• ベストアンサー

においに敏感すぎる子供

小4の次女は非常ににおいに敏感で、好き嫌いをにおいで決めてしまうことがよくあります。 ファンシー雑貨などが大好きなのですが、帰って開けてみて、香料がついたものは、その場で放り出してしまいます。 雑誌の付録のビニール系のものは、絶対ダメです。 消しゴムも、家の中に山ほどあるのに、自分のコレと決めたもの以外は、臭いといって絶対に使いません。 偏屈なところもあって、以前はチェリー缶が大好きだったのに、ある日安物の味気ないチェリー缶を買ってしまったために、その日を境に一切食べませんし、そういったところがよくあります。 実は、私が妊娠中、つわりをきっかけにすごくにおいに敏感になり、 妊娠中ずっと、「臭い、臭い」といい続けていたので、どうもその胎教のせいではないかと思うのです。 確かに、上の子の時も同じだったので、上の子も同じようににおいに敏感ですが(車に乗っても窓を開けるまで、ドアを閉めない)次女ほどではありません。 胎教で、叩き込んでしまった習性というのは、もう治らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32551
noname#32551
回答No.1

私の場合ですが 不快な匂い=化学物質の塊=アレルギー なので 寄せ付けたくないことには理由があるのだ と考えています。 食べ物でピーマンがキライとかいうのと、チェリー缶とでは人工物質の量が違うと思いますし… 車の材質も実は環境ホルモンがかなり多いと聞きますし… なにか匂いの原因(車特有の?新車の?…ビニールレザーの香りらしいですヨ 苦笑)があるのなら、天然の香り(アロマなど)で無くせると思います。

rnrn
質問者

お礼

アドバイスを拝見して、アレルギーなのかな?と思いました。 確かに、食事や食材のにおいは全然嫌がりませんし、むしろ大好きです。 嫌いなにおいは、人工的なものが多いです。 車が新車の時は、今よりもっと拒絶していました。 今は、車内のこもったにおい(雑菌?)ですね。 でも、アレルギーということは、一生治らないのでしょうか? 不便な生活を送ることになるのは、かわいそうですが・・・ 出来れば、人並みに治してやりたいです。 アロマ、試してみます。 子供と一緒に買いにいって、好きなにおいを選ばせようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.6

私も匂いには人一倍敏感なたちです。 胎教は関係ないと思いますよ、あまり責任を感じないでくださいね。 新車や貸し切りバスの芳香剤は今も昔も大嫌いです。 芳香剤の香りが原因でよく車酔いをおこしてつらい思いをしました。 あと、シャンプーの匂いが合わないときは最悪ですね。一日中匂いが顔に纏わりつくので頭痛はするしイライラするし、かといって捨てるのはもったいない…。大人になった今でも悩まされています。 好き嫌いを匂いで決めてしまうことはしょうがないことです。 自分の好きでもない色の服を着せられるのが嫌なように、嫌いな匂いのものを避けるのは当然です。嫌いなものを無理やり食べさせらるようなものですから、嫌がっているものを無理やり使わせるのはやめてくださいね。 対策としてはなるべく匂いを確認して買う、しばらく風に当てる。 これしかないと思います。 あとは、大丈夫とわかっているもの以外極力買わないとか。 お子さんが成長するにしたがって、自分なりの対処法を身につけていく問題だと思いますので、あまり無理強いはせず長い目で見てあげてください。

rnrn
質問者

お礼

胎教・・・関係ないでしょうか? 慰めていただいてありがたく思いますが、真実は神のみぞ知るところでしょうか。 車の芳香剤、香水で頭痛は私も経験あります。 強いにおいは私も苦手ですが、次女の場合は、においがあるだけでダメっていう、妥協のない拒否です。 無理強いはしてません、というか、できません。絶対受け付けないので不可能です(泣) もう少し柔軟性があってもいいのに、と思います。 このまま大人になると生活しづらい人生になってしまいそうで、心配ですが、成長にしたがって許容範囲が広がってくれることを期待するだけですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

調香師や臭気判定士と言うお仕事もありますし、 敏感な事がプラスに働くように導いてあげられると良いと思います。 それをお仕事に!と先走った事を考えないにしても、 4年生ですし、買う前に自分で確かめる習慣を身につければよいのでは? 私も開封したばかりの浮き輪の臭いは大嫌いですが、 風通しの良い所へ干すとか、消臭スプレーとか色々対策を取りますよ。 なかなか取れなくて、数日間放置と言う事もあります。 子供の頃、パーマ液の臭いが嫌いで、家の隣が美容室だったんですが、じつは隣の人が嫌いでした。 大人になった今、相変わらずパーマ液は大嫌いですが、それが元で隣の人を嫌うと言う事はないと思います。 お子さんも放り出すのではなく、消臭法を考えるとか、好きな人にあげるとか、臭いが漏れないように収納するとか、対処法を身につければ良いのだと思います。

rnrn
質問者

お礼

前向きなアドバイス、参考になりました。 そうですね。最近は、消しゴム、シールなども、買う前に『香りつき』と書いてないか、見てから買うようにしてるみたいです。 ビニール製品は、素材そのもののにおいであることが多いので、なかなかにおいが消えないんですよ。まぁ薄れはしてきますけどね。 服も、買った店のにおいがついててイヤだというので、洗ってから着せるとかしてます。 今までは、臭い!イヤだ!ポイって感じでしたが、じゃあどうしたらいいのかって親子で考えていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acrobot
  • ベストアンサー率47% (134/284)
回答No.4

ご質問の内容からだけでは必ずしも言えないのですが、こういう可能性もありますよという感じでお聞きください。 嗅覚以外にもかなり強いこだわりがあるお子さんだとのこと。場合によっては、高機能自閉症、アスペルガー症候群などでこうした傾向が出ることがあります。一度思い込んでしまうと、なかなかそれを変えることができない、人間関係の作り方が不器用、五感が必要以上に鋭すぎて生活に影響が出るetc.などなど、人によって症状は様々ですが、あまり気になるようでしたら、一度、公的な発達相談機関に問い合わせてみられてはいかがでしょうか。

rnrn
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。 障害とは関係ないです。 というか、人間関係はお友達も多く、皆と仲良くでき、家族や友達を喜ばせることが大好きです。 責任感も強く、利発な子で、個人懇談では、いつも担任から褒められて、親冥利に尽きる子供なのですが、そんな、外では頑張っている反動で、家の中では、そんなこだわりが反動となって出てきているのではないかと、思ったりもします。 そうやって、心のバランスをとっているのなら、大目に見ないといけないかなぁとも思っているのですが・・・ アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.3

多分ですが、誰にでも多少何かこだわりが、 あるものですが、お子さんはたまたま、 臭いに強くこだわるタイプだけではないでしょうか? 胎教とは関係ないと思いますよ。

rnrn
質問者

お礼

そうかもしれませんね。 たまたま、においに強くこだわるタイプなんだと思います。 で、そうなった原因が、私自身の胎教(この言い方も変ですが^^) のせいじゃないかなぁと、責任を感じていたもので・・・ 子供に、以前この話をしてしまったので、私がにおいへのこだわりを叱ると「ママのせいで、こうなったんでしょ?」みたいに言われてしまって(泣) ホントの原因はなんなんでしょうね? アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

人により嗅覚の感度は非常に異なります。 私は敏感な方で子供達も敏感です。 でも好き嫌いは感覚とは別で「トラウマ」になってしまうとほとんど治しようがありません。 胎教のせいだと思われているようですが、遺伝的なものが大きいようです。 楽しいこと、美味しいものとの関連づけをして上げるようにしましょう。

rnrn
質問者

お礼

私は長く鼻炎を患っていた関係で、今はにおいに鈍感になってしまいましたが、以前は敏感だったような気もします。 においから来る、嫌悪感みたいなものをよく感じていました。 これって、やはり遺伝でしょうか? 遺伝にしては、激しすぎるような気がします。 私が子供の頃は、匂いの付いた消しゴム、大好きでした^^ 関連付け、野菜や果物の匂いは大好きなのですが、匂い付き消しゴムをいったいどう関連付けれるのやら・・・? 無理に好きにさせなくても、気にならなくさせてあげたいです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 環境の変化に敏感な娘

    4ヶ月になる次女がとても敏感です。 これが普通なのかもしれませんが、自宅以外の家に 行くと泣いてしまいます。寝るまでグズルか大泣きかです。屋外やデパート、車などでは平気なんですが 義両親の家、親戚の家全てダメでした。 あかちゃんは匂いに敏感だと聞いたこともありますが 長女の場合こういうことが全くなく、人見知りも しなかったのでマイってます。 ここまで泣かれると旅行にいくのも憂鬱になってしまいます。いつまでこれが続くのでしょうか? またこういう子の場合、人見知りも激しかったりするの でしょうか? 同じ経験をされた方、慣れる方法などございましたら アドバイスお願いします。

  • 学校での同級生の臭いがくさいと・・。

    息子たちが小学校高学年ぐらいから、 クラスのある女子が臭いと言うようになりました。 口臭?体臭? よくわかりませんが、臭いとみんな陰で言っているようです。 上の子の時も下の子の時も、 言い出すのは小5ぐらいからでしたので、 女の子は生理がはじまるホルモンの関係?なのでしょうか。 臭いと言われる子は、女の子同士の中でも浮いてしまい、 一人で居ることが多いようです。 息子たちには、臭いは体の中から出て、本人も気が付かないことが あるから、「くっせー」とか、傷つくことは絶対に言わないようにと 話しました。 中学生になり、 今度は男子で猛烈に臭う子がいるようです。 刺激的な臭いらしく、 たぶん、「わきが」ではないかと予想できます。 その子の後ろには人がいなくなる。 椅子に座られたら、みんな嫌がると言ってましたが、 男の子の場合は、特に仲間外れにはされないようです。 口臭が臭い男子もいるようですが、 「くっせーな!」とか、言っているようで、 でも、仲良くしているようです。 女子の場合の臭い子と、男子の場合は クラスメイトの対応が違うなと思ったけど、 男の子は女の子に対して、清潔であってほしいと 思うのかもしれないと感じました。 私が子供の時も、おしっこ臭い女の子がいました。 その時代の子は、今よりも辛辣で、 「しっこくせー!」など本人に言っていました。 洗濯やシャンプーの香りもしながら、 体臭がアンモニア臭で混ざり合って、 ひどいにおいでしたが、けして不潔ではなかったと思います。 臭いに関して、敏感になる思春期の時期に、 臭いにおいを発してしまう子がいますが、 本人より家族が気が付かないのかもしれないと 思います。 そのような臭いが発した時に、 予防する方法はありますか? また、臭いにおいが辛いと言われたら、 親としてどうアドバイスするべきでしょうか? 私自身も、社会人になって同じ会社の人の臭い人には悩まされました。 同じ電話で話すと、吐き気が出るほどでしたが、 困ったことに本人は気が付かない。 臭いに関しては、本人に言うべきがどうか、 本当に悩みます。

  • ロウソクの染料がしみになってしまいました。

    トイレの便器(タンクの上のところ)に飾り用と匂い消しをかねて 赤いキャンドル(香料入り)を下にハンカチをひいて飾っていたところ ハンカチを通してロウソクの染料が便器に移ってしまいました。 便器といっても用を足す部分ではないので素材はプラスチックだと 思います。台所用洗剤やアルコールを使ってこすっているのですが 一向に取れません。何か良い方法はないでしょうか。

  • たばこの煙、におい

    現在、正社員で働いています。 会社は他の会社の持ちビルの中にあり 私の勤めている会社のフロアだけが喫煙可能です。 一応、煙を吸う機械、空気清浄機がありますが パーテーション等で区切られているわけではなく 煙もにおいも相当きついです。 しかも、私は今、妊娠4ヶ月でにおいに敏感な上 煙で体調が悪くなってしまいます。 上司にはたばこのにおい、煙がつらいということを 伝えたのですが、改善されることもなく つらい毎日を送っています。 自己防衛として、小型扇風機で空気循環していますが あまり役に立っていないようです。 まだ、安定期に入っていないので、社内の人には 妊娠のことは伝わっていません。 どうしたら改善されるのでしょうか? 公表して、たばこを控えてもらっても なんの解決にもならないですよね・・・。 もう一度上司に訴え、完全分煙になるよう 訴えたほうがいいのでしょうか?

  • ツラいつわり

    3人目妊娠中です☆ いま7週と4日目です。 毎日ムカムカ吐き気が続いていますが、ツライです。。。 誰もが通る道(上の子たちの時も経験していますが)やっぱり つわりってツライです。 いつ終わるかも分からないし、吐けばもっとツライし。ご飯も思うように食べれない。 匂いにも敏感になり、全ての匂いがツライ時もあります。。。 まだまだ終わらない つわりですが、何でもいいです。『つわり』について、励ましのお言葉が欲しくて投稿しました!

  • 実家のニオイがダメで帰れない

    現在、二人目を妊娠中です。 14週になりますが、まだまだツワリが治まらず上の子(3歳)の世話や家事など辛い毎日を送っています。 とにかく色々な臭いが気持ち悪くてたまらないのです…。 実家も割と近くにありお世話になることも可能なのですが、 両親がタバコを吸うので(今は換気扇の下で吸っているようです) 家にニオイが染み付いているのと、実家独特のニオイがダメで帰りたくても帰れない状態です。 帰ったとしてもマスクをつけて、頻繁に外の空気を吸いながら過ごしています。でも結局ダメで1時間くらいしか居られません。 逆に服や髪に染み付いたニオイで余計に気持ち悪くなります(泣) そんな状態なので、母がよく来てくれて上の子の面倒や食事の支度をしてくれるのですが、高齢なので来てもらうのも申し訳なく思うし、 夕方には帰ってしまうのでその後が辛くて仕方がありません。 旦那は仕事が忙しく、毎日遅く休みも月に1回取れるか取れないかの状態なので家事等を手伝ってもらう等は全く出来ません。 ちなみに上の子の時は幸いツワリが無かったので大丈夫でした。 皆さんの中で、ツワリが酷かったけど実家のニオイがダメで帰れなかった方はいらっしゃいますか? 実家のニオイがダメになる方なんていらっしゃるのでしょうか?? そんな時、どう乗り越えてたのでしょうか? お話が聞けたら嬉しいです。

  • つわり

    現在、妊娠2ヶ月目です。 つわりの症状(だるさ、眠気、吐き気、匂いに敏感等)が出始めました。 2人目の妊娠で、上の子の育児・家事をこなさないとなりません。 仕事(事務)が終わり、保育園に迎えに行き家に帰ってから、どうしてもやる気が起きないのです。 旦那さんも積極的に洗い物や子供の風呂など手伝ってくれるのですが、 帰宅の時間が遅く、上の子の食事には家に居ません。 つわりのきつい時期、どのように乗り越えられたか? どなたかアドバイスをください。

  • 18週、匂いつわりがなかなかおさまりません。

    18週、匂いつわりがなかなかおさまりません。 現在妊娠18週で3人目を妊娠中です。 上の子2人の時は12週に入ると雲が晴れるようになくなったつわりですが、3人目の今回はなかなか治まる気配がありません。 12週くらいまでは水もあんまり飲めず、とにかくずっと猛烈に気持が悪い船酔い状態だったのですが、13週頃からものによっては食べられるものも出てきて、(同じものはすぐ食べられなくなりますが)水分もお水なら飲めるようになりました。一段階楽にはなったなぁという感じです。今、上の子たちの時のつわり重さ程度です。 ただとにかく辛いのは匂いです。 家中の匂いがたまらなくイヤで、寝室から出るとえずいてしまって耐えられなくなり、寝室から出られません。スーパーやドラッグストアなどは全くダメで入口の手前で挫折しています。 夫が在宅での仕事なので家の事一切をやってくれていて本当に感謝していますが、学校のPTAのお仕事などいつまでもつわりが終らないなどと言ってお休みしているのも気が引けます。 それから14週頃から頭痛がひどく、ずっと横になっているのが原因かなぁとは思うのですが、起き上がっているとめまいがするし気持ち悪くなってくるので、結局頭痛が起きるなぁと思いながらも横になっています。 長引いた匂いのつわりもやはり、つわりが終ればよくなるのでしょうか? つわりが長らくすっきりしなかった方等もマシになったらスーパーなどは大丈夫になりますか? ネット等でつわりが長引いた人の行く末が、産むまであったなどとよく見かけるのでかなりビビっています。 3人目なのに甘えていると思われるかもしれませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 長女のあかちゃん返り

    5月に次女を出産しました。妊娠中からだんだんと上の子が凶暴になってきました。自分の気に入らないと、思いっきり叩いたり、寝ていたら、上にドーンと突進してきたり。お姉ちゃんになるから敏感になってるんかなと思っていましたが、出産後もかわりません。  それで、ついにあかちゃんにも手をあげました。授乳していたら横にすわってきて、頭を叩きました。軽くだったからよかったのですが、「パーンした」と、わかってて叩いた様子でした。それからも立って授乳している私についてまわり、あかちゃんの足をたたきます。  もう、ショックでした。思わず「あんたなんかあっちいって!」と怒鳴っていました。本人は全然平気でしたけど・・・  又、頭とか叩かれたらと思うと、心配で、「赤ちゃん見る」とよく寄ってくるのですが、とてもそんなことはできないと思ってしまいます。あんまり拒否ばかりしてたら余計に長女を不安にさせて、よくないとは思うのですが・・・  どうしたらいいでしょう?いいアドバイスを御願いします。

  • 三人目の子供について

    こんにちは。もうすぐ四歳(女)ともうすぐ二歳(男)の姉弟がいます。静かで育てやすかった上の子とは違い、息子がすさまじく大変なので、「もう絶対子供はいらない!」と思っていました。が、最近、三人目もいいかなーと考えるようになりました。ただ、これからお姉ちゃんの幼稚園選びに、自転車を乗り回して忙しい日々になります。そんな時に、妊娠して大丈夫なのか不安なんです。実母は他界していて、子供を預かってくれる所も無いですし、旦那は激務なので手をかしてくれる人がいないんです。 もし、三人目を産むならなるべく年は離したくないんです。産むなら今だ!とは思うんですが、やっていけるか、本当に大丈夫か?などネガティブになってしまって…。 幼稚園選び、入園の時期に妊娠されていたお母さん、体験談を教えてもらえませんか?また、お子さんが三人いるお母さん、三人目妊娠中はどんな生活だったのかぜひ聞きたいです(買い物とか病院とか)。お願いします。