• ベストアンサー

設計:Tベルト、プーリの選定(空圧シリンダで回す場合)

小型の空気圧シリンダを使ってプーリを回し、タイミングベルトで動力伝達したいのですが、プーリやタイミングベルトの選定方法がわかりません。自分で調べたのですが、タイミングベルトの選定方法はミスミのカタログを見て見つかったのですが、プーリの選定方法は載っていませんでした。プーリはどう選定すればいいのでしょうか?(泣) それともタイミングベルトが決まればプーリも必然的に決まるものなのでしょうか? どうかよろしくお願いします・・!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>このように3つのプーリーをおにぎり型に設置する場合、軸間距離はどこからどこまでの事を言うのでしょうか? AB+BC+CA?それとも一番長いBCでしょうか?  恐らくこの質問の意図は、プーリーフランジの取り付けが1個だけでよいのかどうかの評価だと思います。それであれば、多軸の場合は1個おきにフランジを取り付け、と有りますから、最低でも2個、フランジの付いていないプーリーと隣のプーリーの軸間距離がPCDの8倍を超える場合は3個とも、フランジを取り付ければ良いのではないでしょうか。  ベルト長さの選定であれば、多軸の場合は実際に作図して求めるのが手っ取り早いです。(普通はCADで測ってしまいます。)   >>たるみはどれぐらいにした方が取り付けやすいのでしょうか。  バンドー化学の設計資料に、ベルトのサイズ、長さ毎の軸間距離調整代の記載が有りますので、参考にして下さい。

sosororo
質問者

お礼

いろいろ回答ありがとうございました。ベルトの選定も何が重要かが大体わかりました。まだベルトの選定の段階に入ってませんが、これで選定出来ると思います。ありがとうございました。また何かあればお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>しかしプーリが3つでその上からTベルトを1枚巻くの場合の計算方法がどうもわかりませんでした。  伝達動力(最終的にはベルト張力ですが)の合計と、最小噛み合い歯数を考慮して選定して下さい。 >>他にもテンショナーを取り付ける場合の選定方法(テンショナーも選定も必要?)など、もうちょっと詳しい事が知りたいのですが・・・どうすればいいのでしょうか。  第一推奨は、テンショナーを付けずに、プーリーを移動(一般的にはモーターのマウント)させる事です。(プーリーの曲がりが少ない方がベルトの寿命が長いため)  プーリーを移動できない時は、緩み側の内側(ベルトの寿命に一番有利な位置)にテンションプーリーを設けます。  あとは、臨機応変に設計します。

sosororo
質問者

お礼

ありがとうございました。とりあえず重要なのは伝達動力の合計なのでプーリーの数の違いは特に気にしなくて良いって事ですね。 もう一度計算をやってみようと思います! 計算詰まったらまたよろしくお願いします・・・。(笑)

sosororo
質問者

補足

おかげさまで計算をして仮選定まで出来たのですが、精密に設計しないといけないので少し不安があって、また質問してもいいでしょうか。   A B  C   このように3つのプーリーをおにぎり型に設置する場合、軸間距離はどこからどこまでの事を言うのでしょうか? AB+BC+CA?それとも一番長いBCでしょうか? たるみはどれぐらいにした方が取り付けやすいのでしょうか。 臨機応変って結構難しいですね。笑

回答No.2

 バンドー化学、三つ星ベルトなどのタイミングベルトメーカーのホームページに計算サイトが有ります。  基本的には、伝達トルク(プーリー径)でモジュール、ベルト巾が、回転数で最小プーリー径が決まります。

sosororo
質問者

補足

回答ありがとうございます。三ツ星は有料なので参照してませんが、バンドー化学のHPを参照しました。しかしプーリが3つでその上からTベルトを1枚巻くの場合の計算方法がどうもわかりませんでした。他にもテンショナーを取り付ける場合の選定方法(テンショナーも選定も必要?)など、もうちょっと詳しい事が知りたいのですが・・・どうすればいいのでしょうか。度々すいません。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

>それともタイミングベルトが決まればプーリも必然的に決まるものなのでしょうか? そうですね。 使うベルトに合ったものを使います。同速なら同じ大きさで。

sosororo
質問者

補足

ありがとうございます! タイミングベルトから選定を始めていいって事でよろしんですよね? がんばってやってみようと思います。

関連するQ&A

  • タイミングベルトプーリの選定

    現在VプーリとVベルトにて電動モータを使用しタイミングベルト方式に変更しているところですが、 タイミングベルトの選定がいまいちわかりません。 Vベルトは5V1180 軸間=935ミリ 駆動モータは55Kw1500rpmです。 減速機は1/2 上記条件で選定可能なタイミングプーリの選定をご教授いただければ幸いです。

  • 歯付きプーリーとタイミングベルトの選定方法を教え…

    歯付きプーリーとタイミングベルトの選定方法を教えてください 歯付きプーリーとタイミングベルトを使用した装置の設計を考えています。 条件として原動側が一回転で従動側が60度ごとに停止できるようにしたいので、原動側を歯数10、従動側を歯数60にすれば良いのはわかるのですが、プーリーの軸間距離やベルトの選定方法といった手順がいまいち理解できません。 そこで ?プーリー、ベルトの選定時に必要になる値 ?選定までの手順 を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • プーリー選定について

    機械出口エレベーターのベルト走行速度を上げる為、タイミングプーリーを変更して速度アップを行いたいのですが、プーリーの選定方法が分からず困っております。 現在のプーリーは、 モーター側プーリー,エレベーター側プーリー共に 歯数:36 ピッチ:14mm のプーリーを使用していて、ベルト走行速度が121m/minです(インバーターモーター60Hz時)。 同じ60Hz時で、ベルト走行速度を180m/minまであげたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ベルトの張力の設定はどのくらい?

    (タイミング)ベルトを使用して動力を伝達していますが、ベルトの張力はどう設定すればいいのでしょうか? 張りを弱めるとすべりが出てしまい、ずれが生じ、張りすぎるとベルトの寿命(伸び、切れ)が心配です。 また、正逆回転でずれが生じないようにしなければなりません。 張力、寿命についてはベルトメーカのカタログにも明記されていないため、どう設定すればいいかわからず困っています。 条件は下記のとおりです。 1.バックラッシュは極力0にしたい。 2.すべり等は出ないようにしたい。 3.伝達先の負荷は軽微。 このような条件において、ベルトの張力の設定方法を教えてください。 ベルトのプーリ比は1:4で動力側の回転が4倍になって伝達されます。この比は変更ができません。 ベルトの幅は5mm前後です。 ベルトが緩むと小さいプーリ(伝達される側)とベルトが滑ってしまい、ずれが生じます。 伝達される側のプーリに接しているベルトは1/3周くらいです。

  • タイミングベルトの選定方法について質問です。

    カタログを見て選定方法をしてるんですが、設計動力の求め方の 電動動力の求め方がわかりません。カタログには原動機定格動力値を使用と 書いてありますがよくわかりません。 あとアイドラ補正係数もどう選定していいかわかりません。 この2点の回答お願いします。

  • 標準機械に使用するプーリのメーカ

    機械の新規開発に携わった際に上司に言われたことで 今でも気になっていることがあります。 当時プーリの選定をしており、プーリやタイミングベルトを扱っている メーカから探していたのですが、ちょうどいいサイズがありませんでした。 そこでミスミのカタログを開いてみると、希望の寸法のものがありました。 上司に「ミスミからプーリを選んでも良いか」と聞いて見ると 「ダメ」と言われました。 なぜミスミだとダメなのか? 旧モデルの機械のプーリは三ツ星ベルトとかだったと思います。 三ツ星で統一したいのか、専門メーカ以外はNGなのか理由がわかりません。 上司から即答で言われたことと、明らかにダメという口調に感じられたため これは理由を聞くまでもないことだと悟り、理由を聞きませんでした。 しかし何でダメなのか自分ではわかりません。 今になって聞いておけばよかったと思っています。 当時も何でダメなのか疑問に思っていましたが(汗)聞けなかった・・・ この理由を推測できる方、同じようにダメという方、 理由など教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プーリ押さえを締結しているボルトの締め付けトルク

    タイミングプーリをキー付きのシャフトで回転させタイミングベルトで トルクを伝達しています。 回転中、プーリが外側に飛び出さないように平ワッシャを プーリ押さえとして使っています。 そのワッシャはボルトでシャフトと締結します。 その締結に使ったボルトの締め付けトルクはどのように決定すると よろしいでしょうか? 私は下記のように考えました。意味不明かもしれませんので 考え方を教えて頂けないでしょうか。また、どこかのカタログに 載っているようでしたら、アドレスを教えて頂けると助かります。 ユニッタ、ミスミなどは調べましたが、載ってませんでした。 設計初心者に助言のほどよろしくお願いします。 1、キーがトルクを伝達しているので、   キーからワッシャの外周と内周の中間の距離で伝達トルクを割る。   そこからワッシャの摩擦力が算出される。 2、1、で算出した摩擦力とボルトの軸力を比較し、ボルトの締付けトルク   を決定する。

  • タイミングベルト

    お世話になります 直径100mm前後のタイミングプーリーで10000rpm50kwの動力を伝達し、かつ ベルト幅をなるべく狭く(30mm程度)したいのですが、国内外を問わず該当するベルト をご存知の方教えて下さい。 三ツ星のメガトルクベルトが近いのですが、 周速が限界を越えています。

  • タイミングベルト

    お世話様です。 ステッピングモーターで、1Step(0.9°) で1/360インチ進むプーリーとタイミングベルト を選定したいのですが、選定方法を教えてください。

  • ベルトの引張側の許容張力T1の求め方

    問)駆動側プーリーピッチ径d1=150mm 回転数=1500rpm ベルトの接触角150度のVベルト伝導装置を用いて4.5kwの動力伝達を考える。但し、ベルトとプーリーの間の摩擦係数u=0.3 一般用VベルトA種(質量=0.12kg/m)を用いる。また、プーリー溝角度a=34度、ベルトの安全率=8とする。 sin34度/2=0.29 cos34度/2=0.96とする。 ベルトの引張り側の許容張力T1を求めよ。とあるのですが、 参考書などを調べても、有効張力を求めている式がほとんどで解けません。 下記の式に代入して解こうと考えたのですが P=v(T1-mv^2)e^uθ-1/e^uθ P=4.5kw V=11.78m/s(150x3.14x1500/1000x60) m=0.12kgx9.8=1.176N/m uθ=2.43(euθの値と書かれた表より) を代入してみたのですが、そもそもeの意味がわからず、、euθが2.43なのかもわからず、、 展開して計算もできずで、、困り果ててしまいました。 どなたか教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 皆さんご協力ありがとうございます! 解答 速度 V=150xπx1500/60x100=11.78m/s 有効張力Te=P/V=4.5x1000/11.78=382N 引張側の張力 T1=Tex(eμθ/eμθ-1) =382x2.43/(2.43-1)=649N P=FexV=Ftxμx(eμθ/eμθ-1) μ'=0.3/0.578=0.519 表2よりeμθ=3.71 eμθ-1/eμθ=0.730 許容張力Ft=2.4kw 表より ベルト1本当たりの伝動動力容量 P=2400x11.78x0.730=20638W=20.64kw 安全率8より 20.64/8=2.58kw 4.5kwの動力伝達に必要なベルトの最小本数 N=4.5/2.58=1.7より 2本 どうでしょうか? 取り急ぎ入力しましたので、誤字あるかもです。すいません。