• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分詞の用法についてです。)

分詞の用法について質問

このQ&Aのポイント
  • 分詞の用法について質問させてください。大学受験問題です。
  • 問題の選択肢に迷っています。答えは4ですが、なぜ1は間違いなのか知りたいです。
  • 分詞の用法に関する質問です。選択肢の1と4について迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

たしかに、look like の後ろには、名詞だけでなく、完全な文が置かれる場合があります。 <例> It looks like it's going to rain. She looks like she's going to a party. ですから、一見、"are floating" でも正解に思われます。 しかし、この場合、"are floating" にしてしまうと、 「7つの大陸は、大海に小さな島が浮かんでいるように見える。」 となり、主語述語の関係が崩れた変な文になってしまいます。 正しくは、 「7つの大陸は、大海に浮かぶ小さな島のように見える。」 ですので、まずは、 "Seven continents look like islands." としてから、その後に修飾語を付け加えます。 little islands の修飾語が floating (in a giant sea) です。 are をつけてはいけません。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 最初、書いていただいた二つの日本語の意味の違いがわかりませんでした。。。 ですが、よく考えるとわかりました。 are floating にすると、 little islands are floating in a giant seaのように見える。 となってしまうのですね。 ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

>答えは4なのですが、どうして、1だとだめなのでしょうか? 前置詞だからです。目的語(名詞)しか置けません。

goodo
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >前置詞だからです。 なにが、前置詞なのでしょうか? >目的語(名詞)しか置けません。 どこにでしょうか? よくわかりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分詞の形容詞的用法で現在分詞か過去分詞か

    分詞の形容詞的用法で現在分詞を用いるべきか 過去分詞を用いるべきか判断ができない場合があります。 例えば…(NHKのサイトより) The distinguishing mark of Edo-kiriko is the smoothness of the cuts. Take a closer look, and you can see that the edges are rounded. distinguished mark としたくなるのですが、どのように 使い分ければいいのでしょうか? または…Edo-kiriko の特徴がEdo-kiriko と他の物と差別化を行っている、と考えた場合はdistinguishing、 人々がEdo-kiriko と他の物との差別化を行っている特徴、と考えた場合はdistinguished、となる…というようなことなのでしょうか?

  • ハイフンと分詞での修飾

    ハイフンと分詞をつなげて修飾する場合の仕組みについてご教示ください。 1.名詞+ハイフン+現在分詞+名詞の場合  a man-eating tiger (人を食べる虎)  a Russian-speaking American(ロシア語を話すアメリカ人)    これらは、それぞれ、次と同義とみなしてよいとおもいますが  修飾関係はどういう仕組みになっているのでしょうか?   ・a tiger that eats man   ・an American who speaks Russian    2.名詞+ハイフン+過去分詞+名詞の場合  こちらの場合は指している内容はわかりますが、用法が良くわかりません  computer-aided design(コンピュータを使っての設計:CAD)  hand-tinted cards (手染めのカード)    これらも、機械的に次のように書き換えられそうですが自信がありません。  修飾の仕組みについてご教示ください。   ・design which is aided with computer   ・cards which are tinted wth hand

  • 過去と過去分詞が同じ動詞の過去分詞限定用法について

    お世話になっております。 英語の過去分詞限定用法について質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 Today cars made in Japan are loved by people all over the world. 上記の文章で、madeは過去分詞なのですが、 madeを見た(聞いた)時点では過去形で主節の動詞なのか 過去分詞形でcarsを修飾するのかが分かりません。 私はこういった文章だと、まず文章を全部よみ、動詞が複数あった 場合どれが主節の動詞で、それ以外の動詞が何の役割かを把握 しなければ理解できません。 できるだけ出てきた語順で理解したいのですが、何か良い方法は ありますか? ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 (例文はhttp://mep.papiko.com/から引用させていただきました。)

  • 形容詞的用法で現在分詞か過去分詞か(2回目)

    分詞の形容詞的用法で現在分詞を用いるべきか 過去分詞を用いるべきか判断ができない場合があります。 例えば…(NHKのサイトより) The distinguishing mark of Edo-kiriko is the smoothness of the cuts. Take a closer look, and you can see that the edges are rounded. distinguished mark としたくなるのですが、どのように 使い分ければいいのでしょうか? または…Edo-kiriko の特徴がEdo-kiriko と他の物と差別化を行っている、と考えた場合はdistinguishing、 人々がEdo-kiriko と他の物との差別化を行っている特徴、と考えた場合はdistinguished、となる…というようなことなのでしょうか? また、前回質問時には 「どちらかというと distinguished は人にかかわる場合に用いられる場合が多く、distinguishing はそれ以外の場合に用いられることが多いくらいの違いはあるのではないでしょうか。」という 回答を頂きました。 慣用として覚えて行くものなのでしょうか? なんとなくいつもぼんやりと迷って来たところなので、その他の考え方などお持ちの方がいれば、教えて下さい。

  • 過去分詞の後置修飾

    1.the Japanese involved 2.all the problems involved 上の例のように、involved は名詞を後置修飾していると思うのですが、これは分詞の「他の語句を伴うときには名詞を後置修飾をする」という文法ルールの例外だと思っていいのでしょうか? (「そうではなくて、which is/are の省略だ」という意見が出るかもしれないのですが、、、)。 それから、もし英作文するとしたら、 1→the involved Japanese 2→all the involved problems という語順でもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現在分詞、過去分詞と関係代名詞の関係は?

    英語 現在分詞、過去分詞が名詞を修飾する働きは関係代名詞自体とはどのように違うのでしょうか。 例えば、(1)The girl standing over there is my friend.は        The girl who is standing over there is my friend. でもいいのか。             (2) The cookies baked by my mom are the best in the world.は         The cookies which are baked by my mom are the best in the world.でもよろしいか。 よろしくお願いします。

  • 不定詞と分詞

    私は今年大学受験のものです。 英語で主語(名詞)を修飾するものでは不定詞と分詞がありますよね。他のもあるかもしれませんが・・ この2つを使い分けさせるような問題ってありますか?例えば There is a man to look the wall. There is a man looking the wall. これはどちらが正しいのでしょうか? どちらも正しいでしょうか? のような問題です。 変な質問ですいません。 わかる方教えてください。

  • 分詞の後置修飾と関係代名詞の使い分けについて

    分詞の後置修飾と関係代名詞の使い分けについて こんにちは。以下の文章を日本語から英語に訳しました。 日本語:需要を示す家計支出を調べる 英語:survey household expenditure which indicate demand. こういった日本語の場合、今まではつねに関係詞を使って後ろから修飾してきていたのですが、、英文法の本の分詞の後置修飾の箇所を見ていて、下記のように関係詞を省略してしまえるのでは?と考えました。 survey household expenditure indicating demand ただ本の例文などを見ていると there is a boy walking on the streetなどのように単にBe動詞を修飾するための 用法のような気がします。 関係詞を使わずになるべく簡潔な文章を書きたいと思っているのですが・・ 宜しくお願いします。

  • 現在分詞の後置修飾

    現在分詞の後置修飾は which/who is/are の省略されたものだと解釈している人がおります。次のような文です。 This is a dog barking in his kennel → This is a dog which is barking in his kennel. しかし、次のようなケースは当てはまりません。 This is the train leaving at four o'clock. → This is the train which leaves at four o'clock. なぜでしょうか?

  • 分詞の基本的な使い方について教えてください。

    NHKラジオ講座より 分詞には現在分詞と過去分詞があります。ここでは形容詞として使われる分詞や、会話の中で頻繁に登場する分詞構文や慣用表現に焦点を当てることにします。なお過去分詞を使った「受動態」については来月扱う予定です。それでは練習に入る前に、今回取り上げる分詞を使った基本的な文を確認しておきましょう。 (1)The novel was a lot more interesting than I'd expected. (2)She's not interested in baseball at all. (3)Let's go fishing in the lake on Sunday. (4)What are those kids doing hanging around there? (5)Walking in the mall, I bumped into an old friend of mine. (6)Judging from the look of the sky, it will rain later in the afternoon. (7)Honestly speaking, he's not my kind of guy. (質問)お手上げです!! 上記7つの基本的な用法とはどういうものか、形式名だけでも教えていただけませんでしょうか? 個々については別に質問をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 以上