• ベストアンサー

気に入らない女を辞めさせたい

私は出産後、以前働いていた会社の社長に頼まれて、復帰しました。 復帰する2週間くらい前から新しい従業員(19歳女 A)が勤めています。仕事の内容は私の方が熟知しているのはもちろんであり、メインで働いて欲しいと言われていたのに、このAがほんの2週間早く勤め始めたからかメイン気取りで気に入りません。しかも、すごくミスが多く、結局私が手直しをしており、上司にはその都度報告するわけではないのでほとんどミスに気づいていません。 私としては、Aのせいで仕事が2度手間になっているし、はっきり言って辞めて欲しいのです。何度か上司にも相談をしましたが、注意するだけで辞めてもらうと言うのも口だけのようで、新しい仕事を教えたりもしています。結構話のわかる上司に相談しても、「あの子はそういう子だから。。。」とか、「言ってもしょうがない。。。」とか、あきらめているようです。 私はいったいどうしたら良いのでしょうか? 毎日一人でイライラしています。このまま自然に辞めるまで我慢するしかないのでしょうか? 質問の意図がわかり辛いかとは思いますが、どうか、ご返答を宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

出産を経て家庭との両立を保っての再就業、大変かと思いますが、 めげずにがんばっていただけたら・・・と思います。 世の中ではまだまだ上司・先輩が部下に横暴をふるっているのが見受けられる 職場もある中で、hinamama1107 様は、できるだけ丁寧に A 従業員に対応しようとして 苦しんでこちらで問いかけられたものと察しました。 もしかしたら、日常的に A 従業員の言動にh様を刺激するようなことなども あってのことかもしれないですよね。 hinamama1107 様は、今後は A 従業員へのフォローは最小限にしていくのが いいのかな、とは思います (もしhinamama1107 様に A 従業員の仕事を検査する役割がなければ、 上司から指示があったときのみのミス直しにとどめるとか、です。  逆に A 従業員の仕事を日常的に検査することも別途指示されている場合は、 今後は指摘だけにして、修正は A 従業員本人にさせる―修正が完結するまで くり返しくり返し―ようにするのがいいかと)。 縁あって、再就業できたのは非常にめぐまれていると思いますので、 hinamama1107 様はどうか自分の仕事だけに徹することができるようになることを 願ってやみません。

hinamama1107
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 Aには最初はきちんと指摘し、直させたりもしていましたが、何度も同じ間違いを繰り返すので、ほとんどあきらめています。自分で直した方が早いですし。 >出産を経て家庭との両立を保っての再就業、大変かと思いますが、 めげずにがんばっていただけたら・・・と思います。 >はどうか自分の仕事だけに徹することができるようになることを 願ってやみません。 大変心強いお言葉、ありがとうございます!

その他の回答 (17)

回答No.18

お返事のコメントでさらに背景の事情とその後のうごき(変化)など 教えてくださりありがとうございました。 hinamama1107 様が大変な思いをしてこれまでその会社の中で 仕事に臨まれてきたさまが、あらためてよくわかりました。 上司その他の方々の対応も物足りなく、いましばらく A 従業員を目の前にして 気持ちおだやかでいられないかと思いますが、hinamama1107 様には これまで以上に自分の仕事だけに割り切って徹することでいましばらく 乗り切っていただけたら・・・と思います。 さらに事態が変化するといいですね。そのときはまたぜひ聞かせてください。

hinamama1107
質問者

お礼

再度のご回答、誠にありがとうございます。 昨日、今日と特に変化はありませんでした。 社長の言葉はあまりあてにならないようなので、しばらく我慢してみます。どちらにしても、先に辞めるのはAの方なので・・・ 心強いお言葉、ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.17

確かに人が多ければ,人には相性というものが有りますから,合わない人は居ますが,個人的に気に食わないから辞めさせたいでは通らないのが会社組織です.上司がかばうということはそれなりに必要があって採用したわけです. そのこをしっかり教育して一人前に育ててあげるのも貴方の役目でもあります.でなければ貴女が身を引くしかありません. 人を採用するのは会社です.一平社員に人事権はありませんのでご注意ください.

hinamama1107
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 教育して欲しいとは一切言われていません。 人事権がないのは重々承知しております。

noname#194289
noname#194289
回答No.16

ほんとうにAさんがいなくなっても大丈夫なのでしょうか。

hinamama1107
質問者

お礼

全然大丈夫です。 反って楽になります。

  • shooa
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.14

No.10です 補足させてください >>上司と連携して、hinamama1107さんがAさんの上司になる事を目標にがんばってみたらどぅかと思います。 というのは、上司や会社の立場になってみたらきっと感じ方が変わるんじゃないかなと思いました。 会社での立場って、一人の重要なポストに付いた人とか、信頼されてる人からの接し方で、全然違ってきたりするものでもあります。 「やめて欲しい」って言うだけでは一歩間違えればトラブルメーカーに思われかねませんし、頼りにされてるんですから、がんばって欲しいです。

hinamama1107
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 今日、Aの大きなミスが発覚し、社長はこの先を考えると言っていましたので、様子をみようと思います。 ありがとうございました。

  • thinkers
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.13

>会社の社長に頼まれて、復帰しました。 と書かれてありますので、お話の筋としてすでに直属の上司などに相談済み であるのであれば、1度直接社長に相談するのも≪1つの手≫ではないで しょうか。社長は代表権を持っていると推測されますので、その相談で 「上司の○○君に従ってほしい、あるいは○○君に任せてあるから」など であるのであれば、先輩にあたる従業員Aさんがずっとこれからもメインで ある可能性が出てきます。逆に社長がAさんのことを熟知してその上で あなたを呼び戻した可能性もあるかと思いますが、直接訊いてみないと 判断もできないものと考えられます。 ≪社長に復帰頼まれた理由≫それを社長に訊いてみるのも良いのかもしれ ませんよ。 >質問の意図がわかり辛いかとは思います 質問の意図というのは、hinamama1107さまからみた場合、復帰したら いざお話が食い違っていた・・・という部分で気に入らないのではないか と感じます。お仕事というのはどうしても経験者のほうが経験浅い人より も出来るものですから、出来る人間のやった仕事を出来ない人間がカバー することなどは通常無いものです。出来る人間が常にカバーしています。 Aさんと仕事時間外に食事などをして話し合うのも1つの手です。 ひょっとしたらAさんがメインでhinamama1107さまがサポートみたいな お話が出てくるかもしれませんし、自分だけで考える部分をもっとほかの 同僚などにも訊いてみるなども有効かもしれません。

hinamama1107
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 質問中に説明が足りなくて申し訳ありません。 他のお礼にも述べましたが、Aは私が復帰できるまでのとりあえずのつなぎで雇うという話でした。 また、社長にもその都度報告はしています。 宜しければ、また回答を頂けたらと思います。 ありがとうございました。

回答No.12

上司にメインでと言われたということですが、出産後の復帰ということであればあまりあてにできないと思われているのではないでしょうか。 実際子供さんが病気のときなどはお休みしないといけないのでは?そういう方をメインに据えるとあとあと困ることもあるので、本当のところはAさんの教育係として呼ばれたのではないかと思いますが。  いずれにしても上司の方はあまり辞めさせる気はないようですし、一社員が上司に対して、パートナーを替えてもらうぐらいならまだしも、人事のことに口を出すというのもはたからみるとちょっと筋違いかと思われます。  ここはぐっと我慢をして早く仕事を憶えてもらうように教育しましょう。そういう私も新人には厳しくきびしーくやらせてもらいました。

hinamama1107
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 他のお礼を読んで頂けるとわかるかと思いますが、私が前の会社を辞められるまでのつなぎというかたちでAを雇うと言っていたので、教育係というのは違うかと思われます。また、子供のことで休んだのは1度しかないし、実際休みが多いのはAの方です。説明が足りなくて申し訳ありません。

noname#35478
noname#35478
回答No.11

その程度では不当解雇となり、会社に責任が発生するので、上司は口だけなんでしょうね。 結局は無理なんですよ。 入って欲しいときは、猫の手と思っていても、良いこと言うというのは、普通のことだと思いますよ。 仕事でメインを勝ち取ればいいのでは?

hinamama1107
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 実際、私がメインで動いてはいますが・・・どう言ったら良いのでしょうか。Aの態度が「なんでも知っている」様な態度なのです。 ありがとうございました。

  • shooa
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.10

上司の詳細な事情はわかりませんが... あなたに戻ってきて欲しいと上司が言ったからには 人が足りないとか、今いる部下が頼りにならないけど何とか教育して欲しいとか そういう理由でしょうからやめさせるのは難しいかもしれません。 Aさんの代わりに戻ってきて欲しかったのなら、賃金の関係もあるでしょうし、やめさせてるでしょうね。 Aさんをやめさせた後、hinamama1107さんに辞められてしまう心配もきっとあるでしょう。 今まであなたがいなかったなら、上司もAさんのミスの多さは知っているんじゃないですか? ミスはミスなので、指摘してあげる方が自分の為にもAさんの為にも、会社の為にも良いかと思います。 Aさんが見栄っ張りやイイかっこしぃや根にもち気味や褒められたがりなら、皆のいる前ではなくコッソリと言ってあげたりしたらどぅでしょう。 彼女の歴史では、あなたの方が後に入った後輩だって意識もあるのかもしれません。 重要なのは、上司と常に連携を取るのを怠ら無い事。 上司と連携して、hinamama1107さんがAさんの上司になる事を目標にがんばってみたらどぅかと思います。

hinamama1107
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 他のお礼にも述べましたが、前任者やその前の従業員等が仕事ができない人ばかりで会社がガタガタだったので、なんとか建て直したいという理由から頼まれました。 ミスは何度も指摘していましたが、同じことを繰り返すので、自分で直してしまった方が早いというか、同じことを何度も指摘するのも疲れてしまったのです。初めはこっそり指摘したりもしていましたが、反省するどころか笑ってごまかされたので、それは違うだろと思い、社長に話すようにしました。 社長にはその都度話をしております。 また、前任者が辞める頃、私がまだ前の会社を辞められない状態だったので、とりあえずつなぎで一人雇うとは言っていました。 今日、今度は大きなミスを犯したので、社長はこの先を考えると言っていました。様子をみてみます。 ご丁寧な回答、ありがとうございました。

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.9

失礼ですが、あなたみたいな嫌な人うちの会社にもいました。どうしたらいいか・・・あなたが我慢するしかないでしょうね。仕事を丁寧に教えてあげて、使えるようにしたらどうですか?

hinamama1107
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#32617
noname#32617
回答No.8

辛口ですけど。 質問者様が気に入らない人は必ず辞めさせられるのでしょうか? 質問者様に人事権はないのですよね? 質問者様に嫌われた人は辞めさせられるような会社になってしまっては、そのほうがちょっと問題だと思いますが。 >このまま自然に辞めるまで我慢するしかないのでしょうか? あくまで辞めることが前提になっているのですけど、なぜ辞めてもらうことしか考えないのでしょう?辞めてもらうことばかり考えるようでは、質問者様の立場の方が危なくなりますよ。質問者様一人いることで何人も辞めることになるよりは、質問者様一人がいなくなることで何人も仕事を続けられる状況になった方が会社にとってはプラスですから。 話の分かる上司ってなんでしょう?質問者様の思い通りになる人のことでしょうか?会社も上司も新人さんに仕事を教えて、育ってもらうことが必要です。上司が質問者様の思うとおりに動く方なら、その時点でその人はとても上司とは呼べない方です。 社長が質問者様に復帰をお願いしたのは、けして気に入らない人をやめさせてもらいたい意図があったわけではないと思います。むしろ、まだなれない新人さんの教育をお願いしたかったからこそ、質問者様を頼ってこられたのではないのでしょうか? 社長に頼まれた、ということを鼻にかけてしまっていては、社長の立場がなくなってしまいます。せっかく声をかけてくれた社長の顔を潰さないためにも、辞めさせることではなく、教育することを考えてあげてください。自分より未熟なものを教育して、能力を伸ばすことが、自分の地位をあげることにつながっていくのです。

hinamama1107
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 他のお礼にも述べましたが、何度も同じ間違いをする、指摘しても繰り返す、注意が足りない、何度言っても確認ができない・・・ こんな仕事以前の性格の問題をどう教育したら良いのでしょうか。 また、教育を頼まれたわけではなく、前任者やその前の従業員等が、どうしても業務をこなせない人ばかりで会社がガタガタなので、なんとかして建て直したいとのことで頼まれたのです。 社長としても、使えない(会社のやり方に従えない)従業員は切捨てる考えのようです。(以前言っていました。) 会社を良くしていくためには人選も重要とのことです。 考えが違うようでしたら、お時間をとらせてしまって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう