• ベストアンサー

苦戦覚悟

ここでも何度か質問させてもらいましたが、結局今月で辞めます。 理由は、正社員登用の延期です。すぐなれるとはいわれましたが、 当初の話が違ったことは、残念でした。転職は避けたかったのですけれど。いつかなれるといわれてずるずる延ばされるのがどうしても怖かった。 その間時間外もでないし。賞与ももらえず。  仕事はそれほど嫌いではありませんでした。ただ給与がそうぞう以上にきびしかった。(働いてお金が減る)辞めた会社とおなじくITでもう1度だけやってみたいのですけど、経験がない上、2、3か月ほどで辞めることになった私は、やはり無理なのでしょうか?   歳の割にかなり甘ちゃんなんで、会社選びのコツや心構えを指南して貰えると前向きになれそうな気がします。手遅れかもしれませんが、

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.3

こんばんは。 何事も前向きに今回の結果も次のために一つ経験になったと思って良いと思います。 まず、会社を選ぶ側の立場(休職者)のポイントは、仕事内容、人間関係、お金、場所がほとんどです。質問者さんはコレに優先を付けるならどのようになりますか?●●は必須だけど、●●なら許せるなど条件を明確にしておきましょう。 で、会社側としては「良いところはアピール」したいが、自社の欠点については積極的に話してくれません。だからこそ、面接なり会社説明会のような場で直接聞くことが大切になります。 お給料については自分の能力を説明し、自分と同じレベルの人がどれくらい貰っているのか。逆に希望金額を伝えて、どれくらいのレベル(どのような業務内容)なのかを質問しても良いと思います。 スタート時は契約社員なら「正社員になった人の実績として最短ではどれくらい?平均ではどれくらい?今までどれくらいの人が正社員になったのか」を具体的に聞くことも大切です。 一番難しいのは人間関係ですね。社外秘を多く取り扱う部署ではお断りされる場合がありますが、オフィスを見学(サッと見せてもらう)させてもらったり、面接の際に実際に一緒に働く人にちょこっとでも会わせてもらえるようにお願いしてみるのも一つの方法です。 ただ、未経験職種(業界)へ転職する場合はお給料が少なくてあたりまえだと思いますよ。未経験者が入社した場合、誰か(先輩)の時間を奪って、仕事を教えてもらうのですから。その分、教えてもらうことも多々あるけれど、●●の部分では会社に貢献できることをアピールするのも良いかもしれませんね。 うまくいくこと、うまくいかないこと、色々あるけれど、ようは経験。今回の経験を活かして、やりがいや活躍の場としてのお仕事が見つかると良いですね。がんばって!

kotikaze6
質問者

お礼

未経験業種でしたから、経験積みたかったんですが、待遇面で 辛抱できず残念です。残業もほどほどならサービスも勉強と思って やれたのですが。  もう30も半ばです。前回は奇跡的に何社か内定もらいましたが、厳しいでしょうね…  優先順位は大事です。ただ前回は給与の点あまりにも妥協しすぎて結果失敗してしまったので、今度はせめてものラインは守っていきたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

私感ですが、人が楽しく生き生き働くには4つの要素があると思っています。 1、正当(高いではない)な報酬があるか。 2、職場がスキルUP,学習の場になっているか。 3、トップ、あるいは社の方針に賛同できるか。 4、良い仲間がいるか。 報酬は高い、では無いのです、高いと言ってしまうと上限がありません。 与えられた仕事、やった内容に対しある程度納得できるか、と言うことです。 そのほかは説明の必要はないですよね。 面接時点でこのような視点で確認されてはいかがでしょうか。

kotikaze6
質問者

お礼

極端で2と4はあって、1と3はないです。 まず、月の給与がいくらかは言うことにしたいと思います。 いくらでもいいといったら、信じられない額で採用だしてきた 会社もありましたので。ありがとうございます。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

期限のない約束など期待してはいけません。最初から正社員を前提とした会社に就職することです。  ITにこだわらず、無難にできる仕事を探しては。。

kotikaze6
質問者

お礼

期限は一応あったんですけど、延ばされてしまいましたね。 とにかく正社員ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入社前日の内定辞退

    月曜日に入社前の諸々の確認をしに会社まで行ったのですが、求人誌では正社員登用制度ありだったのに適応外と言われました。ショックでしたがやってみたい仕事だったこともありOKしました。が、って事は賞与昇給なしって事!?と不安になりました しかし、修行だと思って、当初は試用期間の三ヶ月とりあえず働いてみようと思っていましたが、もし辞められなかったらと思うと・・・ なので、入社前日ではありますが、会社に確認してみようと思うのですが、やはり前日ですと良くないのでしょうか? 先方に伝える内容としては「お忙しいところ恐れ入ります。月曜日に聞きそびれたことがございまして、お電話いたしました。正社員登用制度がないということは、先日うかがいましたが、ということは求人広告にあった給与改定と賞与も適応されないということなのでしょうか?」 と聞いてみようと思います。答えとしては、 <給与改定・賞与ありの場合>「そうなんですね。わかりました。入社前に再度確認だけしたかったものですから、お電話しました。お忙しいところありがとうございました。明日からよろしくお願いします」 <給与改定・賞与なしの場合>「そうですか。わかりました。私が見て応募した求人広告の内容とは少し違うようです。大変申し訳ございませんが、今回は辞退させていただけないでしょうか。前日になってからでご迷惑をおかけし、本当に申し訳ございません」と答えるつもりなのですが、この聞き方では先方に失礼でしょうか?前日になってからこのようなことを言い出すこと自体失礼なのは重々承知しています。 もっと早く電話すべきだったと反省しています。 ただ、やってみたい仕事だっただけに迷いが出てしまい、こんなことになっていしまいました。仮に内定辞退になった場合、前日なんてあり得ないのでしょうか?

  • 聞いていいんですか?

    こんにちは。21歳の女です。 今現在派遣社員として働いているのですが 正社員登用の会社なので近々正社員になれるようです。 そこで正社員になるにあたって聞きたいことがあります。 給与額と賞与の有無についてです。 正社員の方の話によるとその辺が曖昧でよくわからないんです。 休暇など他のことは大体わかっているのですが 賞与がもらえるのか不安な所です。 正式に正社員になる際に社長と話をすると思いますが その辺をストレートに聞いていいものでしょうか? お金のことって聞きづらいです・・・ 私としては賞与がないなら他の会社を探そうかとも思っています。 (他にも理由はありますが)

  • そんなに今転職するのは良くないですか?

    私は正社員で一般事務に携わっています。 給与が安いので(東京、30歳で20万弱、賞与少ない)、給与UPのため、転職願望があり、ハローワークで求人検索をしました。 1社 気になる会社がありましたが、常勤嘱託で、 給与は25万5千円でした。 きのう、似たような質問をさせて頂いた所、 「今転職するのは自殺行為(不景気だから)」「一般事務の割には給与が高すぎるので、気をつけたほうがいい」「正社員の方が安定している」という意見を頂きまして、私もやめようかと思っていました。 しかし、今日、母親に求人を見せたところ、その会社のことを知っていて、給与がいいのは退職金の積み立てがないからではないかと言っていました。母は会社員ですが、採用関係は素人です。 やはりこの不景気なときに転職するのはやめるべきでしょうか? その求人の会社は社員数6000人くらいで、事業内容もいいと思うのですが。 今はやめたほうがいいですかね? 常勤嘱託でも社員登用があるかもしれないので確認しようかな、と思っています。 皆様のご意見を聞かせて下さい。 どうかお願いします。

  • IT系特定派遣会社の正社員なのですが、何を評価されて給与や賞与が査定されているか分かりません

    私は社員数50人程の特定派遣会社の正社員で、私の会社から4人が大手のSI会社へ派遣で出向しており、出向先でも4人共同じチームで働いています。 4人全員が一般社員であり、出向先での仕事ぶりや成果などは、自社の管理職の人は見ていません。 そのため、給与や賞与がどうやって査定されているのか分からず、不安です。 また、一番勤務態度が悪く、大した成果も挙げておらず(要するに能力が低い)、年齢が一番高い人がいるのですが、この人が4人の中で一番給料が高いことからも、年齢だけで給与や賞与が決まっているのではないかと、仕事のモチベーションも下がっています。 一般的なIT系の特定派遣の会社は、どのように社員の給与や賞与を決めているのでしょうか? また、社員の評価の方法や、給与や賞与の内、年齢(年功序列?)と能力・成果がどの程度の割合なのか、会社に聞いて良いものなのでしょうか?

