- ベストアンサー
設計:Tベルト、プーリの選定(空圧シリンダで回す場合)
小型の空気圧シリンダを使ってプーリを回し、タイミングベルトで動力伝達したいのですが、プーリやタイミングベルトの選定方法がわかりません。自分で調べたのですが、タイミングベルトの選定方法はミスミのカタログを見て見つかったのですが、プーリの選定方法は載っていませんでした。プーリはどう選定すればいいのでしょうか?(泣) それともタイミングベルトが決まればプーリも必然的に決まるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします・・!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>このように3つのプーリーをおにぎり型に設置する場合、軸間距離はどこからどこまでの事を言うのでしょうか? AB+BC+CA?それとも一番長いBCでしょうか? 恐らくこの質問の意図は、プーリーフランジの取り付けが1個だけでよいのかどうかの評価だと思います。それであれば、多軸の場合は1個おきにフランジを取り付け、と有りますから、最低でも2個、フランジの付いていないプーリーと隣のプーリーの軸間距離がPCDの8倍を超える場合は3個とも、フランジを取り付ければ良いのではないでしょうか。 ベルト長さの選定であれば、多軸の場合は実際に作図して求めるのが手っ取り早いです。(普通はCADで測ってしまいます。) >>たるみはどれぐらいにした方が取り付けやすいのでしょうか。 バンドー化学の設計資料に、ベルトのサイズ、長さ毎の軸間距離調整代の記載が有りますので、参考にして下さい。
その他の回答 (3)
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
>>しかしプーリが3つでその上からTベルトを1枚巻くの場合の計算方法がどうもわかりませんでした。 伝達動力(最終的にはベルト張力ですが)の合計と、最小噛み合い歯数を考慮して選定して下さい。 >>他にもテンショナーを取り付ける場合の選定方法(テンショナーも選定も必要?)など、もうちょっと詳しい事が知りたいのですが・・・どうすればいいのでしょうか。 第一推奨は、テンショナーを付けずに、プーリーを移動(一般的にはモーターのマウント)させる事です。(プーリーの曲がりが少ない方がベルトの寿命が長いため) プーリーを移動できない時は、緩み側の内側(ベルトの寿命に一番有利な位置)にテンションプーリーを設けます。 あとは、臨機応変に設計します。
お礼
ありがとうございました。とりあえず重要なのは伝達動力の合計なのでプーリーの数の違いは特に気にしなくて良いって事ですね。 もう一度計算をやってみようと思います! 計算詰まったらまたよろしくお願いします・・・。(笑)
補足
おかげさまで計算をして仮選定まで出来たのですが、精密に設計しないといけないので少し不安があって、また質問してもいいでしょうか。 A B C このように3つのプーリーをおにぎり型に設置する場合、軸間距離はどこからどこまでの事を言うのでしょうか? AB+BC+CA?それとも一番長いBCでしょうか? たるみはどれぐらいにした方が取り付けやすいのでしょうか。 臨機応変って結構難しいですね。笑
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
バンドー化学、三つ星ベルトなどのタイミングベルトメーカーのホームページに計算サイトが有ります。 基本的には、伝達トルク(プーリー径)でモジュール、ベルト巾が、回転数で最小プーリー径が決まります。
補足
回答ありがとうございます。三ツ星は有料なので参照してませんが、バンドー化学のHPを参照しました。しかしプーリが3つでその上からTベルトを1枚巻くの場合の計算方法がどうもわかりませんでした。他にもテンショナーを取り付ける場合の選定方法(テンショナーも選定も必要?)など、もうちょっと詳しい事が知りたいのですが・・・どうすればいいのでしょうか。度々すいません。
>それともタイミングベルトが決まればプーリも必然的に決まるものなのでしょうか? そうですね。 使うベルトに合ったものを使います。同速なら同じ大きさで。
補足
ありがとうございます! タイミングベルトから選定を始めていいって事でよろしんですよね? がんばってやってみようと思います。
お礼
いろいろ回答ありがとうございました。ベルトの選定も何が重要かが大体わかりました。まだベルトの選定の段階に入ってませんが、これで選定出来ると思います。ありがとうございました。また何かあればお願いします。