- 締切済み
クーリングオフ後の対応について
先日、外壁塗装工事の訪問販売が来て契約をしました。 我が家は築6年なので補修工事は数年後と考えていましたが、担当者の話を聞いて少し早く行ってもいいかなと思い契約をしました。 契約後にネットで調べてみると契約した会社はあまりよくない内容が書かれていたため、不安に思い再度考え直すためクーリングオフのハガキを送りました。 ただ、担当者はすごく一生懸命で契約したことを喜んでくれお礼の手紙までいただきました。私としては申し訳ないことをした気持ちでいっぱいで担当した方にお詫びの手紙を書きたいと思っています。 クーリングオフをしてお詫びの手紙を書くと何か不具合が生じるでしょうか?ご存知の方だいたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toso
- ベストアンサー率57% (64/111)
契約後に手紙を書くことは、即日に契約したお客様が心配になり、キャンセルするのを止める効果もあります。 訪問販売ではよくやる手です。 とは言え、自筆のお礼の手紙に契約者様が心を動かされるのも事実で あり、お詫びしたい気持ちは分かります。 今回、質問者様は自分の判断で既にクーリングオフされていますので、 本来ならば、なにもしなくてもいいのですが、自分の気持ちが収まらな ければ、簡単な文章で契約できなかった経緯を説明するのもいいのでは ないでしょうか。
ご質問者様は大変なお人よしでいらっしゃいますね。 それよりもちゃんとクーリングオフができていますか?はがきを送っただけでは手続きが完了していないかもしれません。 はがきが到着していても、受け取っていないことにして当日強引に来て法外な費用を請求するのが次の段取りです。 担当者からの手紙なども「手口」のひとつです。 外壁塗装を6年で行うよう勧めるなど、業界の人間から見ればそれだけで「とんでもない詐欺」なのです。 更にお詫びの手紙などを書いてしまえば「それならこちらのメンテナンスはどうですか?」と次々に関連業者がもちかけてくるでしょう。罪の意識でも持っていようものなら、次の契約もしてしまいます。詐欺業者は笑いが止まりません。 「担当者の手紙」も全て織り込み済みです。このくらいしないと今時の詐欺はつとまりません。 「オレオレ詐欺」なんて下手な役者や芸能人など及ばない「迫真の演技」でそれだけで観劇料を払いたくなるくらいなのですから。一生懸命のお手紙などお安い、お安い!
お礼
ponsuke04さま ご回答ありがとうございます。 私もお詫びの手紙を書くことでクーリングオフが無効になってしまったり、また色々な話をもちかけてこられては迷惑だと思い、ここで相談させていただきました。 私が甘すぎるのですね・・・ ponsuke04様のおっしゃる通りな気がします。 お詫びの手紙を書くのは辞めることにします。 ご意見、ありがとうございました。 クーリングオフができているかどうかはどこで調べればよいのでしょうか?ハガキは簡易書留で送付しています。
お礼
toso様 ご回答ありがとうございます。 お礼の手紙はよくある手なのですね。私は担当者の熱意だと思っていたもので・・・ 無知すぎて恥ずかしい限りです。 No1でも書きましたが、今回はお詫びの手紙は書くのを辞めようと思っています。ご意見、ありがとうございました。