- ベストアンサー
和室トップライト部分の障子を固定する方法
- 1992年に自宅を改築し、1階北側の和室の一部をトップライトにしました。トップライト部分は部屋の中から見ると障子があります。
- 強い風の日などは障子部分がガタガタと動き、少々ズレることがあります。落ちてくるのでは無いかと心配しています。
- なるべくお金を掛けずにトップライト部分の障子を安定させる方法はありませんでしょうか。障子の張り替えを行う場合を考慮すると、障子を外せなくなるような固定は避けたいと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私なら障子のガタガタ言う部分に水道ビニ管用のシールテープ(白色巻き状、伸びる、手でちぎれる)をセロテープを使い取り付けます。 障子の上下溝幅よりはみ出しても、テープは伸びますので少々大雑把にくっ付けてもねじ込めば溝にきちんと嵌まります。 ガタガタ言うのは溝と障子の桟なりがきつくなってはいけないので、余裕を持たせてあるからで、不良品ではありません。 嵌まった後白いテープ部分が目障りならカッターではみ出ている部分を切り取れば問題はありません。 テープはホームセンター水道部品コーナー、テープコーナー、100円ショップにも置いてあります。 取り換えも簡単ですよ。 アクリ板は少し厚めになると高くつきますからねぇ。
その他の回答 (3)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>ワイヤーとフック等を付けた場合、強風時にガタガタ揺れることを防止できますでしょうか? できるわけがありません。落下防止なので。 ワイヤーは張ってませんから。 (張ると障子が納められないでしょう) 固定しないと風でがたがたするのは防止できないでしょう。 枠があるのですから両脇二枚を枠にボルトで止めて 間を障子と障子を固定するようなことにするか、 あるいは、 障子をスライドする余裕があるのなら コ型のアルミで片側にレールを入れるだけでもだいぶ違うでしょう。 道具がないとできないので 工務店に頼んだらどうですか。
補足
約20年にわたって障子は落ちてきません、いつからか母がガムテープで留めていますが、ガムテープで留める程度で問題は出ませんので、「両脇二枚を枠にボルトで止めて間を障子と障子を固定」あるいは「コ型のアルミで片側にレールを入れる」というのは過剰と感じます。 現実には約20年にわたって障子は落ちていないので、障子が絶対に落ちないような固定をするよりも、高齢になって様々なことに不安を感じビクビクしている母の精神安定が主目的だと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
通常、載せてあるだけのルーバーなどは 地震時に下まで落下しないように ワイヤーで吊っています。 まず、ホームセンターなどで 細いワイヤーを買って建具と枠を結んでくださいよ。 それだけで安心感が違うでしょう。 それから溝にくさびを打つとか 建具をビスで押さえるとか釘で押さえるとか ウレタンの棒を溝に入れて上下動を抑えるとか 方法はいろいろあるでしょう。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 障子を下ろして張り替えすることを考えると、外せない形態での固定はできませんが、ワイヤーとフック等を付けた場合、強風時にガタガタ揺れることを防止できますでしょうか? ※約20年間にわたって障子は落下しませんでしたが、強風時にガタガタ揺れるので、老母が心配しており、そこだけが問題となっています。 障子をはめる溝は無く、障子3枚を枠の上に伏せて置いてあるだけの構造ですので、「溝にくさびを打つ」及び「ウレタンの棒を溝に入れて上下動を抑える」のは不可能です。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17787)
隙間テープで抑えるとか 細い釘で固定してしまうとか 穴を開けてタボで固定もできるようにするとか 金具をつけて外れないようにするとか いろいろ考えられます。
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 いままでは母がガムテープで数カ所を貼り付けてきましたが、その派生として目立たないテープで数カ所を貼るぐらいはできそうです。 障子の張り替えを考えると、釘での固定及び金具での完全固定は無理ですね。(取り外し可能な形態での固定を検討します) もう少し調べてみます。
お礼
早速のご回答をいただきありがとうございます。 「障子の上下溝」というか、桟の上に障子を置くだけの構造で、溝はありません。(真下から押せば持ち上がります) となると、老母がやっているように、障子の上桟・竪桟を和室内側からテープで留めるしかないでしょうか。
補足
早速のご回答をいただきありがとうございます。 「障子の上下溝」というか、桟の上に障子を置くだけの構造で、溝はありません。(真下から押せば持ち上がります) となると、老母がやっているように、障子の上桟・竪桟を和室内側からテープで留めるしかないでしょうか。