• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分詞の後置修飾と関係代名詞の使い分けについて)

分詞の後置修飾と関係代名詞の使い分けについて

このQ&Aのポイント
  • 関係詞を使わずになるべく簡潔な文章を書きたいと思っているのですが
  • 日本語の場合、関係詞を使って後ろから修飾することが一般的でしたが、英文法の分詞の後置修飾を考えると、関係詞を省略することも可能です
  • 例えば、"survey household expenditure indicating demand"というように、関係詞を使用しない形で簡潔に表現することができます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.2

survey household expenditure which indicate demand まず、文法的にはindicatesが正しいです。 次に、意味的には「家計支出が(一般的に)需要を示す」と言いたいのか、「家計支出の中で需要を示す部分」を調査するのかがわかりません。「簡潔な文」は大事ですが、意味があいまいになってはいけません。 前者なら survey household expenditure, which reflects demand. これは分詞では代用できません。 後者なら survey the (portion of) household expenditure that reflects demand. こっちは分詞にしてもよいと思いますが、定冠詞が欲しいところです。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

かけいうんぬんとかについてのえいごは うといのですが、かんけいだいめいし のかわりにぶんしをもってきてもだいじょうぶ だとおもいます。 be どうしのしゅうしょくでなく、あくまでも まえのめいしのしゅうしょくなので、 beどうしであろうがかんけいないです。 ただ、ばあいによよりますが、かんけいだいめいし でつかげるほうがじゃっかんかたいひょうげんです。 あと、ぶんしにするとじせいなどかんりゃくかしている ためにわからないばあいもあるかとおもいます。 survey household expenditure which indicate demand. indicateにsがいります。 あとぶんとしてはかんけつしてません(しゅごがないので)が、ばあいによってはこれでいいかとおもいますが、がっこうのてすとのさいてんではばつです。 ごめんなさい、、、 かんじへんかんができません、