• ベストアンサー

不幸不遇が好影響を及ぼすことはありますか?

やりがいのある仕事とか、充実した学校生活、円満な家庭などに恵まれてその中で充足して、たいへんかもしれないけども幸せに暮らしている状態は、多分いろいろと気付かないところにも好影響を及ぼしているのではないでしょうか。逆に、遣り甲斐がなく不本意な仕事、不満ばかりの学校生活、不穏でいたたまれない家庭など、どう考えてもプラスになっていないことは、やはり悪影響しか与えていないでしょうか?普通に考えても「ストレス性~~」とか「うつ」とか「人間性の崩壊」とか「無為な人生」とかそんなものにしかつながっていないように思えます。これが間違っても「すごく不遇でやるせない情けない恥な不満な憤る」ような生活が、なにか「充実し納得し遣り甲斐があり人間関係も明るい」生活にないプラスを与えることがあるでしょうか? あるなら実に面白い事態だと思います。 ないなら、世の中どうしようもない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asagao3
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

不幸とか不遇とか、哲学というカテゴリで議論されるには、失礼ですが 余りににも、その言葉に対する認識が甘いのではと感じました。 私が頭に描いている不幸と、皆さんの不幸が違うものだからかもしれませんが。 他の質問では障害を持った人間を不幸という人もいましたが、私の兄も障害者ですが、兄が不幸だと思ったことはありません。 兄を取り巻く状況が不幸だと感じたことはあります。 もし、兄を不幸だと言う人がいれば、私はその人を不幸な人だと思うでしょう。 韓国で起きた事件で、母親の前で遊んでいた娘が、一瞬目を離したすきに事故死し、その後母親が夫から責められ、苦悩から麻薬に手を出して、薬中になり、麻薬を買う金欲しさに、夫や親兄弟を次々保険金をかけて殺していくというニュースを見ました。 私の知人は、背が低く頭がとても大きくて生涯独身でしたが、中年にさしかかった時、顔や体中に大きなイボがたくさん出来て、街を歩くと皆 体を反らして避けます、初老にさしかかった時、癌と診断され、勤めていたガソリンスタンドでガソリンを被って焼身自殺しました。 私はこれらの事件、事実を知って、不幸だと思いました。 お釈迦様が生きていていた頃のインドでは、貧困や様々な難病に苦しみ神に見放されたかのごとくの人々が大勢いたのでしょう。 お釈迦様は人々を苦から開放したかったのかもしれませんが、私はそれは成功したとは思えません。 結局、お釈迦様が救えたのは、お釈迦様と同じような特権階級のインテリ層の憂鬱くらいなものでしょう。 気持ちの持ちようで幸にも不幸にもなれるような不幸は不幸ではないのです。

garcon2000
質問者

お礼

お兄さんの障害を不幸だという感想を持つ人は、その人自身が不幸を実感しているからそれがわかるということなんでしょうか?ここのところがちょっと難しかったです。後のお話は、「不幸」などと上っ面で議論すべきことではないということ、まったく同感ですね。深刻はお話ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#96295
noname#96295
回答No.9

>あるなら実に面白い事態 >ないなら、世の中どうしようもない 変わった日本語ですね。 まず初めに確かめておくと、 渦の観測は、一定の観測点から観測しないとなりません。

garcon2000
質問者

お礼

これもあまりに難しいので、解説していただけないでしょうか。

  • agrippa
  • ベストアンサー率9% (5/51)
回答No.8

面白い事態ねぇ。。。 こういう文章を読んだら 魂がバラバラであるというような概念は存在しない。 なんて言わないよね。

garcon2000
質問者

お礼

回答が難しすぎるので噛み砕いてもらえませんか?

noname#32675
noname#32675
回答No.7

本当に苦労した人間だけが、本当にやさしい人間になれる。 苦しみを味あわない人間は、人の苦しみが分からない。 苦労することによって人間は成長する。

garcon2000
質問者

お礼

ですよね。 同様に教えてgooで質問しない人は、質問者の気持ちがわからない。回答しない人は回答者の気持ちがわからない。そんなことも言えるんでしょうね。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.6

さあ何を見て不幸と言えるのかな? ホームレスの人を見れば経済的に苦しんでいるけどいきいきしてますよ 人生心の持ち方で変わってきます

garcon2000
質問者

お礼

ホームレスの人ほど、欝欝状態を体現している人はいないです。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.5

>「すごく不遇でやるせない情けない恥な不満な憤る」ような生活が、なにか「充実し納得し遣り甲斐があり人間関係も明るい」生活にないプラスを与えることがあるでしょうか? 「人生塞翁が馬」なんて諺がありますね。 「哲学者になりたければ悪妻を持て」なんて言葉を耳にしたことがあります。 ソクラテスの妻 クサンティッペ。 実物はどのような人だったかはいまさらわかりませんが、、一応 悪妻といえばクサンティッペが出てくる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%9A リンカーン。 「人民の人民による人民のための政治」と高らかに言った。 実は彼の妻も悪妻。 家では妻によるDVの被害者だったそうです。 そういうことを知ると、「人民の人民による人民のための政治」という叫びがどこから出てきたのか、わかるような気になります。 不遇に負けるのは普通の人で、普通は不遇に負ける。 あたりまえのことです。 だけど、中には不遇だったからこそ、何かを生み出す人もいたりするわけです。 ただ、ほとんどの人は、不遇にへし折れ、沈没しやすい体質だと思います。 まっとうな人間なら ヘコんであたりまえ。 ところで 不遇かどうかって誰が決めるんでしょう? 世界がどうかは誰が決めるのでしょう? 例えば、今まで仲がよかった友人が急によそよそしくなり、理由を言ってくれないばかりか、まわりの友人までもが、よそよそしくなり、ヒソヒソと自分の陰口をたたくようになった。 これは辛い。 だんだん 学校に行くのが辛くなりますよね。 そればかりか 道行く知らない人まで、すれ違いざまに、悪口を言うようになったら、もう世の中怖くてしょうがないですよね。 どうしてこんな変な世の中なのでしょう。 そして逃げるように駅に駆け込むと、アナウンスが流れた。 「俺が駅に入ったことをみんなに知らせるためのアナウンスだ。」 もう 大変 町中がおかしい。 怖い 怖い そして部屋に引きこもる。 親に言っても気のせいだといってとりあってくれない。 これは自分から見た世界です。 他の人たちはAさんは最近無口になり元気が無いと思っている。 声をかけてもおびえた顔つきだし、なんか近寄りがたい雰囲気になってきている。 そしてとうとう 授業中に「みんな 俺の悪口言わないでくれよ!」と立ち上がって絶叫までしてしまった。 二つの世界が存在している。 自分から見える世界と、自分の知らないもう一つの世界。 こういう現象が起こったら、統合失調症の疑いがある。 最初の頃 沈んでいたのも、統合失調症の初期症状の鬱だった可能性がある。 ここで異変に親が気付けばよかった。 そこで「変な人」と周りが流すか、周りがもしやと気付いて病院を受診させるかで、その人の未来が変わってくる。 早ければ早いほど治る可能性が高くなる。 という風に、流さず原因を知ろうとする奇特な人もいるわけで、いくら不遇だといっても、世の中捨てたもんじゃない。 二つの世界、自分からみえる世界 と 自分の知らない世界 が統合されれば、同じ世界の住民になれ、価値観も一緒になるか。 いや 永遠に統合されることは無い。 ここに悲劇の根源がある。 だって全く同じ人は二人といないのだから。 が、コインの裏と表で、世界は一つなのに、本人がどっちの面を見るかで世界が決まってしまう。(他の世界は見えないから) 気の持ちようと簡単に言いますが、それができないから苦しむ。 が、苦しむから創造が起こる。 でもまあ 不遇だと思った人が世の中を変えていってくるので、不遇も存在価値があるとは思います。 ただ、「世の中の不遇を全部俺がしょっているので、俺が不幸であればあるほど、他の人は幸せになれる よかった よかった」なんて楽観的になれる奇特な人は稀だと思います。 というわけで、自分の限界を知り、どうしようもない時は、、、、 どうしたらいいんでしょうね。 泣く? あきれかえって不遇を冷笑する? 怒る? 我慢する? 私の場合は「上等じゃねーかーー このク○ッタレーー」って叫ぶ。 すっきりしますよぉぉ。

garcon2000
質問者

お礼

大変バラエティーにとんだお答えです。いろいろ多面的に考えたほうがいいですね。不幸にも拾うべき面はあるのでしょう。しかしそれは逆境をも順境に変えてしまう天才にしか生かされないとしたら。。統合失調症のことは知っています。難しいものですね。どうして被害妄想になるのか不思議です。新たに質問したいものです。

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.3

不幸不遇が好影響を及ぼすことはありますか? 良き回答がでてますが、コメントまで 好影響を及ぼすことはありますか? に対しては「はい」なんですね。周りにはちょっと悪影響かも知れませんけど自分自身には好影響をもたらすのです。 逆に言えば正しい自分自身を取り戻すために一人残らず逆境が現れるようになっているんです。これは法則ですから疑わないように。認識できるようなひどい状態にある場合は生き様を修正しなさいという宿題がきたところなんですね。誰も成功し続けることもなければ失敗し続けることもないのも法則です。7転び8起きぐらい長いこともありますがね。 「幸せに暮らしている状態」が続くと鍛えられないという別の見方をする御仁もあるということですね。

garcon2000
質問者

お礼

大変勇気の出るお答えですね。そういうことを信じて気を強く持って生きたいものです。

  • simirin
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

ありますね。 ピンチはチャンス!といういいぐさや、聖書の言葉にも「試練は忍耐を生み、忍耐は優れた品性を生み出す」という言葉があります。 世間一般的なものさしで見ると不幸不遇な環境であっても、その中で悩み忍耐し思考することにより、人間としての深みや幅がでてくるのでしょう。人に共感する心やより深い思いやりも、そこから生まれてくると思います。 転んでも何か得るものがある、人生無駄なものは何もないというのが、今まで生きてきて実体験を通してたどり着いた結論です。

garcon2000
質問者

お礼

転んでもただではおきないという姿勢は大事段ですよね。勇気の出るお答えです。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

禅の言葉でしょうが「一得一失」というのがあります。これは幸とか不幸とか言っても実は同じことなのだという意味でしょう。それと「人間万事塞翁が馬」がありますね。昔から多くの人があなたと同じ感慨を持って生きていたのではないでしょうか。j

garcon2000
質問者

お礼

塞翁が馬は昔から言われることで、ありえそうです。それを信じたいものです。

関連するQ&A

  • 不遇 という苦しみ  (長文)

    私は人生の中で 常に 不遇という概念に苦しまされてきました。 生まれつき背負っていた概念でしょう。それだけですでに 人生ベリーハードモードです。 ・学生時代全てイジメられ、金をとられたりもした。 ・どんなグループに入っても 不遇の最高位 か仲間はずれ この概念のおかげで今まで本当にいいことなんてありませんでした。 現在の勤務先だけで言っても ・ちょっとしたミスでボロクソに言われる。それどころかミスと呼べないところまで指摘され、完璧超人でもない限り、一日に何回もダメ出しされる。 ここまで言われるのは社内で私だけである。 ・仕事の役割が多すぎる 雑用を含んだ役割が5種類はあり、仕事の量が多ければもちろんミスの量も増える よって何回もボロクソに言われる  重い物運ぶ時等に高確率で手伝いを頼まれる ・ボロクソに言われる割には こっちが少しでも不満的なことを言うと もういいよ みたいな雰囲気になり、イジメモードへ  不満もいえない状態。  それどころか口を開けば そんなこと言うのはどうなの?等 発言の拒絶   口も開けない状態。 ・他の社員は 休日出勤や残業を 好き勝手に休んだり全くしないのにもかかわらず、私を含んだ数人が残業等をしているだけであり、他の数人も帰りたい時や休みたい時は簡単に出来るが、私だけは 強制であり、今年、休日出勤と残業がパーフェクトだった私が、一度だけ腹痛を起こし、定時で帰らせてほしいということを言うと 帰らせてくれず、苦しんで苦しんで やっとの思いで 1時間だけ早く帰ることができた という始末。 ・他の社員は 有給休暇を 好き勝手に 好きなタイミングで使えるが、私だけは許されず、嫌々使えても休むたびに、嫌味を言われたりする。しかも、前々から休みますというパターンでしか休みをもらえず、当日の体調不良等の欠勤だと、電話がかかってきて「出て来い!」と強制出勤させられ、体調不良の中頑張って出勤し、仕事をしていると、電話をかけてきた人間と別の上司が「何で出てくるの」と私にダメ出し ・私が仕事をしていると暇になった社員が私の手伝いをしてくれるというのでしてもらっていると、他の社員がその人に「手伝ってくれ」と言いにきて、 その人が私の仕事を手伝っている途中だと言うと その社員は私に「自分でやれ」と吐き捨てて その人を引き抜く。 別にあんたみたいに頼んで手伝ってもらったわけじゃないんですけど。  私自身、手伝いは腐るほどやらされてきましたが、手伝ってもらうほうは こんな感じですぐに茶々を入れてくる。 ・納期が厳しくなってきた商品の図面を持っているのが私だった場合、「早くしろ」等とせかしに来る 他の社員には言わない 言わないために、休日出勤や残業の好き勝手等が原因でこの会社の商品はほとんど納期が過ぎていて親会社からは「こんなに遅れても、何も言ってこず、何の対策もとらないのはあなたの所くらいだ」と言われている。 ・常に社員の中の誰か1人といざこざが起き、解決しても次はこの人間、次はあの人間とローテーションし、毎日のように気に病まなければいけない。  これに関してはもはや 私は苦しまなければいけない宿命でも背負っているのだろうと思えてきます。 ・他の社員のミスでも 何かしら私が関わっていた部分を 目を血眼にしてまで探して、「お前がここをこうしたから失敗した」等、会社で発生する責任のほとんどが私へ収束する ・他の社員のちょっとした辛い部分にはやたら肩を持つのに 私の辛さは 誰一人肩を持とうとしない ・とにかく私が話しに加わるとその話は 私が悪い と言う結末で話が終了する ・後の作業の社員が私が作った商品だと知るや否や すぐにダメ出ししてくる 他の社員には言わない ここまで 不遇 だと いままでは何とかもってきましたが、今年は特に悪いことが続くというマイナスがのしかかり  限界が来ています。   正直、自分で言うのもなんですが よくこんな理不尽モードの人生を我慢して生き抜いてきたなと思っています。  せめて 並 くらいの設定に変えてくれるとあり難いのですが、これからも 理不尽鬼モードでやっていかなければいけないと思うと、 もう生きていたくない と思い始めています。 あなたの周りに私より 不遇 の人はいますか? 生まれつき 扱われの悪い 人間はどう足掻いても現状を変えることは不可能と思いますか? 決して解決しない、救われることの無い、報われることの無い人生にどう立ち向かえばいいと思いますか? 辛い 

  • 生活保護は本当に悪なのか?

    大半の人は生活保護者を悪だと思ってる人が多いと 思いますが私はそうは思いません。たしかに不正に 受給してる人は悪いと思いますが、生活保護を貰わないと いけない理由を作ってるのはリアル充実人間なんだと思うんですよ。 彼らがやりたく無い仕事を避け極力ちょっとでも楽な仕事ややりがいのある 仕事等を求めそこに就くから結果、非リアル充実人間は仕事の選択余地が無くなり 嫌な仕事でもやらざるを得ない訳です。自分(リアル充実人間)らで楽な仕事や やりがいのある仕事等を取っておいて仕事を探す敷居を上げてきたツケだと思います。 生活保護者がいる分仕事に就ける人も増えますし一向に悪だとは思えません。 良い仕事に就けて稼いでる人は税金を納めるのもそれほど苦ではないでしょう。 一度8時間立ちっぱなしの3色混じったアジア人の工場での流れ作業でも 経験してみればいいでしょう。 ごめんなさい何が言いたかったと言うと、あなたが良い仕事を得た代わりに 他のたくさんの人間がその仕事に就けなくなってるって訳です。

  • 主婦(妻)の働き方について

    長文になります。 30代前半の子供なしの主婦です。 働き方(仕事)について悩んでます。 ・現在、9時~16時のパートで働いています。 ・仕事内容に何の不満も無く反対に遣り甲斐はありません。 ・金銭面的には私がパートで働いても生活は困りません。 上記のような状態なんですが、独身時代は正社員で働き、 結婚してから数ヶ月間は派遣で働いておりパートという職が 初めてでパートとして働きだした頃は 『楽だなぁー。家の事もできるし。パート最高!!』と、 思ってたんですが最近、仕事に遣り甲斐を求めてしまい。 以前正社員で販売の仕事をしてた頃が一番楽しかったなぁー。と思ってます。 旦那に相談した所『やりたい事をやればいいよ。』と言ってくれますが 販売の仕事となると仕事の遣り甲斐はあると思いますが帰りが遅くなるので 家庭の方が疎かになると思います。 旦那は朝早く仕事に出かけ遅くても18時には帰宅します。 帰ってきて夕食の準備が出来ていないと働いて帰ってくる旦那に申し訳ないですし・・・ 現在、趣味や習い事を行ってないのですが 趣味や習い事を始めると仕事に対しての遣り甲斐を 求めなくなり趣味や習い事に遣り甲斐を求め 仕事(パート)・家庭・趣味or習い事と充実した生活になるかも。と 安易に考えております。 主婦の方、また妻が働いている旦那様ご意見よろしくお願いします。

  • 元気になれるドラマ

    主婦です。最近何もする気力がないです。毎日家族のために動いて、やりがいや充実感といったものとは無縁な日々です。 というのも、最近ドラマをみていると独身の頃を思い出してしまい、あの頃(恋愛中)は楽しかったなぁ・・・とか、仕事にやりがいを感じていたり、忙しくても充実感のある日々だったなぁ・・・なんて、考えたりしてしまいます。 すると、どうにも今の生活にうんざりしてしまい・・・(^^:) ドラマに影響されたのなら、ドラマに治してもらおうと思い投稿しました。 主婦が、「主婦って楽しい」とか「家族っていいな」とか、「これから頑張ろう」等、元気がでるようなおすすめドラマがあったら教えてください。

  • 家庭環境での生活の影響                        

    家庭環境での生活の影響                                     こんにちは。見てくれてありがとうございます。私の家庭では両親の仲が悪く、よく怒鳴り声などを聞きながら生活をしていたため、とても緊張してしまうような性格になってしまいそれが普段の学校生活でも人に話しをしたりするときにはひどく緊張してしまったりしてしまいます。何かあせるような気持ちになる感じになるような感じがします。 こういう場合にはどういった対策が考えられるでしょうか?アドバイスいただけると幸いです。

  • 不遇な家庭環境により精神的にボロボロになっていく

    夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。 妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する不満をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。 別居がかれこれ何年も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。ところが、別居のせいかお互いの価値観が全く合わずに、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。その事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。 その状況がある程度続いた後、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。 結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。 このような家庭は救いようがないのでしょうか?自分の行動が原因の一つであるとはいえ、この妻と子供はこの悪循環に陥りつつある夫からうまく身をかわしつつ、生きていくしかないのでしょうか?

  • 生きるとは ?

    生きるとは? この答えに気付きました。 生きるとは不満、不安定なことだと。 人生で憂いや不安、心配などがないように行動してきたけどこれはかなわぬ期待であることでした。希望学校に合格、入社、人間関係などうまくいくようにいったとしてもまたそこで心配、不安、悩みなどがでてくる。 生きている間、人間関係をうまくやっていきたい、仕事を予定通りに行っていきたい、不満なく生活していきたい、希望通りに生活していたい。これらを解決する唯一の方法が分かりました。 自分が死ぬことですべては解決すると分かりました。ここから分かったことは生きることは常に不満、不安定であることが分かりました。今も生きている。この不安定から逃れたいと考えても死ぬ限りのがれられない。生きることは常に不満、不安定であることに気付いたら安らぎを得ました。 今は仕事、家庭、人間関係など周囲にはありますが生きることに気付いたことで楽に生活しています 。この考えがみなさまの参考になれば幸いです

  • 他人の不幸がうれしいのはなぜ?

    なんとなくウマのあわない人、態度のでかい人、嫌いな人の不幸をつい喜んでしまいます。先日も日頃から要領がよくて仕事をサボってばかりの同僚の旦那さんが、「新婚なのに激務でほとんど家に帰ってこられない」という話を聞いてつい顔が笑ってしまいました。この程度ならまぁご愛嬌ですが、以前、ひどい大げんかをして絶縁した友人の身内が病気で亡くなった、という話を風の便りで聞き、同情する反面、どこかで嘲笑するような気持があることに気付き、自分でも空恐ろしくなりました。 そして、どうして私はこのような貧弱な人間関係しかもてないのだろう?と情けなくなります。人の喜びや悲しみを大らかに受け止められなのは、自分が充実した生活を送っていないせいかもしれません。皆さんにはあまりこういう感情はありませんか?こういう性質って生まれつきで治らないものなんでしょうか?

  • どっちが先?

    やりがいのある仕事。 仕事にやりがいを見出すこと。 どっちが先なのでしょう? 仕事は頑張るものじゃない。こなすものだと言われました。 でも寝ている時間を除けば一日の大半を占めているのは仕事しているとき。 生活の中心とも言えそうです。 だからこそやりがいある仕事をしたい。仕事にやりがいを見出したい。 その反面、仕事で得た給料で買いたいものを買う、食べたいものを食べる、などなど 仕事は所詮、仕事以外の部分を充実させるものなのだろうという考えもあります。 あるモノを右から見た場合と左から見た場合とでもいうのでしょうか。 結論なんてないのかもしれませんが、ご意見いただけると幸いです。

  • 人生、運命、不幸

    人生、運命、親不孝など。(釣りや避難はご遠慮ください、理解のある方のみお願いします) 双極性障害という、気分の浮き沈みが激しくなったり、起きられなくなる病気を持っています。ご存知の方もいると思いますがいまだに原因がわからず完治するのも難しいそうです。中には普通に働いてらっしゃる方もいますし友達にも学校に通ってる子もいます。 ただ、普通より働きにくいんです。 母が理解してくれ学校を辞めましたが、実家に帰省して療養するにしろ今のままにしろいずれは働いて自活しないといけません。もし病気じゃなかったらいまごろフリーターという形でも働いてたのにとか、「妹は国立大に通ってて、充実した生活を送って、親にも迷惑かけてないのに」となんだか自分の存在が恥ずかしいのです。 祖父には「お前は見捨てられた人間だ」「DNAがおかしい」と言われ、ずっと引きずっています。両親も何とかしたいという焦りなどからか「いつまでも休んでるわけにはいかないでしょ、私たちもいつまでも働けないんだから」と。 それらの言葉で病状などが悪化というか、強迫観念が助長されます。 主治医の先生も「家庭環境がね・・・」と。 妹は学級委員をやったり、部活を頑張って、今でもサークルで充実し、成績も良く、経済面でも親に迷惑をかけていません。一方で僕は頭がいいのにと言われても勉強を怠り、落ちこぼれの大学に行き、病気のせいにしていろいろ過ちを犯し、家族以外にも迷惑をかけ、取り柄もありません。 「親にとって俺ってどんな存在なの?ただの親不孝者?」「みんなは俺のこと嫌ってんじゃないの?」って。 それに毎日ただただ過ぎていき、マジシャンという夢だけ持って、それだけ。少し英語が話せるくらいです。 なぜ人ってこんなに苦しみ、自分を見失って、卑下して、他人を羨んで、不平等なのでしょう?これからどうすればいいんでしょう?  誰かと比べるのって無駄なんでしょうか?