アルバイトの給与明細が不自然?意図があるのはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • コンビニエンスストアで働くアルバイトの給与明細が不自然に感じられる状況があります。具体的には、6月の給与明細に記載されている「その他加給」という項目に疑問が生じます。また、月の給与が5万円前後であるため、所得税が引かれたことがなく、確定申告をする必要もないはずです。このような明細書が発行された理由や、雇い主やセブンアイホールディングスの意図について知りたいです。
  • アルバイトとしてコンビニエンスストアで働いている際に、給与明細が不自然に感じられる状況が発生しています。具体的には、6月の給与明細に「その他加給」という項目があり、その内容が不明瞭です。また、月の給与が5万円前後であり、所得税の控除がないため、確定申告をする必要がないと考えています。このような明細書が発行された理由や、雇い主やセブンアイホールディングスの意図について明確に知りたいです。
  • 週19時間のアルバイトをしている際に、6月の給与明細に不自然な点があります。具体的には「その他加給」という項目があり、その内容が不明瞭です。また、月の給与が5万円前後であるため、所得税が引かれることがなく、確定申告をする必要もないはずです。このような明細書が発行された理由や、雇い主やセブンアイホールディングスの意図について教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトの給与明細の記載が不自然です。

コンビニエンスストアのセブンイレブンで週19時間のアルバイトをしています。6月の給与明細が意図的に何かをごまかそうとしているように感じられます。記載の意味を教えてください。 私は、5月15日から6月15日まで時給730円で79時間30分就業しました。合計で58,035円になりますが今まではの給与明細書はこの合計金額のみの記載でした。6月の給与明細書は、下記のとおりです。 <支給項目内訳>--------------- 基本給 58,035 その他加給 43,618 支給合計 101,653 <控除項目内訳>--------------- 所得税 790 その他控除 43,618 控除額合計 44,408 [差引支給額 57,245] その他の加給とはなんなのでしょうか?それと月の給与は5万円前後だったので所得税を引かれたことなど一度もありませんでした。1年を通しても70万以下ですので所得税の納税の義務は生じないと思います。あとあとに確定申告をして返してもらうのも面倒です。ここの雇い主もしくは、セブンアイホールディングスはどんな意図があってこのような明細書を発行したのでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その他加給とその他控除が同額ですので、便宜上の何か処理をされているのでしょうが、質問の内容だけでは判断できません。お店の責任者に尋ねた方がいいですね。 月1回の給料支払を受けている場合の所得税の算出表は甲欄と乙欄の2種類があります。 あなたが扶養控除申告書を会社に提出してるのなら甲欄を適用し、扶養者数に応じた計算をします。 そうでない場合は乙欄ですので、その月の社会保険料を控除した金額について課税されます。 いずれも単月の支給合計が88,000円以上ですと徴収されます。 これは、年末調整時点で所得税を徴収する対象者となる可能性があると判断し、徴収することになっています。 年末になって急に徴収すると何かと問題が起こるため、その都度キッチリ預かっておこうといったことからです。 最終的に年末調整のときに納税額がゼロなのであればそのときに返還されます。 もし年末までに転職しても、退職した会社からもらう源泉徴収票を転職先に渡せば引き継いで年末調整します。 年末調整の時期に仕事をしていない状態なら税務署で確定申告する必要があります。 所轄の税務署が遠方の場合は面倒ですよ。

pikatto3110
質問者

お礼

詳しい回答をいただきましてありがとうございました。 私は住まいも賃貸のということもあり税金に関しては、あまり関心がありませんでした。所得税などもすべて雇用先まかせで税金を自分で払いにいったのは、自動車税くらいだと思います。(笑)今後は、諸事情によりかなりの増税になることが予想されますので税金に関してもいろいろと勉強をしていきたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#148411
noname#148411
回答No.1

時間外手当や深夜勤務の費用でしょう あなたが年間70万円以下なのはセブンイレブンは知りませんから、規定に合わせて所得税を引きます。 面倒でも確定申告して返してもらってください、4万も捨てるんですか?(^_^; ちなみに70万円だから所得税の義務は無い、というのはどこから出た根拠ですか? 70万円の所得に対する税額は35000円ですけど?

pikatto3110
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。 所得税に関しては年間103万円までの給与所得控除(65万円)と基礎控除(38万円)があり税金がかからないと聞いたことがあり源泉されたのを不審に思いました。確定申告をしなければ収めた税金は戻らないのですね。勉強になりました。  その他加給に関しては、残業も早朝勤務もしていませんので意味がわかりません。雇用主に詳しく確かめようと思います。

関連するQ&A

  • 給与明細の項目について

    お恥ずかしい話なのですが給与明細の内容で理解できない部分があるので 質問させていください。 今の会社の給与明細を見ると、支給項目にある職能給・定額残業手当・地域手当・通勤費等は理解できるのですが、『課税対象支給』という項目があり月50,000円になっています。 ただ、控除項目を見ると健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税等の他に、 こちらには『課税対象控除』という項目があり月50,000円控除されています。 結果としてプラスマイナス0なのですが、支給合計から比べると差引支給額がかなり減ったように見え、何のために『課税対象支給』が給与に入っているのかが理解できません。 手取りは増えないが、課税対象額だけ増やすため?などと考えてしまったのですが、 分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与支払明細書について

    こんにちは。 給与支払明細書について質問させていただきます。 私は幼稚園教諭の仕事をしており、この間初任給を貰ったのですが 短大卒の同期と金額が違うという話になり支払ミスだと困るので 給与支払明細書を見せ合いました。 短大卒の同期は社宅で一人暮らしなので私の給与支払明細書との違いで 支給項目に住宅補助、控除項目に住宅控が付いている事には納得なのですが 控除項目の短期掛金、長期掛金、雇用保険、社会保険計、所得税にも違いがあり 短大卒の同期の方がその5項目の金額が高く書かれていました。 その違いが何なのか分かる方教えて下さい。 給与支払明細書の意味も見方もよく分からず調べて見ても「?」だったので 質問させて頂きました。長文でまとまりもなくすみません。 それと、もうひとつ 控除項目に書かれている金額の合計と控除額合計の項目に書かれている 金額が違うのですがそれの見方も分かる方教えて下さい。 控除項目は、介護掛金、短期掛金、長期掛金、雇用保険、社会保険、所得税、住民税 共済積立、住宅控除の9項目です。 よろしくお願い致します。

  • 給与明細について質問です。

    友人がキャバクラでアルバイトをしています。 その給与明細に不明な点がありますので質問します。 給与明細によると、 支給総額が、 時給2000円×20時間=『40000円』 控除額が 所得税 4000円(支給総額の10%) 特別厚生費 5000円 厚生費 4000円 計 『13000円』 差引支給額、つまり手取りが (支給総額)-(控除額)で 『27000円』 です。 特別厚生費とはなんでしょうか? シフトを入れたのに当日に休んだため、ペナルティで給料から5000円引かれたらしいのですが、それが特別厚生費でしょうか? また、厚生費とはなんでしょうか? 所得税についても、給料が40000円だけなのに10%も取られるものですか?取られるとしても、ペナルティの5000円を引いた35000円に課せられるものじゃないんですか? ちなみに、給料は半月毎なので給与明細も半月毎にもらいます。 御回答の程よろしくお願いします。

  • 給与明細について

    結婚を考えている人の給与明細書を見つけました。 それには、支給額の欄に、基本給198,000とありだけです。 控除額には、所得税、保険料、電話代、その他いろいろあり、180,000ほど引かれており、差し引き支給額は、約18,000でした。 本人は、固定給の他に、能率給があると話していました。 とすると、明細書が、もう一枚あるという事なんでしょうか。 本人には、見た事は、話していません。収入を考えると、今後がふあんです。

  • 給与明細の所得税額と源泉徴収票

    初めて質問いたします。 どうかよろしくお願いいたします。 現在、アルバイトをしております。 給与明細の所得税欄には、毎回記入があり、 その金額を差し引かれた額が支給されております。 しかし昨年度の源泉徴収票をみると、 支払金額 約101万 給与所得控除後の金額 約36万 所得控除の額の合計額  38万 源泉徴収税額  0円 となっております。 給与明細の所得税額を合計すると約2万3千円。 昨年かかった医療費が15万ほどあり、 国民年金や、生命保険料なども払っております。 所得税が戻ってくる方法はありますでしょうか? また、給与は所得税を控除して支払われているのに、 源泉徴収税額として現れないのは、どうしてでしょうか? お教えいただければ、幸甚です。 どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 給与明細についてお聞きしたいのですが。

    本当に面倒くさいことお聞きして申し訳ないのですが・・・。    基本給640000円   交通費 10000円 合計支給額650000円 とした場合の控除額項目 健康保険料??????円  厚生年金??????円 雇用保険料??????円   所得税??????円   住民税??????円 と、それを引いた 差引支給額??????円 はいくらになりますか? 私は26歳男性独身です。 ?の金額いくらになりますか? もしくはどうやって算出するんですか? ご回答いただけると非常に助かりますので宜しくお願いします。

  • アルバイトの給与支給明細書の「控除」について

    私は高校生で、今年の春からバイトをしています。 4月、5月、6月分の明細書の「控除項目」の欄には何も書かれていなかったのですが、 7月分の明細書には「控除項目」の「その他控除」のところに金額が表示されています。 7月はあまり入れなかったので、支給自体は29,503円だったのですが、 その他控除となっていた金額は12,960円、大分取られています。 結果、今月入った支給額は16,543円です。 初めてのことで、税金についてもまだよく分かっていないので、混乱しています。 控除というのは税金なのですか? それとも、私の働きになにか問題があったのでしょうか? ちなみに口座には9万くらいしか入っていません。 私は今のバイトを、8月中に辞めることにしました。 すごく幼稚な質問で申し訳ないです・・・

  • 給与明細の記載事項

    現在、月10万円くらいのアルバイトをしていますが、親の会社から私の給与明細の提出を求められています。わりと簡単な明細しかもらっていないのですが、給与明細に法律で決まっている必須記載項目ってあるのでしょうか。所得税や雇用保険などは必ず記載されていなければならないものですか?どういう形式であれば、給与明細として認められるのか?と思い質問しました。よろしくお願い致します。

  • 給料明細をもらったのですが、いまいち分かりません…

    現在、社員登用を目指してアルバイトをしている者です。 初めて給料明細をもらったのですが、「非課税清算」やら「控訴額」など分からない項目があるので 詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。 ※ちなみに給料は、時給ではなく日給で、交通費は全額支給と言われていました。 まず【支給】という欄に「アルバイト○○万円」と「通勤費14.780円」「非課税清算-4,120円」「支給額合計○○万円」とあります。 (通勤費は、自宅から会社までの一か月分の定期代です) そして【控除】の欄に「所得税△△△円」「控除額合計△△△円」とあり、所得税と控除額合計は同額です。 最後に【差引支給額○○万円】とあり、計算すると「支給額合計から控除額合計を引いた金額」と同じになります。 「非課税清算-4,120円」って何でしょうか?? 交通費から引かれているような気がするのですが、いまいち分かりません…。 なにか問題があれば早めに会社側に聞こうと思うので、問題があるところがあったら教えて頂きたいです!

  • 給与明細について教えて下さい

    10月から新しいパートをはじめました。 月に六万くらい稼いでいます。 主人の扶養内で働いていますが、私のパート先から 保険料控除申告書がきたので 私のぶんの保険の控除証明を提出しました。 最近 11月給与明細をいただきました。 この明細にわからない部分があります。 実際に働いた金額は60300円ですが、振り込まれた金額は60500円と200円 多いのです。 明細をみてみると 法定控除のところの所得税に マイナス200円とありますので これがプラスの原因みたいです。 これは保険の控除を出したことと 関係ありますか? それとも関係ないのでしょうか。 もともと所得税をひかれるほど 働いていないのに 2百円 還付されたのが不思議です。 どうぞよろしくお願いいたします。