• ベストアンサー

給与明細を見てもどうしても納得できない!

私が勤めている会社の給与明細には、労働日数は表記されているのですが、その月の労働時間の表記がありません。 給与は前払いなので、みなし労働で毎月給与をもらっています。 こんな給与体制の会社はアリですか? 会社の規則、規定の説明が入社の時に一切なく、規則、規定を見せてもらうことすら出来ない会社です。 おかしいと思うことがありすぎて、監督署に相談する事も考えています。 こういう問題に詳しい方、回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

常勤の従業員が10名未満の小さい会社とかであれば、就業規則を作成する必要はありません。 みなし労働時間制を取り入れるのなら、通常は必要ですが。 差し当たり、みなし労働時間通りの時間でさっさと帰宅するとかしておけば、問題解決なのでは。 > 規定を見せてもらうことすら出来ない会社です。 規定を見せてもらうよう、上司や会社に請求を行ったのなら、その内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録して下さい。 その他の勤務時間、賃金明細なども記録します。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども利用します。 そういう物を持っているだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 そういう団体へ相談した上で、前述の勤務時間の記録などを元に、みなし労働期間の見直し、不払いになっている賃金の支払いを請求します。 指定した期日までに、指定した金額が、指定した方法(口座番号)で支払われない場合、そちらが確認できる通帳のコピーを取得します。 それらを持って賃金不払いの根拠に出来ますので、会社を管轄している労働基準監督書の窓口へ持ち込み、行政指導を依頼します。 並行して、支払い督促、少額訴訟と、淡々と処置を進めます。

nanana1009
質問者

お礼

>差し当たり、みなし労働時間通りの時間でさっさと帰宅する これが出来ない会社なんです。「この時間からこの時間までは給料が発生します」という時間内では、仕事の準備や、後片付けなどができないので、必ずタダ働きの時間が発生しています。 しかし、毎回出勤時間が違いタイムカードもないので確認のしようがないのです…

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>こんな給与体制の会社はアリですか? 日給、日給月給、月給の会社なら普通です。 あとは残業に関する取り決めがどうなっているかだけ。 就業規則は労働基準法を下回るものはあっても無効ですから、 それを根拠に相談に行ってもいいでしょう。

nanana1009
質問者

お礼

残業は、決まった時間を過ぎても出ません。 決まった時間内では、片付けやお金の締めなどが出来ない為、毎回タダ働きです。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

前払いというのは、初めて聞きました。 確かに契約の前に条件を提示しなかったのは悪質性はありますが、なんの確認もしなかった質問者さんにも落ち度があります。 契約条件がどうなっているかわかりませんので、正確な判断ができませんが、文面からでは、特に違法性はなさそうに見えます。

nanana1009
質問者

お礼

給与前払い、交通費は半年分前払いです。 確認しなかった私も悪いのですが、入社した事を後悔するばかりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう