• ベストアンサー

精密機器設計

 伝達する動力が2[kw]で回転数が1000[rpm],長さが300[mm]の ストレート軸を設計するのに,あたり(ねじれ角0.25[deg/m],G=81.4 [Gpa]の意味を教えて下さい。)  精密加工機に用いられている空気静圧スピンドル・空気静圧案内の構造について 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.2

degは、度のことです。国際規格では、使用していませんが。 故に、ねじれ角1メートルあたり0.25度の意味。 回転させるのでねじれますね。 量記号のGは、規格では有りませんので、原文の前後の関係で、理解してください。この場合、推定ですが、軸に垂直な応力?。軸が水平なら重力かも。 Gpaは、ギガパスカルと読み応力、垂直応力、せん断応力の単位です。 単位については、自由に換算など出来るよう、換算表などで、覚えてください。 伝達軸の設計条件ですね。1000rpmの回転で動力を伝達する軸として、ねじれや許容応力を条件として与えて、材質、径などを設計します。 空気静圧....は、スピンドルと案内の間に空気の静圧を加えますが、詳細は、下記URLでご覧ください。図入りです。

参考URL:
http://www.toshiba-machine.co.jp/SAKUJI/spindle/kouzou.htm
oomorito
質問者

お礼

ホームページを見ました。役に立ちました。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

 以下のサイトで、大田区産業プラザ利用案内、2F 情報コーナーを選び、更に産学公交流相談をご覧下さい。  ここの相談コーナーの担当は工業大学の先生らしく、実践的な質問に関しては今一つの感も有りますが、このような教科書的な質問に関してはきっちり答えてもらえるのではないかと思います。利用は無料ですから、気軽にどうぞ。

参考URL:
http://www.pio.or.jp/

関連するQ&A

  • 機械要素学

    次の問題がどちらか一つでも答えを導く式がわかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします (1)直径d=55[mm]の軸の回転数n=300[rpm]で、動力L=22kWを伝達するとき、 この軸に用いるべき沈みキーの寸法を決定せよ。ただし、キー材料の許容せん断応力τsa=49[N/mm2]、許容圧縮応力σca=88[N/mm2]とする。 答え.キーの幅b=16[mm],高さh=10[mm],キーの有効長さl=58[mm] (2)キーの幅10[mm],高さ8[mm],有効長さ40[mm]の沈みキーを,直径35[mm]の軸に用いて毎分500回転させたとき,このキーで伝えうるトルクと動力を求めよ。ただしキー材料の許容せん断応力τsa=39[N/mm2],許容圧縮応力σca=78[N/mm2]とする。 答え.トルクT=218.4[N・m],動力L=11.4[kW]

  • 材料工学の捻りモーメントを受ける時の軸径について

    大学に上がってから独学し始めた 普通科高校卒の大学1年生ですが、 材料工学の試験問題で質問です。 (僕の理解度のおおよその 目安だと思ってください。) 毎分 950 回転で動力180kw を 伝達する許容比ねじれ角 0.25°/m の軟鋼製の中実丸軸について、 軟鋼の横弾性係数 : 80 (GPa) ねじりモーメント : 1.8 (kN・m) の時の軸の直径を求めようとして 写真の様な式で解いたのですが 間違えてしまいました。 どこが原因でしょうか。 正答は 8.5×10^(-2) m だそうです。 写真の式で、ここが見にくい等の ご指摘があれば、 補足の方で対応します。

  • ねじりに対するこわさの問題がわかりません。。

    材料力学・機構学の問題 回転速度N=550rpm、動力P=3.7kW 軸の許容ねじり応力τa=30MPa 軸径d=25mm、キーの呼び寸法b×h=8×7 軸のせん断応力とキーのせん断応力が等しくなるキーの長さl=32mm 軸長がL=1mにおけるねじれ角θ=1.20度 横弾性係数G=80GPa 以上の条件の鋼製中実丸軸で 軸長1mあたりのねじれ角θ=1/4度のときの回転速度の求め方がわかりません。 ねじりに対するこわさの問題で 答えは2644rpmです。 自分なりの考えはあるのですが どう計算しても桁数から合わず、、 わかる方いましたら教えて下さい! よろしくお願いします。。

