• ベストアンサー

「配当金」の価値判断について教えて下さい

Ryo-Heyの回答

  • ベストアンサー
  • Ryo-Hey
  • ベストアンサー率65% (27/41)
回答No.2

【保険料と利差配当の関係】 保険料は基本的に以下の3つの「予定率」を基に計算されています。 -------------------------------------------- (1)予定死亡率 →ある年齢の男性(女性)が1年間に死亡する確率 (2)予定利率 →その保険会社がその年に予定している運用利益率 (3)予定事業費率 →その保険会社がその年に予定している事業費率 -------------------------------------------- (1)(2)は将来の保険金支払いの財源となる部分で、(3)は保険会社の運営に必要となる部分です。(人件費など諸経費) まず、厚生労働省が発表する「生命表」を基に(1)を算出して保険料を計算しますが、保険会社は加入者から預った保険料をまとめて運用しますので、予め運用によって得られるであろう利益分を保険料から割引きしています。この割引きの計算に用いるのが(2)です。 一定期間運用を行った結果、(2)で予定していたよりも大きな運用利益が得られた場合に保険会社はその差額分を加入者に還元します。これが「利差配当」です。 予定していたよりも運用結果が悪かった場合は当然ながら利差配当はありません。(株主配当の様な物なので、マイナスはありません) そこで開発されたのが「無配当型保険」で、利差配当が発生しても受け取らないという条件で更に保険料を割引するというものです。 同じ保障内容の場合、当然ながら「無配当型」よりも「有配当型」の方が保険料は高く感じると思います。 この超低金利時代ですから利差配当はここ数年ほとんど(あるいは全く)発生していないのが現状です。 ただし、今後の市場金利を長期的に考えた場合、運用力のある会社なら利差配当は期待できるかも知れません。 「利差配当付き」にするか「無配当型」にするかはtacobeeさんの好み次第です。 ちなみに「利差配当」と医療保険の「無事故配当/健康祝い金」などは全く別の性質のものです。ごっちゃに考えない様にご注意下さい。

tacobee
質問者

お礼

ありがとうございました。 勉強になります。

関連するQ&A

  • [株の税]譲渡益を申告分離・配当金を総合課税は?

    ネットで検索したところ、配当金の一部を、総合課税や申告分離に入れることは不可のようですが、下記のような分け方は可能でしょうか? 特定口座・源泉徴収ありの場合、 配当金の支払調書を総合課税にして、 譲渡益を申告分利課税する事は可能でしょうか? また、その逆に、 譲渡益を総合課税にして、配当金の支払調書を申告分利課税にすることは可能でしょうか? お手数ですが、ご存じの方教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • みなし配当とは?

    期末配当が、その他資本剰余金を原資とすることから、所得税法上の資本の払い戻しに該当する、とはどういうことですか?また、その期末配当とは別に「みなし配当」がついている場合、みなし配当とは何ですか?この会社は上場はしていますが、最近の業績はあまりよくないので、それを反映しているのかなあと思っているのですが。 回答は、いままでこういう配当を受け取ったことがある経験者のかた のみ回答ください。多分こうだろうとかいう予測的回答はご遠慮ください。

  • 積立配当金とは?

    先日、保険会社から契約一覧のたよりが届きました。 現在、掛け捨ての定期保険に入っていますが、その一覧の下の方に 「積立配当金現在高」とあり金額が記されてあります。 この積立配当金とは、なんでしょうか?もし、なにか手続きをすれば、 その保険を解約しなくとも、その記された額は貰えるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 株の譲渡益・配当金の確定申告について

    専業主婦をしています。 株が上がってきているので売却を予定しています。 譲渡益が40万(源泉徴収無し)、配当金が1万になりそうです。 どのようにするのが一番の節税になるでしょうか? 主人の扶養に入っております。サラリーマンで収入1000万円以下です。 配偶者の収入130万以上で家族手当無し、社会保険・年金の扶養なしとなります。 1.源泉徴収有りに変更してから、確定申告せず。 2.源泉徴収無しのまま、確定申告。譲渡益のみ申告 3.源泉徴収無しのまま、確定申告。譲渡益+配当金申告 40万なら配偶者特別控除が受けられ、配偶者控除と金額も変わらないので、確定申告した方がよいと思っているのですが、この考えでよいでしょうか? それと、分離課税や総合課税もよくわかりません。 詳しい方教えていただけたらうれしいです。

  • 生保の配当金

    F生命の保険に加入しています。1987~97年は、毎年欠かさず(バブル崩壊直後や、阪神大震災のあった年も)かなりの額が配当として支払われていたのですが、97年度を最後に、現在まで毎年ゼロになってしまいました。 運用により、また、たまたま加入者に亡くなる方が多かった年など、配当がゼロになることもあるのはわかりますが、10年以上連続で、掛け金を保険金支払いに使い切ってしまったというのは、いかにも不自然な感じがします。とはいえ、「本当は○○円くらいは払えるはずじゃないか」などと主張できるような根拠の数字が手に入るわけもありません。 何か裏の事情があるのでしょうか。事情通の方、可能な範囲でお知らせくださればと思います。

  • 配当金と配当調整金の有利・不利

    現物も信用も両方行っている投資家です。最近、配当調整金と配当で、どちらが有利か考えたのですが、私の理解はあっているのでしょうか?もしそうなら、これも考慮のうえ、投資を行わなければ、と考えています。 現物の場合、配当金100は、配当所得で税金10のため、90が手元に残りますが、信用の場合、配当調整金は90で、この上に、確定申告(特定口座・源泉徴収なし)で9を税金で払うため、手元には81しか残らない。 わかる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • こども保険の配当金

    こども保険の配当金 現在●本生命のこども保険に加入しております。18歳満期で200万の者です。満期時には配当金がつくと思うのですが、今のご時世、満期時には配当金って本当に付くのでしょうか?ゼロってことはないにしても、1万円~2万円しかつかない、ましてそれ以下ならなら、今から期待しないようにしたいんです(苦笑)ここ最近満期になった方なんかは配当金おいくらくらいついていたのでしょうか? 周りには小さな子供を抱えた母親ばかりで、今現在のこども保険の現状が解からず困っています。 ご経験者の方、詳しい方、もしよろしかったら、何でもかまいませんの教えてください。

  • 無配当終身保険で貯金するのは間違いでないですか?

    無配当終身保険で貯金するのは間違いでないですか? 無配当終身保険で貯金するのは間違いでないですか? 銀行の貯金しているものが満期が近づいてきました。ただ更新しても金利は低くなります。 銀行の担当者から無配当終身保険を薦められました。 その商品は住友生命の「ふるはーとS」です。8年経過すると解約に100%以上になり、例えば10年経過で107%になります。 この商品は正しいでしょうか? 怖いものは避けたいですが、この商品ぐらいの低いリスクで、もっと利率が良いものもあるのでしょうか? 詳しい方、ご指導願います。

  • 株式の配当金の権利獲得日について

    第一生命保険の株を少し持っていて、 3月末配当金の権利をもらう為に今日買い足ししようかと思っています。 でも、今日買っても、もう配当金支払い対象の権利は締め切られ、 3月末の支払い対象にはならないのでしょうか? また、今持っている株は、今月内でいつまで保持しているものが 配当金の権利が保持できるのでしょうか? どなかた、おわかりの方がいらっしゃればお教え願います。

  • 配当金について教えてください。

    今度、株取引を始めようと思っています。きっかけは銀行に200万くらい預けているのですが、現在の利息だと利子が付いても微々たる物なので、株のほうが株主優待や配当金がもらえるのでお得かなと思い、先日資料請求をしました。株を買うなら知っている会社のほうがいいと思い、いろいろyahooファイナンスで株主優待や配当金など調べていたのですが、西日本旅客鉄道の配当金の欄を見てみると、1株当たり配当金8000円と書いているのですがもし100株持っていた場合、80万ということになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう