自衛隊でのうつ病退職と履歴書への記載

このQ&Aのポイント
  • 自衛隊で働くことを決め、安定した職業を目指していたが、うつ病のため退職することになった。履歴書には書くべきか迷っている。自衛隊の経験は貴重だが、退職がマイナスになる可能性もある。
  • 履歴書には月単位での表記が必要なため、短期間の仕事は書かないほうが良い。
  • ヤマト運輸での仕事は、中間に休みがある場合も記載する必要があるのか疑問に思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

自衛隊を3ヶ月でうつ病のため退職するのですが履歴書に書いていいか

自衛隊に入ってやっと安定した職業につこうとしたのですがうつ病のためやめることになりました。2005 04-07 派遣社員で勤務、仕事が合わず、退職 2005 08-2006 12郵政公社非常勤職員 雇用期間満了による退職。 その後は自衛隊に入るまで 2007 01-2007 02ヤマト運輸アルバイト 2007 0321-2007 0615 航空自衛隊 なのですが、自衛隊は貴重な経験なので書くべきですよね。 あるいは、やめたことがマイナスになりそうだから、書かずに適当に派遣の単発の仕事やったって言えばいいですよね。 あと履歴書は月単位での表記のため、次の仕事につくための間数日やったような仕事は書かない方がいいですよね。 あと、自分には関係ありませんが、 ヤマトで、 1月-2月 4月-5月 7月-8月 のように中間に休みがある場合もいちいち書くのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikeba
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

難しい質問です。 確かに3ヶ月でも頑張った訳ですし、書きたい気持ちも 分かりますが、書かない手もアリです。 次の就職先に就くときに必要なものですから、 その就職先に合わせて考えるといいのは? いきなり正社員よりも、 これまでの経歴を生かして非正規でも長期に働けて スキルアップと鬱病を克服したことをアピールしてから 改めて将来設計してはどうでしょうか? 出すぎたアドバイスで申し訳ありません。 病気をしっかり治して、元気に活躍されることを祈ります。

その他の回答 (1)

  • kogeaki0
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

自衛隊を貴重な体験だからと・・ありますが。 たった三ヶ月しかいなかった(三ヶ月で辞めてしまった=我慢が足りない)ととられると思います。 自衛隊にいたからと重宝される仕事や職場もありますが、元自衛隊だからと嫌悪感丸出しの社会の風潮はまだまだありますよ。 それに辞めた理由も正直に言えるのでしょうか?   履歴書だけで適応できるかどうかなどをみる会社も多々あります。 基本、履歴書の職歴はアルバイトの履歴は必要ありません。 ただ、郵便局の非常勤はきちんと書いてアピールするにはとても良いと思います。

関連するQ&A

  • 退職回数が多い場合の書き方

    履歴書かくにあたって。 まず、郵便局の非常勤職員において郵便局を途中で変更した場合でブランクが全くない場合、3つの局の経歴がありますが、その場合、給料の支払い者は同じであるため、日本郵政公社と書いて、局名まで書く必要はないですよね。あと勤務期間が1ヶ月に満たない短期は書く必要はないと思いますが、自衛隊を3ヶ月でやめたことは書いた方がいいですよね。あとパートや契約社員などでも書かないと何もやってないのかと思われてしまいます。これからのこともありますから聞きたいですが、ヤマトのアルバイトって2ヶ月やって1ヶ月休みだけどそのばあいもいちいち書くのかな。

  • 郵政民営化後の労働条件について

    現在、郵政の非常勤職員をやっていますが。深夜勤務だと深夜割増が50%つくそうです。これは、通常の会社に比べたら深夜割増は大きいほうですよね? だとすると、民営化後はどうなるか非常に気になります、30%くらいに落ちる可能性はないですかね? それと、郵政の非常勤職員では公務員なら多いですけども、休憩のほかに休息といって、給料がついている休憩が8時間勤務なら30分あります。もし、民営化されるとその分まで時間計算されずに給料が支給されないということもありうるのでしょうか。 ヤマト運輸の契約社員の場合だと仕事が暇で休憩や待機が多いと給料がつかないみたいです。 それに、賞与については、一般的には正社員のみで派遣や契約社員ではないことが多いので、削られる可能性は大でしょうか?

  • 郵政省→郵政事業庁→郵政公社の際の非常勤の政管健保。

    郵政省→郵政事業庁→郵政公社の際の非常勤の政管健保。 旧日本郵政公社が分社化を伴う民営化を行った際、 非常勤職員は政府管掌健康保険の資格を一旦喪失し、 新しいそれぞれの郵政各社で資格を再取得しています。 このため、職員の被保険者番号は変わりました。 (ただし正規職員は民営化後も共済組合員のまま。) 郵政公社における適用事業所が、 公社(法人)の解散により一旦全廃され、 新会社各社における適用事業所として、 新たに登録されたためです。 これは別会社に就職し直したのと同じ扱いになります。 では、(1)郵政省から郵政事業庁に改組された際と、 (2)郵政事業庁から日本郵政公社に改組された際には、 適用事業所と非常勤職員の被保険者番号は、 それぞれどのような扱いとなっていたのでしょうか? 民営・分社化の際と異なり、適用事業所はそのまま維持し、 非常勤職員の被保険者番号に変化はなかったのでしょうか? (会社の社名変更の手続きと同じ扱いになったのでしょうか?)

  • 判決結果

    どなたか平成16年のヤマト運輸が郵政公社を提訴した事件の判決結果分かるかたいたらお願いします。

  • 電電・専売公社民営化で非常勤の政管健保は一旦全喪した?

    電電・専売公社民営化で非常勤の政管健保は一旦全喪した? 旧日本郵政公社が分社化を伴う民営化を行った際、 非常勤職員は政府管掌健康保険の資格を一旦喪失し、 新しいそれぞれの郵政各社で資格を再取得しています。 このため、職員の被保険者番号は変わりました。 (正規職員は民営化後も共済組合員のまま。) 郵政公社における適用事業所が、 公社(法人)の解散により一旦全廃され、 新会社各社における適用事業所として、 新たに登録されたためです。 これは別会社に就職し直したのと同じ扱いになります。 では、民営化時に分社化を伴わなかった 電電公社と専売公社の民営化の際には、 非常勤職員の政管健保はどのような扱いとなったのでしょうか? やはり、専売公社とJT、電電公社とNTTは、 それぞれ別法人となるため、 公社としての適用事業所を一旦全て廃止したのでしょうか? すなわち、郵政公社のケースと同じように、 非常勤職員は新たな会社に再就職した形となったのでしょうか?

  • 大学での非常勤職員の副業について

    ある国立大学にて、非常勤職員(事務補佐員)として採用されることになりました。 月~金のフルタイムで、ボーナスありです。 ところで、大学の非常勤職員(事務補佐員)は、副業が認められているのでしょうか? (たとえば、土日の単発バイトなど) 派遣会社に登録しているため、単発での仕事を紹介されるのですが、 採用されてからも仕事を受けていいものか、迷っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 郵政のお仕事をしていた方 - 履歴書の職歴は?!

    郵政のお仕事をされていた方へ質問です。 昨年民営化された郵政ですが、 郵政は最近3回も看板が変わっています。 【1】郵政省    ( ~平成13年1月) 【2】総務省・郵政事業庁    (平成13年1月~平成15年3月) 【3】日本郵政公社    (平成15年4月~平成19年9月) 【4】日本郵政グループ - 事業別5民間会社    (平成19年10月~ ) 身分としては、 1~3が国家公務員、4が会社員です。 上の各期間をまたいで勤務して退職された方、 特に民営化後に退職して転職活動をされた方、 履歴書の職歴はどのように記入されましたか? 就職・退職した時期によって、 入省、退省、入庁、退庁、入社、退職、退社、 など様々な表現が考えられると思います。 また、民営化による分社前であれば、 「郵政省(現:日本郵政公社)入省」 という表現も一般的に考えられると思いますが、 昨年の民営化で事業別に分社化されています。

  • 履歴書の書き方(職歴)

    はじめまして。 履歴書に記入する職歴の書き方を教えてください。 県庁の非常勤職員として働いていたことを記入する場合は下記のようでいいのでしょうか?             職歴 平成22年8月 ○○県○○課 非常勤職員 平成23年3月 ○○県○○課 任期満了                    以上 よろしくお願い致します。

  • 任期満了より早く退職すると不利になりますか?

    3月31日で任期満了にて退職予定のとある学校の非常勤職員です。仕事はごく単純の引き継ぎの心配がいらないものです。 冷遇を受けています。 私は満了日より早い3月上旬に退職したいです。 それは、冷遇を受け、うつ状態と診断され、デプロメールを飲んでいます。最近薬の量も増えました。 有給はうつ状態がひどい時に消化したのであと2日しかありません。 私の質問は以下です。 正直、職場に行きたくありません。 満了日より、早く辞めるために欠勤を申し出たとしたら、何日付けで退職という形になりますか? なぜこれを聞くかというと、満了日より早く辞めたという理由で、今後の就活に不利にさせたくないからです。 欠勤を申し出ることで、自己都合による退職扱いになりたくないのです。本当は任期満了による退職なのに。 自分から辞めたくないので必死に頑張ってきましたが、もう疲れてしまって限界を感じることもあります。 でも休めば多少回復するので、もし、不利になるようだったら、我慢して働こうかな…と考えます。 ご経験やご自身の考え教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 郵便局を退職

    4月に就職したばかりですが、転職を考えています。 このことに関しては「早すぎる」など色々ご意見がおありでしょうが、 両親にも相談済みで、退職することは自分の中で決めております。 今回は退職する際の手続きに関して質問させてください。 私が勤務しているのは特定郵便局で、職員は私を含めて5人です。 退職することはまず直属の上司に伝えることになると思うのですが、 すぐ上の役職である主任に言うべきなのか、 それとも直接局長に言うべきなのかわかりません。 就業規則によれば、「書面をもって任命権者に申し出」ることになっているのですが、 任命権者は局長ではなく郵政公社の支社長です。 職員の方に質問すれば早いとは思うのですが、 人数が少ないので、誰かに相談すれば全職員に筒抜けといった状態で、 なかなか切り出しにくいです。 郵便局員の方だけでなく、同じような環境の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう