• 締切済み

カメラの故障の損害、慰謝料請求

tarepanda009の回答

回答No.1

慰謝料的なものまで認めなければならないとしたらメーカーは製品を造れなくなってしまいます。実際に支払ったカメラ代の返金がせいぜいだと思います。過大な要求だと思いますよ。 むしろ大事な用途でしたら予備機を用意しておくべきでしょうし、場合によっては現地でカメラを購入という手段もあったのではないでしょうか。 >こんな粗悪品を平気で売っているのは許せないんです。 そのカメラが故障したのは事実なのでしょうけど、その機種がどの程度故障するのかとか故障原因など調べてみないと粗悪品と断定するのは早いのではないでしょうか。

mantad-_-b
質問者

補足

早々と回答ありがとうございます。予備のカメラをなんて 考えもつかなかった私たちが馬鹿だったのはわかりますが、購入して、7日目で壊れるなんて想像もつきませんでしたし、ツアーで団体行動で カメラを買いたいからお店に行ってくれなんて我侭も いえませんでした。ドイツの田舎ですし、お店もなく、使い捨ても探しましたが売っていませんでした。 色々ネットでみましたが、リコーのカメラは故障しやすいそうですね。 もっと調べて購入すればよかったです。カメラの返金はせいぜいだと言われますが、私はそれは当たり前の事だとおもいます。シャッターを押したら、そのままレンズはでたまま止まってしまって動かなくなってしまたんですから。貴重な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 慰謝料請求の書面の書き方を大至急お願い致します。。

    先日、No.1692271で質問をさせて頂いたものです。 ワイセツ行為の被害に遭い、相手側と直接交渉してきましたが、相手側が行為を認めて謝罪をしてきました。その際に、慰謝料の話を双方で取り決めていく事となりました。その話し合いが明日あります。 そこで相手側に100万円の慰謝料を請求しようと思っているのですが、その場合の慰謝料請求の書面をどのように書けば良いのかわかりません。また、100万円というのは私達夫婦からの希望提示額で、相手の誠意の示し方によっては、金額の交渉は応じるつもりでいます。そういった事を考えると、100万円と書面に初めから入れない方が良いのでしょうか? また、相手側は「私と夫それぞれに対しての慰謝料請求に誠意持って対応する。だから、慰謝料の内訳を明記してほしい。」と言ってきています。慰謝料はあくまでも慰謝料なので、その内訳というのをどのように書けば良いのでしょうか?一応弁護士事務所に問い合わせをしたら、夫に対して○○万円(給料損害含む)・妻に対して○○万円(治療費含)と書けば良いと言われましたが、このような形で良いのでしょうか?ちなみに給料損害というのは、今回の件で夫が仕事を休んだ事からきています。 できましたら、詳細をわかりやすくお教え頂ければ大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • こういう場合も慰謝料請求されるのでしょうか。

    男に不倫相手Aがいて、それが奥さんにばれました。 クレジットカードの明細からいろいろわかったそうです。 その明細をみて、Aが、これはAじゃないといったものがあり、 それは私でした。 1度だけその人と旅行にいったことがあります。 行かないといったら旅行の代金5万を払えと いわれ、無理やり、いくことになりました。 しかし、肉体関係はないです。 しつこくされて、正直うんざりしていたのも事実です。 でも(肉体関係が)ないといったところで信じてもらえるという確信もなく、 どうしたらいいか本当に悩んでいます。 こういう場合も慰謝料を請求されるのでしょうか??

  • 慰謝料請求の訴状が届きました。

    慰謝料請求の訴状が届きました。 元彼が原告者なのですが…私と交際中誠意をもって交際していたにも関わらず、私からの暴言暴力があり精神的苦痛を受けた。 慰謝料200万支払えとの内容です。 非言動がありビンタをした事があったのですが、ビンタした2日後に医者に行き、7日間の加療の診断書が添付されていました。 こんな診断書認められるのでしょうか? ビンタで7日間の加療って私は普通の体格です。 訴状内容は、私にフラれた腹いせの内容で作り話ばかりで、こちらも元彼の作り話を覆す事が出来ます。 訴訟をおこされ、逆に私が慰謝料をもらう事ができるものでしょうか? 宜しくお願いします

  • 妻の浮気及び慰謝料請求

    前回妻の浮気が発覚し相談したものですが、新しい相談があります。 結婚一年目で子供は居ません。妻は新婚の時から浮気をしており、相手側は独身です。本心はわかりませんが、妻は別れたくないと言っております。しかし許せず、まずは相手側に慰謝料請求をしたいと思います。妻との離婚はもう少し考えてから行動に移す予定です。 質問ですが、 本当に慰謝料請求して気が済むか?友人は慰謝料請求しても虚しいだけ、心がすさむと言って反対してます。たしかに時間がたてば相手側の事も同情しそうな自分がいます。慰謝料請求した事がある方、携わった事がある方、その時の気持ちなど教えてもらえませんか?また心境の変化なども教えて下さい。

  • 不法行為に対する慰謝料請求

    10年交際した彼と別れ、その後元から女ぐせの悪い人で結婚二ヶ月にして、私に連絡を取ってきて不倫になるので悩みましたが、昔悩んで自殺未遂しているので不倫の関係となりました。彼に何度もやめようと言いましたが、彼は続けると言いその後奥様に知れ慰謝料請求され50万で示談しました。奥様からメールで裁判を起こすと言われた時相手は悪いのは自分であり、お前には迷惑をかけないと言いましたが内容証明がきた途端に、手のひらを返した態度に出ました。その結果私はノイローゼと診断されました。不倫の場合公序良俗に違反するので慰謝料請求は難しいと言われてますが、過去の判例で主として男性の詐言を信じた事に原因している場合で女性側の不法性に比し男性側の違法性が著しく大きい時には貞操権を理由とする慰謝料請求も許されるの判例を元に、慰謝料請求しようと思いますが可能でしょうか?又、先にもかきましたが、2年前に当時精神病にかかり電話で彼と話している時に口論となり「もう死にたい」と言った所相手方は「じゃ死ねば」と言いその言葉で、睡眠薬を飲み自殺を図りました命に別状はなかったのですが、刑法202条は指摘できるのでしょうか?又、私と彼は付き合いの長さからみてもわかるよう、相手の両親も認める結婚を前提としたつきあいでした。婚約破棄の場合慰謝料請求が可能ですが、今回の場合どうなんでしょう?民724条により時効3年となっていますが過去の事ですし相手方はもう結婚しています。当時私は訴えようと思いましたが、体調が悪くそれ所ではなかったのでやめました。私として自殺未遂の件。奥様から慰謝料請求が来た時の彼の態度な、彼が私に今までしてきた不法行為に対し慰謝料請求したいと思っております。自殺未遂、今回のノイローゼの診断書はあります。自殺未遂の時、社も2ヶ月ほど休職しました宜しく御願致します

  • 夫からの慰謝料請求

    初めて登録し質問をするので、おかしい点などありましたら申し訳ありません。当方29歳女性です。 この度、互いに離婚を前提とする調停で、夫からの慰謝料を含めた請求額に得がいかずもめております。夫とはお見合いで知り合い、結婚1年と3ヶ月(同居して1年5ヶ月)で別居となりました。別居となったのは、夫婦げんか原因で夫が怒り家を出たことによります。何度電話しても、一方的に切られたりメールしたりしても無視され、調停の申し立てをされました。 夫側は、破綻に至ったのは、過去、夫婦喧嘩の際、私が何度か夫に対して手をあげた(ビンタやひっかいた)りし、精神的屈辱を受けたことだと主張しています。※夫が家を出た際は口論のみです。 家を出たあとに、過去のひっかき傷の写真や診断書をとったらしく、それを持ち出して、頻繁にひどい暴力を振るわれたと言い、慰謝料も含め合計400万円の請求をしてきています。 いかなる理由でも手をあげるのはいけないと承知しておりますが、手をあげるに至るまでには色々な過程があります。口論の際、彼が箸を目に向かってなげつけてきたり等・・・。ただ、ビンタしたり頭を手ではたいたり髪をひっぱったりしたことがあるのは否定はできません。ただ、私自身はお互い様の、痴話ケンカのレベルだと考えてしまっていました。 ケンカをしている以外の時は、夫婦関係が冷めていたわけでは決してなく、夫が家を出る1週間前も二人で温泉旅行に行って楽しんだりもしていたのに、突然逆上してこのような事態になったという感じで、恐怖を感じています。調停での要求は嫌がらせに近いものともとれてしまうくらいです。 その請求の中には、一緒に夫婦生活をしていた間(1年5ヶ月分)の家賃の半額(生活費の中で、家賃は夫、光熱費は私が払う取り決めをしていました)や、別居中の家賃、過去プレゼントで貰った品物や婚約指輪の代わりに支払ってくれた新婚旅行代金、写真等の返却など、細かく含まれています。 お聞きしたいのは、裁判になった時(恐らく不調で終わります)、離婚の原因が私に100%あるとみとめられた場合でも(私は100%ではないと主張を続けるつもりです)頂いた品物、新婚旅行代金や、今まで同居した間の家賃の請求等は認められるものなのでしょうか? 裁判で負けた場合、これら(家賃など)払わされる可能性はどのくらいあるのか、また、私が支払いをさせられる慰謝料はどれくらいになる可能性があるのかをお聞きしたいのです。 夫はすでに調停より弁護士を立てておりますが、 私は裁判になっても立てないつもりでいますので、何か他にもアドバイスなどありましたら、どうかお知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 不倫 慰謝料請求されそうです

    不倫相手の奥様から慰謝料請求が近々届きそうです。 彼は離婚調停中です。私との事だけが夫婦仲が悪くなった原因ではないのですが、誠心誠意謝罪をし、慰謝料も出来るだけの事はする覚悟です。 法律にお詳しい方教えてください。 慰謝料を支払う際の、示談書についてです。 (1)奥様から提示されるの示談書の内容を一部でも拒否することは可能でしょうか?「今後主人と会う事、一切の連絡等を禁止します」という内容があれば拒否したいのです。 慰謝料のお支払いや謝罪の気持ちはあるのですが、彼との未来は残してほしいのです。 (2)仮に、彼と奥様が調停離婚が成立した場合、その後も私と奥様の慰謝料支払時に交わした示談書の効力は続くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不倫 許した後に慰謝料請求は?

    旦那が不倫しました。 しかし夫婦でいたかったのと旦那のその後の謝罪や誠意で離婚はしませんでした。そしてメールで許した事を伝えました。 内容は『あなたは罪をつぐなってくれた。もうあなたのしたことを咎めてないよ。もうあなたは悪くないよ』 と言う内容です。 しかしながら夫婦関係はこじれてしまい、やはり離婚になりました。 一度こちらで『一度許した不倫に対しては裁判での慰謝料の請求はできない。白紙になるため。』と教えていただいたのですが、メールも旦那の携帯に残っていますので許した証拠になると思います。 この場合不倫の慰謝料の請求は時効以内でもできないものでしょうか?

  • 慰謝料について。

    離婚して今月末で2年になります。 当初、妻の社会復帰の足枷にならぬよう、条件付きで慰謝料を取らないでいましたが、その条件も履行されておらず、また誠意も感じられず、慰謝料を取る事にしました。 そこで、相談なのですが…離婚後、何年まで慰謝料を請求出来るのでしょうか? また、どのような手続きを踏んだら良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 慰謝料を請求されました

    お恥ずかしい話しながら、セクハラ・ストーカー行為で慰謝料を請求されました。いま思えば何でそんな事をしたのかと思うのですが、相手の方に対して嫌がらせメールを約50件も送ってしまったのです。その事が原因で、相手は会社に出てこれなくなり、ストレスによる頭痛や湿疹に悩まされているそうです。 また、相手の方とは2人で会った事が何回かあるんですが、以前「彼氏と話しているより楽しい」とか「モテそう」と言われた事があり、多少なりとも向こうも好意は持ってくれているのかなと思って手をつないだりした事でセクハラと言われているんだと思いますが・・・ 「もう2度としない」という旨の誓約書を書いたり、相手方に上司と謝りに行ったりと、自分なりに誠意は見せているつもりなのですが、その件に関して昨日慰謝料の請求書が届きました。「10日以内に100万円支払うように」という内容でした。自分が悪いのですから支払いたい気持ちはあるのですが、10日以内に100万円を一括は自分の収入を含め、家族の経済状況を考えても不可能です。 100万円という金額が妥当なのかどうかは分かりませんが、悪いことをしたのは自分なので支払う意思はあります。が、分割で支払うというのは可能なんでしょうか?また本日警察から呼び出しの電話がありました。今後の手続きや段取りがまったく分かりません。アドバイスを頂けたらと思います。