• ベストアンサー

家にシミがいっぱいいます

家にいっぱいシミがいます。 新築で建った頃から見かけ、 今では、2センチぐらいの 大きいのが、うようよしてます。 一回、バルサOみたいなので、 駆除しましたが、効き目ありません でした。(防虫剤も、効き目なし) どこでもいますが2階の和室(北側) に特にいます。(障子にくっついてる) どのような、原因で、発生しますか? いい退治方法ありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

シミは原始的な虫ですので、駆除は気長に行いましょう。 北側の和室は、日光も当たりにくいので、住みやすい場所になっていると思います。 ダンボールや古書などを好みますので(ふすまの糊も好むようです)、なるだけそういったものを置かないようにしてください。(虫干しするのも、効果的です) 生息していそうなところには、ゴキブリ用の粘着性のあるもの(ゴキブリホイホイなど)を、置いておくのも効果的です。 シミは乾燥に弱いので、除湿機などで湿気を取り、住みにくい環境にすることも必要です。 詳しい駆除方法は、参考URLをご覧ください。 http://www.kan-ken.com/answer.htm#Q10 http://www.city.sapporo.jp/eisei/gaicyu/simi.htm

参考URL:
http://www.kan-ken.com/answer.htm#Q10
kyorosh
質問者

お礼

乾燥させておくことが、ポイントなんですね。 掃除は苦手なんで(笑)ホイホイを置いてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

現場を見て見ないと何ともいえませんが,もしも,その部屋の畳の芯材が 昔ながらの藁(ワラ)だとしたら,そこが生息場所(虫の寝床)になっている 可能性が高いです. 仮に,それ以外に虫の生息場所に思い当たるところがなければ, 数万円の費用がかかることになりますが,大掃除もかねて, 建材畳というインシュレーションボードの芯材に変えてしまうことを 提案します. それをすることによって期待できるのは,古い畳ごと,その中に残った虫が 処分できることと,理論的に,ワラに比べて,湿気も取り込まれにくくなり, かつ,虫の入り込む隙間が飛躍的に減るために,生息が困難になることが 予想されるという点です. 畳と畳との間,畳と敷居との間の隙間から出入りしていることが多々ある ので,畳業者に対しては,特に隙間の解消を指示してください. (ヘタクソな業者は,いくらがんばっても隙間を作ってしまいますが, たいていは,1ミリの隙間もないように敷き詰めてもらえるはずです. ただし,”表替え”や”裏返し”扱いのリフォームでは隙間の解消は 無理なときがあります.) 地方にもよりますが,だいたい,1畳あたり,1万円前後で新調できます. なお,古い畳を処分する際に,あらわになった床板部分をねんごろに 掃除機で清掃しておくのも大事なことです. 現場が2階であるとのことですので,畳下にあたる床板にも隙間や空洞が あれば,部屋の外部からの虫の出入りを防ぐために,新しい畳を敷く前に 全ての隙間をガムテープなどでメバリしても構いません.

参考URL:
http://www.shikimono-tatami.co.jp/SHINBUN/S_TOKO.HTM
kyorosh
質問者

お礼

確かにこの畳はやたら擦り切れるし いい畳ではありません。 原因が畳という事は十分に考えられます。 畳を変えるとなると予算の事もあるので、 しっかり考えます。 ありがとうございました。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 建具などに卵がついていたか、資材をおいてあったところに発生していたか、シミの卵がついている物を持ち込まれたかのいずれかではないかと思います。駆除については↓が参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/Kenko-Hiroba/Mushi/Mushi-006.htm
kyorosh
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 どこから、発生しているか分からない のが、現状です。 発生源が建具、資材に、なると業者を頼んだ方が いいんでしょうね。

関連するQ&A

  • 和室寝室に対する、隣地からの視線朝の日差し対策

    現在、新築の家を計画中です。 土地がたまたま、東南の角地購入できたので、予てから希望であった 和室の寝室を北東側にもってきて日当たりのよい朝日が入る位置にしました。 ところが、よ~く考えると和室ということで窓面に障子になります。 そ~すると、目の前の道路からの視線、北側の家の方からの視線(1階、2階共)また、朝の日差しで目が覚めてしまうなどの問題があることがわかりました。 塀は木塀を一応建てるつもりですが窓すべて覆うほどの高さは設置できないので、困っています。 夏でもクーラーいらずで窓を開けて寝たいと考えており、また日ごろ気持ちよく障子を開けておけるように何かよいものはないか考えております。 その中で、ルーバーの雨戸やスリット雨戸も考えましたが、コスト面と 電動はいつか壊れるとの認識の中で何かよいものがないか、どなたか教えていただけると幸いです。 ちなみに道路、北側隣地とも1.5mぐらいしか離れておりません。 でも、快適な寝室にしたいのです。

  • 家の軒下に、穴が空いている。

    こんにちは、よろしくお願いします。 岐阜県在住 築30年、木造2階建て(60平方メートル)在住 先日、一階北側の軒下に、直径3センチの穴を2つ発見。(写真参照) 軒下の下を見ると、直径2ミリの黒い物が多数発見。 直径2ミリの黒い物は、蜘蛛の糞も考えられますが、細長くないので疑問です。 半年以上前から、天井裏でゴソゴソ音がしているので、天井裏に鳥が入り込んだと考えられますがどうでしょうか。 鳥であれば、退治方法を教えてください。 お願いします。

  • 隣の家でシロアリ発生 我が家の対策は?

    我が家の裏庭と二階ベランダで、接する隣の古い二階建ての雨どい付近から大量の羽アリ(シロアリ)が噴出してきました。翌日以降は雨が続いたためその後異常はありませんが、隣家との境は1m弱のため我が家への影響が心配です。ちなみに我が家は、新築2年目2階建です。隣家はかなり古く、シロアリ駆除のお願いを申し出ました。隣家のシロアリ噴出部分には応急措置で市販防虫スプレーを散布してもらいましたが、我が家の対策はどのような方法をとれば良いでしょうか。

  • 切実*ゴキブリがでない家にするには?

    まだ新築して1年に満たない家なのですが、ゴキブリが出続けています。今までは小さめの茶色いヤツだったのですが、昨日なんと、黒い5,6センチくらいある巨大なのがでました。最初、携帯電話が高速で動いているのかとびっくりしたのですが、正体がわかった瞬間その100倍以上の衝撃が訪れました。巨大なのにもショックですが、とうとう黒いヤツまで出たことがショックです。すき間から入り込むレベルの大きさではありませんでした。今現在、コンバット系を至る所に置き続けています。1,2階の窓はほとんど明けません。家の中もかなりキレイにしています。しかし、家の基礎部分に普通は入っている防虫網というのが、入っていないようなのです。で、これについては工務店に尋ねても後からは取り付け不可だそうでどうにもなりません。。。家のすき間を徹底的に塞ぐという書き込みをよく見ますが、そういうお願いをできる業者をご存知でしたら教えて下さい。自分でコーキング等するにも限界がありますし、そもそもすき間がどこにあるかもよくわかりません。また、これも書き込みで「あしだかグモ」というのがゴキブリの天敵だから見かけたら殺さないようにというのを見ました。うちにもそのクモが結構でます。と、いうことはやはりゴキブリがたくさんいるということでしょうか?また、ゴキブリと並んでクモもものすごく嫌いで、そのままにしておくのは非常につらいです。(退治するのもいやな汗がいっぱい出て命がけですが、、、)何が原因でしょうか?何かいい方法や、業者、体験談などなどとにかく教えて下さい。いまはとにかく家に帰りたくありません。

  • 室内柱のカビ

    2階に和室がありますが、障子の枠(窓枠)の柱にカビが発生しております。臭いはしないのですが、どのようなもので対処すればよいのでしょうか? 小さな子供がいるので、有害なものは避けたいと思っています。ヒバ油が良いのかな、とも思っています。アドバイスいただけたらと思います。 冬場は結露が酷く、毎朝タオルで拭いており、これが原因と思っています。

  • 乳児がいる場所のダニ・ノミ対策

    私にとっては、初めてのことなので戸惑っています。 先日から、ノミが発生しているようで、旦那と私、子供も数箇所かまれています。 ペットは飼っていません。 旦那実家には猫がおり、先週末、帰っていましたが、そこから連れてきた、という可能性はありますでしょうか。 見かけたのは一度だけ、1匹のみなのですが、殺虫剤もかったため、ピョンピョン飛んでいき、退治することができませんでした。一匹いれば何匹もいますよね。。。 また、出てきたら退治しようと思うのですが、乳児がいる場合、普通の殺虫剤などで退治しても大丈夫でしょうか。その部分を舐めたり、噴射時に風に乗って・・・という心配をしています。 また、防虫も今後していきたいのですが、バルサンなどは問題ないのでしょうか。 今は、スプレー式のダニ・ノミ防虫剤をふりかけて掃除機をかける、ということはごくたまにしているのですが効果はあるのでしょうか。 それも乳児が過ごす場所であることもあり、心配です。 何か安全なものなどはありませんでしょうか? ちなみに、乳児が過ごす場所は、フローリングの上に畳(飾り畳のような感じ)を敷いた場所です。 寝室は和室で布団で寝ています。

  • 和室の掃出しに縁台を作る予定なんですが・・・。

    はじめまして。 来年引き渡し予定の新築中のものです。 北の和室の掃出し部分に縁台を作る予定なんですが、 和室を30センチ床上げしているため、外へ出るときの高さがかなり高くなっています。 北側のスペースは2mほど奥行きをとっています。 その一角に洗濯干場を予定しています。 掃出しからの出入りは毎日あると思います。 縁台を作るにあたって、どのようなのがいいのかアドバイスいただけませんでしょうか? 主人も、頭を悩ませています。(-_-;) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 蟻退治

    仏様にカステラをお供えしていたら 蟻(小さくて、茶色)がたくさんカステラに群がっておりびっくり! 仏壇は2階だし、家は新築。早速蟻退治を購入し、同じ場所に置いたのですが まったく蟻の気配なし!一体何処から来たのでしょうか? 2階まで上ってきたのでしょうか?蟻ってゾロゾロと外から現れて、わくものではないですよね??? 退治方法を教えて頂けると助かります。

  • 和室トップライト部分の 障子を固定ができないか

    1992年に自宅を改築し、1階北側の和室の一部をトップライトにしました。 トップライト部分は部屋の中から見ると障子があります。 強い風の日などは障子部分がガタガタと動き、少々ズレることがあります。 老母(80代)がトップライト部分の障子がガタガタ動くことを非常に気にしており、落ちてくるのでは無いかと心配してガムテープで留めますが、これでは見た目が汚くなります。 なるべくお金を掛けずにトップライト部分の障子を安定させる方法はありませんでしょうか。 障子の張り替えを行う場合を考慮すると、障子を外せなくなるような固定は避けたいと思います。多少の風ぐらいでガタガタ動くことが抑制されれば良いと思います。 ※障子は 775×1110×20 [mm] 約1.5kg が3枚あります ※障子の上桟、竪桟にアクリル板を乗せることは検討していますが、大きなアクリル板にするとかなり費用が掛かるかと懸念しています。 トップライト部分の障子を、なるべく固定・安定させる方策のご提案をよろしくお願いします。

  • この虫は何でしょうか?(*注意:画像あり)

    木造戸建て、築20年に住んでいます。 ここ1週間位、小さな虫が大量に発生し困っています。 主な発生場所:1階の浴室・洗面所(北側)、2階の和室をフローリングに改造した寝室(南側)です。 大きさ:小さいもので2mm~大きいもので5mm 特徴:6本足(ぎざぎざなし)・触角あり(先端が丸みがある)・羽は無い(飛ばないので)     お尻が蟻の様な形状・潰すと水色や茶色、赤色の液体をお尻から出す     頭から体長の半分位に縦に線のような模様(?)がある 1日に数十匹をガムテープで駆除してますが、気がつくと床やら天井やら壁やらを歩いてます(泣) ゴキブリの幼虫やシバンムシなども調べましたが、どうも違うようで・・・。 なんていう虫なんでしょうか? また、効果的な駆除方法はあるのでしょうか? *ちなみに、家の周囲は草木が多く、以前は2階の寝室で蟻の行進が見られました。   また、2週間位前から屋根裏にネズミがいるようで、夜中~明け方足音がします(実害はまだありません)。