• ベストアンサー

離婚に関する手続きの手順。

7月3日に離婚届を提出します。 二人で話し合い、慰謝料などの話はついていて、4年前に挙式をした7月3日に届けを出すことも決まっています。 7月下旬まで一緒に関西で暮らし、時期を見て(仕事の都合があるので)私は実家のある北海道に帰ります。 そこで、質問なのですが… 離婚すると氏名や住所、本籍などが変わるので、色々と手続きが必要になりますよね? 転出・転入届け、運転免許証の記載事項変更手続き、預金通帳やクレジットカードの変更届け…。 これらをスムーズに行うには、どのような順番で手続きしたらいいのでしょうか? 教えてください、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.3

再度ANo2です。女性でしたか。失礼しました。7月下旬まで関西にいて、とありますので、北海道に戻られるまでそのまま離婚届まででとどめておく、と言う手も考えられます。氏名は放っておいたら旧姓に戻るのが基本です。同時にあなたを中心とした新しい戸籍を作ることも、親の戸籍に戻ることも出来ます。 本籍はそんなに重視されません。嫌なら替える程度のものです。 関西に住まれておられる間に運転されて事故を起こされた場合、住所と免許の記載地や氏姓が違うと面倒なことになりかねません。免許は氏姓変更と本籍変更ぐらいにとどめておいても問題ないと思います。 銀行、クレジットも面倒ですが、「氏姓の変更」は最低関西におられる間に済ませておく必要があります。万が一、カードを紛失して通帳と印鑑で、と言った場合、名前が違うと面倒なことになりそうです。 二度手間になりそうですが、住所変更後これらのことをされるのも手だと思います。カレンダーや手帳に予定を埋めることをお勧めします。

nyoriking
質問者

お礼

そうですね、ひとつひとつやるべきことを手帳に書き込むようにします。 帰るまでは離婚届を出して、氏姓の変更手続きだけにしておきます。 本籍に関しては…嫌というわけではありませんが、やっぱり自分の生まれ育った北海道にしたいので変えようかと。 色々、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

質問者様は男性ですか?氏名が変わるというのは女性だからですか? だとしたら違いますよ。必ず変わるとは限りません。氏姓の変更は選べるのです。離婚届と一緒に氏姓継続の用紙が渡されます。本籍も変えたくなければそのままでOKです。 とにかく身分関係の立証になるものが先に必要ですので、役所、印鑑登録、運転免許証を優先してください。これが変更されているうえで郵便局に転送願を出す。もろもろのことは郵便で来ますので重要かと。 少し遅れて預金通帳やクレジット類。 同時進行しないと役所は遅いのでイライラが募りますよ。 最後に職場にて健康保険証の変更。 すごくしんどくて面倒です。役所なんて大きい市でないと窓口に融通がききません。早めに行動してちょうどです。体調くずさないように。

nyoriking
質問者

お礼

初めての投稿で、内容に不足があり申し訳御座いませんでした。 私は女性です。 子供も居ないので、旧姓にして両親の戸籍に戻ります。 本籍も実家の住所に変更します。 私はアルバイトでして、主人が国家公務員のため、共済年金でした。 とりあえず、離婚届提出後、住民票を取って、運転免許証の変更に行けばよいのでしょうか? 氏名の変更だけ先にしてしまい、身分を証明できる唯一のものですもんね。 実家に戻って、再び免許の住所・本籍変更をしたらいいでしょうか? しんどいのは覚悟してます。 ドロ沼ではないので、気分的にはそんなに落ち込んではいないのですが…やはり手続きだとかで面倒なのが気になります。 これから頑張ります、ありがとうございました。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

まずは「役所で済む」手続きを優先してください。 理由は、他の手続きにはほぼ間違いなく住民票(もしくは住民票を元に記載事項変更した運転免許証)が必要になってくるからです。 離婚から引越しまで期間がありますので、二度似たような手続きをする事になるでしょうが、仕方のないことです。

nyoriking
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね…色々調べても、住民票だの戸籍謄本だの、必要になるんですよね。 まぁ、時間に余裕もあるので二度手間も覚悟していますが、やっぱりスムーズに進めたいので、まずは役所から攻めていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻届提出後の変更手続き

    入籍に伴う免許証の氏名・住所・本籍の変更手続についてですが、免許のそれらの変更手続き時に必要な住民票は、新住所の管轄市役所でもらうのでしょうか? 入籍によって、本籍が県外になるので、住民票がもし本籍の管轄市役所でしかもらえないとなると、日数がかかるので大変なのですが、、。 あと、婚姻届を土曜日に提出するため転出届、転入届け等の手続きは入籍してからすぐの平日に行う予定で、少しややこしくなってしまいました。あと、転出届・転入届けの手続きの際も戸籍謄本は必要ですか? 手続きの順番は、婚姻届提出→転出・転入届け手続き(戸籍謄本が必要ですか?)→住民票発行→免許証変更、になりますでしょうか? わかりにくい文章で長々とすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 離婚の際の転出等について教えてください。

    住所変更を行わずに1年ほど別居をし、近く離婚届を提出することになりました。 転出届け、転出証明の手続きをしなければなりませんが、仕事とかなりの遠方のため 簡単に出向くことができません。 該当の役所のホームページを見ると、本人が行かなくてはならないとのことですが 郵送などで手続きすることは可能でしょうか。 また、その際の順番で1番いいのは、遠方の(同居していた場所)役所で離婚届を提出するのか、新住所となる現在住んでいる地域の役所で転入後、本籍へ持っていくのとでは、どちらになるでしょうか。 離婚届については、私のほうでの提出を望んでいますが、このような私の場合、遠方でも出向かなくては難しいでしょうか。。。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 婚姻届、転出届け等の手続き順について

    現在実家暮らしで、来年1月に転勤先(私の本籍地外県)の彼のアパートへ住むことになっています。 入籍は2月を予定しています。 この場合の諸手続きの順番について、いまいちわからないので教えてください>< 私としては、引っ越す前日か当日に今住んでいる役所に転出届手続きに行って、引越した次の日に引越し先の役所に転入届手続きをして、翌月婚姻届がよいのかな?と思ったのですが、この場合だと何か不都合が生じますか?? (1)婚姻届→転出届→転入届 (2)転出届→転入届→婚姻届 (3)転出届→婚姻届→転入届 どれが一番よいでしょうか?? (1)の場合、引っ越して~入籍までの彼のアパートに住んでいる間(1ヶ月くらい)、私は同居人というかたちになりますか? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 離婚後の各手続きの手順。

    離婚後の各手続きの手順。 8月中旬に離婚するのですが、その後の各保険などの手続きの手順がわかりませんので する場所や順番など、教えていただけたら幸いです、現在の状況を記載するのでお願いします。 ●保険証は夫の扶養に入っていたので外れる。 ●現在、無職、34歳。夫との間に子供なし。 ●働く場所がない田舎の実家には戻らず、保証人を立てまず賃貸で部屋を借りることを考えている。 ●免許証の変更 ●年金の手続き。 ●住民票の移動・転出届け・転入届け 独身になって帰る場所もないので、まず会社員の姉を保証人とし、賃貸で借りる予定です(内見段階) 不動産屋さんも「保証人がいれば大丈夫」と言っていました。 現在上記の5つのような状況です。 どの順序で、何の書類が必要なのかわからないでの是非教えていただきたいです お願いします!

  • 離婚後の手続きについて

    先日離婚をしましたが、その後の手続きがわからないので教えてください。 まず、本籍地の変更と住所変更、免許証の書き換えをしたいのですが、最初にするのは本籍地の変更でしょうか。 離婚届には新しく希望する本籍地を記入して提出しましたが、現時点ですでに本籍地は変更されているのでしょうか。 変更されていても、戸籍謄本などは離婚前の本籍地へ取りに行かなければいけないですか? 離婚前は、埼玉に住み、横浜に本籍を置いていました。 離婚後は東京に住み、同じ住所に本籍を置きたいと思っています。 現時点では離婚届を提出しただけで、他の手続きは何もしていません。 どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 婚姻届提出後の手続き

    同様の質問をされている方がたくさんみえますが、それでもわからないことだらけなので教えてください! 10月に結婚することになり、挙式日当日に婚姻届を提出したいのですが、その後の手続きについて  1.新居は決まっていて、いつからでも住める状態です。  2.本籍地は引越し後も変わりません。(同県の市外へ引越します)  3.挙式の翌日から1週間ほど新婚旅行に行きます。 新居は決まっているので先に転出・転入の手続きを済ませておきたい気もするのですが、旧姓のままだと新姓になってからの手続きをしなおさないといけないことが出てくるのでしょうか? やはり婚姻届を提出して、旅行から帰ってきてから転出・転入の手続きを済ませた方がスムーズでしょうか? 同様の回答を読ませて頂いていると、旧姓のまま転出届を出すのがスムーズだというご意見が多数ありましたので・・・ 名前・住所が変わることによって手続きがややこしくなってしまうのをできるだけ避けたいので、経験された方、ぜひ無知な私に力をお貸しください!

  • 結婚時の手続き色々

    実家で生まれ育ち、一人暮らしの経験もないので、どんな手続きをしたらいいのか分からなくて困っています。 結婚するので婚姻届けを出すのは分かるのですが、引っ越すので転居届けも必要ですよね? 今住んでる場所へは、転出届けとか出すんですか? その他にも、免許証や通帳なども、住所、氏名の変更手続きをしないといけませんよね? その他にも、色々あるとは思うのですが、どんな順番で、何処でやるのか、教えてください。 ちなみに、今彼の住んでいるところへの引越しなので、彼はあまり変更はないようです。

  • 離婚に伴う手続きについて、ご助言ください。

    よろしくお願いします。 子供の中学校入学を機に、夫との離婚および県外への転居を決意しました。 4月の入学時には籍を整えておきたい思いから、3月末を目処に手続きのシュミレーションを していますが、諸事情を絡めるとどう手をつけていいのかわからなくなってきました。 相手にあまり転居先を知らせたくないので、(DV被害届など提出するほどの理由ではない) 3月末に離婚届提出後、すぐに転出届けや新戸籍を作ろうと漠然と考えていました。 離婚してからの方が相手に知られる確立が少しでも少ないので。でも いろんなサイトを見ているうち、一度に思うように手続きできるのか不安になってきたのです。 私は旧姓には戻らず婚姻時の姓を名乗る予定で、子供も私の戸籍にと考えています。 婚姻時の姓継続は離婚届提出時に出来るようですが、子供を私の戸籍に入れるのには 別途、裁判所での手続き等が必要なのでしょうか?そうなれば管轄はどこになるのでしょうか? といいますのは… 離婚届の後、すぐに転出届け(即日転入届も予定)を出し、実際引越しも済ませますので また転出前の役所での手続きが必要にならぬよう、なるべく一緒に済ませておきたいのです。 ちなみに、まだ夫婦ともに本籍・住民票の住所は現在住んでいる家になっており 今の所、本籍を異動する予定はございません。 夫の社会保険の扶養から抜け、国民健康保険に入る手続きについてもなのですが、 離婚届提出後、4月初旬に夫へ保険証を送り、脱退の手続きをお願いしようと思いますが それも日数がかかるのでしょうか? また、脱退の証明がなければ国民健康保険の手続きはできないようですが その証明をもらう際、私の新住所宛に送ってもらうのではなく(先述:新居を知らせたくない) 会社から直接、もしくは夫から役所等へ送ってもらい手続きする、などという方法は とれないでしょうか? なるべく手際よく手続きするためのアドバイスがございましたら、よろしくお願いします。

  • 離婚後の保険とかの手続きについて。

    離婚後の保険とかの手続きについて。 30歳・女・子供なしです。 今までは公務員の夫の扶養内で保険も使えていました。 年内に離婚届けを提出します。 離婚後のこれから払っていく国民健康保険や年金など。。。 自分で払っていく内容や手続きに行く場所など、何もわからないので 詳しく教えてください。 離婚届け後、まず何をした方がいい手続きの順番など詳しく教えていただけると幸いです。 ■離婚届→転居届→転入届→印鑑証明変更?→免許証変更?→??? 手順とかよく分かりません。離婚経験のある方教えてくれませんか。 宜しくお願いします。

  • 離婚手続きについて教えてください

    結婚1年にて離婚話が出ています。 私は専業主婦、子供はおりません。 現在夫の仕事の関係で海外赴任中です。 持家などの財産もないため、離婚に伴う手続きは 年金、保険など基本的な事だけだと思うのですが、 手続きについて不明な点がありますので どなたかご回答いただけると助かります。 (1)届出関係について 海外赴任中につき現在日本に住民票がありません。(赴任の際に転出届済です)私は離婚後実家に入る予定で、夫は海外赴任を続けます。 離婚手続きの順序としては、 離婚届→私の日本への転入届&住民登録→各種名義変更の流れでよいのでしょうか? あるいは、現在の住所が海外であるため、離婚届の際何か支障がありますでしょうか? また、提出の際は日本の住民票がないため本籍地に提出することになりますか?あるいは、赴任先の大使館などに提出する方法もありますか? (2)年金、保険などについて これらの変更は離婚届が受理されてさえいればできるのでしょうか? 私は日本帰国後、就職活動をする予定です。 いつ就職できるかわからないので、とりあえず国民年金1号被保険者及び国民健康保険への変更手続きをすることになると思いますが、手続きの注意点などあれば教えていただけると嬉しいです。また保険料については基本的に就職するまでの月数分を直接支払うという考えでよいのでしょうか。 子供もおらず二人の財産等もないので手続き等は最小限の事をすればよいと認識しておりますが、分からない事が多く投稿させていただきました。無知で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう