• ベストアンサー

退職祝いにプリザーブドフラワーor生花か迷っています

pwhsh403の回答

  • ベストアンサー
  • pwhsh403
  • ベストアンサー率43% (85/194)
回答No.5

私なら生花が欲しいです。 本当に物を大切にする人は、人から物を貰うことが苦手、と聞いたことがあります。 もちろん、気持ちは嬉しいと思うのですが、捨てるに捨てられないから困ってしまうそう。 ブリザードフラワーもいろいろな色の花がありますよね。 長く置いてつかう物こそ、自分の好みにあった物で住まいの雰囲気にあった物が欲しいと思うのです。 あと、ドライフラワーを飾るのは良くないと聞いたことがあります。 死んだ花だから、だとか。 そういう意味ではブリザードフラワーも生きている花とは言いがたいかも知れないですね。 なんだか年寄りくさいですね。 でも、こういった意見もある・・ということで。

moka-ko
質問者

お礼

回答ありがとうございます >長く置いてつかう物こそ、自分の好みにあった物で住まいの雰囲気にあった物が欲しいと思うのです そうですよね・・・自分好みじゃないと長い間飾りたくないだろうし 処分するにも気が引けて・・・長持ちが かえってマイナスになる場合もあるんですよね・・・全然考えていませんでした >ドライフラワーを飾るのは良くないと聞いたことがあります プリザードはいいかな?って自分は思っていたのですが 貰う人が『プリザードは死んだ花だよね・・』って思うのなら 凄く失礼な事になってしまいますよね とても参考になりました!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • プリザーブドフラワーか生花か・・・義母の退職祝い

    この春をもって、義母が定年退職します。 主人と二人で何か贈り物をしようと考えた結果、 趣味の一品とお花に決まりました。 花は女の私に任せるというので、いろいろ考えているのですが、 プリザーブドフラワーというのはいかがなものかと・・・ もちろん見たことはあるのですが、もらったことはありません。 「嬉しさ」とか「感激」というのは生花と変わりませんか? 生花だと、そのまま綺麗に残すことは難しいし、 新しいもの好きのお母さんなので、プリザーブドフラワーもありかなぁと思うのですが、 もらう側として・・・というあたりを教えてください!!

  • お見舞いの花にプリザーブドフラワーは大丈夫ですか?

    最近、病院では衛生面から生花は持ち込み禁止のところがあるとニュースで見ました。 プリザーブドフラワーは生花ではないので、衛生面は大丈夫ですが、形が残るのでお見舞いのマナー的には大丈夫でしょうか。 よく、鉢植えは根付くが寝付くに転じることからよくないと言われていますが、プリザーブドフラワーは生花のように退院した後も残るので縁起的な意味でどうでしょうか?

  • プリザーブドフラワー教室オープンのお祝い

    友人が自宅でプリザーブドフラワーの教室を開きます。 お祝いを贈りたいのですが、この場合生花を贈っても問題ないと思いますか? 遠方なので宅配になりますが、花の教室に花を贈るのもどうかと悩んでいます。 玄関先に飾ってもらうのに胡蝶蘭でも…と考えているのですが。。 もし贈るとした場合、花には贈り主(私)の名前の札もつけた方がいいでしょうか? 近々オープンします。 日が迫っていますのでどなたかご回答お願いします。

  • プリザーブドフラワーに興味があります。

    プリザーブドフラワーに興味があります。 こんにちは。34歳子育て中主婦です。 最近、子供も5歳になり手が離れてきたので 何か自宅で取り組める趣味をと思っています。 その中で、やっぱり以前から憧れていらお花関連がいいと 思っていて、”プリザーブドフラワー”に興味があります。 お花屋さんでも、売られているのですがとても高いので 自分でしたいです。 生け花や華道の経験がないのですが、プリザーブドフラワーは 出来るものでしょうか? また、その時にオススメの サイトや通信教育、本などあれば 教えてください。 ぜひ、自力で習得された方のご意見を聞きたいです♪

  • 生花からプリザーブドフラワーを自分でつくり、ネット上で販売可能でしょうか?

    過去の質問を見たのですが、同じ内容が見当たらずわかる方いらしたら教えてください。 プリザーブドフラワーを自分でつくり、(生花を専用液にて加工)それをネット上で販売できないものかと考えています。 つくり方などはスクールに通っていたため大体わかります。 個人なので、だいそれた感じではなく、方法としてはオークション、自分でサイトを立ち上げる、委託販売などを検討しています。 疑問点は、手作りのプリザーブドフラワーの作品や加工する液のみをネット上で販売しているのは、たくさん見るのに、てづくりの加工されたプリザーブドの花のみを販売されているのを見たことがありません。 なにか法律上で違反かなにかあるのでしょうか?? 通常販売されているメーカーもののようにきれいに完成しないからでしょうか。もちろん自信もって販売できるようなもののみ、安価で販売できたらと思うのですが。。

  • 光るプリザーブドフラワーの作り方

    はじめまして。 プリザーブドフラワーを暗闇で光るようにできるという話を聞いた事があるのですが、ぜひ、作ってみたく思っています。 しかし、色々調べても作り方がわかりません。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変ありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 薔薇以外の花でプリザーブドフラワー

    質問するカテゴリーに悩んだのですが、こちらでプリザーブドフラワーについての質問がありましたので、質問させて頂きます。 プリザーブドフラワーと言いますと、大概がバラの花を使ったものばかりなのですが、他の花を使ったものはないのでしょうか? これからの時期、お仏壇に飾る花が生花だと持たないので、プリザーブドなら、と思っていろいろ探してみました。 しかし、アレンジメントなどで、バラに合わせて他の物がまじっているときもありますが、バラを使わずに別の花だけでのプリザーブドフラワーは見当たりませんでした。 いろいろ見て回りましたが、バラばかりで…。 バラ以外のプリザーブドを扱っているお店など、知っている方いらっしゃいませんでしょうか? 出来れば、あまり派手な色の花などではないものを希望しています(お供え用なので…)。

  • 誕生日プレゼントにプリザーブドフラワーのプレゼントか生花のバラを考えています。

    女性の方の誕生日プレゼントにプリザーブドフラワーか生の生花のバラのプレゼントを考えています。 買いにいける範囲としては、東京都の青山、渋谷、原宿近辺です。やっぱり女性はお花屋さんの名前も気にするのですか? また予算的には、10000万から15000円以内で考えています。ちなみにプレゼントをお贈りする人はバラが好きです。 以前ネットでプリザーブドフラワーを購入したのですが、小さくてしかもラッピングもイマイチでした。その為できれば買いにいきたいのですが、時間もあまりないので、もし良いお店があれば教えてください。

  • フラワーアレンジを習得するには

    質問です^^ 以前プリザーブドフラワーの体験レッスンを受け、今後本格的に資格を取ってみたいと思っています 将来雑貨屋を開きたいので、アレンジしたお花も一緒に販売できるレベルまで頑張りたいのですが、普通の生花のフラワーアレンジ方法や造花のアレンジと、プリザーブドフラワーのアレンジの仕方は違いますよね? いきなりプリザーブドフラワーの教室の資格取得コース(20万ほど)を受けるよりも、生花のアレンジを習得してからのがいいのでしょうか?

  • プリザーブドフラワーのプレゼント

    友人(20代前半女性)の誕生日プレゼントを、私を含む3人で一緒に渡そうということになりました。 マークジェイコブスの化粧ポーチ(1万円くらい)を渡そうと思っているのですが、お花もあったらいいねということで、プリザーブドフラワーを5千円くらいで考えています。 それでいろいろネットなどで探してみたのですが、その友人が薔薇の花があまり好きじゃないので選択肢が少なくどうしようか悩んでいます。 色合いや花の種類などでおすすめがあれば教えてください。 あと、よく駅前などにある花屋にはあまり良いプリザーブドフラワーが売ってないような気がするのですが、やっぱりネット通販で購入した方がよいでしょうか?

専門家に質問してみよう