• ベストアンサー

ギックリ腰って治るんですか?

tmoyanの回答

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.3

>すぐに治るのでしょうか? 治りません?。 程度により 2-3日 あるいは1週間も?

関連するQ&A

  • ぎっくり腰が治ってない?

    1週間前にぎっくり腰になり3日間寝ていました。バイトをそれ以上休めなくて4日目には復帰しましたが かなり腰が痛いです 私は先月からペットショップでバイトとして働いています。仕事は重いゲージを動かしたり 中腰で荷物を運んだりしますが ぎっくり腰になる前の日まで腰が痛くなることはありませんでした。 しかしぎっくり腰になって痛みがひき 仕事を再開したら ちょっとした荷物の移動や階段の上り下りまで腰が痛くてたまりません 完治していないのでしょうか?またこの状態は腰になにが起きているんでしょうか?病院にいかなくてはならないと思いますがかなりお金がないのであらかじめどれくらいかかるかここで聞いて色々覚悟してからいきたいんです… 自宅でぎっくり腰になったため労災は降りません。そもそもバイト期間内は各種保険はないといわれたのでないかもしれませんが とにかく国民健康保険は入ってる状態です バイトは辞めたいといいましたが「若いんだからサポーターでも巻いて頑張って」と取り合ってくれませんでしたが このまま続けて腰が悪くなるくらいなら無理矢理でも辞めるつもりです

  • ぎっくり腰になりましたが思ったより痛くないのですが…

    仕事中にぎっくり腰をしてしまい、整骨院にいって針治療をしてもらいウソのように歩けるようになりました。 ちょうど仕事が忙しい時期なのですが上司は来週いっぱい休んでいいと言ってくれたのですが、思ったよりも痛みも治まったし来週仕事に行こうかと考えているのですがやはり早すぎますか? 針治療で一時的に痛みがなくなっただけでしょうか? ぎっくり腰の経験のある方何日ほど安静にし、仕事をお休みされましたか? 人それぞれ痛みは違うとは思うのですが… あとおすすめの治療法があればぜひ教えてください よろしくおねがいします

  • ぎっくり腰になったことありますか?

    あと少しで40歳になるものです。 私は、ぎっくり腰というものに、なったことがありません。 身近な人の話を聞くと、立てなくなるなど、聞いたことがあります。 痛いのでしょうが、痛さの度合いの想像すらつきません。 質問1・・・ぎっくり腰になったことある人は、どんな状況でなってしまいましたか? 質問2・・・年齢、関係なく、ぎっくり腰はなってしまうのでしょうか? 質問3・・・初めてぎっくり腰をした人は、すぐにこれが、ぎっくり腰だとわかりましたか? 私にとって、ぎっくり腰とは未知の世界です。 質問4・・・もし、なってしまったら、外科なのか、整形外科なのか、何処に行けばよいのでしょうか? 杖などがあれば、なんとか一人で病院にたどり着けるのでしょうか? なんでも良いので、ぎっくり腰のこと知りたいです。 もしなったら、とても怖いです。

  • ぎっくり腰後…

    先程、軽いぎっくり腰になってしまいました。 前かがみにならなければ痛みはあまり感じない程度なのですが、ウォーキングはしても大丈夫なのでしょうか?それと、明日は仕事があるのですがデスクワークは大丈夫なのでしょうか?

  • ぎっくり腰って繰り返して治らないの?

    高校生のときにぎっくり腰に始めてなり、それから2年に1回くらいの割合で繰り返しています。今27歳です。 ぎっくり腰まではいかなくても、ぎっくり腰の時のような感じの腰痛もたまになります。 今 まさにその状態です。激しく動くとぎっくり腰になりそうなので 静かに静かに動いて生活しています。 ぎっくり腰になる原因って何でしょうか。 治らないものですか? 今後 妊娠出産するときに影響ありそうで怖いです....。

  • 勤務中のぎっくり腰、労災でしょうか?

    私の友達の話です。 たった今、勤務中に重い(40kg程度)荷物を持って4階まで3往復したところ、最後の荷物を持ち上げた時、腰に激痛が走り、軽い物を持っても痛くで、立っているのも辛いそうなのですが、今日はお盆で、休日出勤している為、人手が少なく、会社に事務員と上司もいないので仕事を少しずつ続けている状況だそうです。 ぎっくり腰は初めてで、まだ、病院に行っていないので、ぎっくり腰かわかりませんが、上司に報告したところ仕事を続行するように言われたそうです。 これは労災だと思いますが、今日の仕事を何とか我慢して乗り切って、整形外科に行った際に勤務中の事故であっても自分の保険証は使えますか? もし、健康保険証を使って診察した後、会社に領収書をもって行けば労災の手続きをして頂けるのでしょうか? 診断書が必要でしょうか? 過去に、会社に同じ様な勤務中にぎっくり腰になった社員がいたそうですが、労災にはならず、実費だったそうです。 労災について詳しい方教えて下さい。お願い致します。

  • ぎっくり腰癖を治したい

    土曜日に軽いものを持ってぎっくり腰になり、4日たった今も痛いです。ぎっくり腰が癖になっていて、一年に2回くらいなります。痛くなるのを恐れ、大きなコルセットを仕事中は欠かせません。中学生にソフトテニスを教えていて、テニスをやるのも、大きなコルセットをしてやります。先日、整体院にいき、そこの施術者から「コルセットが腰の筋肉を弱くしてる」と言われました。しかし、「又なるんじゃないか?」の不安からコルセットが欠かせません。普段は小さいコルセットをしています。どなたか、癖になったぎっくり腰を克服された方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。一番最初、ぎっくり腰をしたときは、一週間、動けず仕事を休みました。今は、なるととても痛いのですが、ロキソニンを飲めば、仕事を休むまではいきませんがかなり痛いです。どうかよろしくお願いいたします

  • ぎっくり腰になったら、、温めるのですか?冷やすのですか?

    ぎっくり腰になったら、、温めるのですか?冷やすのですか? 夕方、子供を抱いた拍子に夫がぎっくり腰っぽくなってしまいました。 以前にぎっくり腰を経験しているので、そこまではひどくないとのことですが、 明日は休めないし(そこまでひどくないですし)、どのように対処したらよいでしょうか?

  • ぎっくり腰!?って前兆ってないですよね~?

    ぎっくり腰!?って前兆ってないですよね~? 今日仕事で積み込みをしていたら別にそこまで重いものを持ち上げたわけではないのに倒れこんでしまい立てなくなってしまいました。 我慢して立ってみて1歩歩いてみたら激痛です。 これはギックリ腰ですよね?? 今も症状は治まりません。 初めてのことでどうしていいかわかりません。 ギックリ腰って病院に行くものですか?? 行くとしたら何科の病院ですか?? あと緊急の処置方などあれば教えてください。

  • ぎっくり腰になりそう…どうすれば。

    ぎっくり腰になりそう…どうすれば。 こんにちは。現在21歳の女です。 約2ヶ月程前の4月の中旬に、ぎっくり腰になりました。(人生で2度目のぎっくり腰でした) まったく歩けなくなるほどの症状だったのですが、幸い2週間ほどでぎっくり腰になる前の日常生活に戻ることができ、痛みが収まってからは、再発防止の為に毎日腹筋背筋を行っていました。 しかしここ最近、一週間程前から、腰に軽い痛みと違和感が出てくるようになりました。 特に今日の夜なんかは腰に鉛でも入ってるんじゃないかっていうくらい腰に違和感があり、またぎっくり腰になるんじゃないかと、ヒヤヒヤしている状態です。 そこで、ぎっくり腰になってからは取りあえず安静にするのが一番のようですが、ぎっくり腰になる前はどのような対策を行えば良いのでしょうか? 既に腰に痛みと違和感が出ている状態ですので(無理に体を動かしたりしなければ、痛みはないのですが)、 腰痛体操などで無理に体を動かしたりするのは腰に悪そうで、どうすれば良いかわかりません。 ぎっくり腰になる前でも、「ぎっくり腰になりそう…」と思えば取りあえずベットで安静に寝ているのが一番でしょうか? ぎっくり腰になった時に一度整形外科に行ったのですが、レントゲンを撮られただけで、特に処置はされませんでした。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。