  • 賞与の支給日について

    給与関連の仕事をしています。 現在私の会社では、給与と賞与が同じ日です。 毎月25日が給与支給日なので、夏は6月25日、冬は12月25日に給与と賞与をそれぞれ振り込みます。 (そもそもこういう支払いサイクルになった理由は不明ですが、設立数年の若い会社で、 設立当初知識のある人間もおらず、なんとなくこういう風にしたようです) しかし、一般的には、賞与支給日が給与支給日よりも早いところが多いということで、 同じように今後は賞与の支給日を早くしようとの計画があります(夏は6月10日、冬は12月10日あたりに)。 賞与の支給日を早くするにあたり、会社側から見たメリットやデメリットがありましたら、教えていただけないでしょうか。 (本件を実施しようとする上司から、調査をするようにとの指令なのですが、どこを探しても見つからず困っています) それとも企業によって支給日はまちまちなので、支給日によるメリットというのも、特にないのでしょうか。 冬の賞与は、現在も支給額は12月のあたまには決まっているので、年末調整に関わる事務的負担もさほど変わらないと考えています。 早く賞与をもらえるので、一社員としては嬉しい限りですが。 それではよろしくお願い致します。

  • 賞与の算定期間と支給について質問です

     賞与の算定期間と、その支給についての質問です。  私は給与処理を担当していますが、賞与については上司が一任しており、私自身がよく理解できていないので、分かりにくいかもしれませんが、ご教授お願いします。  勤めている会社は年俸制で、賞与は年2回です(年俸内に賞与額が含まれています)。その年俸額の算定期間は毎年4/1~翌年3/31で、毎年4/1に新たに雇用契約をかわします。  賞与の支給は6月と12月で、算定期間は、  6月支給…前年10/1~当年3/31  12月支給…当年4/1~当年9/30  となっています。    月給の金額については、年俸額を12分割と15分割と選択ができ、15割のパターンに対して、年俸残額を賞与とゆう形で支給します。どちらを選ぶかは社員の自由となっています。先日6月分の支給があり、その中でよく分からない例がありました。  昨年夏に途中入社した方が、月給を当初12割で契約し、今年4/1の契約で15割に変更しました。昨年・今年の年俸を360万と仮定すると、昨年夏~今年3月末まで月給30万、4月からは月給24万(+賞与36万×2回)とゆう契約になりました。    そして、先日その方にも賞与の支給があり、そこで「算定期間」の意味が分からなくなり…。昨年の10月~今年3月が算定期間なら、この場合、3月分の給与まで賞与込みの金額を支給していたので、今回の賞与支給の対象になるのでしょうか?12月支給分で対象になるのでは?  上司に尋ねると、  「今年の4月~翌3月の年俸に対しての賞与だから、算定期間内に在籍していたので今回の支給対象に該当する」  との事。でも、入社時から今年3月まで賞与込みの月給を支払っていたわけで、今回も支給となると、同じように昨年途中入社した15割の方より多く支給しているのでは?と疑問が残り…  私自身がこの会社の賞与のシステムを理解していないので、質問がうまく伝えられませんが、どなたか「算定期間と支払いについて」教えて下さい。  長文で申し訳ありません!宜しくお願いします。

  • 給与・賞与

    例えばですが 比較的に多忙等の諸事情で、現状の給与・賞与に満足しておらず 会社に対して、不満をもっている(自己主張の強い)数名の社員の やる気を削ぐことなく、納得させ 理想的なことまで言うと、前向きにまでさせるには どのような方法が考えうるでしょうか? その給与・賞与は 現在の会社利益と個人貢献度にみあった額で、決して小額では無いことが 前提だとします。

