分詞の形容詞的用法で現在分詞か過去分詞か判断する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 分詞の形容詞的用法で現在分詞を用いるべきか過去分詞を用いるべきか判断ができない場合があります。
  • Edo-kirikoの特徴を差別化する際、distinguishedとdistinguishingの使い分け方法について悩んでいます。
  • 前回の回答によると、distinguishedは人にかかわる場合に用いられることが多く、distinguishingはそれ以外の場合に用いられることが多いようです。慣用表現として覚えておく必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

形容詞的用法で現在分詞か過去分詞か(2回目)

分詞の形容詞的用法で現在分詞を用いるべきか 過去分詞を用いるべきか判断ができない場合があります。 例えば…(NHKのサイトより) The distinguishing mark of Edo-kiriko is the smoothness of the cuts. Take a closer look, and you can see that the edges are rounded. distinguished mark としたくなるのですが、どのように 使い分ければいいのでしょうか? または…Edo-kiriko の特徴がEdo-kiriko と他の物と差別化を行っている、と考えた場合はdistinguishing、 人々がEdo-kiriko と他の物との差別化を行っている特徴、と考えた場合はdistinguished、となる…というようなことなのでしょうか? また、前回質問時には 「どちらかというと distinguished は人にかかわる場合に用いられる場合が多く、distinguishing はそれ以外の場合に用いられることが多いくらいの違いはあるのではないでしょうか。」という 回答を頂きました。 慣用として覚えて行くものなのでしょうか? なんとなくいつもぼんやりと迷って来たところなので、その他の考え方などお持ちの方がいれば、教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

文法的にどう解釈するのかわかりませんが、結局のところ形容詞としての意味が能動的か、受動的か、つまり形容をしている主体が誰かによっているのかなと思います。 distinguished people 「卓越した人々」は第三者でpeopleを評価する人がいて、その人によって、people が評価”された”ので、distinguished。 distinguishing people 「際立った人々」は、人々が目立つことをやるか状態にあって際立っている。 distinguished actor と言うと「名(男)優」。でも名優と言う意味でdistinguishing actorと言う言葉は聞きません。名優かどうかは第三者が判断するものだからでしょう。もしdistinguishing actorと言ったら、なんか突飛なことをして目立っている男優みたいな感じがします。 mark of Edo-kiriko は自らその独特の特徴を際立たせているのでdistinguishingなのでしょう。もしこれが美術評論家が様々なガラス工芸品の表面の加工を比較して評価しているのであればdistinguished mark of Edo-Kiriko だと思います。 surprising people とか amazing people のように「驚くべき人々」とは言いますが、surprised people, amazed people と言わないのは、受動態の意味を汲むと「驚かれる人々」と変な感じになるからでしょう。

neko_tango
質問者

お礼

とても参考になりました。 「形容詞としての意味が能動的か、受動的か、つまり形容をしている主体が誰かによっているのかなと思います。 distinguished people 「卓越した人々」は第三者でpeopleを評価する人がいて、その人によって、people が評価”された”ので、distinguished。 distinguishing people 「際立った人々」は、人々が目立つことをやるか状態にあって際立っている。」 特に現在分詞の形容詞的用法では、被修飾語が分詞の主体であるというのは大きなヒントになりました。 慣用では、missing personであると分かっていても、 missed personと言いたくなる気持ちがありましたが 解消しそうです。 他にも… ・Amazing Grace ・rising flood waters ・bewitching beauty. 皆、教えて頂いた考え方が当てはまりますね。 ただ…更に考えて行くと別の現在分詞の形容詞的用法がありそうです。 例えば… ・laughing matter ・sleeping bag ・no‐smoking area 改めて考えてみると、このような場合、やはり第三者がいて、 その第三者が「対象の物(人ではない)」について 主体的な行為をする時に、その行為が現在分詞となる…というところでしょうか…。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。現在分詞と過去分詞の違い  現在分詞の場合、「~している」という能動の意味、例えば、loving one は、「愛している人」です。  過去分詞の場合、「~されている」という受け身の意味で、loved one は「愛されている人」です。  ですから能動と受け身を比較するには、他動詞の意味だけが、使えます。 2。distinguish の現在分詞は、下記のように、他動詞としての意味は「~を区別する」です。    http://eow.alc.co.jp/search?q=distinguish ですから彼を他から区別するものは黒子だ、とか彼の「特徴」は黒子だなら  His distinguishing mark is a birthmark と現在分詞で言います。  他方、過去分詞は「区別された」>「目立った」などが原意で、「偉い」と言った、下記の意味になります。  http://eow.alc.co.jp/search?q=distinguished 3。したがって「甲の特徴は、乙だ」のような文では、現在分詞を使い、「丙は偉い」のような文では、過去分詞を使うことになります。 4。でご質問ですが「または…Edo-kiriko の特徴がEdo-kiriko と他の物と差別化を行っている、と考えた場合はdistinguishing、 人々がEdo-kiriko と他の物との差別化を行っている特徴、と考えた場合はdistinguished、となる…というようなことなのでしょうか?」  おっしゃる通りです。 5。人が「偉い」場合が、物が「偉い」場合より多いので、例外はありますが、ある程度は有効な目印だと思います。 6。また上記のように、distinguish という動詞とは別に distinguished を独立した見出し語にしている上記などは、慣用として使われる場合が多いのも事実です。

neko_tango
質問者

お礼

SPS700さん、いつもありがとうございます。 「区別された」の延長で考えていましたが、過去分詞では「区別された」という意味を失い、「目立った」「偉い」などの意味しかなくなっているのですね。参考になりました。 4。について 92128bwsd さんへのお礼の中で考えさせてもらいましたが、第三者である人の行為よりも、修飾対象の人や物の行為(おかしな表現ですが)の方が、分詞の表現として優先される、ということでしょうか…。 この件については、まだ理解が足りていない部分がありそうです。また質問を投げましたらよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 分詞の形容詞的用法で現在分詞か過去分詞か

    分詞の形容詞的用法で現在分詞を用いるべきか 過去分詞を用いるべきか判断ができない場合があります。 例えば…(NHKのサイトより) The distinguishing mark of Edo-kiriko is the smoothness of the cuts. Take a closer look, and you can see that the edges are rounded. distinguished mark としたくなるのですが、どのように 使い分ければいいのでしょうか? または…Edo-kiriko の特徴がEdo-kiriko と他の物と差別化を行っている、と考えた場合はdistinguishing、 人々がEdo-kiriko と他の物との差別化を行っている特徴、と考えた場合はdistinguished、となる…というようなことなのでしょうか?

  • 分詞の形容詞的用法(過去分詞)

    なっとくできない文があって困っています。 分詞の形容詞用法で過去分詞の形なのですが。 The baby is playing with a broken toy. 上の文のa broken boy ある説明文を読むと「壊されたおもちゃ」とあります。確かにbrokenは過去分詞形で受動的な意味をもつとされています。 しかし、このbreakを自動詞(こわれる)ととったら、過去分詞の形になったとき「壊れてしまった」と完了形の意味をもつのではないでしょうか。 今まで「壊されたおもちゃ」とならってきて納得いかず これがThis is a toy broken by Tom. なら納得いくのですが、 play with a broken toyでは受動的な意味に・・・といわれても理解しがたいです。 完了の意味にとれないでしょうか? 受動的な意味であったらどのように理解すればよいのか教えてください。

  • 過去分詞の形容詞的用法

    The number of movie tickets sold increased last year. という文があったのですが、このsold は過去分詞の形容詞用法だと思うのですが、これはどうしてこんな位置に来ているのですか? もし、movie がなければ、The number of sold tickets increased last year.となるのでしょうか?それとも、tickets sold となるのでしょうか?

  • 過去分詞の形容詞的用法

    教えてください! 過去分詞の形容詞的用法は受け身の形だと理解したのですが、下記の文はperformed の前にare がなく受け身の形なのになぜなのか分かりません。。 A quarterly survey performed by Car Trade magizing shows that customers prefer fuel -efficiency over price when purchasing a new automobile. あと、なぜpurchasingとing形になっているのでしょうか? when they purchase a new automobileでは駄目でしょうか? よろしくお願いします!!!

  • 過去分詞の形容詞的用法

    過去分詞の形容詞的用法 について、 the motorbike that had been stolen → the stolen motorbike という感じに言いかえる問題があるのですが、 a number of PCs that had been used のときは、a number of the used PCs であってますか? あと、 a student that works hard→ they didn't get the result that they expected→ the window that has been broken→ (最後のは普通にthe broken window でいいんですか?) がよくわからないので教えてほしいです。

  • 現在分詞の形容詞用法

    a sleeping baby in the pushchair  と  a baby sleeping in the pushchair の違いを教えて下さい

  • 分詞の形容詞的用法で

    図書館で勉強している学生 the students studying in the library となりますが、 図書館で勉強してない学生 という場合、 the students not studying in the library とすることはできますか? もちろん、関係代名詞を使えばいいことなのですが、分詞でも言えますか? また、一般にこのような not Ving / not 過去分詞を使うことはあまりないとおもうのですが、そうでしょうか?

  • 分詞の形容詞的用法について

    付属語句が分詞+名詞の後につく場合の語順はどうなるのですか 名詞+分詞にはならないと聞いたのですが 教えてやって下さい 付属語句とはどの様なものなのですか 宜しくお願いします

  • 分詞の形容詞的用法について

    文法書とかに分詞が単独で名詞を修飾する場合は、分詞を名詞の前に置く、と書かれてあります。そして分詞があとに修飾語句を伴うと、分詞は名詞の後ろに置かれる、ともあります。では例えば、 あれら4つの小さい茶色い古い家は美しい、の英訳は Those four small brown old houses are beautiful. でいいと思いますが、そこに「壊れた」という意味の過去分詞を「家」につけるとしたら Those four small brown old broken houses are beautiful. となるのでしょうか。形容詞を重ねるこういう場合も分詞(broken)が単独で名詞を修飾しているといえますか? 自分ではハッキリわからないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 分詞の形容詞的用法

    a running water とか a fallen leaf のように、a _______ 名詞の下線部にくる現在分詞と過去分詞にはどんなものですか? たとえば、ここには、他動詞の現在分詞は来ないように思います。かと言って、自動詞も来るものと来ないものもあるような気がします。 過去分詞についもいかがでしょうか? うまくまとめて教えていただけると助かります。