• ベストアンサー

給与明細の内訳

運送会社に勤める彼の給与明細の支給の部分なんですが、基本給、無事故手当は金額が毎月固定で明記されるのですが、作業手当、業務手当という欄があり、毎月変動しています。会社に内訳を聞くと、『いろいろ、ひっくるめてあるから』という、あやふやな回答です。入社時に社内規定や、給与規定等も見せてもらっていないようです。会社というのは、従業員に規定等を、明確に開示する義務や法律はないのでしょうか?内訳が分からないので、給料の金額を調整されているような、不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

あなたは奥様ですか?そうでなく彼女であれば会社は教えません。 彼自身が聞いての対応であれば、いいかげんな対応でしょう。 そのよう会社は、就業規則などがあっても、社員との相談なしに規則を換えるでしょうし、給料を下げられる可能性もあります。最悪なにかしらの理由を取って加え解雇することもありえます。 運送会社の運転手であれば、求人は結構あると思います。転職されたほうが良いかもしれません。在職時に労働基準監督署へいって特段証拠がなければ、会社は何も変わりませんし、報復措置(減給やいじめ)をされる可能性があります。 いいように考えれば、作業手当や業務手当は仕事量に比例する給料かもしれません。運転手などの給料では良くある話です。 会社の担当者によく聞くこと、教えてもらえないような会社であれば、転職を考えましょう。 ただ聞くだけだと、給料に不満があるようにとらえられても困るでしょうから、あなたが多少悪者になって、彼氏から会社へ『結婚を考えている彼女から聞かれているので教えて欲しい』といえば普通は教えるでしょう。

ke-keke
質問者

お礼

ありがとうございます。 適切なアドバイスもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

>作業手当、業務手当という欄があり、毎月変動しています。 例えば、作業手当と業務手当は別書なのですか?それとも同じ欄にまとめて書いてあるのですか? なお、毎月変動することは能率給的意味合いがあればおかしなことではありません。 最大の問題は、 >あやふやな回答 しかしない会社の姿勢にあると思います。 就業規則がない、給与規程もない可能性が高いと思われますが、賃金や労働時間等の労働条件は書面で明示する義務があり、明示されなければ労働基準法第15条(労働条件の明示)違反です。 今からでも書面で労働条件を明示するよう請求できますが、「あやふやな回答」をする姿勢を改めてもらわない限り、不安は解消しないでしょう。「あやふやな回答」を続けるのなら最初から労働条件を明示する会社に変わるしか今の不安は解消しないでしょう。

ke-keke
質問者

お礼

そうですね。 会社の対応を見つつ、転職先も探してみようと思います。

noname#104909
noname#104909
回答No.4

No.2です。 就業規則自体が無い可能性もあるのでしょうか?  ないことも十分ありえます、ただ、自分の給与の明細を  聞くことは当たり前の要求だと思います、

ke-keke
質問者

お礼

ありがとうございました。 確認してみます。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

労働基準法において、常時10人以上の従業員を使用する事業場ごとに作成して、労働基準監督署に届け出ることが義務づけられています(労働基準法89条)。 従業員には、正社員だけではなく、パートタイマー、アルバイト、嘱託社員などの名称を問わず、労働基準法において労働者に該当するものをいいます。 就業規則(社内規定、給与規定等)は社員に何時でも開示できるようにし、規定変更も速やかに通知すべきです。

ke-keke
質問者

補足

ありがとうございます。 従業員数10人未満の会社です。就業規則自体が無い可能性もあるのでしょうか?

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

入社時に社内規定や、給与規定等も見せてもらっていないようです。会社というのは、従業員に規定等を、明確に開示する義務や法律はないのでしょうか? あります、従業員はいつでも社内規定や給与規定を見ることが出来ます。 会社も見せなくてはなりません。(見せなきゃ規定じゃないですからw) 拒否された場合は、労働基準監督署に言いましょうw が、実際に働いているとなかなか思うようには。。。w なので、総務に知り合いがいれば聞いてみたほいうがいいでしょうね。 本来は給与明細の内容の不明点は教えなくてはならないのですがね~

ke-keke
質問者

お礼

ありがとうございます。 労働監督署に話すと、あとあと、面倒なことになってしまうのでしょうか?やはり会社での居心地が悪くなってしまいますかねぇ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう