• 締切済み

職場の飲み会とか

就活終わった大学生です。 特に就活中の、若しくは就活終わった学生さんに質問。 職場の飲み会とか社員旅行って、どう思います? 僕はそんなサービス残業絶対イヤなので、最初から参加拒否して そういうキャラ付けしとけば後々楽かな、とか画策してますが・・・

みんなの回答

  • chikaemon
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.12

30代社会人です。 私も基本的に、飲み会や社員旅行は行きません。 何回か行きましたが、 ・自分の歓送迎会(お酒&長時間が×なのでランチにしてもらいました) ・すごーくお世話になった人の送別会 ・自分が関わったプロジェクトの飲み会 でしたね。 「自分が関わったプロジェクトの飲み会」は、一回断ろうとしたけど「仕事だ」と言われて泣く泣く行きました。 でも仕事以外の場でコミュニケーションをとっておくと、後々仕事でのコミュニケーションが円滑になるんですよ。 それだけのために行っています。 クライアントとも、同様です。行っておいたほうが、後々ラクですよ。 社員旅行はない会社に行ったらいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.11

就活終わった女子大生です。 職場の飲み会・社員旅行がサービス残業だなんて考えたこともなかったです。 私は飲むのも好きですし、旅行も好き、年上の方のいろんなお話聞くのも好きなんで、職場の飲み会も社員旅行も参加しますよ。セクハラされたりしたら行かなくなるかも知れないですけど、お付き合いですのでなるべく参加するつもりです。 次元違うかもしれませんが、研究室の飲み会、合宿が私の中では職場の飲み会&社員旅行と近い感覚です。卒論の情報収集、教授からアドバイス貰う、周囲の就職状況の確認+友達と楽しく飲むという意識で参加してますから。 別に行きたくないなら、参加しなくてもいいんじゃないでしょうか? それが質問者さんにとっても職場の人にとっても一番いい選択肢だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47912
noname#47912
回答No.10

社会人2年目です。 お気持ち分かります。給料でないのに上司に付き合うのもイヤって言うのも分かります。残業代くれって思うこともあります(笑) でも、1年目~の若い間はだいたいタダでおいしいものを食べさせてくれるので、私は食べ物目当てに行きます。ついでにお酒飲めませんけれど。行きたくない人に誘われたら断ります。それが部長であろうと断ります。うちはそういうのが断りやすいからかもしれません。 ちなみにうちの会社は慰安旅行に行かない人は有給をその分落とされます。慰安旅行は仕事だといわれました。休みの日に旅行に行くわけではないし、仕事に関係ある工場なども回るからです。ただしこれも、会社によるでしょう。 会社全体の飲み会を断るのは自由です。いつも決まった人が断りますが、そういう人だからと周りは冷ややか?かどうかはわかりませんが見られています。しかし基本的に会社の行事というものを断るというのは人事課から言わせれば、許されないことだそうです。仲のいい人事課の人間が言っていました。 会社の行事などの飲み会(忘年会、新年会、慰安旅行)は病気などの理由がない限りは、会社がお金を払っているのだから出るのが当たり前ということです。それは確かにその通りだと思います。 任意の「今日、一杯どう?」は断っても全然問題ないんじゃないでしょうか?それはあなたがやりたいようにしてもいいと思いますし、飲みに行かないからと悪いイメージを持つのも持たないのも、上司や同僚の自由です。第一あなたが別に会社の人間にどんな風に思われてもいいっていう信念を持っていらっしゃるのなら、そのままの意志を貫けばいい話です。 ただ、社会人にもなっていない、実際に上司や同僚と飲みに行ってもいないのですから、一度だけ出てみて、それから自分にとってプラスかマイナスかを決めたらいいのでは?と思います。第一あなたが誘われるかどうかもわかりませんよ? 私は、いろんな上司と行って、二度と行かない人、行って楽しかった人っていうのをリストアップしました。 私の場合は、飲み会はうまく利用するものだと考えています。ご参考までに。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.9

#5です。 お考え、判りました、別に私も議論を吹っかけようと言う考えではないのを御理解ください。 それぞれの方がそれぞれの生き方、視点、経験をベースに質問をし回答をしているに過ぎないのです。 2つほど?マークがあったので回答しておきます。 >>友達との飲み会と職場の飲み会を混合して考えている人 多いですね、「上司、同僚=先輩、友人」御理解は難しいでしょうがこういう考えの方も多いのです。 >>つまりは「飲み会も仕事のうち」ってことですよね? 私も最初そうでした、逆にこれも仕事だ、投資だと無理やり納得してました。 でないと飲めない人間がなぜこんな席で苦しまなければならないのかやり切れませんでした。 社員の間はずっと苦しくてたまりませんでした、今でも飲み会は本心では正直嫌いです。 ではなぜ、行くのか、というと、現在私は経営者となりました。 すべての時間が公であり私となる立場となり同時に関係するすべての方々との連携が社員時以上に重要となったからです。 ここにいたり飲み会は単なるコミニケーションの1つとなりました。 やっと苦痛から開放された次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60420
noname#60420
回答No.8

私は(任意参加の)職場の飲み会や社員旅行などは、 強制されるべきものではないと思います。 従って、嫌なら遠慮すればよいと思います。 (任意参加の)飲み会や社員旅行に参加しないことで評価を下げるような職場があれば、 逆にすぐさま転職した方がよいでしょう。 ただ、アドバイスをもうひとつ加えさせてもらうと、 飲み会とか社員旅行とか、些細なことを心配をするよりも、 ご自分が今後どれだけの能力を発揮できるか? そして、その会社にどれだけ貢献できるか?、 を心配した方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku46
  • ベストアンサー率21% (259/1214)
回答No.7

社風、職場によりますが、技術職など、個人のペースで作業できる職場なら、 不参加でもそれほどとやかく言われません。 いくらでも仕事に絡めた理由をつけられますしね。 営業なんかだと断りにくいでしょうね。 キャラ付けするなら、最初だけ我慢して参加し、酒乱を装ってみるとか。 最初の飲み会なら、まず飲まされるだろうし、断っているのに飲ませたのは、 周りの責任になりますからね。 次回から不参加でも、何も言われなくなるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

あなたの事を心配して、皆さんアドバイスをしておられます。 それにあなたは反論している。 では、社会に出てあなたの考えを実践されてはいかがですか?      おそらく職場で浮いてしまうでしょうね、一般的な仕事とはチームプレイが要求されます、そこで浮いてしまったら仕事に差し支えると思います。 その時に、ここで反論しているような事を言って反論してごらんなさい、どのようになるか???     ここでアドバイスを頂いた事が身に沁みてわかると思いますよ。 わかったときには遅いと思いますが・・・・w

m2air2m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別に僕はアドバイスが欲しいわけではないのですが・・・。 何を言われても僕が職場の飲み会や社員旅行が嫌なことや、行くつもりが無いことには変わりありません。 それに反論してるというより、ただ「回答ありがとうございました」の一行だけで終わらすのは味気ないと思い、回答を読んだ感想文を書いたつもりなのですが。 ただ僕は同じ立場の人(就活中or内定者)が、職場の飲み会や社員旅行をどう思ってるのかなと思って、質問しただけです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.5

たとえば・・ですが質問者様が学校のサークルの仲間や同級生の友達から「飲もう」「遊びに行こう」とさそわれたとして 「自己投資」というようなメリット・デメリットの話から考えますか? 「その行為は論理的に言って何のためのもの?」と友人に聞きますか? 「学校での付き合いは学校だけだからそれ以外は声掛けないでね」というスタンスですか? 質問者様にとって「社」とはなんでしょう、「同僚、上司」はどういった意味を持つ方々ですか? 閑話休題 私は一滴も酒が飲めないので新卒では大変な苦労をしました。 昔はそういう席では飲めない人間に無理に飲ませ苦しんでいるのをながめ楽しむような人も大勢居ました。 ですがそういった席では「本音と性格」が出ます。 私はそれをシラフで見聞きできるのを幸い同僚、上司の性格把握に努めました。 うまく聞き出せば社の現状、体系が見えてきます。 これは接待でも同じでこういった場を利用してアナログで情報収集をするのです。 質問者様風に言えば自己の立場の確認と周囲の状況把握のための「投資」です。 仕事の時間と言う物は人生考えても大変長い時間です。 結局「社」というのは「人」で成り立って居ますので 周囲の人間との連携をおろそかにするとその長い時間が大変苦痛な物にすりかわってしまいます。 上で対人をどうかんがえますか、というような聞き方をしているのはそのためです。 個人的例ですが・・・。 接待で酒の席でちょっとでた話からある顧客の財務状況が大変悪いのを知りました。 もちろんその顧客との飲み会ではなく関係がある社との会でした。 そこからは現金での取引であったのを手形にしてくれ、と再三言われていたのです。 もちろんこういった情報から手形決済を認めなかったところ数ヵ月後に廃業ですよ。 もしこういった付き合いを「サービス残業絶対イヤ」といって行かなかったらどうなっていたでしょうね。

m2air2m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達との飲み会と職場の飲み会を混合して考えている人って、結構いるんでしょうか? なるほど、だから僕のような職場の飲み会を拒否する人間を理解できない人がいるわけですね。   友達との飲み会は楽しいです。 でも仕事関係の人は”友達”ではないので、仕事以外で一緒にいる理由はありません。 公私を混合するのはイヤだし、仕事においても人間関係におけるリスクが高まるだけだと思います。 長く付き合うんだし、会社では付かず離れずの人間関係を築きたいです。 他の皆さんの回答もそうですけど、職場の飲み会に行く理由って、つまりは「飲み会も仕事のうち」ってことですよね? でも残業代は出ない・・・。 僕は給料の発生しないところでは仕事をしたくないので、職場の飲み会には行きません。 以上が職場の飲み会が嫌な理由ですね。 それで仕事に支障が出たとしても、それは仕方が無いことです。 サービス残業をしないと上手くいかない(サビ残前提の)仕事なんて、上手くいかなくて当然だと思うし・・・・。 あと、これは反論ではなく感想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

面接の時,その主張をはっきり云っといた方がいいですね.万一採用された時,言い訳になります.

m2air2m
質問者

補足

説明会のときに、職場で飲み会があるとおっしゃってたので、 説明会や面接の質問コーナーで 「飲み会に行きたくないんですけど、そういう人は採用されませんか?」 って聞いたら、 「そんなことないです」 とおっしゃってました。 そのまま内定も出ましたし、たぶん大丈夫です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asobukame
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.3

No2です。 別に、子供じみて居ませんよ。 >自己投資を強制することが”大人の付き合い”ですか??? >論理的な思考ができてない上に子供じみてる気がしますが・・・。 その子供じみた人たちが、世界における今の日本の経済的地位を築いたのであって、質問者様もそういう世代の親から生まれてきたわけでしょう。 確かに面倒なのは同感なんですけど、面倒な人間関係から、このような結果が生まれたという事実もまた現実だと思います。 なお、ちゃんとデキる社会人は、英会話と飲み会の両方に、お金と時間を費やすんです。 飲み会だけってのは、馬鹿の象徴ですよ。当たり前です。 だって、英会話があるから、飲み会にいけないっていうのは出来ない人間の言い訳でしょう。 それと…残念だけど、「仕事以外の付き合いがない人間は仕事上でも孤立する」ような社風の会社が圧倒的に多いのが、日本の企業の現実です。だから最近の優秀な人間は限界を感じて日本を出て行くんです。 自分の歳になるともう厳しいので、若い質問者様には是非がんばっていただきたいものです。 では、失礼しました。

m2air2m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら私は英会話にすら行く気がありません・・・。 つまり私は仕事に自己投資したくないんです。 したい人はすればいいと思いますが。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場の飲み会について

    お世話になります。 年2回ぐらい、職場の飲み会に参加します。 最近、飲酒運転に厳しいため、車社会の私の地域ではアルコールを飲まない人も多く、飲み会というより食事会という感じです。 私は必ず飲み会のあと、寝つきが悪くなります。 飲み会で、今までしらなかった人の一面をみたり、噂をきいたりして、いろいろ考えてしまうのです。 私は普段、職場の人とは距離をとって接しているので、飲み会の席ではじめていろんなこと(過去のことや同僚同士のトラブル、噂話など)を知ることが多いです。 今の職場は4年目、年は30代ですが、新入社員のほうが噂を知っていたりします。 私の知らない話がいろいろでてくるということは、私自身もいろいろ噂されているのかな、悪口もいわれてるんだろうな、という心配が1つ。 もうひとつは、こんなにも職場の裏の話を知らなくて大丈夫なんだろうか、私は自分が気づかないだけで浮いているのではないか、それで皆大事な話は私にしてくれないのではないか、という心配が2つめ。 私は考えすぎでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 職場の飲み会は出来るだけ参加した方が良いですか?

    今日から社会人として働き出しました。 仕事ももちろん心配ですが、飲み会などの行事も心配です。 春の歓迎会・夏の飲み会・冬の忘年会・送別会・部署ごとの食事会など、主な飲み会は年に5回あると聞きました。 120人ほどの会社で、毎年参加人数は50人程度らしく、飲み会の予算もだいたい50人と仮定して組んであるようです。 飲み会の経験もほとんど無く、楽しい会話も出来ずにすぐ終わってしまうようなコミュニケーション力で、雑談というものがとても苦手です… なのであまり参加したくはないのですが、やはり参加しなければ他の社員の方に名前を覚えてもらったり仲良くなったりする機会は無いですよね。 社員は100人以上いますが、部署が違っても皆顔や名前を覚えて仲良しそうな雰囲気があります。 職場の飲み会というのは、用事がない限りは出来るだけ参加した方が良いですか? それとも全部参加しなくても、年に何回かだけ参加というのも有りなのでしょうか? それぞれの職場によって違うとは思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • 飲み会を断りたいです。

    だいぶ先のことなんですが、職場の飲み会に誘われました。 私は予定がないと確認した上で、参加意思を伝えました。 しかし後々になって行きたくない思いが出てきてしまい、どうしても断りたいです。 その飲み会の後は、職場が変わるので会うこともないと思います。 行かなくても人間関係に問題が出るというわけではありません。 どうかだいぶ先の予定をうまく断る方法はないでしょうか? 早めに断った方がよいと思うのでお願いします。

  • 職場の飲み会不参加にしたい

    私は派遣社員で半年勤務してきました。 大きな会社ですが田舎にありまして、なじんで話しやすい人がいいと 思われている職場のようです。 私はフレンドリーに話せず浮いています。私を嫌う人もいて、上司も私を嫌って います。 あと5ヶ月は勤務するのですが、数日前、忘年会があると上司から言われました。 私の住む近くで開いてくれるようで、おそらく私へ配慮された会です。 私に配慮し、人嫌いではないか?家族は飲み会に反対されないか?と聞かれましたが 私は大丈夫と伝えました。 日にちも聞かれました。今どこまで話が進んでいるか分かりません。 同じ派遣の人に、この事を話していて、良いお店を聞いてたり、「色々思うこともあるだろうけど 言われたもんでさ」などと話してるのが聞こえました。 職場は男性が多く、女性も居ますが女性とも私は特に親しくできていません。 私は本当は人嫌いでなじめないので飲み会には参加したくありません。 参加したとしても会話が進まないし、孤立すると想像します。 でも、人嫌いと話したところで本当は私を嫌う上司におそらく内心バカにされるだけです。 広いフロアなので周囲にも聞かれます。わざわざ呼び出すのもできません。 田舎の独特な?人間関係を重視する考えの上司かと思います。 私は、私を嫌う人がいる中、今更飲み会に参加しても何も変わらないと思います。 人間関係で、○○が嫌いとか、浮いているとか、気持ち悪いとか、そんな話が嫌です。 すでに職場の評価は低い、派遣社員であること、 職場の上司の意向、今どこまで話が進んでるか不明なこと、 断った後の立場など分かりません。 「飲み会のような会がやはり苦手」と伝えようかと思っていますが、 どう話せばいいか、話さない方がいいかわかりません。 どうすべきでしょうか?

  • 会社の飲み会について。

    会社の飲み会について。   こんにちは。20代後半女性です。 私の職場は建設関係ということもあり、男性社員が多いです。 もちろん飲み会も男性社員がくることもあります。 そこでなのですが、もし彼女が男性も参加する職場の飲み会に参加するとなったら嫌ですか? それとも『職場だから』と割り切りますか? 私自身は職場だし何とも思わないし彼も何も言わないのですが、同僚の彼がいくら仕事であっても嫌だと言うんです。 なので私だけが何とも思ってないのかと考えてしまいました。   宜しくお願いします。

  • 職場の飲み会、お付き合い

    こんにちは。 わたしは現在サービス業の世界に身を置いていますが、 うちの職場だけかもしれませんがとにかく食事会や飲み会が多いです。 わたしは既婚者ですし、断ることも多いのですが、職場には既婚者が少なく、みんなに結婚していることを同情されます。 別に夫の束縛や規制があるから参加しないのではなく、自分自身が家の事もしたいし、疲れているから参加したくないだけなのですが、いつも夫の束縛が厳しいように言われるので困っています。 どのようにして断れば角が立たないのでしょう?

  • 飲み会

    職場の飲み会に不参加することはいけないことですか? 新年会や歓迎会、送別会などの飲み会です。 強制的ではなくても、幹事や歓送別会の主役になる社員の気持ち、そして社交辞令として極力参加しないといけないのが苦痛です。 実際に参加して騒いでいる社員たちを見てると何が楽しいの?と思います。 職場の人たちと一緒に飲食する、いわゆるノミニケーションが苦手です。 不参加することで周りから顰蹙を買ったり白い目で見られるのはどのように思いますか? また、自分の時間を優先し、まったく飲み会に参加しないのはいけないことですか?

  • 職場の飲み会に彼女を呼ぶのをどう思いますか?

    こんにちは。20代の女性です。 付き合って間もない彼氏のことで質問があります。 私の彼の職場はかなり大きな企業なのですが、彼の部署は割とチーム単位で動くことが多くとても仲が良く上司とも同僚とも家族のように濃い付き合いをしています。 彼は私と付き合う前から私とのことを上司などに相談していたりしていたようで、付き合いだしたことも職場の人がみんな知っているくらいです。 そういう経緯があったこともあって、彼の職場の人のホームパーティがあった時に「彼女連れてこれば?」と言われたらしく、職場のほとんどの方にその時お会いしました。 そして、その後も何か職場の飲み会やイベントがあると必ず彼は一緒に来る?と言って誘ってくれます。 彼の上司も「彼女連れてこれば?」と言ってくれるらしく、私も都合が合えば喜んで参加していました。 しかし、ふと考えると、いつも彼女とかを連れてくるのは彼だけなのです。 既婚者も多いのですが、未婚者の方もみんな彼女はいても連れてきたりはしていないのです。 彼は来て欲しいと言ってくれるので嬉しいのですが、周りの職場の方はどう思っているのだろうと急に不安になりました。 彼はみんなウエルカムな雰囲気だよ!!って言うのですが、思ってなくてもそういうような気がするしあまり鵜呑みにできません。 しかも、年配の女性の方の反応がすごく微妙で怖い気がします。 私はまだ学生で社会人の付き合いみたいな雰囲気がよくわかりません。 ちなみに、もちろん職場の飲み会と言っても仕事が絡むようなものではありません。 もし、いつも職場の飲み会に彼女同伴で来る人がいたら、どう思いますか?それは常識的に考えておかしいことなのでしょうか? 私はある程度遠慮して断るべきなのでしょうか?? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします!

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 職場の飲み会。

    契約社員のような形で販売の仕事に就いたばかりです。 10人弱の職場で、2人が契約終了となるので私を含めた2人が入れ替わりで入りました。 そこで、近々歓送迎会をやろうという話になっているようですが、私はどうも気が進みません。 もちろん、仕事中はそれなりにコミニュケーションをとっていますが、それ以外ではあまりかかわりたくないの言うのが本音です。 ですが、職場の歓送迎会くらい参加できないようでは社会人失格かなとも思い、結局は参加するつもりですが、途中で帰ったりするのも良くないのでしょうか? ちなみに、仕事はシフト制で早番、遅番があります。 まだ仕事にもあまり慣れていないので、体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいです。 なので、次の日早番だったらきついですし、逆に遅番もしくは休みだったら早番の人より先に帰るのも気が引けます・・・。 もっと考えてしまうと、その日自分が早番もしくは休みだったら、わざわざ夜遅くからの飲み会に参加したくないな、となおさら思ってしまいます。 ぐだぐだな質問ですみません。。 アドバイスがあれば、お願いします!!