• ベストアンサー

勝手に妊娠した子供の父親にされていたら?

kagetaの回答

  • kageta
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.1

「迷惑料」ではなく「慰謝料」ですね。 この場合「詐欺罪」でしょうから、刑事事件としての立件も可能ですので、そちらがいいと思いますが… 民事でいくらが妥当かは、男性や相手の収入、男性が受けた心的ストレス等の度合いによります。 あと、「公文書偽装」や「その行使」にもなりますので、一番可哀想なのは子供ですね。 戸籍上に残ってしまいますから。

catman55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポイントは他の方となりましたが、一番最初に回答していただき、そこからより詳しい回答へと展開していきました。感謝いたします。

catman55
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちなみに、私生児として出産し、育った子供に「あの人がお父さんだ」と嘘をついて信じこませ、「養育費を払え」などと言って金を要求してきたら、やはり詐欺罪でしょうか?

関連するQ&A

  • 相手が自分の子供として認めているのに認知しない場合

    こんにちは、はじめまして 妻子ある相手の子供を妊娠し、相手側の男性に認知を求めたところ、相手の男性自身は自分の子供ということは認めているのですが、 相手の奥さんが産むことにも反対し、DNA鑑定を求めてきています。 家庭裁判所に認知の申し立てをするのですが、こういった場合、強制認知しか方法はないのでしょうか? 自分の子供と認めていても、家庭裁判所では相手が認知を合意しなければ、裁判になるのでしょうか? また自分の子供と本人は認めているのにも関わらず、DNA鑑定をすると言うことになれば、その際の費用はどちらが負担するのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 妊娠を知らされずに、相手が勝手に出産した子供の認知。 

    初めまして。私の彼の悩みです。 私と彼は近々結婚をする予定でいます。正式な婚約のような形は全くとっていませんが、 同棲約8ヶ月、少しずつ結婚への話を2人で進めている所でした。が、 突然、彼の元へ昔に(約4年前)セックスした女性から連絡があり、 「3歳になる子供がいます。あなたの子の可能性が高いです。」 といった内容でした。 その頃その女性には"本命"といったような男性がいて、 その男性と別れたり寄りを戻したりしている状況の中、 私の彼との関係を一時的にもったようなんです。 そしてその女性は妊娠した時と出産するのを決めた事を、 一切私の彼に伝えなかったのですが、 今になり、父親が知りたいと言う理由でDNA鑑定を要求して来ています。 彼女のいい分では、鑑定をして、父親を知る事だけが目的との事ですが、 私に最近嫌がらせのように「早く彼にテストさせてハッキリさせろ、もしそのテスト結果がネガティブならあなた達に一生関わらなくて済むんだから。」という内容のメッセージが届きました。 この内容からして、私は彼女の目的が、父親を知るためのものだけのようにはどうしても思えません。 私も私の彼も、その子供が私の彼の子である可能性が高い事が分かっていて、決して否定しているわけではないんです。 私の考えでは、彼が子供も認知したいのならばそれでもいいと思っていますし、養育費などを払いたいと思っているのならばそれでも私の彼へ対する結婚への意思は、その相手の女性と生活を共にする事を望まない限り、変わりません。彼も私を好きで、結婚したいと思ってくれています。 でもやはり私の彼も、その子供に対する責任を感じていて、何かしなきゃいけないだろうと考えていますが、どうすべきなのかわからないでいるようで最近スゴく参っている様子なんです。 法的にはDNAの鑑定を彼に強制する事が出来るのでしょうか? 鑑定の結果がポジティブだった場合、どの辺りまで私の彼は彼女もしくは彼女の子供のケアをしなければならないのでしょうか。 私は法律に詳しくないので分かりませんが、妊娠した当時、誰の子なのか分からなかったにも関わらず、妊娠も出産も彼には知らされずに彼女が父親無しで産んで育てる事を決めたという状況で今になってこういった要求は通るのかと疑問も持っています。 もし、私たちが今すぐに結婚をし、籍を入れたら、彼への負担が軽くなるなんて事はないのでしょうか。。? 私達はアメリカ在住なので、日本とアメリカの法律では違う部分も多いと思いますが、日本の法律としての見方でもすごく参考になるとおもうのコメントいただければと思っています。アメリカの法律をご存知の方がいらっしゃれば、コメントしていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 母、外国籍。父、日本人。子供に日本のパスポート。

    子供に日本のパスポートを作ってあげたいのですが、胎児認知をしていないので子供たちは私と同じ外国籍です。日本のパスポートを作ってあげるためにはやはり父親に認知してもらうしかないのでしょうか?また、DNA鑑定は必要ですか?お金があまりないのでDNA鑑定をしなくてもいいのなら助かります。

  • 子供の認知

    アメリカ留学中なんですが、現地でしりあった日本人女性に子供が出来たらしいです。 その娘とは数回ゴム有りでしました。 その娘は他にも数人と性的関係にあると友人からの確定情報があります。 彼女は私の子供だから認知して欲しいと言ってきています。 なんとか逃げ切れませんか? DNA鑑定をすると大事になりそうなので、認知しないの一点張りで大丈夫ですか?

  • 認知について

    今、5歳になる子供がいます。当時、事情により両家がもめ男性側の主張によりDNA鑑定をして自分の子供だと分かれば認知するとの事で、両家が納得した形で出産しました。初めは、男性側の親も色々してくれていましたが、今や道ですれ違ってもシカト状態。挙句、DNA鑑定をしたのですがやはり認知はしたくない。と主張して来ました。(無論、その男性の子との結果です)その代わり、養育費は払うとの事。話し合いの結果、養育費は毎月支払い過去の分に関しては支払わない・認知もしない。ただし、養育費が滞った場合は強制認知裁判してもいいと約束しました。(1)DNA鑑定結果の書類には、使用期限はあるのか。(2)強制認知裁判でDNA鑑定結果の書類があるのにも関わらず男性が認知を拒否出来るのか。教えて下さい。

  • 誰の子供か知りたい

    知人の男性から、以前付き合っていた女性から「子供ができた」と言われた、との相談を受けました。 しかし、二人がお付き合いした期間は2か月で、性行はあったものの避妊はきちんとしていたそうです。 その女性には、知人の男性と付き合う前に、数年付き合った元カレがいたようで、知人の男性はその元カレとの間の子供ではないかと考えているようです。ちなみに妊娠期間から考えると、どちらの子供である可能性も否定できないようです。 しかし話しあったところで、女性側は「子供は産む。認知しないのであれば訴訟も辞さない」、知人男性は「俺の子供じゃないはずだから認知するしないということ以前の話しだ」という状態で議論は平行線となっているようです。 相談を聞いた限りでは、「子供が知人男性のものなのかどうか」が最も重要な点だと思いました(知人男性は自分の子供であれば養育はきちんと行うが、自分の子供でないのなら俺に話しをされても困ると言っていましたので)。 DNA鑑定のような手段で、出産前に誰の子供か確認する手段があるものなのでしょうか?? ネットで調べてみたところ、羊水検査などの手段があるようですが、「妊娠何週まで可能なのか」「法的に許されている行為なのか」などなど疑問が残りました。 詳しい方がいらっしゃれば是非アドバイスいただけたらと思います。

  • 認知無効について教えて下さい。

    女性には未婚で子供が1人いました。認知はされていませんでした。その後、子供の父親ではない男性と結婚することになりました。その時、男性の希望で子供とは「養子縁組」ではなく「認知」として届出をしました。二人は子供の実父母となり、子供は二人の長女として嫡出子となりました。ですが二人は離婚することになり、男性は「親子関係不存在」を申し立てました。女性も子供の父親ではないことを認めているのですが、裁判所はDNA鑑定を必要としています。 そこで、両者が同意しているのにDNA鑑定は必要なものなのでしょうか? 認知無効とはどのようなものですか? 「親子関係不存在」とは違うのでしょうか? どちらにしても申し立てが成立した場合、子供の戸籍にはどのような記載がされますか? 嘘の認知をしたことについて、何か罪にはなりますか? この場合、男性が申立人ですが反対に子供または女性の方が男性を訴えることもできますか? どうか詳しくご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 子供の父親が特定できないで困っています

    子供の父親が特定できないで困っています 今晩は、私の弟夫婦のことで質問させていただきます。よろしくお願いします。 弟夫婦は離婚で揉めています。直接の動機は義妹の不貞です。弟は妻の様子から不貞を感じて調査し、相手を突き止めました。弟は5歳になる子供の出自に疑問を持ち、DNA鑑定にかけた結果、父子関係はないことが分かりました。大変に落ち込んでいます。 弟は相手男性から慰謝料に加えて、子供が5歳になるまでの養育費を取るために、探偵社に依頼して男性のDNAもとりました。煙草の吸殻等からだそうです。凄いですね。 しかし、その相手の男性と父子関係も無く、父親は他に居ることまでは分りましたが、妻を問い詰めても口を割りません。探偵社も難しいと言っています。 このままですと、弟は托卵した相手男性から慰謝料と養育費がとれなくなるので、納得できないようです。妻に払えと言っていますが、子供を抱えていてとても無理のようです。 こういう場合、もう諦めるしかないのでしょうか。

  • 子供のDNA鑑定

    芸能人で、子供のDNA鑑定をしてみたら、自分の子供ではなかったという事例がTVで頻繁に流れていますが、DNA鑑定をしてみたら実は同じような事例(病院での子供の取り違いとかではなく)であることが世の中、結構多いのではないでしょうか。 私の友人(複数の既婚女性)でも(今ほどDNA鑑定が一般的ではない時期ですが)「浮気相手はダンナと同じ血液型だから万が一のことがあっても大丈夫」と言ってた人がいましたから。 どう思われますか?

  • 国籍法の改正について

    外国籍の女性の子供を認知する際の偽装を防ぐためにDNA鑑定は有効な方法だと思いますが何故そうしないのでしょう?