• ベストアンサー

YahooBBを開通させたいのですが。。。

komattasannの回答

回答No.1

私の時は、NTTの局内工事が終わっていませんでした。ヤフーからモデムが送られてきた時点で工事終了確認済みのはずだということでしたが、どうやってもつながらなかったので、NTTの方にもしかしたらホームテレホンの配線かもしれないのでみていただいたら、NTTの局内工事が終わっていなかったのが分かりました。結局どちらのミスかわかりませんでしたが、その後、もう一度ヤフーからNTTに書類を出しなおした後、すぐつながりました。ヤフーが無料でモデムの設置をやっていませんか、私は自分で出来たのですが、一応頼んで見てもらいました。それをきっかけにヤフーから電話がかっかってくるようになりました。後ガス会社と電話回線を使っての契約はありませんか。

sherrynats
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます!! ガス会社のほうは、関係ないようでした。 ところで、NTTの局内工事が終わっていないこともあるんですね?? 多分NTTからだと思うのですが、局内工事終了の電話があったそうなので、すっかり信用してしまっていました。 でも、確かに可能性はありそうですよね。 > NTTの方にもしかしたらホームテレホンの配線かもしれないのでみていただいたら そういったチェックを、直接NTTへお願い(116へ電話)することもできるということでしょうか? ヤフーに見てもらいたいとも思っていますが、サポセンとなかなか連絡がつかず困っています(泣) また、がんばってみます。どうもありがとうございました^^

関連するQ&A

  • yahooBBのモデムが使えません

    YahooBBからモデムが届いてもう一ヶ月になりますが、未だにモデムのWLKランプが点滅したままでつながりません。勿論ケーブル等の接続はこれまで何度も確認をしてます。 NTTに問い合わせた所、局内工事は既にモデム到着と同時期に済んでおり、NTTの端末上の情報でも当方の回線はADSLになっているとの回答でした。スプリッタを通しての通話は可能な状態です。 雑誌で見た情報を元に、ADSLモデムのファームウェアの更新も念の為試みたのですが、モデムから反応が無いとのエラーが出てしまいます。 また、YahooBBのステータス確認サイトでは、「NTT局内工事:○月○日予定」のままで、その日付は一ヶ月前の日付です。YahooBBの開通の欄は空白になってます。 YahooBBには電話とメールで問い合わせ続けてますが、電話は話し中が延々と続き、メールの回答は「調査中」とだけ度々遅れて返ってくるだけです。 NTT工事は既に完了してるので解約にも躊躇しております。 どなたか同じような状況の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 ちなみにWLKランプの点滅は、「10秒間の素早い点滅」→「消灯」→「2秒間の素早い点滅」→「消灯」→「1秒間の点灯」→「消灯」の繰り返しです。 また、当方は局舎からの距離が「3.85km」なのですが、雑誌でYahooBBの「AnnexA」方式では3.5kmを超えると繋がらない可能性があると読みました。もしかしたらこの距離が原因なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBのモデムについて。

    最近、モデムのWLKランプが10分おきくらいに点滅してしまします(点滅=非受信状態) 時間帯も夜の9時~10時くらいが一番多いようです。 この現象はおそらく他のYahooユーザーもあると思うのですが、原因が分かれば教えてほしいのと解決策もあればぜひ、聞きたいと思います。 こちらの環境は収容局からは2.1Kmくらいで、家の電話(スプリッタも含めて)付近に電気類はないのですがモジュラーケーブルが7mほどありモデムからPCまでのLANケーブルが1mほどです。 ※LANケーブルを長くしてモジュラーを短くして解決するものであればそうする事はできるのですが他にも良い解決策があれば教えて下さい。 ※もしLANを長くする場合LANケーブルはストレートかクロスかも知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBに接続できなくなってしまいました

    最近、YahooBBに乗り換えました。が、接続が不安定で、とうとう全然接続できなくなってしまいました。 現象としては、LANカードがモデムに認識されていないようなのです。PCでネットワークアダプタの確認をすると「このデバイスは正常に動作しています」と表示されるのですが、LANカードのLNKランプが消灯しており、モデムのLLKランプも消灯しています。 モデムのWLKランプは点灯しているので、回線は正常につながっているようです。 モデムの電源を切ってみたり、ケーブルの接続を確認したり、LANカードのドライバを再インストールしてみたりしたのですが、全然復旧しません。 原因は何が考えられるのしょうか・・・? ちなみに、PCはNECのLaVieNX(LW26H)、LANカードはBUFFALOのLPC3-CLT、OSはWin98を使っています。 それと、もう一つ。 マウスを接続してもこれまた認識されないのです…。アーベルという会社の「スクロールマウス コンビ」というマウスです。 こちらは、PCの問題なのでしょうか…? PCに関してはあまり詳しくないので、説明が足りないようでしたら、ご指摘ください。 以上、よろしくお願いします。

  • YahooBBのレンタルモデムについて

    YahooBBの導入を検討中です。 現在、自宅の一階にモジュラージャックがあり、そこに市販の分配器を付けて、一方は一階の電話に、もう一方は二階のPCに接続し、ダイヤルアップ接続をしています。つまり、一階と二階を繋ぐものは、モジュラーケーブルしか現在敷設していません。 YahooBBを導入した場合、スプリッタを一階に付け、出先の一方を一階の電話に、また、もう一方を現在敷設のモジュラーケーブル経由で二階に設置予定のYahooBB専用のモデムに繋ぎたいと考えております。 YahooBB専用のモデム・スプリッタは、このような接続が可能でしょうか? また、専用モデムは、何種類かあるんでしょうか。 YahooBBのユーザーの方、もしくは詳しい方、宜しく回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOOBBなんですが、、、

    3ヶ月前ほどにYAHOOBBに申し込み、 ようやく3週間ほど前にモデムが届きました。 後はNTT回線工事を待つだけや~ と心待ちにしておりましたら、 10日前ほどにようやくNTTからの例の電話が! つながった~と思いモデムを見たら、なぜかWLKランプは点灯ではなく点滅。 PCでもやはりDHCPが割り振ってもらえません。 電話では「今日からADSLか使えますよ。」とか言ってたのに~。 そこで、ヤフーのHPでエリアチェックをしてみたら 「サービスの提供地域ですが、局社内ポート増設工事中・計画中です。」 と書いてあります。 この場合やはり待ちつづけるしかないんでしょうか? ちなみに、接続等に問題はないと思います、OSはMeでLANボードも バッチリ認識、設定しています。

  • yahooBBにしてからテレビに影響が・・

    サポートセンターへ何度も電話をしたのですが 解決しないので、質問です! ご回答お願いします! これまでダイヤルアップ接続でインターネットに繋いでいたんですが、 2月末からyahooBBに乗り換えました。 インターネットの接続は良いのですが、 テレビの映りが悪くなってしまい、親に解約を迫られて困っています・・ * yahooBBの12M無線タイプで契約しましたが、 無線の設定を解除して無線カードなどを抜いても状況は変わりません。 * モデムの置き場所は2階、テレビは1階。 位置的にはテレビのある場所の真上くらいにモデムがあります。 サポートセンターの人から、テレビのある位置から離してみては? と言われて1メートルくらいはずらせたのですが、それ以上はできず。 (もっと離す方がいいんでしょうか?) * 同じくサポートセンターの人から、電源が同じことが原因かも、 とも言われたのでブレーカーを調べてみたんですが、 テレビの電源とモデム及びパソコンの電源は別になっていました。 * もしかしたらモデムが原因かも、ということで、 モデムを交換しました。が、状況は改善されません。 一体何が原因なんでしょう・・・ サポートセンターの人からは、そういう問題は報告例がない と言われたのですが本当にそうなんでしょうか?? 自分の住んでいる地域では他にADSLがないので できればこのまま使いたいんですが。 やっぱり解約するしか方法はないんでしょうか? (テレビ映りくらいいいじゃん!と思うんですが、 家主の意向には逆らえず・・教えてください~!)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YahooBBでのネット開通について

    YahooBBでフレッツ光ネクストの開通についてです。 今、NTT西日本からいただいた設定ガイドにそって、設定を行っていますが、プロバイダからの接続アカウントとパスワードを正しく入力しているにもかかわらず、アカウントが違うと言われ、先に進めません。 サポートセンターにも電話が繋がらなくて困っています… 原因や解決策が思い当たる方お願いします

  • YahooBBの接続方法

    今回、YahooBBの8Mに申し込む知人がいます。私が少し手伝う事になります。 1階、2階に壁についているモジュラージャックがあります。 PCの使用場所は2階です。YahooBBの場合はBBフォンとのセットなのでやはり1階(電話の親機が設置してある)のジャックにYahooBBレンタルモデムを設置して親機と接続、LANケーブルを2階まで延ばしてPCと接続する形になりますか? 知人はケーブルを延ばすと家中にケーブルが張り巡らされているみたいで格好悪いと駄々をこねています。 少しでも安いコースにするために8Mコースを選んだので無線は考えられないです。 親機は1階、PCの接続は2階のジャックを使いたい。 方法はありますか? 方法が無ければその知人に「わがまま言うな!」と一喝しておきます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 親子電話でYahooBBを利用している方いらっしゃいませんか

    そろそろADSLにしようと思いYahooBBを選ぼうと思っていますが、我が家は一階と二階にモジュールジャックがある、いわゆる親子電話なのでどうしようかと考えています。 現在、一階に電話、二階にアナログモデムをつないでネットに接続していますが、ADSLにする場合いろいろなサイトを見ると、壁に穴をあけて工事しなければいけないとか、LANケーブルを引き回さなければいけないとかで、大変そうな感じがしています。我が家の壁は泥壁で壁に穴をあけるのは大変だし、LANケーブルを引き回すのもかなりの長さのケーブルが必要になるようなのでこういった方法はとりたくないと思っています。 また、一階と二階のモジュラージャックにそれぞれスプリッタをつないで、一階には電話を、二階にはADSLのモデムをつなぐという方法もあるようですが、いろいろ問題があるような話を聞きます。私としてはこの方法が一番手軽で採用したいと思っているのですが。 そこで、YahooBBを利用していて、我が家のように親子電話で、複数のモジュラージャックにスプリッタをつないだことがある方がいらっしゃいましたらお話を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット(yahooBB)に接続できなくなった

     yahooBBに接続し、2002年4月8日までインターネットやメールが使えていたのですが、設定等をいじってないのに、それ以降接続できなくなってしまいました。詳細は以下のとおりです。再接続可能にする対処方法をご教示下さい。  接続環境は、電話回線→スプリッタ(yahoo発送の物)→yahooBB ADSLモデム(同)→ブロードバンドルーターBL?-04A(プラネックス製)→無線LANアクセスポイントAP-01(プラネックス製)→無線LANカード(型番忘れました)(プラネックス製)→Win2000マシンです。  ルーターをはずして、モデムからアクセスポイント直結で確認しましたが、これもだめでした。コマンドプロンプトを確認すると、今までIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが、192.168.x.xx、255.255.255.0、192.168.x.x.となっていたのに、169.254.x.x.、255.255.0.0.、デフォルトゲートウェイ表示されない状態となってしまいました。  yahooBBの取説どおりに指定し直しましたがだめで、カスタマサポートセンターに電話して、サポートの説明どおり設定を確認して、モデムの接続設定やwin2000の接続設定に問題はないようですが、これ以上はよくわからないとのことで、詳しく調べるので2週間待ってくれと言われてしまいました。  モデムのWLK、LLKは点灯しており、LACとWACは点滅してます。エラーは消灯してます。無線LAN設定も、IPアドレスを変更してみたり、以前接続されていた設定を入れ直してみましたがだめです。無線LANカードのユーティリティソフトで確認すると、アクセスポイントが見つけられず、接続できない状態になっています。  デバイスやドライバの設定も問題ないようで、正常に作動しているのダイアログが表示されます。  以上のような状況ですが、どの部分が原因で不具合が起きたのか判らず、難儀しております。説明不足で不明な点がございましたら、ご指摘お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL