• 締切済み

ユニットバスの臭い

最近引越しをしたのですが、 新居のユニットバスの臭いがきつく、気分が悪くなってしまうので困っています。 臭いは、薬品系の臭い(下水などの臭いではない)です。 引越しをしてから1週間ほど、換気扇をつけっぱなしにして換気をしているのですが、なかなか改善しません。 (1)臭いの原因 (2)臭いを取り除く方法 (3)換気を行ってどのくらいで臭いがなくなっていくのか (4)人体への影響 などわかれば教えてください。

みんなの回答

noname#256593
noname#256593
回答No.2

こんにちは。 新居は新築ですか? (1)新築であればユニットバスを施工する際に使う、シーリング剤の臭いだと思います。 (2)通常は時間と共に揮発成分は無くなるので、臭いは無くなるはずです。 (3)換気を行っても、シーリング剤から揮発成分が無くなるまでは臭いはします。 (4)化学物質に敏感な人であれば、アレルギーなどの症状が出ると思いますが、健康な人ならば大丈夫でしょう。

ackyacky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 新居は、新築ではなく築10年程度の家です。 はじめの質問のときに記載しておくべきでしたね。 丁寧にご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kageta
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.1

まず、臭いの出所はどこなのでしょう? 排水管?蛇口?それとも目地とか? 全体が臭いのであれば消毒剤の臭いでしょう。 もちろん配水管とかでも。 蛇口なら水道局等に問い合わせる必要があります。 それによって質問の回答も違ってきます。 自分の経験からですと、消毒剤の臭いでしたので、使い続けていると消えると言われて1ヶ月くらいで消えました。 ただ、正直その間は気持ち悪くて窓を開けっ放しで使っていました。 臭いというのは、人体への影響があるから臭いので、(4)の人体への影響はあると思って送球に管理会社や水道局に問い合わせる事をオススメします。

ackyacky
質問者

お礼

臭いの出所は、 配水管や蛇口などがからにおっているわけではなく、ユニットバス全体だと思います。 そうするとリフォーム時の消毒剤臭いの可能性が高いわけですね。 あまりトラブルは嫌なので我慢していましたが、管理会社へ問い合わせをしてみることにします。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユニットバスの臭い

    先月引っ越したばかりです。 ユニットバスから臭ったことがないにおいがします。 排水溝全てカビキラーやらパイプマンなどで掃除をしてみましたが、状況はかわりません。しかたないので 管理人に連絡して、業者の人にきてもらったのですが、 下水からは臭いはあがらないようになっているし全て入居前に掃除はしたので、原因はわからないということです。 芳香剤をおけばなんとか臭いはきえるのですが、やはり気になります。 他に考えられる臭いの発生場所はどこでしょうか?

  • ユニットバスから下水の臭い

    分譲マンションに住んでいます。 浴室(ユニットバス)のバスタブの栓を抜くと下水の臭いがします。 掃除はかなりマメにしております。 エプロンをはずしてタブの下の床部を洗う、浴室排水溝は分解して洗う、届く範囲ですがパイプ用のブラシでパイプ内部を洗う、、、そして、年に1~2回(?)管理組合の方から専門業者が高水圧でパイプ洗浄してくれています。 素人ではここまでかな、と思うところまで掃除をしていますが、バスタブの栓を抜くと結構臭います。 浴室の排水溝とバスタブの排水溝はつながっていますので、もちろん綺麗にしています。 このような状況で、どういう原因が考えられますでしょうか? ちなみに栓をしていれば臭わず、隣の洗面所も臭いません。 宜しくお願い致します。

  • 浴室の中から臭いがするのですが

    最近、浴室を開けるとクサイ臭いがします。 換気している最中もずっと臭いです。 カビとは違う下水のような臭さです。 排水溝にはトラップがしてあるので水は溜まっているのですが、トラップがあっても臭い匂いが上がってくることなんてあるのでしょうか。 浴室のドアを閉めていても少し臭いが部屋の方に入きます。 何か解決方法がありましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お風呂場換気扇からの臭い

    産後4ヶ月目で引越しをしました、 お風呂場に窓がなく、換気扇だけです。 換気扇をまわしても、まわさなくても、 とにかく、お風呂場、洗面所、洗濯機置き場の臭いが半端ないです。 入居してすぐ、大家に見てもらい、 トラップ?なんかもみてもらい、水を流したり、 排水溝の掃除をしてもらいましたが、 とにかく臭います。 換気扇をまわすととくに。 夜換気扇をまわしながら、キッチンにいると キッチンの換気扇からか、キッチンも臭います。 主人はそこまで臭わないといいますが、 換気扇をまわし、翌朝お風呂場を開けると湿気の臭い臭いは 多少するといいます。 私は産後なので、疲れとかもあって臭いに敏感になっているんじゃないかと 言われるのですが、 どうも臭くて原因がわからず、 どうすれば良いのか困っています。 換気扇の横に扉?みたいなものがついてるのですが、 そこは恐くてまだあけてません。 マンションは、築20年ですが、給湯器関係は新しく したばかりなのに、、と大家さんに言われました。 以前も窓なしの換気扇のみのワンルームに住んでいた ことがありますが、湿気は確かにありましたが、 臭いは、なかったと思います。 改善方法どなたか、お教え下さい。。 悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • ユニットバスの手入れについて

    引越し先が「ユニットバス」です。 梅雨の時期を迎えるにあたって、手入れ方法を ご教授願えませんでしょうか。 (一人暮らし、初心者です) ・シャワー(風呂)のあとは、毎回飛び散った水滴を拭いてました。  最近は、水滴も拭かずに半分ドアを開けて放置しています。  換気扇もまわしていません。  不精なときは、濡れたタオルもそのまま浴室に干してます・・・。  「一晩中、換気扇をまわしておく」という友人がいますが、  やはりそれが一般的なのでしょうか。   入浴後に、冷水をザーッとかけてから拭く、という友人もいました。  他に良い知恵をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 脱衣所の下水のにおい

    今月はじめに築5年の1DKのマンションに引越ししました。 脱衣所にお風呂・洗面台・洗濯機があるのですが換気扇をまわすと下水の匂いがします。お風呂の換気扇をまわすと特に匂いが充満します。 今は、トイレの換気扇は回しっぱなし、キッチンは料理をしている間とその後2時間くらい、お風呂は入浴後翌朝まで回し朝消しています。 朝は脱衣所のカーテンをあけるとかなりにおいがします。 換気扇を消すとましにはなるのですがこういう場合は大家さんにいうべきでしょうか。何かの対策で解決するのでしょうか。

  • 換気扇の匂い・・・?

    ワンルームマンションの台所のミニキッチンについている 天井部分の換気扇を回すと下水のような匂いがします。 止めると自然とその匂いが無くなるような・・・ 換気扇の中を見たくても、取り外せないようになってますし 少しシンクの下の棚の中からも匂うような・・・ ちなみに、シンクの排水口からは匂いはしません。 なんかの破損でしょうか?? 自分で掃除をして匂いを消す方法など ご存知の方お教え下さいませ!!

  • マンションの排水溝?換気扇?の臭い

    いつもお世話になっております。 最近、マンション(賃貸)の臭いに悩まされています。 主に台所や洗面所から臭ってくるので、おそらく排水溝か換気扇かと思います。 臭いはオナラのような下水の臭いです。毎日毎日臭くて悩んでいます。(しかも現在妊娠中で、ただでさえつわりで気持ち悪いのに、更に気分が悪くなります・・・) 今まで実家暮らしで一軒家だった時は体験した事がないのですが、マンションだとこの臭いがするのはしょうがないのでしょうか? また、この臭いを断つ方法はありますでしょうか? 排水溝の掃除(パイプユニッシュ等)をやってみましたが、駄目でした・・・。 アドバイスをお願い致します。

  • ユニットバスの換気扇について

    現在自宅がユニットバスなのですが、風呂やトイレの後、換気扇を回すとユニットバスの室内電気も点灯します。そうすると不要な室内電球の分、電気代がもったいない気がするのですが、どうにか換気扇だけ回す事はできないものでしょうか? あと、そのような事情から、風呂の後はユニットバスの扉を開けっ放しにして室内を乾燥させようともしてるのですが、本日5月2日の『世界一受けたい授業』では、冬場はまだしも、春から夏場はそれがカビの原因になると言っていた気がします。どうなのでしょうか? 浴室の乾燥に有効な方法も併せて、教えて下さると助かります。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 内見した時の独特のニオイの原因は何?

    引っ越しを考えていてアパートを何件か内見しているのですが、大抵の部屋は同じような独特のニオイがします。あれは何のニオイなんでしょうか?※おそらく排水口ではないと思います。 あと内見した中の1件が、そのニオイがやたら強く気分が悪くなりました。部屋にいたのは10分程だったのですが、出てからも鼻の中にニオイが残ってる感じがして数時間ほど気分が悪かったです。 その部屋だけニオイが強かったのは単に換気をしてなかったからかな?と思っているのですが、どんな原因が考えられますでしょうか。 ※もちろん正確には分からないと思いますが可能性としてわかるものがあれば。 あとあのニオイは生活していくうちに無くなるものなんでしょうか。 質問内容が散らかってしまいましたが、詳しい方がいたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

黒インクだけ出ない
このQ&Aのポイント
  • MFC-480CNで黒のインクだけ出ない問題が発生しています。文字だけが印刷できない状況です。
  • パソコンはWindows10で接続はUSBです。Wi-Fiルーターの機種名はPR400-K1です。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-480CNで黒インクだけが出ない問題が起きています。文字だけが印刷できないため、解決方法を教えてください。
回答を見る