• 締切済み

あんなに辛い毎日だったのに

夫と別居して2ヶ月になろうとしています。 夫との生活は本当に辛いものでした。 何も夫にとって不満のない日は とても優しく、温かな、頼りがいのある夫でした。 しかし、私のちょっとした言動や行動で激しく怒る事が度々あり、 私は自分の気持ちを何も言えなくなるという状況になっておりました。 さらに、一度怒ると夫は気持ちの整理がつかないようで、 1週間から1ヶ月もの間、夫からは無視され続け、 話かけてももらえず、笑顔も会話もない家庭になるような家でした。 また、意見の食い違いがあると私の気持ちを少しも考える事はせずに 自分の言い分のみ押し通すような人でした。 自分の親ばかり擁護し、私の気持ちはあまり考えてくれませんでした。 そんな生活が辛くて私は2ヶ月前に家を出ました。 今日、共通の知り合いから夫が楽しそうに生活しているという話を聞きました。 今週も飲み会に参加するという事でした。 夫は飲み会があると私にも必ず声をかけてくれる人でしたので、 もし一緒に住んでたら私も参加するはずだったのにな、と思うと 悲しくなってしまい、激しく落ち込んでしまいました。 仕事は夫と結婚したために退職しました。 今私は自立のために仕事を探している毎日なのですが、 なかなか条件のいい会社に就職する事ができません。 前の会社はいわゆる一流企業でした。 ただの事務員なので、前の会社と同じ待遇の会社を見つけるのは なかなか厳しいです。 また、人間関係も良好な会社でしたのでそういう面でも 不安はたくさんあります。 私は仕事も決まらず、将来も見えない中で精神も安定しない毎日。 夫は生活の中に私がいないだけで以前と変わらず 安定した職につき、楽しげな毎日を送っている… そう考えてしまうと悲しくなり、激しく落ち込み、 涙さえ出てきます。 心が折れそうになり、何もする気になれなくなってしまいます。 私さえもう少し我慢すればよかったのではないか、 まだ努力する必要があったのではないか、と自問自答しています。 別居し始めの時はやっと夫から離れる事ができた、 明るい未来を目指して頑張る!と意気込んでいたのですが、 たったの2ヶ月で、しかも夫のちょっとした情報を耳にしただけで こんな有様です。 自分が情けなさ過ぎるのは重々承知です。 夫と一緒に住んでいた時には以前付き合っていた彼と再会する機会があり、 話を聞いてもらっていてかなり心の支えになってもらっていたのですが、 今はその彼と会う事も止めました。 自分ひとりで何とかしようと決めたし、その彼と会っていても何にもならないと思ったからです。 このままだとまた夫の所に戻ってしまいそうな気がします。 でもそんな事してもまた辛い毎日が待っているだけ。。 こんな私にどなたか助言いただけないでしょうか?助けてください。 お願いいたします。

みんなの回答

回答No.10

1週間から1ヶ月もの間、無視する男なんて、本当に器の狭い度量の狭い男ですね。しかも自分の親ばかり養護するなんて。ご主人の元に戻ったとしても 同じことの繰り返しですよ。あなたがもっとしっかりして仕事を見つけて自立してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HitaMan
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.9

自立しなきゃ、生きていけませんよ。 最低限、前の夫と会うことだけは止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48005
noname#48005
回答No.8

まず、あなたが自立するべきだと思います。 自立には 経済的・精神的自立がありますが、 精神的にです。 あなたが 過去の彼と連絡を取ることを我慢していることも、ご主人の元にもどってしまいそうだというのも、自分がどうしたいか・・・ということが優先されてしかるべきです。 このまま ご主人と別れても、なんだかつまらない男にだまされたり、こんなはずでなかった・・・というような生き方になってしまいます。 とことん今の自分につきあいましょう。焦ることないです。、おのずと自分がどうするべきか、 どうしたいかの答えが見つかることもあるかもしれません。 時間がかかってもいいと思います。5年、10年かかってもいいじゃないですか、自分の人生だもの、幸せになればいい。人のことなど考えずに・・・自分で幸せを掴んでもいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.7

#4です。補足をありがとうございました。 1年半の交際期間中には、お悩み事と同じ症状は出なかったのでしょうか。 出なかったとすると、結婚によって引き起こされた異常のようですから、元の鞘に収まっても同じことが続くと予想できます。 そうした異常が、交際期間中にも感じることができたなら、交際期間中と結婚生活に、なにか違いがないでしょうか? ご主人のお仕事とか、生活環境とか。 「○○すると性格が変わる」というのは、普通の人にもよくあることで、 「酒を飲むと人が変わる」とか、女性でも「パチンコに夢中で我が子を忘れる」ということが起こります。 なにか特定のことで「目の色が変わる」ようなことは、できるだけない方がいいとは思いますが、 人間、そういうところは多少はあるものではないでしょうか。 酒にしろ、パチンコにしろ、「依存症」というものです。ご主人はへそを曲げるとからに閉じこもるという、 「依存症」なのではないでしょうか。ただし、 >1週間から1ヶ月もの間、夫からは無視され続け、 これが大げさな表現でないとすれば、婚姻生活は続けられないでしょうね。 ご主人は子どもなのだと思います。親子関係に問題があったのでしょう。ご主人も困っているだろうと思います。 ここからやり直す条件として、精神科を受診した上で、「夫婦カウンセリング」を受けるなどの方法が考えられますが、 ご主人は承知しないでしょうねえ。別居して2ヶ月ですが、迎えに来ないんですよね? 電話も無しですか? ご主人は危機感をお持ちになっていないのでしょう。わからないんでしょう。 ご質問者様の起死回生策としては、「離婚」「慰謝料」があります。 それを持ち出すことで、話し合いが始まるでしょう。ただ単に「反省する、やり直す」では、元の木阿弥でしょうから、 根本的に原因を探す作業に協力してもらえないようなら、やはり離婚しかないと思います。 ただひとつ、ご質問者様側に気になる点があります。 >夫と一緒に住んでいた時には以前付き合っていた彼と再会する機会があり、 >話を聞いてもらっていてかなり心の支えになってもらっていたのですが、 >今はその彼と会う事も止めました。 ご質問者様はこの件について「なんでもない」とお考えかもしれませんが、 ご主人にはバレていないのでしょうか? 「問題がある夫と元カレ」の組合せでは、悪いのはご質問者様と言われかねません。この点、どのようにお考えなのでしょう。 わずか2年の婚姻期間で、元カレと連絡を取り合ってしまうところに、問題の原因があったかもしれません。 実は今回ご質問の内容も、この「気になる点」とよく似ていると思うのです。 >たったの2ヶ月で、しかも夫のちょっとした情報を耳にしただけで >こんな有様です。 わかりますか? 「2年で元カレ」「2ヶ月でこんな有様」 似ているでしょう? ご主人は会社の同僚か上司でしたか? ご質問者様はご主人と競い合っていませんか? 夫婦というのは、競争関係ではないと思うのです。磨き合う関係だと思います。 だいたい競争に負けると、男は黙ってしまうものなのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

どんな想い出であれ、3年も一緒に居た人なら、あなたのような気持ちになることだってあるとおもいます。 今は寂しく辛いでしょうけれど、お仕事も決まり自分のやりたいことをできるようになれば、戻ることを考えていた今のあなたを、自分自身笑い飛ばせるとおもいますよ。 不安なら、彼との生活の中で辛かったことを紙に書き出してみてください。 覚えている限り、されてイヤだったことや言われてイヤだったこと、どんどん書き出してみる。 そして、自由になったあなたがこれからできることを同じように書いてみる。 ・夫を気にせず夜遊びできる。 ・ずっと行きたかった○○に旅行にいける。 ・趣味の○○を気兼ねなくできる。 ・恋をしてドキドキするようなことが起きる。 何でもいいので、考えられるだけのいいことを書き出してみる。 書いているうちに冷静になれるとおもいますよ。 ビクビクして暮らしていた結婚生活より、これからの方が楽しいことは、第三者のわたしが見ても一目瞭然です。 わたしがあなたの友達で、一緒に飲む機会があれば、一緒に離婚後のシュミレーションをして楽しみたいものです。 夫とは上手くいっていますが、また独身に戻ったらしたいことはたくさんあります。 一人旅にも行きたいですし、習い事や趣味も夫や義父母を気にせずしたいです。 ダラダラ寝てたい日もありますし、遠くの友達を作ってどんどん遊びに行ったりしたいです。 時間を気にせず飲みにも行きたいです。 自分の化粧品より、夫の下着を優先していた生活から、自分だけのことを考えてお買い物したいです。 結婚してた時、家を出てすぐ・・・こんな気持ちはありませんでしたか? まずは、あまり焦りすぎずお仕事を探して、やりたいことをひとつひとつやって、キレイになってあなたに辛くあたった旦那さんを見返してやりましょうよ! もし、戻るとしても、あなたの方が寂しさからズルズルではなく、旦那さんに土下座でもされて戻った方が気分いいじゃないですか! ただ、あなたが自立した頃には、旦那さんと戻りたいなんて思わないとおもいますけどね。 自分が弱いなんて責めずに、こんな気持ちになっても当然、でもこれだけでは終らないんだから!って、色んなことを前向きに考えてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1週間から1ヶ月もの間無視するって・・・典型的なモラハラ夫ですよね。 >心の奥底では恐怖という感情が潜伏しておりました。 →こんな思いを抱えて生活するなんて! 冗談ではありません! 精神的に壊れてしまいますよ! 私さえもう少し我慢すればよかったのではないか、 まだ努力する必要があったのではないか、と自問自答しています。 →今、良い思いでばかりが浮かぶでしょう? これ、みんながみんな思うことなんでって。 離婚したり、別居したりすると必ず思う事なんです。 でも、これは情からです。 そりゃ2年も一緒に住んだ人なら情もわきますって。 わかない人の方がおかしいです。 犬猫でも2年も暮らしたら情がわくでしょう? それが人相手ですから当然です。 (あれ?ってことはあなたのご主人はやっぱりおかしな人なのかも?) で、情に流されて冷静な判断が出来ない場合が多いみたいですね。 つまり元に戻ってしまう事が多いそうです。 そのうち脳が麻痺してきて異常な状態を普通の状態と思い込むそうです。 じゃないと精神に異常をきたしてしまうから。 ある意味、自己防衛です。 でも、やっぱりどこかで無理が生じて体が悪くなったりするみたいです。 情に流されてはいけませんよ。 もう別居よりも離婚された方が良いと思いますよ。 ここで思い切って心機一転。 ご主人のモラハラにお付き合いする人はあなたではなかったのです。 良かったですよ。 きっとご主人はすぐに再婚なさるはず。 モラハラは外からは見えにくいからです。 でも、結婚相手はすぐに「しまった!」と後悔するでしょうね。 かわいそうに。 就職ですが、今はいきなり正社員を探すよりもまずは派遣でスキルを身に着けましょうよ。 紹介予定で正社員の道を見つける事も出来ます。 独身でしたらまだまだ働けますよ! 働き始めたら忙しくなります。 新しい恋もしましょう! 友達とかとバンバン遊びましょう! モラハラ夫とウジウジ生活するよりは絶対に楽しいですよ! 客観的に見たらそう思います。

marucyan13
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、モラハラ夫ですよね。 認めたくない部分が私の中にあったのだと思います。 夫のいい部分しか思い出せない状況です。 でもこれは麻痺なのですね、 危うくだまされる所でした!! お仕事、したいと思います。 自分のための、自分の幸せのための第一歩を踏み出します。 前向きに頑張る気がでてきました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.4

ご結婚までの交際期間と婚姻期間はどれほどでしょうか?

marucyan13
質問者

お礼

ありがとうございます。 交際期間は1年半、結婚してからは2年、 トータルで3年半夫と一緒にいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずはまだあなたが「夫のことをまだ愛しているか?」が重要だと思います。文章を読む限り、失礼ですがあまり良い夫とは思えません。私の勝手な推測ですが、あなたは自分でもよくわからないのでしょう。夫と付き合っていた当初は仲もよく、楽しい思い出ばかりがあり、逆に夫婦として生活してみると自分につらくあたったり苦しい思い出があるのではないでしょうか?   どちらが本当の夫なのか? あなたが出て行ってからの夫の行動は「出て行ったか。まあ当然か。」 という感じが見受けられます。 ここは一つ、もうがむしゃらに、全てふっきって初めから恋でも、仕事でもしてみたらどうですか?たとえその結果が良くなかったとしても、今の落ちこんで過ごしている日々よりかは、よくなっているでしょう。 そしてその後、夫をまだ愛しているならもう一度あってみてはいかがですか?

marucyan13
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫が怒らない時期は本当に優しい人でした。 でも一度怒ってしまうと別人に変貌します。 同じ人間とは思えないほどでした。 2人の人と同居しているような感じでした。 私は優しい夫の事は大好きなので 怒らせないようにいつも頑張っているつもりでした。 なので未だにどちらが本当の夫なのかはわからずにいます。 恋は今はする気にはどうしてもなれません。 男性不信に陥っている部分があります。 また、仕事は始めたいと思っていて就職活動はしているのですが なかなか決まりません。 もう少し頑張る必要はあると思います。 夫の事はしばらく考えない方がいいのかもしれませんね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39790
noname#39790
回答No.2

現状をひきずり一人になる勇気もない人ばかりが周りにいるので 質問者様の 前彼にも会うのをやめがんばっているすがた、ごりっぱです。  ご主人が楽しそうに変わらずやっていることが彼が思いやりも何もない人だということの証明です。 ご主人がカウンセラーにでも行って性格をどうにかして、(すごく性格悪いですよその人。私の前の亭主そっくり) 質問者様を探し出して 泣きながらもう一度チャンスをせがむなら 考えてもいいでしょうが、 もっと質問者様を大事にしてくれる人があらわれますよ。 がんばってください。  離婚経験者ですが、今が一番つらい時でしょうね。新しいことをして、友人たちも変わっていくでしょうから。でももっと居心地のいいところや友人たちがまってます。 私もそうでしたから。  でもこうしてよかったと思う日がもうすぐきますよ。 今の亭主は性格が前のと正反対です。 離婚8年後に再婚しました。 時間がかかるんです。

marucyan13
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおりです。後押ししてくださり本当にありがとうございます。 こんな私にも大切にしてくれる人が現れるのでしょうか。。 早く新しい世界に飛び込みたいです。 そのためにも頑張らなくてはいけないですね。 pinko37さんのように幸せを自分の手でつかみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonnon63
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.1

一人で居る辛さをを味わって、ご主人との生活がそれより「まし」と思えるかどうかです。 例えるなら、北極に旅行に行き、それまで凄く寒いと感じていた日本の冬が寒く感じられなくなった。 これと同じように、極端な辛さを味わったら、それまで考えていた「辛さ」が平気になってしまった。 ・・・って事はありませんか? どちらもヤダってのは、あなたの「わがまま」だと私は感じますよ。

marucyan13
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の生活は寂しいものだけれど、恐怖の感情はありません。 夫との生活の時はずっと寂しいという訳ではありませんでしたが、 心の奥底では恐怖という感情が潜伏しておりました。 そこに一緒に暮らす人がいる、これから家族を作っていく人がいるという事で、 現実的な夢や希望を持つ事もできました。 両方を比べると。。。 やはり恐怖を感じながら生活するのは辛すぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心が狭いでしょうか・・・。

    夫との関係について悩んで煮詰まっています。 私は現在妊娠中で、先日体調が悪くなり外出もできないほどでした。 そんな時、夫は仕事が終わってから飲み会だと言い、いくら電話しても繋がらずおかしいなと思っていたら、風俗に行っていたのがわかりました。 飲み会は嘘ではなかったようなのですが・・・。 私は本当にショックで裏切られた気持ちでした。妊娠中、しかも外出もできなく自分が自宅安静している時に、外で遊ばれました。問い詰めると今までも数回行った事があると知りました。風俗にいかれるとは、私にもいたらない所があったのかしれません。結局夫を許し、なんとかやり直そうと努めました。お腹の子供のためにもストレスをためてはいけないと・・・。しかし、そんな気持ちとは裏腹に、やっぱり夫を許せない気持ちがあり、毎日のようにめそめそしてしまいます。許して忘れようって決めたのに。どうやって自分の気持ちをコントロールしてこれからも夫を信じたらいいかわかりません。これじゃいけないって思いますが、どーしても以前の何も知らなかった自分には戻れないのです。やっぱり私は大人気なくて、心が狭いでしょうか?もう二度と行かないという夫に対して、信じられない気持ちと自分がツライ時に裏切られた憎しみ、悲しみが、どうしても消えません。離婚するべきか悩んでいます。こんな事もずっと許せずにいる自分は、やっぱり我慢が足りないでしょうか? 今は安定した妊娠生活を送り、和やかな気持ちで生活しなければいけないとわかってはいますが、ふとした瞬間に思い出したり、涙が突然出てきて、止まらなくなります。どうしたら前向きになれるのでしょうか・・・。離婚した方がお互いのためでしょうか・・?

  • 夫の飲み会は出世にひびく?

    夫29歳(事務職)、私32歳(専業主婦)です。 会社の飲み会についての質問ですが、会社の飲み会に出席しないと出世は出来ないのでしょうか? 夫はとても毎日忙しく朝8時には家を出て、帰ってくるのはどんなにはやくても夜10時くらいです。 夜中1時位に帰ってくる事も良くあります。 本当に忙しい時期になると3ヶ月間位まともに帰ってきません。 その点に関しては仕事なのだし、一生懸命働いてくれているのだから、本当に”毎日遅くまでお疲れ様。ありがとう。”と思っているのですが、とても忙しいので毎日会話をする時間がありません。 休日も、疲れて眠っているか又は普段出来ない事を休みの日に終わらせなければならないため、ゆっくり会話をする時間がありません。 本当に忙しい時期私としては一日1時間でも30分でも会話が出来ればと思っているのですが・・・。 そんな忙しい毎日を送っている夫ですが、会社の飲み会には仕事を無理に切り上げても参加します。 夫は”飲み会に参加しないと付き合いが悪いやつ、コミュニケーションがとれないやつと思われて出世できない”と言います。 家族といる時間よりも会社の人といる時間の方が圧倒的に多いのに(夫婦で会話する時間さえないのに)、それでももっと会社の人とコミュニケーションは必要なものなのでしょうか? 会社の飲み会に参加しないと出世は出来ないものなのでしょうか? 夫は飲み会は嫌いだ。本当は参加はしたくない。とも言っています。 それでも、お小遣いに関しても総支給額の1割は渡しているのですが、飲み会に参加するお金が足りない。もっと増やして欲しい。というようなニュアンス事も言っています。 飲み会は付き合いもあるからというのは分かっているつもりです。 決してそれらの付き合いに一切行くなとは思っていません。 ただ、一日1時間でも30分でも会話したい。と思うのは私の我が儘でしょうか? 2ヶ月前に流産も経験しているので、心細い気持を毎日ひとりで乗り切っているのですが、なんだか限界です。 何だかとりとめのない文章、質問ばかりでごめんなさい。

  • 夫の飲み会は出世にひびく?

    夫29歳(事務職)、私32歳(専業主婦)です。 会社の飲み会についての質問ですが、会社の飲み会に出席しないと出世は出来ないのでしょうか? 夫はとても毎日忙しく朝8時には家を出て、帰ってくるのはどんなにはやくても夜10時くらいです。 夜中1時位に帰ってくる事も良くあります。 本当に忙しい時期になると3ヶ月間位まともに帰ってきません。 その点に関しては仕事なのだし、一生懸命働いてくれているのだから、本当に”毎日遅くまでお疲れ様。ありがとう。”と思っているのですが、 とても忙しいので毎日会話をする時間がありません。 休日も、疲れて眠っているか又は普段出来ない事を休みの日に終わらせなければならないため、ゆっくり会話をする時間がありません。 私としては一日1時間でも30分でも会話が出来ればと思っているのですが・・・。 そんな忙しい毎日を送っている夫ですが、会社の飲み会には仕事を無理に切り上げても参加します。 夫は”飲み会に参加しないと付き合いが悪いやつ、コミュニケーションがとれないやつと思われて出世できない”と言います。 家族といる時間よりも会社の人といる時間の方が圧倒的に多いのに(夫婦で会話する時間さえないのに)、それでももっと会社の人とコミュニケーションは必要なものなのでしょうか? 会社の飲み会に参加しないと出世は出来ないものなのでしょうか? 夫は飲み会は嫌いだ。本当は参加はしたくない。とも言っています。 それでも、お小遣いに関しても総支給額の1割は渡しているのですが、飲み会に参加するお金が足りない。もっと増やして欲しい。というようなニュアンス事も言っています。 飲み会は付き合いもあるからというのは分かっているつもりです。 決してそれらの付き合いに一切行くなとは思っていません。 ただ、一日1時間でも30分でも会話したい。と思うのは私の我が儘でしょうか? 2ヶ月前に流産も経験しているので、心細い気持を毎日ひとりで乗り切っているのですが、なんだか限界です。 何だかとりとめのない文章、質問ばかりでごめんなさい。

  • 毎日悩んでいて辛いです

    どうしてよいのかわからず毎日悩んで毎日が辛いです。 自分でもどうしてよいのかわからないので相談にのって下さい。 去年結婚し、夫の転勤で県外に引越しました。 私は専業主婦でした。 夫は仕事で帰ってくるのが遅く、帰ってきてもDVDを観たり、ゲームをしたりで話をあまりしてくれませんでした。 住んでいたマンションの上下階の音でノイローゼになりそうだった私の話も聞いてくれず、精神的に参ってしまい、精神科に夫と行き、やっと夫もわかってくれた気がしました。 しかし私は精神科で渡された薬が怖くて飲めず、県外の実家に帰ることで心の平静を取り戻していました。 この時夫と今後について話し合いをしましたが、夫は私の為に引っ越すことはしないといい、だからといってどうするという結論も出さずにいました。 私はマンションにいることができなくなってきたので、仕事を探そうと頑張りましたが、見つからずやっと見つけた職場は人間関係が最悪で職安が紹介した内容とは違うものですぐ辞めました。 もうここでは暮らしていけないと思い、実家に帰り職を見つけて現在夫とは別居しています。 そしたら今度は、夫を置いて自分の夢の仕事に就いていることに罪悪感を感じてしまい、毎日そのようなことを考えていたら、うつになってしまいました。 もうすべては嫌になってしまい先生に相談すると 「今のあなたは本当のあなたではない。病気だから、重大な決断は今しない方がいい」と言われました。 それから薬を飲みながら、別居し、仕事もしています。 ですが、夢であった仕事も辛くなってきて、夫と離れていることも辛くなってきました。 周りは出産していて自分も早く子どもを産みたいのに、夫と離れているしでそれについても悩んでしまいます。 仕事を辞めて夫の元に戻りたいとも思うのですが、今の職場をすぐ辞めることもできませんし、だからといって続けていく自信もありません。そしてまたあのマンションで暮らすことや夫と暮らすことについても自信がありません。 自分的には、八方塞がりでどうしたらよいのかわからず毎日悩んで辛いです。 どうにもできないのだから、このままやるしかない、と割り切れればいいのかもしれませんが、精神状態がよくないせいもあるのか、そのようには考えられません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • イライラばかりで過ごす毎日。辛いです。

    10ヶ月前に夫に不倫され、現在別居生活。 別居中は私は実家でお世話になり。  親子喧嘩もしょっちゅう。 同時に1歳と5歳の育児中で重なり毎日イライラしてる日々と精神的にも参らされて体重も10Kgも落ちた。 この4月より2歳児になった下の子を保育園に預ける。   上の5歳児は幼稚園のまま現状維持することに。  (卒園まであと1年なので転園はさせず。) その間を縫ってパートを始めた。 私は、そんな中、こんな事を思いながら 毎日イライラしてるのです。 1、不倫されたばかりは精神的にも辛い中で  育児をしたので、  その当時の子供の成長盛りの時期を  無駄にしてしまった事。 2、今も不倫を継続されているにも関わらず、  義母からは口出しされる。 「早く家庭に戻りなさい。パートを辞めなさい。」  など。  義母は自分の息子が不倫継続してることは  知らない。  私がいくら言っても聞き耳持たず。  疑う私に対し、夫は逆ギレ。   不倫継続してるにも関わらず夫は子供の為に戻ると  言う意味がわからない。 3、金銭的に余裕もない。  実家の両親にも迷惑かけている事。  実家も年金暮らししながらのパート。  生活が厳しい。    4、2年前に私は新築したばかり。  不倫されるなんて思いもせず。  新築した時、頭金で私の親が  援助してくれたことの申し訳なさ。    5、不倫されて私も自暴自棄になりスロットに走る。  自分貯金で貯めていたお金を遣ってしまった事。 6、今はコロナで神経張り詰めながら生活。 7、イライラしてる時は子供の相手もしてやれなくて   鬱陶しく感じる。 こんな事になってしまった事。 自分自身に置かれる環境、全てに嫌気。 過去の追い立ちに対しても、 【あの時、無駄なことした。 意味がなかった。 なんであんなことをしたのか。 あの頃がなければ。 親が援助してくれた学費も無駄にした。 親に散々迷惑かけた。】 など後悔。 この大事な時期もこんな気持ちで潰されてしまう。 後悔と、イライラしかない毎日を、 どう前を向いたらいいでしょうか。

  • 毎日が辛い…

    1週間ほど前夫から女の人が居ると告げられました。夫は42才相手は35才で既婚者で子供は居ません。飲み会で知り合いその後夫の方から誘いそい1ヶ月ほど前からの関係だと。今思えば思い当たる事ばかりです。休みになると友人と出かけたり週末から友人の家で集まって飲むからと外泊したり…何の疑いもなく見送っている私を見てもう嘘つくのが辛くなったと。そして初めは遊びだったけど今は本気だ好きなんだと言われました。血の気が引きました。家庭は大事だけど別れられない。関係はそのまま続けたい。これからも大事にして行く自分を見て欲しい。私に甘えるしかないと…話して楽になったの?と聞きました。楽にはならない、私が辛くなったからと。だったら嘘を突き通して欲しかった。私は頭の中がパニックで結局うやむやに許すような感じになってしまいました。やはり夫は楽になったのでしょうか、その週末泊まりで行ってしまいました。知ってしまったらもう眠れません。頭痛がして薬を飲む毎日です。辛いです。子供が居る間は何とか我慢していますが、一人になると涙が溢れて止まりません。息苦しく手が震えます。体重も1週間で3キロ減りました。食欲も無くこれじゃいけない普通にして笑わなくちゃと思っても笑えないんです。こんな事になったのは私にも原因があったのかもしれないとも考えました。朝起きてすぐメイクして服も替えたりしてみました。きっと気づいてはいないのでしょう。夫は毎日朝から晩までMLしています。今は相手の事で頭の中がいっぱいで横に座っている私の気持ちなんて気にも止めていないのでしょうか、そんな夫を見ているとこれからの自分をみてと言った言葉が信じられなくなります。こんな毎日がいつまで続くのかと思うとどうしていいのか分かりません。

  • 毎日が虚しいです。

    結婚13年です。夫が1年半程前からかなり本気の浮気をしていました。 浮気を知ったのは(証拠を掴んだのは)半年ほど前になりますが、何度か本気だから離婚したいという事を口走りました。 子供がいることや夫の親の問題もあり簡単な話ではなく私は離婚しないを貫いてきました。 それから色々あり、とりあえずは離婚という事は言わなくなりましたが、現在でも浮気相手と時々会うような関係はつづいています。 最初私も普通に帰ってきて欲しいとお願いしたり、泣き続ける日が続きましたが、こんなに辛い思いを私にさせても、本気で相手を幸せにしたいと言っていました。 こんな日々を送るうちに気持ちの中で夫は生活する上で必要だけど、気持ちに見切りをつけてしまった自分がいました。 夫は決して私の事は嫌いではないといいますが、あまりに酷い仕打ちに家庭に愛を求めるのをあきらめてしまいました。 その寂しさを埋める為に何人かの男性と関係を持ちましたが、自分が求めているような関係を築ける人はいませんでした。 もう自分がどうしたいのか分からなくなってしまいました。 夫とは普段仲が悪いわけではありません。 ごく普通に暮らしています。でも夫は浮気相手をまだ好きだといいます。 そう言う夫と以前のような気持ちを持って暮らす事はもう無理です。だからと言って離婚をするつもりもないのです。 結婚ってこんなものですか? 愛情があって結婚してそれを持ち続けていつまでも暮らす・・そんなこと夢なのでしょうか?満たされない毎日に虚しい気持ちで一杯です。

  • 毎日を楽しくしたい!

    こんにちは。 二十歳の女です。私は家が大好きで、面倒くさがりです。前にドラマでやってた干物女みたいです。本当に恋愛するなら寝ていたいと思うほどで、高校卒業以来好きな人どころか出会う機会があっても参加もしません。高校の時はモテていた方だし毎日のように友達とご飯食べてと楽しい生活でした。今は友達の誘いまで断ってしまうこともあるし、飲み会にだってほとんど参加しません。まだ若いのにとか、誘いがあるうちが華だよって色々な人から言われてきました。(前から誘われることは多いほうです。)でも断り続けて来たせいで本当に誘ってくれる人が減ってきました。当たり前だと、当然だと思うのに淋しい気持ちもあります。自分の行動がそうさせたのにってわかりながらも、こう感じるのは本当にわがままだとも思います。最近、学校終わって真っ直ぐ帰ること、休日もだらだら過ごすことにすごくつまらなさを感じるようになりました。まだ二十歳で一番楽しい時期なのにって、周りから言われて特にそう感じます。前までオシャレも好きだったのに今は前ほどの興味もなくなっています。自分を馬鹿だなって思いながらも、何から改善していけばいいかわかりません。何でこんなになっちゃったかもわからないんです。変な文章になっちゃいましたが‥どなたかアドバイス下さい。 長文読んでくださってありがとうございます。

  • 毎日ため息の生活

    結婚生活8ヶ月(夫と出会って1年3ヶ月)なのですが、毎日ため息ばかり出ます。 色々な事が積み重なり、こういう状況になったのですが、質問の主旨とずれてくるので割愛させていただきます。 夫の前では冷めた雰囲気は出さないようにしていますが、話しかけられない限りしゃべらなくなりました。 喧嘩する気力もないので、ほとんど無になっています。 夫は愛情表現をしてほしい方なので、最低限の事は今まで通りにしています。 けど、もう興味がないので正直、面倒臭いです。 夫が出張行くと、すごく解放感があり、帰ってくる日は憂鬱で仕方ありません。 普段は夫は家でほとんど仕事をしているので、嫌な気持ちがずっと続きます。 夫は旅行や遊びを企画して、私をつれていきたがりますが(私を喜ばせたいみたいです)、本当に憂鬱で行きたくないため、毎回断るのが面倒だし、行くことになっても胃がキリキリしています。 前は子供が欲しかったのですが、今は出来ないように気を付けています。 大きなきっかけがないからもっているものの、漠然と離婚してもいいかなと思っています。 そこで質問なのですが、普通の夫婦ってこんなものですか? どっちかが冷めていても、みんな平然と生活しているのでしょうか?

  • もうやり直せないのでしょうか・・・

    何度もこちらでお世話になっています。 別居したいと言われており、今日少し話し合いました。 こうなった理由は、私にあります。 一つは、私が快く飲み会や外出に送り出さない事(送り出してはいるのですがどうしても快くできませんでした) 二つ目は、子供が夫になつかない事(私が一人で育児をやりすぎてしまった為、自分と娘の時間を奪ったと言われました)(2歳の娘がいます) 三つ目は、夫婦生活を断る事が多かった 簡単に書いてしまうとこういう事なのですが・・・とにかく私が悪いんです。なので改善するからっと言っても、もう疲れたとの事でした。 話の始めでは明日にでも実家帰ってということでしたが・・・最終的にあと一ヶ月この生活を続けて、それから別居という形に話は収まりました。夫の気持ちはもう私にはないようです。話の途中で、私に疲れたから俺は別れたいと思っているって・・・逃げなのは分かっているって言ってました。でも、話の最後には・・・別居して別れるのと聞くと分からないと・・・。 今の生活は顔も合わせない生活をしています。夫が車で寝て朝方帰ってきてシャワーを浴びて出て行くような生活です。もちろんご飯を作っておいても食べませんし。帰って来るのが嫌だって言ってました。 この生活をまた一ヶ月も続けたら・・・余計疲れさせて悪い方向にいかないか(今の状況でも悪い方向ですが)心配です。 早めに別居して考えた方がいいのか迷っています。 きっと女関係は体重視の関係があると思いますが・・・まず夫がやり直したいという気持ちを持つ事を優先的に考えています。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 こんな状態で・・・どうしたらいいか・・・アドバイスありましたらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 料理の仕方は問わず、サバが美味しいお店を教えてください。
  • OKWAVE Starsの特別企画から、映画『君たちはまだ長いトンネルの中』主演の加藤小夏さんがサバが美味しいお店を教えてほしいと質問しています。
  • OKWAVEのオフィシャル企画であるOKWAVE Starsからの質問で、加藤小夏さんが主演する映画『君たちはまだ長いトンネルの中』に関連して、サバが美味しいお店を教えてほしいという質問です。
回答を見る