• 締切済み

毎月の給与明細がもらえないんですがどうすればいいでしょうか?

 今、バイトをしているところは毎月の明細をくれません。おかげで今の自分の自給もわからなければ 給与額もわかりません。 当然 いくら源泉徴収されたかなどもあいまいです。 聞いたところでろくに教えてもくれません。 そのくせ給与の振込みを間違える、といったことも多く、困っています。何度社員が明細を出すように言っても 半年ほど経ってから何か月分もがまとまって送られてくるだけです。しかもその明細はそこらで売っているコピー用紙に額面等をプリントアウトしただけのもので、まともに「発行」したものではありません。会社名なども記載されておらず、まったくあてになりません。 法律上 明細を出す義務はない、というのが会社の言い分ですが 印紙をまったくはらなかったり、そのほかにも脱税しているといううわさを耳にします。 そんな状態なので なんとか不正を正してやりたいのですが、こういう場合 どういった処置をとればいいのでしょうか?   ご存知の方 アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • gent
  • お礼率34% (30/87)

みんなの回答

回答No.5

3です。 相談先が労働基準監督署じゃないってのは4さんのいう通りです。 でも、労働基準監督署のほうが真剣に話を聞いてくれると思うんだけど、どうでしょ? 税務署だと書類作るのが面倒な上に(おそらく書類ないと話も聞いてくれないんじゃなかろうか?)フットワークが重いと思う。 不当な賃金払いを絶対にかましてるはずで、会社にダメージを与える意味でも労働基準監督署のほうがいいと思いました。 たしかに誤解を与えるような文章ですね。ごめん。

gent
質問者

お礼

お礼を書いたと勘違いしていました。 すみません。 詳しい回答ありがとうございます。

noname#156275
noname#156275
回答No.4

 所得税法第231条に、支払明細書の交付が規定されています。相談先は、税務署と思われます。  なお、労働基準法には、給与明細の規定がないので、相談先を労働局や労働基準監督署とするのは誤りです。

gent
質問者

お礼

くわしい回答ありがとうございます。 本当に助かりました。

回答No.3

そこでバイトを続けつつ、ただすの?無理があると思うがなぁ。 工事関係の仕事をやっていたとき、そんなことしょっちゅうだったけどな。自分で時間つけておいて、大体、合ってれば文句はいわなかったけど。合ってないときは、文句をいったけど、くれない場合は、「ああ、やばいのか」と思って、すぐやめた。 源泉徴収って、年末調整やってないってこと?あれ、本人の印鑑いらないっけ?それを見ればわかるんじゃないの?お話だとだいぶ長期なんですよね? 労働基準監督所にチクれば、まあ、問題は解決するんじゃないかしら。でも、そこにはいづらくなると思うなぁ。

  • yunkasu
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

お住まいの都道府県の労働局に相談したほうが良いよ。

gent
質問者

お礼

そうします。ありがとうございます。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

会社に激しく講義する事。埒があかない場合無料法律相談を使うなどですかね。 いずれにして問題ありの会社ですね。

gent
質問者

お礼

くわしい回答ありがとうございます。 助かりました。

関連するQ&A

  • アルバイトの毎月の給与明細がない

    今アルバイトで働いている所では給与明細がありません。 給与明細が欲しいと言っても上に聞いてみると言われて1年半ほど流されています。 毎月の給与明細は出さなくてもいいものなんでしょうか。 また、毎月の給与明細を出さないなんらかの理由があるとすればどんなことが考えられるんでしょうか。 源泉徴収表はいただけるのですが、金額が表記が原稿料になっているのも何か関係あるのでしょうか。 (時給で働いているのに原稿料と記載されているのはおかしいと知人に言われたので気になりました…) すみませんがどなたかご回答お願いします;

  • 給与明細の作り方?

    はじめまして、現在個人でお店をしていますが、今までは一人で営業していたのですがアルバイトさんを入れて働いてもらおうと思っています。 それで給与の支払いで給与明細を作ろうと思っています。アルバイトさんの給与を支払う場合こちらで源泉徴収する金額のほかになにか徴収する金額があるでしょうか? それと給与明細を作るので何かフォーマットがあればおしえていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与明細について教えて下さい。

    先日、給与明細(給与体系)改定があったのですが、会社側の言い分によりますと「残業が一定時間数あるものとみなし、あらかじめその分を給与明細書に記載します。この改定により、総支払額の変動は、原則としてありません。」というもので、見てみると基本給が減っており、そこへ減った分の残業手当が付き、今までと同額の総支給額になっております。同意書への署名はしてません。 {総支給額は同じだが基本給が減るということ}について、ご教示願いたく質問させて頂きました。 賞与や、保障などに影響があるものと思われ、会社の意図的な改定なのかという不安もあります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • インターネット給与明細

    4月から転職しました。 この会社は、給与明細が「紙」ではなく、ネットで確認するものでした。 前の会社は「紙」でしたので、源泉徴収票とか市民税の通知も「紙」で、 もらってました。 質問なのですが、自分はパソコンはもっておらず、プリンターももってません。 スマホです。 ネットの給与明細でも、源泉徴収票とか市民税の通知書は、「紙」でくれるのですか? もらえないとすれば、印刷したい時、どうすればいいですか?

  • 給与明細

    給与明細ですが 今の会社はくれる時ととくれないときがあり(忘れている?) 普通はこちらから言わずともくれるのが当たり前ですが事務員がどうも忘れているのかが定かではなく たぶん発行する義務があると思うのですが、この半年忙しくもらっていない月の明細があり今までもらっていない明細とかもらえるのでしょうか?

  • 給与明細について

    今の会社で5年働いているのですが、今まではそれほど気にしてなかったのですが 給与明細をもらえる時、もらえない時があり、 一度事務員に聞いてみたのですが渡すのを忘れていたと・・・ 5年分のを見ると結構もらってない月の明細があり、 今までの貰っていない、明細をもらいたいというと、 コピーは出来るが、通常貰う袋上になった明細(切り線が入った) のはもらえないというのです、 理由は決済を済ましているからだそうで・・・ だとすれば、自分が毎月貰うはずの明細を発行していない? 発行してればその明細を破棄してない限り在るはずですが コピーならいいというので、どうもつじつまが合いません・・・ 今の会社は社長から事務員まで家族、親戚の会社で、 私ともう一人が他人になります。 今までの明細をコピーではなく通常の明細を要求は出来るのでしょうか? また社員の給与をごまかすことは簡単なのでしょうか?

  • 給与明細を貰ったが給与が入っていない

    業績悪化で給料未払いが2ヶ月続いていている会社に 正社員として勤務しています。先日給与明細と源泉徴収書が 送られてきたのでやっと金が入ったと思い通帳記入したら 入金されていませんでした。 会社の意図が見えません。社長に聞かないと理由は 本当の理由は分からないのですがどういう理由から明細だけ 送られてきたのでしょうか。未払い賃金が2ヶ月以上あると 自己都合でも失業保険がその月から貰えるそうですが明細を 貰っても通帳に入金が確認できなければ適用されますよね?

  • 給与明細と年末調整

    親の扶養になっていて(自分はアルバイト)年末調整に必要な書類(給与明細書・源泉徴収票)がありません。あるのは会社側が作成した印のない手書きの給与明細書だけです。そのアルバイトには一度しか行っていませんが、給料はその一回分しっかり振り込まれていました。給与明細書・源泉徴収票がない場合、年末調整の提出はどうしたらよいのでしょうか?また、その会社には二度と行けない状態(倒産?連絡がつかない)です。良きアドバイスをお願いします。

  • 源泉徴収票と給与明細がもらえない

    平成11年3月に会社を退職しました。 そのとき3月分の給与は振り込まれましたが明細書はもらえませんでした。 源泉徴収票もお願いしていましたが結局もらえず、すぐに転職し、11年に子供が生まれたのですが年末調整は0円でした。 今現在でも何度もお願いしているのですが最近は担当者不在で避けられてしまっています。 税務署や職安などに相談に行っても「強制力はない」と言われておしまいです。 源泉徴収票がなくても給与明細があれば確定申告はできると過去の質問にあったのですが給与明細もない状況です。 何とか前の会社から源泉徴収票(もしくは給与明細)をもらう方法はないでしょうか? 税務署から「5年以内に確定申告すればよい」とは言われましたがもう3年目になりあせり始めています。

  • 給与明細が発行されない?!

    9月に海外赴任の辞令を受け、海外駐在員となりましたが、会社から「海外駐在員には給与明細書は発行しない。」と言われました。 当方は、海外の現地法人への出向ではありませんし(駐在員事務所での勤務)、給与からは今まで通り、厚生年金・社会保険・雇用保険・所得税・地方税(非居住者となったため来年5月分まで支払い)を源泉され、一部を海外赴任地で受け取り、残額を日本の個人口座に振り込まれています。 この会社の言い分は正しいのでしょうか?または、この様な状況を相談できる公的機関は何処がよいのでしょうか? アドバイスの程、宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう