• ベストアンサー

公道でできない車の練習がしたい

 車の運転技術の向上のために練習がしたいんですが、咄嗟の場合以外に公道でやると危ないようなテクニックなどは、なかなか練習することができません。  「自動車学校の復習+アルファ」のようなものではなく、本格的な危険回避の訓練ができる場を探しています。  個人的に練習ができる広い場所でも、どこかの主催のドリフト講座みたいなのでもいいです(ただし俺が習得したいのはパニック・コントロール術ですが)。  何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

noname#25358
noname#25358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShinX2
  • ベストアンサー率36% (82/225)
回答No.3

トヨタのドライビングスクール こんなやつかな? http://www.mainichi.co.jp/life/car/carworld/200204/25/01.html

参考URL:
http://www.mainichi.co.jp/life/car/carworld/200204/25/01.html
noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  こんなやつです(^^)

その他の回答 (3)

  • iketch_k
  • ベストアンサー率17% (49/286)
回答No.4

yoshikireoさんに補足します。 栃木県「ツインリンクもてぎ」のアクティブセイフティトレーニングパークで お望みの訓練が受けられると思います。 詳細は参考URLで…

参考URL:
http://www.twinring.jp/astp/index.html
noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  見に行ってみます!

回答No.2

すみません。うるおぼえなんですが、ツインリンクモテギだったかな~、そこにホンダの運転技術の研修所みたいなところがあっていろいろ体験できるみたいですよ。テレビ番組でみたんですが、したが滑りまくる路面での運転など危険回避のれんしゅうが出来る感じでした。 もしかしたら、鈴鹿サーキットだったかも???はたまた違う場所かも…

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  茂木くらいまでなら行けるので、調べてみようと思います。

noname#130417
noname#130417
回答No.1

自動車メーカーの教習ができるところがあったと思います。それこそ雨の日の急ブレーキ体験とかの講習です。 メーカーのホームページから、リンクでも紹介されていたらいいのですが、私はこの話を運転中のラジオから聞いたものですか、どのメーカーが主催しているかを忘れてしまいました。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  探してみます!

関連するQ&A

  • 公道ドリフト?

    私は雪国在住であるが現在は積雪状態となり昼間溶けた雪が夕方から凍り非常に滑りやすいアイスバーンとなっている。 このような路面状況では意図するしないにかかわらずタイヤのスリップ率が高まり、 第三者から見てもスリップを認識できる程になるわけだが、 そのような状況ではスリップしスライドした車体をコントロールするカウンターステアやスライドコントロールができればかなりのアドバンテージと言えるだろうか? そしてそれは冬だけに限定されず夏道でも咄嗟の障害物危険回避でも役立つものだろうか? タイヤがスライドしそれを積極的にコントロールするドリフトは公道においても有用という考えはアリだろうか? 公道におけるカウンターステア、スライドコントロール、ドリフトについてならどのようなことでも結構なので、 是非ご回答いただきたい。

  • 物事の練習

    僕は趣味でマジックをやっています。 中学の頃から本格的に始め、もう10年以上やっています。 色々と本やビデオ(DVD)で勉強をし、回りにやっている人がいなかったので一人でした。しかし、大学に入りまわりにマジシャンが増え、色々と教えていただくようになり、またいろんな方の手品(演技)を見るようになりどんどん幅を広げていきました。 新しいマジックをするにはもちろん、テクニックの習得のため、練習がいるのですが、もともと練習が苦手なのです。もちろん、自転車にしろ、車の運転にしろ、今までなんだかんだで練習と言うものをしてきました。ただ、気の向いた時に集中してやるタイプなので、毎日○時間!と言う風にできないのです。 知り合いの学生マジシャンで、トランプが空中からたくさん出てくる「ミリオンカード」という、ステージ上で行う手品の中でも一番難しいとされるものをやっている人がいて、僕も最近始めたのですが、彼は1日10時間も練習しているというのです。僕は変なところで負けん気が強いと言うか、プライドが高いので「負けてられるか!」という気持ちもあるのですが、そろそろアルバイトも始めるつもりですし10時間も時間が取れません。 やはり、手品に限らずスポーツでもなんでも、みんながみんな、「はい、一日これだけ練習しましょうね」と言うのは決まっておらず、人によって適した練習法があるのでしょうか? 無理に時間を決めて大量に練習するより少しでもいいからできるだけ毎日するようにすればいいのでしょうか?

  • 二度目ですいませんが、違うカテゴリで質問してみます。 高い声が出せるようになるための訓練を、読本によりしようと思っています。そういう人のために書かれた本、つまり発声練習から高音習得のための訓練、さらには歌唱力向上のための訓練(まで行くと無茶な話かもしれませんのでそれはなくても構いませんが)などが実践的に書かれた本をご存知の方おられましたら、どうかお教えください。よろしくおねがいします。

  • 上司の嫌がらせをディベート術で回避したい!

    ディベートというと、賛成派と反対派に分かれて行うものですが、本来のディベート術の使用方法から離れたところで、ディベート術を応用して上司からの嫌がらせ(口頭の)を回避させる技術を学べる講座や、サークルなどを探しています。 要するに、上司の無理難題に、ディベート術で応戦し、上司が間違っていることを認めさせる話術を習得したいんですよ。 で、ディベート術の初歩からを、無料または、格安で学べる講座やサークルなどを探しています。 場所は首都圏です。 どなたか、どんな些細な情報でもかまわないので、教えてください。

  • 職業訓練の面接「パソコン実務科について」

    初めまして。読んでいただき、ありがとうございます。さて、来週職業訓練の面接があります。どうしても事務の仕事をしたいので、パソコンの講座に申し込みました。パソコンを持っていてもいなくても考査の基準とは、関係ないのでしょうか?持っていることを面接ではきかれますか?パソコンを持ってるので、技術をはやく習得できるように復習をしっかりやり、一日も早く就職できるように励みたいと言うようなことをアピールしたいと思ったのですが、逆に「だったら、自分でやりなさい」と思われてしまかと不安です。

  • 更なる運転技術の向上

    乗り心地を重要視されるプロのドライバーや荷物を安全に確実に届けるプロのドライバーの人達のような技術を手に入れるための練習はどんな方法がありますか? 「紙コップに水」は峠で試してみたのですが簡単過ぎてあまり意味がなさそうでした。 車はwishに乗っています。 走り屋ではないのでドリフト等の公道で走るには非現実的な技術はいらないです。 (もちろんドリフト等もできた方が車を操る技術の幅が広がるのは理解しています) 恋人や親が運転する車でも夜勤明けのドライブでも寝ない人に寝てもらえたり、ある程度とっさのブレーキを踏んでもカックンブレーキにならないようなブレーキングもできます。 ※自分の運転に自惚れるなとかは無しでお願いします。自信は持っていますが過剰な自信は持っていません。 よろしくお願います。

  • ピアノ再スタート  技術向上に適した練習曲

    こんにちは ピアノの練習曲等についての質問です。 ピアノは小学生5年生ごろから高校3年生ごろまで先生の下について弾いておりました。 大学生になってからは、いっそうピアノにのめりこむようになり大学1回2回のときは毎日といえるほどピアノを弾いておりました。(但し、大学生になってからは独学です) 現在私は大学4回生なのですが、大学3回生ごろからあまりピアノを弾かなくなり現在に至っております。 あらためて自分のレパートリーを見直すと、弾いてきた時間にも関わらず習得した曲数の少なさに呆然とします。 理由は明白です。 ほとんどの曲を最後まで練習しきらずに途中放棄ばかりしてきたからです。 おかげで、初見能力はずいぶん向上した感はありますが、仕上げるという力、根気が全くないということに気づきました。 そこで最近になって、もう一度真面目に練習しなおそうと考えてきました。 主眼は、まず、確実なテクニックを身につけること。 そして、もう一つとして、一つ一つの曲を途中放棄せずに仕上げていくということです。 そこで、きりよく何か練習曲、あるいは練習曲じゃなくとも曲集を一つ納得できるまで仕上げるのがよいのではないかと考えております。 その上で、何かオススメの曲集、練習曲集といったものがありましたら参考にしたいと考え、ここで質問させていただきました。  そして、できれば、オススメされる理由も付記していただいたら大変ありがたいです。 現在の私の実力としては、弾いてきた中で指標となりそうなものを下に挙げておきます 一通り弾けるものとして ・バッハ イタリア協奏曲、パルティータ2番、 ・ベートーヴェン ソナタ1番、悲愴ソナタ、熱情ソナタ3楽章、ソナタ31番 ・ショパン バラード3番 ・スクリャービン 練習曲op.42-5(一応演奏会に出しましたが、かなり無理があります。) ・バッハ=リスト プレリュードとフーガ BWV543 よろしくお願いします

  • まんがイラストを習いたい

    お世話になります。よろしくお願い致します。 私は漫画、イラスト、絵画等、「絵」を描くのがとても好きです。 これからも、まんが系のイラストを描きたいと思っていますが、欲を言えばもっと技術を上げたいとも思います。 技術を上げるには練習や学習に限ると思います。社会人ですので、学習には通信教育を受けるのも手かなとも考えています。 プロ、というか専門知識に長けている機関を経由して本格的に学びたいところですが、仕事も持ちながらとなると通信教育が適しているのではないかと思います。 そこで、数ある通信教育の中から、まんがイラストが本格的に学べるものをお教えいただきたいと思います。 希望を言えば、彩色技術の向上を目指したいと思います。 筆使いやコピック使いが詳しく学べる通信教育(講座)を教えてください。また、その講座を受けた体験談もお聞かせ願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • スラローム走行とロックトゥロック

    ストレス解消でジムカーナの真似事など趣味のレベルで楽しんでます。運転技術も低く知識も少ないので、くだらない質問となりましたらスイマセン。。。m(__)m 一見すると地味(?)なようですが、スラロームは奥深くて楽しいと感じています。気になったことがあるのですが、自動車部の練習方法でハンドルのロックトゥロックを練習する!というような逸話は耳にすることもあるのですが、このロックトゥロックとはスラロームで活かせる技術なのでしょうか? まずスラロームの観点から♪ パイロンの間隔にもよるかもしれませんが、ロックトゥロックを実際に利用することはありますでしょうか?私は使うシチュエーションに出会ったことがありません。使ってないような走らせ方だから早くないとか(f^^) (車はマツダ ロードスターです。) 次はロックトゥロックの観点から♪ そもそもスラローム以外でも運転技術の向上という意味で、自分の思った舵角に素早く操作することが出来るようになると思います。ただ文字通りロックトゥロックを行う場面はジムカーナでありますでしょうか? 例えば緊急回避やミスのフォローのカウンターでどちらか一方へのロックまで素早くハンドル操作するというような使い方になるのでしょうか? ドリフトのカウンターもセルフステアに任せてしまうような乗り方もあると思いますし。 こっちは興味本位でコメントいただけたら嬉しいなぁと(^-^*)ハンドルが思うまま素早く回せることは絶対重要なテクニックですから、ゴチャゴチャ考えず練習したほうがイイですもんね。 お時間あればウンチクなど教えていただけたら嬉しいです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 勉強法について

    こんばんは。 私は高校3年次の受験生です。 進路は悩みに悩んだ上で、関西大学を第一志望とすることに決めました。 そこで質問があります。 夏休みに入り、勉強も本格的に始められるわけですが、今私が行っている勉強法に自信が持てません。様々な方の体験談や、サイトを参考にさせて頂いているのですが、様々すぎてイマイチこれといった決定打に欠けております。 そこで私が今行っている勉強法に、何か改善点などございましたら助言して頂きたいのですが… 国語54 (現代文) センター過去問を解いてみて現状把握 ↓ 6割程度だったため、漢字(漢字マスター1800)と読解(受験国語の読解テクニック、現代文単語)を勉強中 世界史44(夏休みから始めたので、かなり低めです。) 教科書 定期的に一問一答などで覚えているか確認 英語52 単語 ターゲット1900 ↓ スクランブル総整理(復習を重視) 構文73(復習を重視) 申し遅れましたが、これらは基礎力の向上のみを考えた勉強方法ですので、これからの勉強方法を提案していただくととてもありがたいです。 大変長くなってしまい、迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。