  • 年収制の企業における退職時の賞与の扱い

    現在勤めている会社が年収制(年俸ではなく、年収と規定に記載あり)です。 本当は今年の九月中旬に退職したかったのですが、 仕事の都合で10月末になりました。 さらに、延長が入り、11月中になりそうです。 延期になったのは人が足りないのでもう少し残って欲しいというのが理由なのですが、 11月中退職となると、12月に支給される賞与を周囲の人間からもらってから辞めたら?と進められるようになりいろいろと調査を始めました。 http://media.jpc-sed.or.jp/jinji/769.html 上記のようなサイトをいろいろと閲覧していて、 勤めている会社の就業規則により当てはまる場合と当てはまらない場合の判断ができないためご教授願いたく書き込みさせていただきます。 冒頭に記載しました年収制の内訳ですが、 ・年収の1/16の月々の給与 ・年二回支給の賞与2/16×2 ・想定インセンティブ(業績連動) となっており、月々の給与は「想定年収」から上記の内訳(1/26)の金額が支払われています。 さまざまなサイトを見ていると、 賞与として支払われる金額が固定であった場合、賞与支給日(もしくは賞与支給者を特定する日付)前に退職したとしても、なんらかの計算方法で固定分の賞与が支払われるようです。 ですが、 書面上、給与明細を見ると「固定賞与」と「業績賞与」という表現を用いており、 金額は固定であっても、あくまで年収に左右されない賞与扱いとなっているため、交渉しても支給されないような気がします。 業績賞与は支給されなくてもまったくかまわないのですが、 固定賞与の部分の支給を受けることは不可能なのでしょうか?

  • 周知徹底

    20代男性会社員です。カテゴリー違いでしたら失礼します。 さて、私の会社では給与支払いが20日締め末払いとなっています。 このたび、7月から給与形態がかわりその発表が7月19日に直属の上司から説明がありました。(新しい給与形態になるのはその月の給与からスタートになります。) 実は給与形態について、少し不振感をいだくことがあり質問させていただきました。 給与形態が変わることは、各々の部署の各上司から直接給与形態が変わる趣旨の書類の内容を手渡され説明を受けるシステムでした。何人かの社員が手違いで20日をすぎても先述した趣旨の内容を知らせれておらず、おまけに給与形態が変わる書類も手渡されておらず、噂で初めて知ったとのこと。又、給与形態の変更について上司によって説明が違うのです。当初、賞与を12分割にして各月に割り振られるという説明(各月同じ給与をもらう)を私は直接の上司からうけました。 しかし、別の上司は賞与を14分割にして各月に割り振り(各月の給与に1/14分上乗せ。そのかわり夏と冬の賞与の月に関しては賞与分残り2/14分を給与に上乗せして支払う)の説明をしていたそうです。(1)まず、給与形態が変わることを全員に周知されておらずそのことすら知らなかった人がいること(給与支払いが新しい基準になってから初めて知った人がいること)。又、給与の支払い方法で各上司で説明が食い違っておりその旨の説明が本部から各部署にいきとどいていなかったことに不信感を感じています。給与形態がかわるのに上記の趣旨があることは普通なのでしょうか? (2)私自身ローンを組んでおりローン会社に上記の趣旨を説明したところローン会社が私の会社に対して不信感を抱く態度をとっておりました。 上記の内容が原因でローン会社が私を訴えたりする可能性はあるのでしょうか? 長文失礼します

  • 会社が金を○ールしてたらしいのですが

    すいません 教えて下さい。 6年前に今の会社に転職したのですが その前に私が働いていた会社の社長が個人的に ●×△万円をプー○していたらしく それが組合にバレて没収されたらしいのですが 当時社長は私達社員に「なかなか儲けが出ないので これで我慢してくれ」と言って 毎月の給与と賞与が少なく そんなプールする金があるなら それを給与として払えたと思うのですが それを今になってなんらかの形で請求することは出来るのでしょうか? 多分無理だろうと8割がた諦めているのですが もし何か方法があるなら教えて下さい。 よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう