• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:羽田付近の住まい)

羽田付近の住まいについての質問

ea11r100772の回答

回答No.8

再びアドバイスさせて頂きます。 >大鳥居付近からでも糀谷の商店街は子供の自転車でも行ける範囲でしょうか?歩きはきついでしょうか? 京急糀谷駅と大鳥居駅の間は直線でたったの1Kmです。 大鳥居付近でも子供の自転車でも行けると思います。大人なら歩こうと思えば歩けます。 また糀谷駅と大鳥居駅の中間地点の環八通り沿いにマクドナルドがあるので、子供達には人気です。 具体的にオススメのエリアを限定すると町名で言うと以下の通りになります。 1番のオススメエリア:「萩中」「本羽田」「西糀谷(一部エリアバス利用:蒲田-京急蒲田-森ヶ崎)」 2番目にオススメエリア:「東糀谷(バス利用:蒲田-京急蒲田-東糀谷6丁目)」「南蒲田」 3番目にオススメエリア:「東六郷(京急雑色駅の方が近い)」「南六郷(京急雑色駅の方が近い)」 ただし、幹線道路(環八通り、第一京浜、産業道路、首都高速羽田線)沿いは、車の往来が激しく五月蝿く排ガスで空気も 悪いので避けた方が無難です。1本でも2本でも路地を奥に入ればより静かになります。 夜道は街灯が比較的多く明るめです。そんなに怖い所はありません。 いずれにせよ糀谷界隈で生活用品は全てリーズナブルに買いそろえる事が出来ますので、本当にオススメです。 専門的な家電量販店(ヨドバシカメラ)やデパート(東急ハンズ)は川崎(京急川崎)にありますので、 電車を乗り継いでも30分程度で行けるので便利です。大人なら自転車でも行けます。 自転車はホームセンターのコーナンやオリンピックで格安のモノを売っていますが、オススメの自転車屋さんもご紹介して おきます。 洒落た外国製自転車や安いだけでない乗る楽しみがある自転車を各種扱っています。思わずサイクリングが楽しくなる感じです。 40代の夫婦で切り盛りしている腕利きで気さくで親切なお店です。 土地に不案内な質問者さんにもきっと親切に応対してくれると思います。 サイクルセンタースギヤマ萩中店(萩中通り商店街/スーパーマルエツの斜向い) http://www.jitensyakumiai.com/coop.hp.html/coop.sugiyama.html

maruko12
質問者

お礼

お勧めエリアまで教えて頂きありがとうございます。 とても分かりやすいアドバイスに感謝・感謝です!! 自転車屋さんは是非、行ってみようと思います。 日曜日に主人が下見に行くので、お勧めエリアの物件・環境を良く見てくるように伝えます♪

関連するQ&A

  • 羽田空港への行き方

    横浜のほうから羽田空港第二ターミナルに行きます。ネット検索したら 横浜→京急蒲田(京急) 京急蒲田→天空橋(京急空港線) 天空橋→空港第2ビル(東京モノレール) と出ました。 次に京急空港線を調べたら、乗り換えなくても天空橋駅があり、終点は「羽田空港」となっていました。 (1)これは直通で京急蒲田から空港にいけるということですか。 (2)「羽田空港」で降りると第二ターミナルまでとおいのでしょうか。 (3)「羽田空港」と「羽田空港第2ビル」とはちがう駅なのですか 初めて羽田に行くので心配です。 よろしくお願いします。

  • 羽田空港から品川まで行きたい。

    羽田空港から品川まで行こうと思っているのですが、以前行った際、京急蒲田で乗換えが必要になりました。 品川までは直通でいけると聞いていたのですが、乗換えがあったので凄いビックリしました。 今度はそういうことが無いようにと思っているのですが、どのような電車に乗れば京急蒲田で乗り換えせずに品川までいけるのでしょうか?

  • 八丁堀駅から羽田空港への経路について

    16:00に東京での用件を終え、17:55発の飛行機に乗ろうと思っています。 東京初心者なので時間ギリギリっぽいのがとても不安なのですが、何とか間に合うでしょうか? (ちなみに上記便が最終なので時間の変更はできません) (1)八丁堀―東銀座―泉岳寺―京急蒲田―羽田空港(47分) (2)八丁堀―人形町―泉岳寺―京急蒲田―羽田空港(51分) 上記どちらかの経路で羽田に向かおうと思っているのですが 乗換の難易度はどちらも変わらないのであれば少しでも早い(1)を選ぶべきでしょうか? また、八丁堀駅で羽田空港までの連絡乗車券は購入できるかについても教えてください。 (1)の場合、東銀座で「京急空港線」という電車に乗れば羽田まで一気に行けますか? その際、改札を一度出る必要はあるのでしょうか?ホームで乗換えるだけでOKですか? お恥ずかしいレベルの質問ばかりで申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 羽田空港へ転勤

    主人が来年春に九州から羽田空港へ転勤になりそうです。 まずは住む所の情報を集めようと思ったのですが、どこに住めばよいのかわかりません。。。 1.通勤が1時間以内 2.家賃は2DK~で10万以内 3.大型スーパーなどが近くにある 4.治安が良い このような条件で探しています。 また、今現在田舎に住んでいるので車が必要不可欠な生活をしています。やはり、都会に住むなら車はいらないでしょうか?

  • 羽田空港から新浦安へ最も安く行く方法

     羽田空港より新浦安へ行くのに最も運賃が安いルートを教えて下さい。利用当日は平日で、所要時間は問いません。徒歩区間もOKです。また、東京駅利用時の京葉地下ホームへの距離の長さは3度ほど総武線、京浜東北線からの乗り換えたことがあり、承知しております。  私が調べた中では羽田空港より京急線で京急蒲田へ行き、その後徒歩で蒲田から京浜東北線に乗り換え。東京で京葉線に乗り換えて新浦安へ行くというルートです。  他にありましたら宜しくお願いします。

  • 京急の“蒲田飛ばし”・・どう思いますか?

    京急の“蒲田飛ばし”・・どう思いますか? 大田区と地元が怒っているそうですね。 原因は、付近の路線を高架するにあたって、大田区がお金(172億円)を出したにも関わらず、京急が羽田に行く「エアポート快速」を「京急蒲田」を飛ばしてノンストップで運行したためとか・・・ 1時間9本の停車が6本になったそうです。 石原都知事は“9本のうち3本減っただけだ、蒲田と羽田は自転車でも行ける”と言っていました。 さて、地元はともかく、皆さんはこの“蒲田飛ばし”・・どう思いますか?

  • 羽田空港に行くのに便利な方は?

    静岡から羽田空港に行き、沖縄に行くのですが 乗り換え時間、本数、料金など便利な方は どちらでしょうか? また羽田空港国内線ターミナルと羽田空港第一ビルとではどちらに着くのが 便利でしょうか?JALに乗る予定ですが、 方法1 品川から京急本線で蒲田を経由して羽田空港国内線ターミナルに進む 方法2 東京まで行き、山手線で浜松町で東京モノレールに乗りかえて、      羽田空港第一ビルという駅で降りる。 なお搭乗するのはJALですがどちらの方法が良いのでしょうか? 初めてなので心配です。詳しいお方、お願いします。

  • 羽田空港から大田区山王へ

    羽田空港から大田区山王(バス停で言うと南馬込三丁目)付近へ行く方法なのですが・・・ 交通機関を乗り継いで行くと 空港から(京急)品川 品川から(京浜東北)大森 大森から(バス)南馬込三丁目   ・・・になると思うのですが、この他に便利な方法はないでしょうか? 例えば京急蒲田や平和島からバスなどはないのでしょうか。 平和島から山王(南馬込三丁目)は、環七1本で近いように感じます。 小さな子どもがいるので、できるだけ歩かなくても良い方法、時間的にもより良い方法を探しています。

  • 松本IC→羽田空港付近までの行き方と所要時間

    こんにちは。 表題のとおり松本IC→羽田空港付近までの行き方と所要時間についての質問です。 来週夫と二人で、札幌にある夫の実家にいくことになりました。 夜8時頃に松本ICを出て、羽田空港付近のホテル(京急蒲田駅を予定)に一泊し、次の朝車で羽田空港へ行き、朝9時台の飛行機で札幌へ行く予定です。 高速道路のサイトを調べたのですが、羽田空港付近までの正確な時間や行き方が提示されませんでした。(途中までは出るのですが、後半は東京なんとか線、とかしかでなかったような・・・) なにぶん夜遅くに羽田につくので、できるだけ早く羽田空港付近に到着したいと希望しています。 ですので、もし詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひともおしえていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 羽田空港に勤務しやすい駅について

    下記のippuniさん同様、羽田空港に勤務しています。 今度引っ越しをすることになりました。 その為、引っ越し場所を探しているのですが 交通に便利な場所+住みやすい場所等教えていただ きたいと思っています。 条件は 家賃 :8万円以内 間取り:1R~1DK その他:治安、大型スーパー、     夜遅くても歩ける場所 今気になっている場所は 大森海岸(JR大森) 路線、 京急線以外に 池上線、多摩川線、目黒線、京浜東北線です。 横浜方面は全く知らないのでいい場所あったら 教えてください。 あと、蒲田~鶴見は治安が悪いと聞きます。 実情はどうなのでしょうか? もし知っていたら教えてください。