• 締切済み

説明しにくいのですが、法事の挨拶について

13年前、母と離婚し、北海道で再婚した父が今年2月亡くなったと、父方の叔父から6月22日に教えてもらいました。再婚した相手も父より少し前に亡くなり、 2人の葬儀は女性が入っていた、創価学会で丁重に行われたそうです。女性のお骨は女性の息子さんが引き取られたそうですが、父のお骨は頑として引き取らなかったそうです。7月3日、母と叔父が北海道に父のお骨を取りに行きました。 お骨は父方の先祖のお墓に入れてもらうことになリました。 あす、納骨と食事会を行うことになりました。叔父は私が長女なので、納骨から法要の挨拶をするように言うのです。急な話で、どのように挨拶を行うべきなのかわかりません。母は離婚しているため、実質的には関係がないそうです。こちらから法事に参加するのは、母と妹と弟の4人と、父の兄弟が6人、従兄弟が一人です。 正式にお葬式をするわけでもなく、法事といっても単なる食事会ということで、服装も礼服ではなく、地味なものでいいと言うことでした。 離婚した時、私は就職したばかりでした。妹は高校生、弟は小学生でした。父は友達と作った会社が倒産し、多額の借金を作ってしまったのです。1年ほどは地元に いたんですが、そのうち行方不明となり、先日亡くなった連絡を受けたのです。 こういう場合の挨拶は、一体どうすればいいんでしょう? 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

Rikosです。 私も30代前半で、喪主を務めました。 親族が葬儀や法要の時に色々と取り計らってくれましたが、直系は姉も嫁いでいましたので(二人姉妹)、私が挨拶をするのが道理だと言われ挨拶しました。 nomimiさんの、複雑な気持ちもわかります。(私の父も再婚していました) 叔父様に頼まれても良いかもしれませんが、手配してくださったのは、叔父様の好意だと思います。 叔父様なりに考えて、nomimiさんに挨拶するように仰っているのではないでしょうか?

nomimi
質問者

お礼

ありがとうございます。本日滞りなく、無事終わりました。 久し振りに逢った従兄弟は、親同士より、従兄弟同士でまた逢わないかといってくれました。父の妹のご主人も親同士は色々あるかもしれないが、子供同士は仲良くやっていって欲しいといってます。従兄弟とはいえ、やはり同じ血統の血が流れているのか、それぞれの顔は似ているんだなと思いました。今すぐにとはいえないけれど、伯父の言うように、機会を見つけ、いとこ同士で集まれればと思っています。何はともあれ、無事に終わったことでホッとしました。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

私も、父の喪主を務めたことがあります。 納骨式ということは、僧侶のかたもお見えになるのでしょうか? 儀礼的に、簡潔な挨拶で良いと思います。 参考URLに挨拶例が載っていますので、そちらを参考にされてはいかがでしょうか? (宗派は、菩提寺に合わせてください) http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/aisatu3.htm

参考URL:
http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/aisatu3.htm
nomimi
質問者

お礼

ありがとうございました。 お坊様もお一方お見えになります。 私としては、事情が事情なだけ、なるだけ大げさにするのではなく、簡単に済ませたいのです。いくら長女だからといっても、やはり父の長兄が取り仕切ってくれた方が、私としては助かるのですが・・・ お坊様の手配からお骨を取りに行く段取り、旅券,ホテル,食事会の場所まで、全て長兄である伯父がしたんですからね。 一言“本来なら長女である○○が取り仕切るのが筋だが、私が代わりに”と伯父が 言ってくれれば、それで済むんではないかと。我儘でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう