- ベストアンサー
婚姻届、転出届け等の手続き順について
現在実家暮らしで、来年1月に転勤先(私の本籍地外県)の彼のアパートへ住むことになっています。 入籍は2月を予定しています。 この場合の諸手続きの順番について、いまいちわからないので教えてください>< 私としては、引っ越す前日か当日に今住んでいる役所に転出届手続きに行って、引越した次の日に引越し先の役所に転入届手続きをして、翌月婚姻届がよいのかな?と思ったのですが、この場合だと何か不都合が生じますか?? (1)婚姻届→転出届→転入届 (2)転出届→転入届→婚姻届 (3)転出届→婚姻届→転入届 どれが一番よいでしょうか?? (1)の場合、引っ越して~入籍までの彼のアパートに住んでいる間(1ヶ月くらい)、私は同居人というかたちになりますか? アドバイスよろしくお願いします!!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#231223
回答No.1
本来の筋でいえば、(2)ですね。 ただ、ご質問にもあるとおり、彼の世帯に世帯員として入る場合は続柄が「同居人」となってしまうのが悩ましいところでしょう。 (彼とは別所帯にしてそれぞれが世帯主となる手段もあります) 書類上の転入日を入籍日と同時にしてよいなら、(3)という選択肢もありだとは思います(婚姻届と転入届を同時に提出する)。 実際に引っ越しをしたのに届出を遅らせるのは厳密には法令に触れますし、新しい住所地での住民票がもらえるのも書類上の転入をしたあと(それまでは書類上は旧住所に住んでいる形になる)ですが、新しい住所が載った住民票や身分証がすぐ必要でないなら、旧住所はご実家ですので連絡や郵便・荷物が来ても大丈夫のような気もします。 (1)は入籍後しばらくしてから引っ越す場合でないと、選択する意味がないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。