• ベストアンサー

セキセイインコの噛み癖

noname#32410の回答

  • ベストアンサー
noname#32410
noname#32410
回答No.1

 こんにちは。  私も、噛み癖のあるセキセインコを飼っていたことがあります。  小さいながらも、噛まれると痛いし、 それどころか、血が出るほど噛む力は強力なものでした。  そのセキセインコは、 勿論、最初の頃は、手を噛んだりはしませんでした。  何が原因なのかは分かりませんが、私の場合、一端、 噛み癖がインコについてしまうと、直る事はありませんでした。  これが、なにかの参考になるかも知れません。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1850411.html  役にたたない回答で、すみません。

noname#33746
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うちのインコは血が出るほどではないけれど噛む力が強いです>< とても参考になりました☆ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • セキセイインコの噛み癖について

    よろしくお願いいたします。 生後5か月ほどのオスのセキセイインコを雛から飼っています。 とてもなついていて可愛いのですが 最近特に噛み癖がひどくなってきて悩んでいます;; パソコンのキーを打つ指にキキキキ!と鳴きながら攻撃してきたり 頭に乗っているときに手を差し出したりすると 噛みついてくるようになってしまいました。 もともと小さい時からキキキッッと怒りやすく 神経質な子かな・・とは思っていたのですが・・。 噛み癖を治せる方法などご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • セキセイインコの噛み癖について

    こんにちは、質問させて頂きます。 セキセイインコの噛み癖についてです。 現在生後3か月のセキセイインコ(多分オス)を飼い始めて 1か月半ほどになりました。 お迎えした当初は、手にエサをのせると手に乗ってきたり してくれていたのですが、最近はケージに手を入れるだけで 「キキキキッ」と威嚇してくるようになりました。 エサや水を交換するときにもです。 そして、手にエサを乗せて与えると、指を思いっきり 噛んでくるようになりました。かなり痛いレベルです。 噛み癖の治し方として、無視をする、や、無反応で つまらなさを演出する、などいろいろ試してきましたが 正直なにも変わっていません。 今後、手乗りにしていと考えているのですが、 1.しばらくそっとしておく 2.手にならすため、毎日めげずにたちむかう のどちらがよいのでしょうか? あきらかに手を嫌がっているので、あまり嫌がることは させたくないのですが、手にならさなければ、 一生手乗りにできないような気がしてしまいます・・・ ちなみに普段は、音楽などをかけるとご機嫌に ピヨピヨ鳴いたりして、とてもかわいいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • セキセイインコについて教えてください。

    実家で飼っていたセキセイインコが窓から飛んで逃げてしまいました。ペットショップで買ってから一週間もしないうちに・・・。 生後1ヵ月のブルーのセキセイインコ(オスらしい)です。母が近くを探したのですが、いなかったそうです(母と私は別々に暮らしていて実家が遠いので探しにいけませんでした)母は、ひどく落ち込んでいて電話でも元気ある声は聞けません。逃げていってから、3日がたちました。もう帰ってくるのぞみはないのでしょうか?また、そんな母にセキセイインコを飼ってあげたいのですが、どうしてもオスがいいと言うのです。オスだとしゃべるからです。新しいセキセイインコを買おうと思ってペットショップを見にいっています。あるペットショップの人の話だと、オスかメスかを見分けるには、確実にわかるのが生後半年ぐらいと言われました。しかし、他のペットショップの人に同じことを質問すると、生後1ヵ月ぐらいで分かるとか言われ、どれが本当なのかわかりません。オスとメスを見分ける方法があるらしいのですが、どういう方法なんでしょうか?あと、生後1ヵ月で飛んで逃げていってしまったのですが、生後1ヵ月で飛ぶものなんでしょうか?色々と疑問ですみません。値段は、2500円(税別)したのですが、これって高くないでしょうか?大体、相場はいくらぐらいなんでしょうか?母は、65歳で一人暮しなんです。鳥がいないとさみしくて仕方がないようです。鳥を飼うのは3回目なんですけど、いずれも自分で飼ったことがないので、本当によくわかりません。(育てていたのも母なので)今回、不注意で飛んで逃げてしまったわけなのですが、色々とセキセイインコについて知りたいので教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの性格

    4日前にセキセイインコの雛(生後1カ月)を迎え入れました。 ペットショップで8羽の雛が同じガラスケースに入った状態で、ガラスケース越しに指をかざした時は4羽のインコが付いてきたのに、いざ上から指を入れると近づいて来たのは一羽のインコだけでした。 その子を家に迎え入れたのですが、家に到着しても変わらずずっと甘えてきました。 お腹が減ってるのかなと思い沢山食べさせても甘えてきました。(指を甘噛み&頭ブルブル) ちゃんと食べたかそのうを確認する為ひっくり返しても暴れないです。 食べさせる以外一週間はそっとしたいのですが、寝床の保温ケースでは鳴きまくり、添い寝(危ないので私は寝ません)すると鳴き止みすぐ寝ます。 ケースから出すと一目散に肩まで登ってきます。 懐っこいというか、甘えん坊な性格なのでしょうか? 以前何羽かお迎えしたインコ達は、迎え入れた直後は硬直、近づくだけで威嚇、とりあえず逃げまくるという感じでしたから驚いています。

    • 締切済み
  • セキセイインコ

    僕は一ヶ月くらい前に生後2週間のセキセイインコを飼ってきて 今は人間に慣れて手乗りインコになっています。 飼ってきて疑問に思ったこといくつかがあります。 (1)インコは手にほとんど乗ろうとせず肩に乗るのに肩乗りインコではなく手乗りインコというのか? (2)インコが僕に乗るときはは肩の乗るのに弟に乗るときは頭に乗ります。これは弟をなめているのですか?

  • セキセイインコの育て方

    生後約3週間のセキセイインコが我が家にいますが、最近ケージの端から端をずっと往復して落ち着きがありません。また、ずっと鳴きっぱなしです。落ち着かせるにはどのようにすればよろしいのでしょうか? (ちなみにペットショップにいるときから、一番騒いでいたインコなのです・・・。)

  • セキセイインコ

    家にはセキセイインコが二羽います。まだ生後1ヶ月ちょっとです。最近くちばしをカチッカチッと鳴らします。ストレスが溜まっているのでしょうか?噛み癖もひどくなりました。ご存知の方がおりましたら教えて下さい。

  • オカメインコの噛み癖は、治りますか?

     今年の4月に生まれたノーマルオカメインコ(恐らく雌)を飼っております。4月下旬よりペットショップにて購入してきて、6月の上旬にやっと一人餌に移行出来ましたが、6月下旬より手を嫌い、最近では力強く噛むようになってしまいました・・・。。。 セキセイインコも手乗りを何羽も飼育しましたが、個体差はあるにせよ成長とともに、人の手は嫌がるのを知っていましたが、我が家のオカメインコはもうこのまま「噛み癖」がついてしまうのでしょうか?  平日は、会社勤務の為土日に少ししか遊んで(放鳥)あげれないのが、原因でしょうか?  犬と違い、噛んだ場合しつけすると、インコは余計人間に慣れなくなるとも専門書には書いてありますが、まだ飼育して3ヶ月でなんだか可愛くなくなってきてしまいました・・・。。。    肩にはとまりますが、もうこのまま「手」を嫌がり、「噛み癖」も治らないのでしょうか・・・。。。  噛み癖を直す方法ご存知の方、どうかご教示願います。

  • セキセイインコのヒナ

    よく、ペットショップに行くと、セキセイインコのヒナを売ってますが(静岡産が多い)、あれは生後何日後くらいから売りに出されているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • セキセイインコのしつけ

    生後1ヶ月のセキセイインコを飼っています。雛から飼ったので、肩、指、膝に乗ったりと慣れています。 最近、飛ぶことを覚えて、カーテンレールなどに止まって一人で遊んでいます。呼んでも飛んでこないため、近づいて指に乗せて、肩に乗せます。すると、数時間くらいは落ち着いています。名前を呼ぶと、飛んで戻ってくるようにするには、どうすればいいでしょうか?あ。勿論、室内でという意味です。