  • スピンドルユニット選定の件

    スライシングマシンの砥石回転軸部を製作に着手しております。 先端中実軸のコンパクトなスピンドルユニット(スピンドルヘッド)を探しています。 イメージとしてはフランジ取付で 先端軸径φ30 L=86 程度 スピンドルユニット部径φ110 L=272 程度 使用回転数は3000rpm 軸受部はベアリングで考えています 軸端への荷重は未確認です 動力源は、モーターを別付けしてベルトで動力を伝達するつもりです。 仕様としては現在のところ上記しかわかっていないのですが どなたか製作しているメーカーを教えて頂けないでしょうか?

  • 伝達トルクの求めかた

    わからない問題があるんですがわかるかた教えてください(>_<) ある中空軸が、毎分60回転し、10KWの動力を伝達している。このときの軸の伝達トルクを求めよ。 単位はN.mmです。 お願いします。

  • この問題についてなのですが・・・

    伝達動力10kw、回転数n=800rpmの動力を伝える軸にフランジ型固定軸継ぎ手設けたものがある。 この回転軸の軸トルク、軸径、ねじの呼び径、キーの寸法、キーの長さを求める。 ただしボルト穴のピッチ径がB=85mm、ボルト数が4本(有効ボルト数2本)、軸はS55C、キーはS52C、ボルトはSS400を使用しており安全率は5である。 と言う問題なのですがうまく式の組み立てと導くまでの過程がわかりません・・・ 知恵をお貸しいただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • モータの動力伝達方法

    バリを取る装置を設計しているのですがそのモータの動力伝達方法で質問があります。 3.7kwのACモータでインバータをつけ、回転数、トルクは問題ないのですがモータ→砥石(ダイヤモンドホイール)への動力伝達でつまずいてしまいました。 ?プーリで行うか、 ?モータ軸と砥石の軸(両持ち)をカップリングなど伝達するか、 ?か?かで迷っています。 これらの利点と欠点を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 補足させていただきます。 直結にした場合どのような不都合が生じる可能性があるのかも教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ポンプ負荷率

    現場で稼働しているポンプの負荷率について以下の考え方が合っているのかご指導ください。 1.現場にて吐出圧を確認し、揚程換算する。 2.該当ポンプの性能表で、その揚程時の軸動力を確認する。 3.負荷率=軸動力(KW)÷定格入力(KW)(%) このような流れでいいのでしょうか? 他に考慮すべきところがあったら教えてください。

  • キーの強度

    サイズはそのままで、キーの強度を上げるにはどうしたらよいですか。 キーが軸円周上でせん断破壊をおこしました。 軸径φ70,動力7.5kW,回転数20rpm前後です。 もう少し詳細をかきます。鋼材搬送用チェンコンベヤです。全長は50m強、 搬送スピード30m/min、搬送重量4.5t(max)。 モータは7.5kW,1/87,出力トルク3380Nm。 ドライブチェンで駆動軸に動力伝達しています。 スプロケット歯数比は1:1です。キーの必要長さは69mmと算出しましたが、 実際はスプロケット(#120-1B20T)の幅と同じ有効長さ63mmです。

  • フライス加工の切削動力

    切削動力のの計算式を教えてください 平削り盤(プレーナ)に新規にフライスヘッドをのせましたが、主軸モータの容量不足でモータがトリップしてしまいます。 切削条件は、 切込み:4mm 切削巾:160170mm スピンドル回転数:150200rpm フライス:8インチ、歯数12枚 被削材:ニッケルクロムモリブデン鋼     引張強さ883MPa以上 今の構成は18.5kwのモータを使用 フライスヘッドのギヤ比は約1/2.9です 1台のモータで2軸のスピンドルを駆動するようになっています 条件が不足しているのなら調べますので教えてください よろしくお願いします