• ベストアンサー

正社員で仕事がしたいが・・・

私は24歳(今年で25歳)の男性です。 大学在学中に就職先が決まらず、2年前に卒業したのですが大学時代からやっているアルバイトをしながら、就職活動をしていたのですがあるハローワークからIT系職種の会社から推薦を受け、その会社に内定をもらったのですが雇用条件(ハローワークの求人票には正社員と記載されていたのですが契約社員での内定でした。)が相違があり、入社日がなかなか連絡が来ず、急に明日からといわれました。この時は内定を貰えただけでもだけでもありがたいと思い、入社しましたが、当初、社長が言っていた研修スケジュールが2点3点したりして現場に赴任しました。あと、雇用契約書の見本だけをわたされて、ずっと雇用契約書を用意してほしいと言っていたのですがないといわれ、それと同じ現場にいた同じ会社の人と言い争いになり、1ヶ月で退職しました。 アルバイト先から社員前提で戻らないかと言われましたが自分の事ではないのですが仲がよかった人の悪口を言われ、この人の下で研修するのは嫌だったため断りました。ショックで1ヶ月は引きこもっていましたが何とか就活をやり直したのですがIT系職種の会社中心でいったのですがなかなかうまくいかず、最終にいっても1ヶ月で辞めた事がネックになり、不採用でした。 12月末の郵便局のゆうメイトで上の人から長期で働かないかと誘われ、就活しながら始めたのですが途中で6時間から8時間勤務になり就活が出来なくなり、その頃から課長のパワハラが始まり(自分だけでなく複数ありました。)さらに防犯の嘘情報まで流し、課長自身は何もせず(課長は2人いるのですが年上の人は率先して動いていました。役職のある人(人事以外)を率先して動いていました。仕事に対して若い課長(パワハラ行為を行なった本人は何をせず、ただ、怒鳴っていました。)にただ自分の指導(ちなみに仕事を教わったのは役職の人です。)を押し付ける事に疑問を感じ、パワハラがひどく、就職したいという理由で辞めました。(役職の人から引き止められましたが仕事に対する態度が尊敬できなくてパワハラを平気で行なう人の上では働けないといいました。本来、その時はあと1週間勤める予定でしたが病気で倒れ、病気で倒れた日で辞める事になりました。その後、辞める手続きをしたとき、信じられない事をいわれのであいさつをおこなわないまま、パワハラ課長が休みの日にお世話になった人にあいさつしました。) それから就職活動を再開したのですが面接で落ちる事が多く、学生時代以上に回ったのですが未だ採用されず、IT職の情熱も冷めました。 アルバイトの面接に受かり、はたらいているのですがあくまでも私の目標は正社員雇用です。そのためにYES-プログラムを受け、全て合格し、申請します。 4月からJOBカフェに行き、同じ場所にある職業適性カウセンリングを受けたのですが事務が最も適しているといわれました。簿記の経験(全経簿記能力検定3級取得済)があるので経理を第1に目指したいのですが、やはり経験者・女性しかとらないという事と経緯を話した時にIT職に興味がないと言っているのにあいまいだと理由にある斡旋会社Rからは紹介できないと言われ、そこには利用しないつもりです。 ある斡旋会社B社のアドバイザーの方は的確にいきなり経理はまずいといわれ、SE・公売(購買)職(どちらか忘れました。)内勤と生産管理に適していると言われました。 よく求人雑誌と広告をみているのですがなかなか応募できずにいます。 契約社員の件であまりハローワークの事を信用していないのですがやはりいったほうがいいのでしょうか? 契約社員や派遣社員は絶対に契約社員は説明がきちんとしていれば問題ないのですが抵抗があり、派遣社員は色んな本やTVを見てかなり抵抗があります。 紹介予定派遣も色んな本を見て派遣の間は何かされるのではないかと少し抵抗を感じます。 あと男性で事務や総務や人事や経理は応募できないのでしょうか? 自分の強みとして分析的であり、常に熱心な所です。 営業職に関しては自分が何かを売り込むのが苦手だとわかっているので目指す気はありません。 自分自身、将来の目標としては公認会計士と社会保険労務士の資格を取りたいので今、原点に帰り、日商簿記2・3級を11月の試験で取得しようと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papipu01
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.2

>あと男性で事務や総務や人事や経理は応募できないのでしょうか? 男性新卒で事務に配属された人を何人か知っています。 その人は経理希望で応募していましたと聞いています。 但し、経理や人事は会社の内情を把握する部署のため、中小企業では信頼おける間柄になるまでは配属されないと思います。 目指したいものが経理とハッキリ定まっているのなら、それになるために必要であると判明した回り道(派遣や他の職種)を経験するのも勉強になると思いますので、いきなり正社員で経理という事には拘らないでも良いと思いますよ^^ >約社員の件であまりハローワークの事を信用していないのですがやはりいったほうがいいのでしょうか? 他に就職先を見つける手段があるならば、いかないで良いと思いますし、手段がないなら活用するしかないと思います。 大事な事は、あなたの優先順位とこだわる箇所を決めることです。 1.正社員で働くこと 2.経理・人事で働くこと 3.職場の人間関係 4.ハローワークへの不信感 5.将来経理・人事の道の可能性がある派遣社員への抵抗感 例えば正社員にこだわるなら、5の選択肢は無いでしょうし、1が一番大事なら、3や4にこだわることは無いでしょう。 何にこだわるか自分の芯をハッキリ持つことで、迷いが消えると思います。

BDSC_03
質問者

お礼

ありがとうございます。 >大事な事は、あなたの優先順位とこだわる箇所を決めることです。 やはり正社員で働きたいが1番の優先順位であり、職場の人間関係・経理・人事で働くことが2番目の優先順位です。 >あまりハローワークの事を信用していないのですがやはりいったほうがいいのでしょうか? 他に就職先を見つける手段がありますがそこでは全く決まりません。 ハローワークに行こうとは近々思っています。 ただ1つ心配なのがある斡旋会社G社の人が男性に事務をお勧めできないと言ったのでひっかかる部分があります。

その他の回答 (3)

回答No.4

役所で、職員採用の仕事に関わったことがある者です。 公務員はチームで仕事をすることが多いので、目指されるのであれば、論理的に表現をする能力、コミュニケーションをとる能力などを磨かれたほうがよいと思います。 地元の役所を受けられるとのことですが、ご健闘をお祈り申し上げます。

BDSC_03
質問者

お礼

ありがとうございます。 >公務員はチームで仕事をすることが多いので、目指されるのであれば、論理的に表現をする能力、コミュニケーションをとる能力などを磨かれたほうがよいと思います。 今、若年者向けのこのようなセミナーを受講しているので今、磨いています。 >地元の役所を受けられるとのことですが、ご健闘をお祈り申し上げます。 ありがとうございます。がんばります。

回答No.3

ものすごい長文ですが、結局、この質問は 前提.自分は正社員を目指している 質問1.ハローワークが信じられないが、行ったほうがよいか? 質問2.男性で事務系就職は出来るのか? って事ですよね? 質問1に対しては、正社員の募集が勝手に契約社員となったのは、ハローワークの責任なのか?という部分が明確では無いのですが、これは企業の責任ではないのですか?(それをハローワークに通報しなかったのですか?) 質問2に関しては、公務員を目指せば良いと思います。一般企業だとまだまだ「事務はおねーちゃん」というイメージが強いと思うので。 あと、資格とかより、正社員としての就職を目指しているのなら、自分の言いたい事を理路整然と説明する能力は身につけた方が良いですよ。ちょっと質問文が「朝起きて、歯を磨いて、口をゆすいで、カバン背負って、靴はいて、学校に来ました」的な文書ですので。 頑張って読みましたが、結構、小さな事に拘って、チャンスを潰してますよね。理想の上司、理想の同僚、理想の部下の居る会社で理想の職種に就くことを目指しているのかもしれませんが、そんな就職が出来る人は、殆ど居ないと思います。もちろん、私も今の上司に文句タラタラです。笑 まだ、20代ですので、仕事の選り好みや好き嫌いなど、多少のワガママはやり直しが聞くと思います。でも30代が近づけば、そうも言ってられなくなります。若い今のうちに行動あるのみですよ。

BDSC_03
質問者

お礼

ありがとうございます。 >。ちょっと質問文が「朝起きて、歯を磨いて、口をゆすいで、カバン背負って、靴はいて、学校に来ました」的な文書ですので 大変申し訳ありません。 >小さな事に拘って、チャンスを潰してますよね。理想の上司、理想の同僚、理想の部下の居る会社で理想の職種に就くことを目指しているのかもしれませんが、そんな就職が出来る人は、殆ど居ないと思います。 確かにそうですね。私の場合、何故か上の人に言いやすいのかかなり中傷的に言われる事が多かったので求めていると自分でも感じています。 >若い今のうちに行動あるのみですよ。 そうですね。徐々にしていますがなかなか躊躇してしまうので早く何かしたいと思います。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 公認会計士と社会保険労務士の資格が取れるまでバイトした方が良いでしょう。ただその二つの資格は同列に並べられるようなものでない気がしますが。  原点はIT職だったはずなので原点に帰っているわけではないですよね。少し日本語が変だと思いますが。  >自分の強みとして分析的であり、常に熱心な所です。  とありますが、会社の総務、事務、経理など慣れでしょうからあなたのそのスキルはどうでもいいでしょう。それよりは、長期間勤務できるとか無遅刻無欠勤などの方が重要だと思います。  熱心とはいっても好きな事には熱心なだけで、会社でも嫌な命令が出るとおそらく関心が無いタイプに見えます。  公的資格の業務に興味があるのならば、最初からその事務所を一生懸命探す方が良いと思うのですが、なぜそれをしないのですか。そういった事務所であっても仕事は取ってこなければならないので、結局営業力も必要になると思われますが?  ちなみにその独りよがりな熱心さが本当ならば公務員が向いているかもしれません。少なくとも地方上級であれば、公認会計士と社会保険労務士よりは、試験が簡単で生涯賃金も高いと思います。来年が受けられる年齢のリミットになると思うので挑戦してみればどうですか?できれば地元がお勧めです。

BDSC_03
質問者

お礼

ありあとうございます。 >公的資格の業務に興味があるのならば、最初からその事務所を一生懸命探す方が良いと思うのですが、なぜそれをしないのですか。 言い訳に過ぎないと思いますがかなり自分を探しているのですが(ハローワークの求人も見ました。)なかなかないのが現状です。 >公務員が向いているかもしれません。 自分の第3の故郷のある市町村の所に試験に応募しようとおもいます。

BDSC_03
質問者

補足

申し訳ありません。原点を書くのをきちんと説明していなかったのでこういう文になってしまったのですが最初、自分は大学3回生から情報処理から経営学を専攻にかえたので最初は経営の方に進みたかったのですがこの頃、精神的に嫌な事が続き、先に覚えていたパソコンの言語を生かそうと思い、IT職に進もうとただなんとなく思っていました。

関連するQ&A

  • その会社の正社員は「上司」になりますか?

    派遣社員や契約社員から見て、 その会社の正社員は「上司」になりますか? 雇用形態が違うだけで「正社員」は役職ではないから同じ同僚になりますか?

  • 正社員の仕事探し・・・ハローワーク以外では?

    派遣社員を経験中の40代です。景気が良くなってきたせいか、毎日派遣会社からお仕事紹介の電話が鳴りっぱなしです。40代でも派遣は現役なのね・・・と思いつつ、それなら、正社員になるチャンスかもと考えました。 正社員の仕事探しといえば、ハローワーク・・・。 でも、ハローワークで紹介された仕事も、内定をもらったものの、雇用契約書がなんだか複雑で・・・どうにも踏ん切りがつかず、辞退してしまいました。 さて、ハローワーク以外でも、正社員の仕事を探すことは可能でしょうか? どのような探し方があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください

    請負正社員って求人があったので、その他の正社員との違いを教えてください。 請負の意味が、ある会社の仕事を個人で請負うって意味なら 個人請負(フリーランス)で雇用は別に相手の会社ではない。って思うんですよね。 派遣社員(正社員/契約)や契約社員なら意味は分かります。 1.派遣社員(正社員)・・・ある会社が常時雇用して、派遣先に派遣される社員 2.派遣社員(契約)・・・ある会社が雇用して、派遣先に派遣されるが、雇用更新があるタイプ 3.契約社員・・・ある会社が定める期間で雇用更新するタイプの社員 ですよね? 請負正社員だけが意味わかんないんですよね。。。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員と契約社員の違い

    IT系でいくつか面接を受けましたが、 二次面接で常駐先の会社の方と面談を行ないました。 常駐先で働くわけだから派遣社員なのではないかと思ったのですが、 雇用契約は契約社員だと言われました。 派遣社員と契約社員の違いがわかりません。 教えてください。 IT系にはこう言った事が多いようですが・・・。

  • 正社員で仕事が決まりましたが。

    31歳女性です。何度か同じような質問をしています。20代の頃、大學を出て正社員の営業職として働きました。しかし、職場の中でセクハラやいじめにあうことが多く、30代を手前にして、退職し、一人暮らしなのでその後すぐに派遣で営業職の仕事をしました。最初についた仕事は1年ほどの契約で仕事が出来たのですが、その後に派遣会社から勧められた仕事は、就業しても上司からの支持も無く、営業としての数字も目標も与えられず、何の仕事もさせてもらえず、机に向かってボーっとして1日を過ごすような毎日で、2ヶ月ほどで契約を切られるということが、5回連続で起こりました。  それで、もう絶対正社員がいいと思い、一社決まりました。  しかし、不思議なのは、その会社A社に最初に応募したのは7月だったのですが、その後なかなか返事が無かったため、派遣で他の仕事についたのですが、その頃から何度も何度も電話で「面接にきてください」といわれ、無視をしていたのですが、結局派遣の仕事の契約が3週間ほどで急にきられることになったため、とりあえずその会社を受けたら、2次面接などもしましたが、やっと受かり、9月から勤務することになりました。  しかし、自分の心に引っかかっていることがあります。なぜこの会社は、こんな不況のさなかに何度も何度も私に面接にきてくれるように頼んだのか・・・もしかしたら、続かない人が多いのかな?とも思いました。ちなみに、今回も営業職ですが、新しい部署なので、特にノルマなどは、まだ定めてないそうです。  また、今後もまたセクハラやいじめにあったらどうしよう・・・といつの間にか考えているのです。  こんな自分が情けないです。今までも多くのつらいことに耐えてきましたが・・・本当に後ろ向きな相談で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを下さい

  • 正社員なのに派遣社員?

    今、再就職の為に仕事を探していたところ、採用をいただきまして入社 説明会を5日後に控えております。 詳細を説明会のときに聞けば良い話なのですが、 正確に把握しておかないとその場で判断出来なくなる 心配があるので質問させていただきます。 正社員募集との事だったので、正社員として採用と思うのですが、 業務内容は軽貨物配送業で、 県外で1年間の研修があり(ドライバーとして1から学ぶ)、その後地元に戻り新人ドライバーを育成する等が主な業務内容でした。 (業務管理・管理職も可との事) ※ハローワークの求人には、 ・雇用形態:正社員 ・雇用期間:常雇 ・賞与:年2回 ・賃金形態:月給制 ・加入保険等:雇用・労災・健康・厚生 ・退職金制度:あり と書かれています。 上記のような流れの仕事であると知人に説明したら、正社員雇用と称しても派遣社員の場合もあると言われました。 そこで知りたいのが (1)その会社の業務に従事する仕事でも派遣社員となるのか? (外注や請負は無いと聞いてます) (2)雇用形態を会社側に尋ねる時に派遣社員ではないかと懸念するような 聞き方をするのは問題ないか? (正社員と言われているので再確認にしてもクドイと思われないか) (3)上記の条件でも派遣社員という事はありえるか? 以上の三点です。 アドバイス、いただけたらと思います。 よろしくお願いいたしします。

  • 正社員と派遣社員

    今年4月に、新しい会社に就職しました。 ハローワーク紹介だったのですが、 ・雇用期間の定めなし ・試用期間3~6ヶ月となっていました。 ところが先日半年たったのですが、 契約社員の契約書が7月から10月分の3か月分で新規に出てきて サインしてくれといわれました。 会社の総務の人に聞いたら 私の場合は 3ヶ月の試用期間→9ヶ月の契約社員→正社員 らしいのです。 てっきり、ハローワークの試用期間が終われば正社員だと思っていたのですが 3ヶ月の試用期間→9ヶ月の契約社員→正社員 実は、こうでした。みたいなことって法律的に問題ないのでしょうか? ・質問 別に嫌とか言うわけではないのですが、 ・ハローワークと提示された情報が違っている用に見える。 →雇用期間の定めなしって、結局どういうことなんだろう? ・あと、正社員でなく、契約社員で私を使い続けるメリットは、会社に何があるのだろう? →契約社員と正社員では特に違いがないらしいのです。(有休は先日10日発生しました) どなたか、お分かりの方がいらっしゃいましたら ご教授のほう宜しくお願いします。

  • 派遣社員を正社員として雇いたい

    現在販売職として派遣社員を受け入れているのですが、来年の2月末で3年を迎える方が数名います。 現在は紹介派遣ではなく、一般派遣なのですが、来年4月以降は当社の正社員として雇用したいと考えているのですが、どのような方法が考えられるのでしょうか。 (1)2月末で派遣契約が切れた段階で、4月より中途社員として雇用する。 (2)ある段階から紹介予定派遣者として受け入れ、その後6ヶ月以内に中途社員として雇用する。 すみません、知識が乏しく、上記のようなイメージしか持ち合わせていませんので、詳しく教えていただければと思います。

  • 派遣社員→正社員の希望を・・

    こんにちは。 現在、派遣社員として働いています。 28歳女です。 今の会社に派遣され、そろそろ1年になります。 私は正社員として働きたいという希望があります。 理由や状況は ・安定収入を増やしたい。 ・この春、現在の部署が解体され、異動になる。 ・仕事は引き続きやって欲しいと上司から言われている。 ・現在の部署にはA課長B課長がいる。  A課長→私  B課長→他の派遣社員  というペアで仕事をしているが、A課長が夏に退職するので、私はB課長の指揮のもとで仕事をする予定。(内容は変わらない) ・契約書には紹介予定派遣とは記載してある。 これらのことを踏まえて、正社員になりたい旨を伝えたい時、まず先に、上司に相談すればいいのか、派遣会社の担当に相談したらいいのかどちらなんでしょうか? 普通は派遣会社に相談すべきだと思いますが、上司は結構話を通してくれる人なので・・・ 因みに、派遣会社は大手ではなく比較的小さいほうだと思います。 このご時世なので、なかなか正社員は厳しいとは思いますが・・・ ご経験者のかた、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 正社員と派遣社員

    現在求職中の25歳女です。 今まで事務職を契約社員と正社員として働いてきました。 本当ならばまた正社員として働きたいのですが、 なかなか条件にあった会社もなく、自分自身のスキルもないので、 派遣で働こうかと考えています。 ですが、なんとなく派遣で働くことにわりきれないのです。 かといって小さな会社の正社員として働くのも。。 大手で安定した会社で働きたい場合はやはり派遣のほうがよいのでしょうか? 派遣の給料や待遇はどのようなかんじなのか教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう