• ベストアンサー

警備員って。

私の旦那がセコムの常駐に転職したのですが、 常駐って職業の分類ではどれになるんですか? 販売業、サービス業とかいろいろありますが どれに当てはまるのでしょうか? ちなみにカードなどの申込記入とかで 職業書くときありますけど、 その場合は会社員って書くべきですか?

noname#242686
noname#242686

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.2

職業は会社員 職業は、公的な分類でいうと保安職業従事者の中の「警備員」 http://www.stat.go.jp/index/seido/shokgyou/5naiyou.htm セコムの産業は、公的な分類でいうとサービス業の中の警備業 http://www.stat.go.jp/index/seido/sangyo/3.htm カードの申し込みで書くものは、はっきりいって適当で構わない。 会社員・公務員・自営業・自由業・無職・・・・ ってあるなら会社員を選択。 農林水産業・製造業・卸売業・小売業・・・・ ってあるならサービス業を選択。

noname#242686
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 参考になりました(ノ^∇^)ノ

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

サービス業、会社員になります。

noname#242686
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 警備会社に再就職

    現在24才です。 ある中小警備会社で常駐警備をしていましたが、そこの隊長が僕の将来を心配して、一週間ほどで辞めてきちんとした企業に勤めるように勧めてくれました。実際自分もそう考えていたのでそれで退職して、就職活動をすることにしました。 その後、某大手会社に就職が決まり働いているのですが仕事の内容が全く自分に合っていなく、毎日が憂鬱です。 給料よりも自分に合った職種を選ぶことの大事さが身に沁みました。 自分に適合する仕事は保安関係だと確信しているので、それ関係の会社を探しているのですが、前の警備会社が一番いいと思っています。 他社の交通誘導や、大手のセコムや綜合は機械警備なので理想と違いますので(地元が田舎です) 一度辞めた警備会社に再就職することは可能なんでしょうか? ちなみに辞めたときはまだ社会保険は発生してなく(見習い期間)、退職理由も本社に対して「親戚の会社を手伝わざるをえなくなった」と言って、穏便に全て納得の形で済ましています。 実際その常駐の現場にも遊びに行ったりしています。 このような経験している人のアドバイスを頂きたいです。

  • ETCパーソナルカード申込書について

    近々、ETCパーソナルカードを申し込もうかと思ってるのですが 先日、川崎のパーソナルカード事務局に電話をして申込書を 郵送してもらったのですがこの申込書の「(3)ご職業について」の 欄を無記入で出して発行してもらえないというケースはあるので しょうか。クレジットカードは、職業欄の記入が必要になりますが このカードは、デポジットを預けて後払いなのでどうかなと 思っています。よろしくお願いします。

  • ETCパーソナルカードの申込

    ETCパーソナルカードの申し込みについてなのですが無職や 派遣の人(登録型アルバイトをしている人)でも申込出来るん でしょうか。また、申込書の職業欄を記入しなくてもカードの 発行・申し込みは出来るんでしょうか。

  • AMEXのゴールドカードへの変更

    現在個人事業(まだ初年目)の者です 2~3年前に、会社勤めのときにAMEXのカードを申し込み、いままで使ってきました。 日常のほとんどをカード払いするため、年間で2百万程度カードを利用しています。 再来月に現在のカードの有効期限が来るためか、ゴールドカード特別申込書という書類がAMEXから送られてきました。 さて、この場合、この申込書を使ってゴールドカードを取得することは可能なのでしょうか? 心配しているのは申し込み時と職業が異なっているということです。 現状の職は個人事業(税務署へ届出済み)且つ初年目ということがあって、審査されれば落ちてしまうのではないかと考えています。 落ちてしまった場合、ゴールドカードが発行されない事は当たり前ですが、現状のカードの上限が決められるのではないかと考えています(AMEXは上限なしといわれていますが、実質はある程度激しく使うとお伺いの電話がかかってきます) 書類は、ただ自筆でサインをするだけでよく、現在の職業とか住所とか記入する必要はありません。 特別申込書を使ったカード取得の審査において、職業の審査はあるものでしょうか? 同じような経験のある方(少ないかな?)もしくは業界にお詳しい方お教えくださいませ。

  • クレジットカード 審査

    カード申し込みの際の職業についてなのですが 私は自営業をしているのですが、他に従業員として勤めている会社があります。このような場合は自営ではなく、従業員として勤めているほうの会社を勤務先として申し込んだほうが良いのでしょうか?先日、自営のほうで申し込みをして、今は審査待ちの状態です。 もし審査が通らなかった場合、次に申し込むときは勤めている会社を勤務先として申し込もうと考えているのですが 次に申し込みする際のタイミングなどありますか? 今回、申し込んだ際に記入した職業(勤務年数、年収)などの個人の情報は、ずっと残っているものなのでしょうか?申し込んだということだけが一定期間、情報として残るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職業訓練校を挟んで、転職活動が長期化した場合

    ●質問● 転職活動を数ヶ月したけれど、内定が出ず、職業訓練校で勉強して、再度 転職活動をされた方はいらっしゃいますか? その場合、退職後、ブランク期間が何ヶ月くらいあったか、参考までに教えて頂けないでしょうか? 職業相談では、職業訓練校を出たから必ず転職できる、という訳ではないとアドバイスを受けました。(その通りだと思います) ●状況● 今年1月末に退職し、転職活動中の者です。 2月に内定を辞退以来、志望する会社の内定が取れず、転職活動を継続しています。 4月末で離職期間3ヶ月。 ハローワークで、6~8月末の職業訓練校の申し込みをしました。 できれば、5月までに転職したいと思っており、職業訓練校の受講は迷っています。(申込期限があるので、とりあえず申込をしました)

  • 旦那が警備員

    初めてレスします。 私(32歳)は北海道に住んでいる新婚です❗ 旦那さんは再婚(52歳バツイチ) 私と旦那さんは私が働いていたスナックのお客様で 知り合って2年で交際0日で籍を入れて 旦那さんの家で一緒に暮らしています。 私も旦那さんも共に結婚した時には既に両親は 他界してなし。 ただ、旦那には前妻の子供が二人(一人他界)に 孫が二人います。 旦那から猛アピールされ一緒になったわけですが…。 飲み屋のお客様だった頃、 お客様を詮索をするような会話が好きではないので 仕事は何をしていて、家族は?っということを 知らなかったのも悪かったんですが 一緒になってから仕事が警備員。 しかも働いている会社の社長が若い女社長で 営業はほとんどしたことがないっていう社長 さんらしく その女社長はバツイチで再婚して子供も いるそうなんですが 旦那の話しか聞いてないんですが その警備会社、学生寮や弁当屋、派遣 もやっているそうなんです。 旦那さんは出戻りで今年勤めて16年に なるそうです。 聞いた話しでは、つい2~3年前から 資格手当てや遠方手当てを出されなくなり しまいには教育指導の資格も10年以上取りたいっと言っても取らしてくれず 会社がその教育指導の資格を取るには会社の枠? に入ってないと取れないそうなんですが その会社、税金対策なのか採用するのは 鬱を持っていたり、精神疾患がある方 ばかりなんだとか。 元気な若手が入って旦那さんが育てても 直ぐにやめてしまうんだとか。 後に、辞めた仲の良い事務員さんから 聞いたら 社長がピンはねした給料から<社員旅行>っと 領収書を切って家族旅行をしていると。 現場や会社の方々からは <おたくの社長はまず電話に出ない>っと言われ 確かに電話には一切出なく ラインでしかやり取り出来ないそうです。 半年に1回やらないといけない警備員の教育? も2年やってないそうです。 旦那さんは若い頃4~5年自衛官だったらしく 他の職業も経験してるんですが 自衛官の名残か警備員の仕事にも誇りと自信が あるみたいです。 自信と誇りがあるのはいいんですが 子供が欲しいって言われても 帰ってくるなり仕事の不満や愚直 50歳過ぎて、変動がある給料も 理解しているのですが… 現場の頭を担うほどの立場の方が酷いとき 20万いかないって普通なんでしょうか? お互い他人が1つ屋根の下で暮らすわけですから 考え方や育ち方、価値観の違いは 仕方ないとは理解しているのですが 理解できない日々が続いていて困惑している のが現状です。 旦那さん自身も対人恐怖症を持っていたり お父様が自衛官だったからなのか 頭がすっごく堅いし転職を勧めても機嫌を 損ねるばかり…。 どうしたら、いいでしょうか…。 私は、性格上専業主婦は向かないので 働いてないと落ち着かないので 働いてますが 父が亡くなってからの8年間社保に掛かったのは 3年だけで、それ以外はバイトや飲み屋で 働いていましたが これからは結婚生活もあるので 30も過ぎ、社保や雇用保険もかけてくれる 正社員の仕事を見つけ3月から その会社に働くことになりました。 旦那さんにも再婚を機に転職して 安定した仕事についてもらいたいんですが どうしたらその気にさせれると思いますか? 長文になってしまい、 文面も書くのが下手で読みづらく 伝わりづらかったら申し訳ありませんm(__)m 警備や自衛官に対しての誹謗中傷の意味で書いた 訳ではありません。 気分を悪くされたらすみませんm(__)m アドバイスありましたら よろしくお願いしますm(__)m

  • 33歳からの転職って・・・

    33歳会社員、妻・子供1人・住宅ローンを抱えています。人材派遣会社の正社員(IT業界)で取引先に常駐しているのですが、転職を考えています。5月から常駐先が変わり(システム営業)、業務についていけずクビになりそうな感じ、精神的にまいってます。今のところをクビになれば、間違いなく東京転勤です。そこでこの歳ですが、転職を考えています。客商売がしたいとずっと考えていたので、サービス・販売業への転職を考えています。 働きながら転職活動したほうがよいか、一旦退職したほうがよいかも含めて、皆さんのご意見をください。

  • 現場作業員と社会福祉士の「職業」の表し方

    来年度4月より受給する奨学金を申請するにあたって,両親の職業を記入しなければなりません. 「職業等」と示された欄に記入するので一般化した業種を記入すればよいのかと思っています. - - - - - -ここから下の点線までは読み飛ばしてくださってかまいません.- - - - - -           ただ,質問の背景として一読下さればと思います. 父は電気工事の現場作業員で,工事会社に雇われているので「会社員」と記入しようと思います. ただ,母は社会福祉士として社会福祉行議会に属して社協で事務管理作業と介護現場業務に従事しているのですが,こちらも「会社員」と表せばよいのでしょうか. また,兄弟が今年受験生で大学受験をしますが,職業4月1日時点のものを記入するように指示されており,合格が決まっていたら「学生」と記入できますが,入試に落ちて浪人生となるかもしれないのでどのように記入したらよいがわかりません. そもそも来年度4/1時点のような未来のことを書こうとするのが誤りで,これは本年度4/1の情報を記入するべきなのでしょうか.(いつの4/1時点のものかは明記されていませんでした><;) このことはこちらで確認をしようと思います. - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 上記の質問を書いた直後に総務省が提示する「職業分類表」というものを知りました. また,「会社員」という職業はないんですね^^; http://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/shokgyou/kou_h21.htm 電気工事を行っている父は「電気工事従事者」 介護業務に従事している母は「社会福祉専門職業従事者」かあるいは「介護サービス職業従事者」 をあてはめるのが一番しっくりきます. ところで,上の二つはともに「中分類」なる分類位置のものなのですが,職業欄にはどのレベルの分類を記入するべきなのでしょうか. 父は家電や照明の設置・点検・修理や配線(電力・通信両方とも)工事を 母は社協施設内で事務業務及び訪問ヘルパーとして介護現場の作業に従事しています. また,学生・生徒の職業欄にはなんと記入すればよいのでしょうか. 以上,よろしくお願いいたします.

  • 業種について教えてください

    測量設計を主にやっている会社にいます。 よく職業欄に書く場合に戸惑うのですが、正式な職業分類ではどの業種に当てはまるのでしょうか。特にアンケートなどで、分類が定められている場合、測量設計の分類はなく、「その他」ではまともな仕事ではないような気がして戸惑ってしまいます。

専門家に質問してみよう