、11ポイント近くの違反を犯した私は免許停止になりました。 しかし、後日DMVから 『3年以内に$300(約)の罰金を払うように。この罰金が3年以内に支払われない場合は免許取り消しになります。』 という様な内容の手紙が送られて来ました。 その時お金がなかった私は “先に三分の一を払い、残りは2年後に払う。” という手段を取りました。 今が正にその“2年後”なのですが私は日本に住んでおり、支払いが出来ません。 もしかしたらもう支払期日さえ過ぎているかも知れません。 この場合、私は免許取り消しになるのでしょうか? 免許取り消しになった場合に何か免許をもう一度復活させる手段などは無いのでしょうか? むしろこれを支払わないor支払った所で、再入国に影響など無いのでしょうか? これから又、アメリカへ留学を考えているのでどうしても今のうちに整理しておきたい問題です。 上記について何か少しでも分かる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。

  • スピード違反

    初心者でスピード違反をしてしまい60キロオーバーで13点とひかれると言われました 免許は取り消しになるのでしょうか?まだ違反はこれしかしておりません 後 罰金はハガキや裁判からどれぐらいの期限で払わないといけないのでしょうか? 詳しい方がいたらお願いします

  • 道路交通法

    道交法に詳しい方お願いします。 会社の同僚の話しです。 昨年9月と今年4月に立て続けにスピード違反を犯し、 累積で計15点減点になってしまい、点数上では免許取り消しのようなんです。が、先日公聴会なるものに出席せよとの通知がきたそうで、この公聴会についての質問です。 1.内容次第で取り消しは免れる?? 2.だとしたらその基準は?? 以上2点です。よろしくお願いします。

  • 交通違反した場合の点数の引かれ方がわかりません

    私は免許を取得しているのですが、取得してから5年近く殆ど車に乗っていない所謂ペーパードライバーです。 私が免許取得してから交通法の改正などもあったみたいですが、大変恥ずかしながら点数の引かれ方とかほとんど何もわかりません。 免許を取得したら更新毎に20点が与えられてそこから違反などを繰り返して0点になったら免停なんですか?あと免停と免許取り消しって違うのでしょうか?また再交付してもらうには何十万円払ってその上講習受けないと再交付されないのでしょうか? その場合再交付まで何日くらいかかるのでしょうか? もし免停あるいは免許取り消しなどになったら車通勤している場合一体どうすればいいのでしょうか? あと駐車違反した場合は今は20万円とられるって本当ですか? かなり質問ばかりですいませんが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。