• ベストアンサー

自立したい(長文です)

初めて質問させていただきます。 父、母、祖母、弟、私の5人暮らしです。 わたしは30代女独身、精神的な障害があり通院しています。 そのため5年ほど前に仕事を辞め、実家に戻ってきました。 母は父からモラルハラスメントの被害にあっており、結婚した当初から未だにずっと続いています。母は、私にも父にも振り回され、うつ病になってしまいました。母も通院しており、最近では私と母で家事や祖母の介護を一緒にやっていました。今、私は寝込んでいて、何も手伝っていません。 しかし、母の依存に参ってしまっています。多分、私も依存しているかもしれません。というか、依存させられてるというか・・。共依存だと思います。 私は小さい時から母にやつあたりをされて育ちました。進学で実家を離れてからは、電話でよく母の愚痴を聞いていました。 父のことは本当に許せないのですが、私に直接危害を加えていたのは母なので、母に対する恨みもあります・・・でも、母には母の辛さがあったんだ、と今ではもちろんわかっています。 私ががんばって治って働いたり、社会復帰できるようになれば母も喜ぶかな、と、私自身の幸せのためにも前向きに治療してきたつもりです。 しかし、子どもの頃にされてきたことと同じことを今されると相当へこみます・・・いい関係かな、と思っているといきなりひどいことを言ってつきはなしてきます。子どものころから過保護と見放しの繰り返しでいつも母の顔色ばかり窺って過ごしていました。 実家が自営業でかなりの借金もあるため、現在親の扶養になってる私もいずれは働いて親孝行したいと思っていました。金銭的に本当につらいとよく聞かされていますし。しかし、なかなか自分が未熟なためにうまくいきません。情けないです。 母との共依存が本当に辛いのが、私が具合が良くなると、母が足を引っ張ってくるというか、ダメージを与えてきます。そして私が調子悪いと母は元気になります。あと、母が具合が悪くなると私の具合も悪くなります。この繰り返しです。 もう、こんな悪循環はたくさんなのです。 そういう背景があるので私もいろいろ悩んだ末、 ・両親の問題は、私にはどうすることもできない。 ・私は家を出るしかない。 ・しかし今の状態では生活保護のお世話になるしかない。 との結果を自分なりに出し、主治医に相談したら賛成してくださいました。 そしてまず母に生活保護を受けたいと思っている、家を出たいと思っていると話したら、反対され(心配だそうです)、頭を抱えてしゃがみ込み、寝込んでしまいました。 いつまでたっても自立できない、させてもらえない、 人から見たらバカらしいことに思えるかもしれませんが、本当に参っています。頭が狂いそうです。 どのようにしてこれから物事を進めて行ったらいいと思いますか? 意見をください、よろしくお願い致します。

noname#32631
noname#32631

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37713
noname#37713
回答No.1

こんばんは。 rurumicoさんは優しい方ですね。 優しいから、お母さまのことが心配で、いろんなコト我慢したでしょう。 でも、もうつらいですね。 私がそうでした。 母は離婚してから水商売で、私たち(姉もいます)を育ててくれました。 私自身主人を亡くした今だからこそ、母の「女」としての気持ちが 少しは分かるのですが、子供心には辛いものでした。 同じ屋根の下で姉は祖父母と寝て、私は母と同じ部屋に寝ました。 ですが、小1の頃からその部屋に見知らぬ男性が通い始めました。 イヤでイヤで、男性が出入りするドアに鍵をかけました。 次の日、母は「自分が何をしたかわかってるなら、(男性に) 謝りなさい。」 母に嫌われるのが怖くて謝りました。 母は何でもグチグチ言ってきて、酔いながら 「お前は私のグチを聞くために生まれてきた子だ」と言いました。 何もわからなかった時は「お母さんのそばにいれるから」と聞いてましたが、私が結婚し家庭をもっても同じで、悩まされました。 初めて心療内科に行くと先生は、 「君が思っていることをお母さんにぶつけてごらん。多分お母さんは 変わらないだろうね。」 その通りでした。 それから私は母に冷静に接することができるようになりました。 前置きが長くなってしまいました。 もう十分、子供としてご両親の力になったと思います。 自分が苦しいと、何をしても空回りです。 主治医の先生の言うとおり、家を離れてみてください。 お母さまが質問者様を「心配だから」という気持ちは嘘ではないはず。 ですがお母さまが未熟なため、同じことの繰り返しになるだけです。 家を離れた方が、見えなかった真実が見えることがあります。 地域の保健所の精神保健支援センターで相談してみてください。 質問者さまにとって「今必要な情報」をもらえます。 疲れたら、休める場所を探すのは自然なことです。 今までよくがんばったなと思います。

noname#32631
質問者

お礼

あたたかいお返事、ありがとうございます。 もう、誰のことも信用せず心を凍らせて生きて行くしかないのかと思っていたところだったので、このように人の温かみに触れることができて、読みながら涙が出てきました。 そして、自分の考えは間違っていなかったのだと思うと安心できました。 精神保健支援センターというところがあるのですね。 これまでに女性センターや市役所には相談したのですが、家を出ることに賛成してはもらえても、そこから先に進む方法までは教えて頂けず、私も行き詰まってしまいました。 月曜にさっそく電話で相談してみようと思います。 yokkyun39さんも、本当にお辛かったでしょうね・・・。 でも、今そのようにたくましく生きてらっしゃる。 私もここから前向きに生きていきたいと思います。 yokkyun39さんから勇気と知恵をいただきました。 お会いしたこともないのに、こんなに真剣に相談に乗ってくださって、本当に感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#37729
noname#37729
回答No.4

あなたはもう十分頑張ってやってきましたね。 今まで大変な思いをされてこられたのでしょう。 お気持ちお察しします。 そんなに「自立」って言葉にこだわらなくてもいいでしょう? 困っている時に行政の助けを借りることは間違っていないし、主治医の先生がおっしゃったように家を出たほうが良いと思います。 あのね、働きたくても働くことができない状況になることはあります。 私も以前そうでした。 精神的な疾患と共に、肉体的にも限界、息をすることも苦しい状況、 これは経験しないと分からないことです。 こういう状況に陥ったことがない人は、幸せな人なんですよ。 それにあなたは、 >少し回復したら働き、またダメになる、というのをくりかえしております。 こんな状態だったら尚更。 無理をしないで、主治医の先生に、働く時期、時間等、よく相談されてからにした方がいいです。 これから考えることは、あなたがおっしゃているように、お母様に何を言われようとも家を出ることです。 距離を置くことによって、お互いがお互いのことを理解できるようになる可能性もあります。 あまり近くに居すぎると、逆効果になることもあります。 それにお父様とお母様の問題で、子供であるあなたがこれ以上犠牲になることはありません。 もう頑張らなくてもいいよね? 家を離れることによって、あなたの精神的疾患が良くなることも十分考えられますよね。 これからは、あなた自身のことだけ考えて生きていったらいいのです。 親の立場から言わせてもらえば、あなたが幸せな人生を送ることが、親としても幸せなことだと思います。

noname#32631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかってくださってありがたいです。 そうですね、自立せねば、と焦っているかもしれません。 「自立」という言葉や形にとらわれすぎていたかもしれません。 まずは自分にできることから始めようとおもいます。 今の自分が最優先させるべきなのは病気の治療、きちんと働けるようになるために。生きるために。 その治療を効果的にするためにも精神的に安心できる場所が必要だと思います。 福祉に頼ることは私の中でかなり複雑な思いがあります。 やはり、みなさんのお金なんだと思うと抵抗があります・・・が、今は助けて頂くしかないようです・・・ 様子をみながら働ける時期や時間等、主治医とよく相談して慎重に働き始めたいと思います。 そして両親に「私は幸せです」と言えるようになりたいです。 どうしても思考が偏って「自分は何もできない、無力だ、なぜもっと頑張れないのか」等、つい自分を責めてしまいがちですが、 >あなたはもう十分頑張ってやってきましたね。 こんな言葉に救われます。 強くなろうと思います。 seitotさんも過去に調子を崩されたのですね。 どうぞ、無理せず、幸せにお過ごしください。 本当にありがとうございました。 【回答者の皆様】 今回初めて質問させていただきましたが、相談できる人がいなく困っていましたので本当に助かりました。 皆様のおかげで、考えを整理することができました。 ありがとうございました。

noname#39515
noname#39515
回答No.3

俺も自立ってのは福祉にどっかり漬かっては違うと思うよ。 例えば、俺ならリゾートバイトで家を離れる、親戚の家にいく、友達の家に間借りさせてもらう。 そんな風にやっていくと思うよ。 精神の病気ならたしかそういう施設あったと思うがどうだろう。 あのさ、自立って経済の自立、精神の自立の2つがある。 その2つは微妙に絡んでいてそのどちらも相互効果があるもんだ。 生活保護は、やってやって出来ない人のもんだ。君はまだやってもいない。 だから俺は反対するね、ぶっ倒れるくらい働いてそれでもうダメだと思ったら申請してみ。 福祉ってのはそういうもんだ。 その上で自立がある。 その過程がないと本当の自立なんてできんよ。 たしかに君のお母さんは普通じゃないのかもしれない。 それに引きずり込まれない精神力をもつべきだ。 そして精神というのは本を読んだり、奇麗事を並べても強くならない。 確固たる自立に基づいて精神は強くなる。 働けないヤツは自立なんてできない。 これは絶対であり、真理だ。 生きるとは食うことだ、食うことは手前で自分の食い扶持を必死になって得ることだ。 そこに母親がどうのこうのを持ち出すヒマはねぇもんだよ。 だからこそ生きる為に働く、やるだけやるというのは結果が同じ生活保護でもやる前に申請するのか、やってもやっても出来ない君が申請するのか全く別物。 君にアドバイスする、自分で精一杯無理をするんだ。メンヘルはよく無理をするななんて言葉を書くが無理をしないから弱くなっていくというのもアリなんだ。 俺はそう思っている。 本当に真の自立したいなら自分で働いてごらん。

noname#32631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問を読むと5年間働いていないように見えますね、すこし回復したら働き、またダメになる、というのをくりかえしております。 どうにかして、家を離れようと思います。 tom321様の意見はとてもためになりました。 >それに引きずり込まれない精神力をもつべきだ。 ・・・がんばります! ありがとうございました。

noname#37047
noname#37047
回答No.2

普通に働けばいいじゃないですか。 出来ない、出来ないと書くよりも実践。 ついでにいうと生活保護で自立では自立が笑います。 そんなの自立でもなんでもないでしょう。 福祉って、そんなもんのあるためにあるわけじゃない。 先生がいくら書いてくれても普通は、生活保護を前提に自立はしないでくれといわれます。 そこで提案です。 作業所にでもいき、無理をしないよう働いて金をためる。 いくら病気でも自分のできる事を最大限するべきだと思っていますけど。 でなきゃ男でも見つけて同棲にもつれこむ。 なんでかというと生きるというのは大変だから。 福祉でのうのうと一生生きていくのは自立じゃない、逃避だ。 男を見つけて同棲する、これも生きる手立て。 何故なら他人と暮らせば他人と生きていくことを身をもってわかるから。 母親の依存、共依存など書いているけど、依存する性格は親だから甘えによるものもあるんじゃないんですかね。 生活保護で自立ってちゃんちゃら可笑しい。 自立ってのは、自分で歯を食いしばっていきていくんですよ。 そうしないと、結局だめなんです。

noname#32631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働いては辞め、をくりかえし、病状が良くならないので困っています。 作業所は、1か月で数千円くらいにしかならないので交通費にもなりません。 >いくら病気でも自分のできる事を最大限するべきだと思っていますけど。 同感です。 男は自分が良くなってからじゃないととても無理です。 >福祉でのうのうと一生生きていくのは自立じゃない、逃避だ。 福祉は逃避・・?「のうのうと」「一生」ならそうでしょうね。 >生活保護で自立ってちゃんちゃら可笑しい。 ほんと、そうですよね。 質問のタイトルでの「自立」は、精神的な自立のことですね。 でも他の方が回答くださっているように、自立には精神的な自立と経済的な自立があると。その通りだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自立したい。(長文です)

    20代後半の♀です。 祖母の介護の手伝いと、母親が体調を悪くしたので 1年前に仕事を辞め、現在家事手伝いというか・・・ニートです。 最近は祖母も元気になり 母の具合もだいぶ良くなってきたので そろそろ仕事を探そうかと思い母にそう告げた所 「あんたが居てくれないと出かけられなくなる。」 と、イヤそうな顔をされ そのまま話が終わってしまいました。 それに、わたしの母親は少々過保護で 以前部屋を借りて一人暮らしをしたときも ほぼ毎日家に来ては 勝手に掃除や洗濯をして行き、 いつもわたしに 「何もできない子に育てちゃったわ・・・」 と言います。 もう正直 自分が恥ずかしいです。 わたしもきちんと親ばなれしていないのも事実ですが 自分でできることは自分でやりたいです。 上記のようなことを正直に言ってみたら 母は泣いて怒り狂い出し どうすることもできませんでした。 わたしはこのまま実家で 母の手伝いをして、母の言うとおりに生きなければいけないのでしょうか。 それが親孝行なのでしょうか・・・・。 家からほとんど出られなくなり(出かけるだけで不安のようで不機嫌に・・・) 友人ともなかなか会えなくなりました。 付き合っていた人ともうまくいかなくなりました。 ただ、母のことは大事ですし 以前のように泣き出されては話にならないので 穏便に自立したいという旨を話したいのですが どのように言うべきでしょうか。 アドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 自立について。

    私は両親と祖母(親戚や祖父からも少し)に幼少期の頃から日常的に虐待(暴言吐かれる、傷つくこと言われる、言うこと聞かない時に叩かれる、脅される、怒鳴られる、夫婦喧嘩や嫁姑のいざこざを見せられる、人や物に当たっているのを見せられる、せいきを触らされる・裸にさせられる・裸を見せられるなど)を受けました。 親や祖母に植え付けられた考えや価値観から少しずつ抜け出せるようになったのですが、それでもまだ完全に抜け出せていないので考えや価値観に偏りがあったり、時々植え付けられた考えや価値観に染まりそうになったり、抜け出すことを邪魔する縛りのようなものがあってそのせいで完全に抜け出せてないです。 僕はこれからどうすればいいですか? 今実家暮らししてて早く離れたいのですが、不安や恐怖が邪魔して、実家から離れることで「親を悲しませてしまうのではないか」と考えてしまい、離れることができてなく、依存症も患っているので余計に不安や恐怖を感じています。 ネットで調べて自分なりに依存症を克服しよう思って何日かやめたことはあってその時は自分に自信がつき不安や恐怖もそこまで感じなかったので依存してるものをやめることで実家を離れる不安や恐怖が今より少なくなると思います 今は親や祖母から虐待を受けてないですが、彼らは変わっていないので距離をとっていても干渉しようとするなどは今もあります。 親などは子離れができておらず、「家にいるのが嫌なら出ていけばいい」と言うのに、時間が経つと「嫌じゃないなら出て行かなくてもいい」と言われ、少し依存している部分(共依存)があると思います。 自分の心を回復したいのでカウンセリングや治療は受けたいです。 引っ越しをする方法(引っ越しをする時に必要な手続きがあればそれも)や仕事の探し方なども教えてくれるとありがたいです。 傷つくので僕への非難、毒親を知らない方の回答、「親を毒親なんて言うものじゃない。毒親と言ってないで親と仲直りすればいい」「親が可哀想だ」など虐待被害者への配慮・理解のない回答などをやめてください。

  • 別れたいのに別れられない(長文です)

    私の婚約者には浪費癖と嗜虐癖(?)被害妄想があり8年以上も殆ど一緒に暮らしているのですが、いつでも入籍にあたって借金のことや引越し費用、結婚費用のこと、セックスレスのことなどでモメにモメてきました。 私は心療内科に通院しておりどんどん病状が悪化しており、最近では鬱も酷いです。共依存症だとも自覚しています。 何故別れられないのかというといつでも相手からは何も切り出さず、ずるずるしてしまうのが一番嫌いで、何度も私から距離を置くことも別れることも提案しています。いつも相手から「本当に?」「どうしても?」と食い下がられますが、「本当に。」とまで言うと相手がキレます。過去のことまで引っ張り出してきて、わざと曲解して言い方で被害意識たっぷりに、事実ではないことを言われると、悔しくて言い合いになり別れ話しが保留になることの繰り返しです。 あまりにも憎しみが強く、出来れば穏やかに別れたいということも伝えてあるのですが、わざと怒らせる言い方をされ、2ヶ月以上もずっと話しが前に進みません。生活を脅かされるのは苦しいです。今感情的に別れると憎しみがつのって死にたくなります。限界をとっくに超えた感覚で起き上がる力も無くなっていってます。実家とは折り合いが悪いので戻れず相談しても、「二人のことだから親はわからない。そんなに嫌なら別れればいいじゃない!」と怒鳴られます。母も父の暴言やアルコール依存を支えてきた人なのに離婚も出来ないのに簡単に言います。そもそも実家の助けを借りてでも別れたいと思った折、父の暴言によりまだ時々は優しい彼のほうがマシだ…と、別れる決断がゆらいでしまいました。この先、これ以上傷つかず生き延びる手段は何かないでしょうか?今すぐ誰の手も借りず自立…は難しい状況です。 みっともない質問なのですが、よろしくお願いします。

  • 家族のことで相談します(長文になります)

    私は近くに住んでますが実家を何年も前に出てます。 21の女です。 実家の相談です。 私は 毎月10万円 親ではなく おばあちゃんに 仕送りしています。 実家は 祖父 祖母 父 母(義理) 兄(大学生) 弟 の6人です。 この他に 父の弟(叔父 独身)がいるんですが 重度の 糖尿病で(発症したのは叔父が高校生の頃) 一人暮らしはしてますが働く事が出来ません。そのため 祖父祖母が叔父の生活費など全て面倒みています。 医療費はバカになりません。 祖父74歳 祖母73歳です。収入は もちろん年金しか ありません。この他に 実家のローンも祖父 祖母が 払っているし(本来ならば もう父が払うべきかな。。)食費なんかも毎月 両親に払ってます。 別に家族に年寄り扱いされてるとか いびられてるなんて 事は全くないんです。とっても仲がいい家族なんです。 父はちゃんと働いているので 何度か家賃(ローン)は 両親の方で払ってとは言ったそうですが。。話は 自然に 流れてしまってます。 こんな状況なのに 祖母は高い着物を私に買ってくれたり (付き合いで買わなきゃいけない部分もあると思う) 祖父は 私や兄名義の貯金をしてくれたり。。。 私は見てられません。いままで 祖父も祖母も毎日 仕事 頑張ってきて やっと終わって わずかな年金でも 何もないなら生活は十分 楽に出来ます。今まで沢山苦労してきたから老後は 何も考えずに過ごしてもらいたいのに。 そのため 少しでも楽できればと 仕送りしてます。 私は独り暮らししてるし 自分の生活で精一杯です。 なので 今は風俗で働いてます。でも 辛いです。 どうしたら いいのでしょうか。だれか教えてください。

  • 自立したいのに…。

    こんにちは。(長文です) 私は25歳で双子の姉がいます。結婚を考えている彼もいます。 私の家はとても複雑で母は20歳の時に病気で亡くなるまで母子家庭のような家族でした。 父親は滅多に帰ってこないけれどとても子供思いで幼少時代両親の事で寂しさを感じることなく育ちました。私たち姉妹はまるで2人で一つのように育ち、大学を卒業して仕事先まで一緒でした。母が亡くなってすぐに父に別の家庭があることを聞かされました。私はこの先ずっと3人で一緒に過ごすことはおそらく無理だろうと考えるようになり、姉とも営業所が別々になってからさらに経済的な自立というより、精神的に自立することを考えるようになりました。今は母が残した実家に事実上3人暮らしをしています。父は別の家庭がありながらも私たちに実家を維持する生活費を入れてくれているのでペットの世話や、洗濯、掃除はほとんど自分たちでしていて父が入れている生活費は姉が管理しています。 このままだと何も問題は起こらなかったのですが、私は精神的にも経済的にも自立したいと考えるようになり、仕事を辞めて貯めてきたお金で海外で自立した生活を送りたいと思いました。 私は父の承諾を得て年内で仕事を辞め、1月から海外に出発する予定でした。が、今父が家に帰って来れない状況になってしまい、海外に行ってしまったら実家には姉一人になってしまいます。急なことだったので私は海外での生活をもう1ヶ月伸ばすことにしました。姉は父が帰ってこないなら海外に行くことは白紙にするのが当たり前だろうといいます。姉は実家の家事を一人で負担して私が海外に行くことが逃げることだと思っているのです。ちなみに今でも父が家に帰ってくる保証はありません。 姉は自分で稼いでいるお金のほとんどを貯金にまわし、父から貰っている生活費で生活していたので今まで家のことを多く負担していました。(家の掃除、父の洋服の洗濯、ペットの世話は分担制)一方私は自分のお金で生活し、彼と同棲出来たら父に頼らなくても十分生活していけるくらいにしていたのですが(住む場所は他にあるということで)仕事を辞めた今、父に家に帰って家の事しろと言われたので海外行くまでは私が生活費を管理して家の面倒を見ることになったのです。姉が今までしていた生活は働かなくても家のことさえやれば暮らしていけるのです。なんて楽な生き方だろうと思いました。しらない国でわずかな貯金で生活する道を選んだ私は果たして自由で楽なのかと。姉は父から生活費をもらってる以上、もしくは父がそれを望んでる以上家事をやることは当然だと思いますし、そこで甘い蜜を吸えているんだから私のことを自由すぎるだとか家族から逃げているとか、家に縛り付ける権利はないはずですよね?姉に、私のように海外へ行きたいのかと訪ねたら私は行かないし結婚も金銭的に今の彼と二人で暮らしていけないから出来ないと言っているのです。そういう環境を望んでいなくて、生活費を管理したくて実家に暮らしたいのであれば1人でも家を守っていかなければならないのは当然ですよね? 自立したいのに姉の存在が重くのしかかります。今まで姉に個性を潰されてきた分、その事の強く縛られている気持ちで一杯です。 姉のわがままやタイミングに付き合って、自分の大事な人生のタイミングを逃すことや、姉の見えない権力によって自由を奪われることが本当に苦痛でどうしたら良いのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 祖父母宅を出て行くにあたっての疑問(長文です...)

    私は今高3で、小5の弟、母と母の実家に暮らしています。 母と父は家裁を行っています。 一昨年の大晦日に4人で住んでいたマンションを出て、 (マンションと祖母宅間は徒歩約5分)夜逃げのようにして祖母宅へ引越しました。苦笑。 父は今でも、そのマンションに住んでいます。 現在、母と祖母の収入、祖父の年金で生活は成り立っています。 家事は主に祖母にしてもらっています。 しかし、3月末は年度末ということもあり、祖母も母も忙しく、 自分の時間がなくなった祖母が遂にキレて、この家を出て行くことになりました。 母の給料は手取り18万で、3人で生活するのには少しきついため、 祖父が家賃を出してくれることになりました。 (父は養育費などお金は一銭も払わないと言っているみたいです) しかし、私達3人がいいな、と思うところは尽くダメ出しされてしまい、何を言っても聞いてくれません。 祖母達が気に入った物件は、駅からも遠く、賃料も15万円(3LDK)、 更には、今父が住んでいるマンションに近い上、形が似ていて、初めて見た人は軽く見間違えるようなマンションなのです。 しかし、私達がいくら"似てるからちょっと..."など言っても "別にまだそこに決めた訳じゃない"と返してきます。 でも、明らかに祖母たちは、そこがいい!!といった感じです。 祖父に賃料を出してもらう以上、祖父達の気に入る物件に住むしかないのでしょうか? お金を出してもらうのに自分達が住みたいところに住むのは我が侭なんでしょうか? 私達3人が住むのに、私達がいいと思うところに住めないのは仕方がないのでしょうか? 長々と申し訳ありません。 最後まで読んで下さり本当にありがとうございました。 お返事を頂けると嬉しい限りです。お願いします。

  • 経済的自立だけが自立なのか

    私は30歳ごろ3歳と2歳の息子を抱えて、主人の統合失調症が原因で、数年後に私自身もうつ病になりました。その後主人の暴力もあり、実家の両親が離婚に賛成で、実家同居することになりました。うつ病の治療を2年近く受けながら、調整離婚にいたりました。 その後パートタイムで就職し二男が小学校入学の2学期から学校生活に慣れてきたので、フルタイム、正社員で働くことになりました。幸い両親は自営業で母も父も家にいたので子供たちにさみしい思いをさせることないく、わずかですが食費をいれて、日常の家事は全部私がこなしていました。 その後息子たちが中学三年の時に父が他界、最後まで面倒みたのは私です。そして母も80歳で一人にしておくこともできず、私の兄弟で相談して、兄夫婦は母と暮らしたくない、子供もいないのであとは継げあい。、何より兄嫁が母の介護を拒否したので、結局みんなの承認を経て、子供たち・私の姓をもとの実家の名前をなのり、将来的には私の二人の息子が後を継ぐことになりました。長男・次男ともに国立の大学院を奨学金で卒業、独立しています。 その間私は仕事をしながら認知症の母の介護に明け暮れる毎日でした。母が施設入所してしばらくすると、長男が私にに、何かと難癖を付けて、謙虚さがない、人間として失格だと攻撃してきます。私の人格などまったく尊重する気もなく、まさに寄生虫のような扱いです、何を言っても否定的であまり攻撃にうつ病になりもうすぐ一年になります。 離婚したことは後悔していませんが、実家に戻って親と庇護のもとに生活してきたことが許せないのでしょう。かといって一度たりとも認知症の母の面倒も見ようともしない兄夫婦。 最終的にはお金の要求、二言目には傲慢だ、誠意がない、頭がおかしい、常識がない。 出戻りが実家で大きな顔をしていると責められます。

  • 自立。。(長文です)

    こんにちは。 このサイトはよく利用させていただいてます♪ さて、私は4月から大学に進学します。 地方国立大学の、6年制の1学年40人くらいの学科です。 1年浪人しました。 うちの親はめちゃめちゃ厳しくて、今まで普通の家庭の友達に比べ多くの制約を受けて生きてきました。 そのことについてはいいのですが、大学では初めての1人暮らしで親から解放されて、学業優先であることは当然ですが、少しは今まで経験したことのない、サークルに参加して飲み会に行ったり、友達の家に泊まったり、おしゃれをしてみたり、遅くまで友達としゃべるとか、学生の間じゃないと経験できないことを経験してみたいです。 別に大それてハメをはずそうとか、そういうことは考えてなくて、自分の周りの大学生の友達が普通にしているようにできればいいのです。 親が心配してくれる気持ちは分かるのですが、一人暮らしにあたって、友達(同性でも)は家に入れるなとか、むしろ友達に家の場所を教えるなとか、男と付き合うなとか、実家に毎日電話しろとか、携帯を常に親と通じるようにしとかないと大学を辞めさせるとか、夜の9時とかまでバイトはするなとか、バイトをしてもお金は自由に使わせてもらえないので、服や靴も親にいちいち報告してお金をもらわないと買えない(自分で言うのもなんですが、普段から全然お金は使わないほうです)し・・・。 もはや脅しです。。 要するに私を管理して、行動をすべて把握したいんです。 そういう環境で、始めに挙げたように大学生活をENJOYしたくても、幼い頃から植えつけられた親に対する恐怖心(離れて住んでいても)から、自分では何も行動を起こせない人間になりそうです。 「そんなの意志が弱いからだ」とは言わないで下さい。 本当に恐いんです(涙) ただ、1浪させてもらって、国立と言えども6年間も通わなきゃいけない大学に進学させてもらっているし、奨学金はもらいますが生活費は親もちなので、親の言っていることを完全にぶっちぎる度胸もありません。。 要するに、高校まではしょうがないとしても、私ももうすぐ20歳だし、ある程度は分別つくつもりだし、もう少し、自分の事は自分で選び取っていきたいんです。 完全に自立するなんて、そんな生意気なことは言いませんが、もうちょっと自由にしてくれてもいいんじゃないかと思います。 夢の職業につくために不可欠な大学に進学できて、精一杯勉強して、精一杯人と出会って、精一杯成長したいです。 現役の大学生の方、大学生活を経験した方、または保護者の方とか、些細でもいいんで意見をもらえたら参考にしたいです。 うまく質問になってませんが、お願いします。

  • 何が自立でしょうか?

    生活保護をこれから申請する予定の36です。 これから自分で生活はもちろん、金銭管理までです。 自分で資金を集めて親から離れる場合以外は、自立ではないと友人に言われました。 では私の場合、自立ではなくなんでしょうか? もちろん生活保護を受けることは五年も保留してきましたが、もはやお手上げです。 19で出産してから母と同居で、頑張ってきましたが自立したことは今迄なかったと言うことになります。 自立もしたいけど、今は病気もいくつも抱えて仕事にはつけません。 最初の自立の時、皆様は自力でしたでしょうか? 教えてください。

  • お墓について[長文]

    私の父方の祖父が今入院しており、もう退院は無理でいつ亡くなってもおかしくない状況です。 そして、父とその兄弟たちで始まったのがお墓をどうするか。という話し合いでした。 檀家に入っていて墓があるらしいのですが、お墓がいっぱいで(?)入れないとかで長男の父と二番目の兄にお金を出してもらって檀家に入り、お墓をたててほしいと妹は言っています。ですが二番目の兄は沖縄で独り暮らし、片手が不自由、下半身も満足に動かせず生活保護を受けています。 つまりはうちで全面的に払えといっているのです。 その妹は祖母と一緒に生活しており、家庭もあり子供が二人いるそうで、家賃を払うのがもったいないから実家で生活している形です。その今住んでる実家は建て売りを父が祖母に買ってほしいと言われ購入した家です。その家も私がほしい。と言っているそうで…(もちろん家の購入金を返す気はない) はっきり言って納得がいきません。 父も兄貴風を吹かすところがありよくないですし、父方の方には母も全くといっていいほど顔を出していないため言いたいけど色々と言える立場じゃないと言っています… ですが、我が家にそんなにお金があるわけでもありません。檀家に入るなら実際今住んでいる家を売らなくては資金はないと母は言っていました。 出すのがいや。ではなく、私は実の父なのだから兄弟全員で出しあうのが当然かと思っています。 長男が多目に。といのも納得はできます。ですが、檀家に入れとか、霊園ならこちらの霊園にとか(父方は宮城、こちらは千葉)、もうめちゃくちゃすぎて話になりません。 私の考えがおかしいのでしょうか… おかしくないのなら、むこうの家までいって話をしてもいいと思っております。 (現在は妹→父→母→私の流れで話を聞いています) 正直父は金銭面、特に実家が関わると全くあてになりません。 母と今の家を守るために私が何とかしたいと思っているのですが難しいのでしょうか? ちなみに、相続するようなものはないと思われます。全く貯金もしない家族で、家も妹にあげるようですので… (むしろ借金とかがありそうでこわいと母は言っていました…) それと、そもそも檀家のご先祖のお墓がいっぱいで入れない。ということは有り得ることなのでしょうか。。 知識がなく分からないことだらけです。 御尽力お願い致します。