• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相続人に入院・葬式の費用を請求したい)

相続人が入院・葬式費用を請求したい

このQ&Aのポイント
  • 癌で亡くなった人の妹が、治療費と葬式費用を相続人に請求したいが、相続人の所在が分からない状況で困っている。
  • 相続人が現れた後、口座から自分が立て替えた費用を請求したが、相続人はお金を持って行方不明となった。
  • 相続人となる元妻子も関与しており、口座解約や携帯電話の解約など多くの問題が発生している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36947
noname#36947
回答No.1

事務管理を根拠に、求償請求ができるはずです。 Aの古い戸籍を取得し、Cがどこに行ったのか調べてみましょう。 具体的には、 Aの離婚時の戸籍 ↓ 離婚後のAの元妻の戸籍 ↓ 元妻の現在の戸籍とその附票 という順序でとってみましょう。 BはCに対して債権を有していますので、Cの住所の調査(訴えの提起を理由とするもの)のために戸籍もとることができると思われます。(市区町村によって扱いが異なる可能性があるので、詳しくは当該本籍を所管する市区町村に問い合わせてみてください。) 附票は、本籍がわかれば取れますし、住所ものっています。 これで居所がわかりますから、後はAに対しての立替金の求償権をCが相続したのだから、という根拠で請求してみましょう。 話合いに応じないようなら、法的手続きをとるしかないですね。

GomiYasiki
質問者

お礼

早速のご返答、ありがとうございます。 まずはCの戸籍の附票を取って居場所を探し、 ”Aに対しての立替金の求償権をCが相続した”の形で請求してみます。 zashford03様のご回答は本当にとても勉強になりました。 色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入院・治療に掛かった費用について

    Bさんは歩道橋の階段から転落し、意識不明となってしまいました。 その場を通りかかったAさんは、見知らぬふりをすることもできず、近くの病院CまでBさんを運びました。 このとき、Bさんが無資力者でかつ相続人も居ないような場合、入院・治療に掛かった費用は、どのように処理されるのでしょうか? Bさんが意識不明であり、医療行為に関する委任契約は、B-C間でなくA-C間に発生し、善意で助けたAさん(事務管理者)が払わなくてはならないことになるのですか? 結果、Bさんの無資力の危険は、Aさんが負うことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お葬式の費用は誰が払うのか教えてください

    先日、祖母のお葬式がありました。喪主は父です。 弟から、ある質問をされました。 「葬儀にかかった費用とお香典を、おばさん二人(父の兄弟)にも、見せないと行けない」と父が言っていたのですが、それを聞いた私は、参考のために見てもらうのだと思っていたのですが、弟はちがうように解釈をしたようなのです。 「祖母は、貯金が全然なかったので、お葬式でマイナスがでたら、三等分して払ってもらうために見せるんだと思う」と。 弟がそんなことを言いだした理由は、叔母たちが、お通夜の時に、祖母が亡くなったことを悲しむどころか、葬儀の時に飾る、灯籠や、花などのお金を、自分の子供(祖母からしたら孫に当たります)は出せないから、私たち兄弟三人で払ってほしいと言って、結局出さなかった上に、お香典も叔母の子供たちは誰一人出さなかったようです。 (ちなみに、叔母たちは、祖母の生前に家の建設資金の援助などを受けていますが、父は受けてません。そのことについては、祖母の意志で贈与しているため、全然かまわないのですが、それだけ、世話になっている自分たちの親の葬儀で、出し惜しみされたと思って、すごく腹が立っているようです) 上記をふまえた上でも、三人で葬儀の費用を分割すると言うことは聞いたことがなく、喪主である父が、お葬式の費用は出して当たり前だと思うのですが、ちがうのでしょうか? 私は「普通は、亡くなった人の貯金から、葬儀を出して、残ったお金は、相続人が分けるんだと思うんだけど」といいましたが、葬儀の費用を、遺族の子供が、三等分して払うなんてことがあるのでしょうか? (ちなみに、父は生活に困ってるわけではないので、叔母たちに葬儀の費用を請求するようなことはしないと思います。) お金が絡む内容で、気を悪くなされた方もいるかもしれないですが、教えてくださると助かります。

  • 遺産相続について

    妻子無し、両親他界、兄弟有りの場合、遺産は兄弟に均等に分割されますよね? 以下の状況・ケースの場合の遺産相続はどのようになるのでしょうか? 【状況】 両親他界、3人兄弟 A:妻子無し B:妻子有り C:妻子無し 【ケース1】 A,Bが事故に巻き込まれ両者即死(同時に死亡) Aの遺産はCが100%? 【ケース2】 A,Bが事故に巻き込まれ、Bが即死、Aは病院搬送後死亡(Bが先に死亡) Aの遺産はBが先に死亡して相続権を失ったので、Cが100%? 【ケース3】 A,Bが事故に巻き込まれ、Aが即死、Bは病院搬送後死亡(Aが先に死亡) Aの遺産はB,Cに50%ずつだが、Bが死亡したので、Cが50%、(結果的に)B妻子が50%? 詳しい方がおりましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 相続した空き家の取り壊し費用

    相続に関する質問です。 少し簡略化してありますが、以下のような状態で弱っています。 母(六十年前に死亡)と父(四十年前に死亡)の間にできたのがA、B、C、Dの四人兄弟。 A(十年前に死亡、妻は存命)、B(十年前に死亡、妻は存命)、C(十年前に死亡、子は存命)、D(高齢だが存命) 一年前、母(六十年前に死亡)名義の空き家があることが判明(土地は他の人のもの)。老朽化のため、取り壊すようにという手紙が市の土木課からDに届いた(土地の所有者が土木課に相談したらしい)。 父(四十年前に死亡)の遺産はAが全て受け取り、他の兄弟は一切もらってないため、Dは自分が空き家の取り壊し費用を負担するのはおかしい、Aの未亡人が取り壊すべきと思っている。 ちなみに空き家はまだ誰も相続してない。名義は母のまま放置してある。 法律的には、四人(Aの未亡人、Bの未亡人、Cの子供、D)は取り壊し費用をどういう割合で引き受けるのが本当なのでしょうか? D(ちなみに質問者の身内ですが)が考えるとおり、Aの未亡人にすべて負担させるのは可能でしょうか?

  • 相続放棄

    質問があるのですが、父が事故で意識不明の後に、親戚が父名義の口座にお金を振り込んでくれました。 その後、父が亡くなり、上記の口座からお金を引き出して、葬式や入院費用に充てました(上記の口座にはほとんどお金はありませんでした。そして、その親戚は父の入院や葬式の費用に充ててもらおうと思って、お金を振り込んでくれました。)。 この場合、父の財産を処分したとみなされて、相続放棄ができなくなるのでしょうか? それでは、説明不足のところがあるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 葬式の費用負担

    婆さんもやばくなってきたので、そろそろ兄弟内で葬式費用の負担の話をしようと思っています。 残念なことに、うちの親は年金など一切もらっていないし、保険にも入っていないし、かといって生活保護も妹と同居しているためもらえないしで、お金がないのはみえみえです。筋から言えば両親が費用負担なのですが、うちの両親は伯母さん夫婦に多額の借金をしているため、伯母さん夫婦から「両親の葬式代はあなたたち兄弟で持って」と言われました。 しかし、その一方でうちの家内に「そんなお金は無いので、筋から言うと(私の両親が費用負担すべき)だから、払ったら離婚する」と言われています。不妊治療費や家のローンもあり、私一人で葬式費用は到底無理ですし、妹もバツイチで女で一人で娘と年老いた両親の面倒を見ています。 また、兄も父親の借金をかぶっているし、妹も年老いた親の面倒を見ており、とても妹も家内を言いくるめることが出来ないので、どうしようかと悩んでいます。 数万程度で葬式費用って抑えることは可能なんでしょうか?超ジミなそう式をやったことがある人、いましたら教えてください。 また、家族問題を丸くおさめる方法もあったら、お知恵を拝借したいです。宜しくお願いします。

  • 兄弟の遺留分請求と所在不明者

    私もそろそろ遺産相続について考える年になりましたが、私(A),B,C,D,Eと5人兄弟です。両親祖父母さらに弟Bがすでに亡く、Cが所在不明の状態です。私には妻がおりますが子供はありません。 この場合相続は妻と兄弟となりますね、ただ兄弟には遺留分請求は出来ないという事ですが、という事は妻と所在の明らかなD、Eへの相続を遺言書に残した場合、死亡している兄弟の子供と所在不明の兄弟には遺産相続権は無くなるように思いますがいかがでしょうか、また問題があるとすればどのような事なのかご教示願えれば幸いです。

  • 遺産相続

    遠縁の叔父の遺産相続についてお教えください。 親や妻子はいません。 兄弟が3人います(いました)。 (A)1人は他家に養子に行き、姓が違います。 (B)1人は死亡していますが、妻子がいます。 (C)1人は普通に健在です。 以上について、A,B(その妻子),Cに相続権はありますか。 多分違うと思いますが、その叔父の国籍がもしアメリカ(カリフォルニア州)だったらどうですか。 よろしくお願いします。

  • 葬式費用???高すぎるって・・・

    つい最近通夜葬式費用の明細みてあせりました 祭壇費用が5級なのに70万弱サービス料5万円 食事代金40万円 これはかの有名なセ?マさんですが・・・ 祭壇って購入じゃなく借りただけなのに・・・ 一晩かりて6?万高すぎ・・・ 食事もオードブルが2種類あってどちらか選択・・・持込は禁止 葬祭業って利益率が高すぎっですよね? 霊柩車だって3キロくらい走っただけで4万くらいだったし寝台車も高かったです 他の葬祭社もこんなもんですか? もしかして通夜のときのお返しのハンカチやお茶もこの会社が売ってるんですか? 会員価格で割引や積み立てから30万点引きもあったんですが結局びっくり価格でした そえにしても祭壇ってのはかりただけで70万くらいってボッタクリじゃないですか? 花なんかはもらえるんでわかりますが使用量的なものがあの値段じゃ10年先は・・・ですね? 香典なんて相手の不幸の際同金額あげるし結局親戚なんかが多い家計の私たちは香典返しや食事を振舞うお金 通夜に遠くから来た人を式の日まで一泊させるのに使った代金 すべてにおいて多く払ってそのお金は返ってきませんし・・・ 葬祭業の方と坊主がまる儲けの展開になってしまいました 皆さんもこんな感じでしたか? 経験者のかた細かくてもいいんで経験談聞かせてください 結婚式よりお金かかりそうです・・・・・・・・・・

  • 遺産相続を放棄しますが、私が支払った治療費や葬式代はどうなる?

    義父(妻の父)が癌で死亡しました。 義父は現役の会社員だったので、そこの健康保険を使って治療していました。 義父は貯金がほとんど無く、治療費は私が支払っていました。 じきに高額治療費の戻りや傷病手当金の振り込みがあるのですが、振込先は義父の銀行口座です。 葬儀屋の話では、本人が死亡すると口座が凍結するが、理由を言えば解除してもらえるとの事でした。 義父には借金が数十万円あり、私も妻もそれの連帯保証人ではないので、今のところ支払いの義務はないのですが、三ヶ月以内に遺産相続放棄の手続きをしないと、三ヶ月後には「遺産=借金」の相続人として、妻の元に取立人がくる可能性があります。 なので妻と相談の結果、遺産相続を放棄しようという事になりました。 ここから質問です。 妻は自分の父親の遺産相続を放棄するわけですが… これから葬式の費用もかかりますし、今まで私が支払っていた治療費も回収したいです。 それらを、これから保険組合から義父の口座に振り込まれる、高額治療費の戻り・傷病手当金を、引き出して使用しても大丈夫でしょうか? どうかよろしくお願いします。