• 締切済み

どうやったら組織票に対抗できる?

 超協力な労働組合の組織票を持つ地域で、選挙戦を展開していなかければなりません。現段階ではかなり厳しい状況であると言えます。  過去に組織票を切り崩した実例、現在組織票と戦っているという方、 何かいいアイディアをお持ちの方がいたら是非おしえてください。

みんなの回答

  • kotohime7
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

私の選挙区の中のある県会議員は色々な宗教団体にいつも顔を出しています。選挙が迫ってからあわてて顔を出しても相手にされないようで、それこそ地道な活動(?)をしているようです。わたしのおばあちゃんも(創価学会ではありませんが)いつもこの人に投票しています。 その宗教に入らなければならないかというとそうでもなく、その団体に「理解を示す」程度でもいいようです。 悪いことを教える宗教はめったにありませんからそのくらいのことはできそうでよね。 先日の統一地方選でも堂々のトップ当選でした。 労働組合よりも宗教に入っている人のほうが多いみたいですよ。

fc3s_kk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地元の宗教活動に積極的に参加というのは、 非常に現実的な話だと思います。 また、もしかしたら、政敵の労組の中にも宗教に関連している人々がいるかもしれません。調べてみる価値ありですね。 少なくとも創価学会などは、これだけ大規模な宗教団体ですから、 政敵の労組の中にも少なからずの人数がいるはず。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.2

別の組織票を確保する、というてはあるでしょう、創価学会あたりに頼んでみたらどうですか、

fc3s_kk
質問者

補足

補足ばかりで申し訳ありません。 創価学会の援助は受けているといえませんが、 選挙においては公明党の多大な助力うけていると言えます。 この力を合わせても、勝てているとはいえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39396
noname#39396
回答No.1

組織票に勝つのは無党派層をいかに取り込むかです。 しかし、あなたの展開している主義・主張が必ずしも受けいられない場合があります。 地道な選挙活動を展開してください。

fc3s_kk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 無党派を取り込む活動は日々展開をしております。 しかし、政敵の労組はそれだけでは対抗できないほど強力です。 ですから、奇策に打って出てでも、その労組の組織力を抑制する方法を模索している次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組織票について

    組織票について 組織票って、どの程度あてになるのでしょうか? 実際、その組織の組合員はみんな本当にその候補に投票するんでしょうか? 組合に属していないのでよくわからないのですが、労働組合、連合、教職員組合、とかに所属する「組合員」は、その組合関係の「推薦する」候補を皆で「応援しよう(その候補に投票せよ)」ということですよね? でも憲法上は各自の考えで自由に投票できるはずですよね? 本当にその候補者を支援している人もいれば、立場上まあ仕方ないと義理でその候補者に投票する人も多いでしょうから、ある程度は組織票としてあてになるのかもしれませんが。。 実際どうなのでしょうか?? もし組合の推薦する候補に投票しなかったら職場での立場が悪くなるとかあるのでしょうか?(誰に投票したかなんてわからないはずですよね?) ずっと疑問に思っていました。 どなたかよろしくお願いします。

  • 選挙の組織票

    労働組合の組織票、郵政族の組織票、医師会の組織票などなど組織票って言葉良くでますよね? でも組織票と言っても投票所まで付いて行って 「よし!○○に投票したな」って確認するわけでもないですよね? ってことは、結局は各個人の選択だと思うんです。 でも組織票というもの実際に存在するようで 質問の意図を簡単に申上げると 自分の好きなところに投票すれば良いのに 組織票ってなぜに存在しちゃうわけ? だれかが入れてって頼まれたから入れたという簡単なものな訳? 以前職場で特定候補応援を依頼されましたが はいはいって言うだけで入れなかったので どうしても不思議なんですよねえ・・・

  • 組織票について質問です。先日の選挙の時に始めて組織票というものに

    組織票について質問です。先日の選挙の時に始めて組織票というものに 気付きました。というか、あれのことかと言った感じなんですが、 現在の日本があるのは政治のおかげです、ですが組織票があることで、 まずいんじゃないか?と直感で感じることもあるのですが具体的にできません そこでみなさんに質問です。 みなさんが考える組織票の悪い所を具体的にあげてください。

  • 選挙運動の強要

    選挙運動の強要 よろしくお願いします。 次回の参議院選挙に、私の所属する労働組合から某党の公認を得て出馬しようとする人がいます。 まだ公認は取れていないようですが、今の段階から労働組合は総力を挙げてバックアップしようと躍起です。 しかし、私は某党が好きではなく正直支援出来ません。  しかし、労働組合からカンパの要求や紹介者のノルマなど選挙の協力が予想されます。 この場合、どの程度の事をされたら選挙違反になりますか? 想定されるのは ・カンパや集会参加を拒んで組合員権停止などの制裁を加えられる。 ・「組合員なんだから指示に従え」等の発言による選挙協力の強要。 ・「○○候補に絶対入れろ」という発言や、「入れなかったらどうなるか分かっているな?」などの脅迫。 ・投票しなかった事への制裁、あるいは制裁を思わせる「組織問題にする」などの発言。 です。 ちなみに参議院選挙では市町村別に候補者への投票数が分かるそうで、市町村で0だと組合員が投票しなかった事が分かるそうです。

  • この国の利益団体について

    かつては保守系の政党には経団連のような経済団体。左翼系の政党には労働組合という大きな組織が付いていました。今では、そんなところに所属するよりも、自分たちの利益になる政策を出してくれる政党に投票する人(浮動票人口)が増加し、経済団体や労働組合もかつての力を失っているようですね。だから、宗教団体に協力してもらって、選挙の時の集票マシンになってもらっているということでしょうかね。だけど、宗教団体は考え方が過激な団体も多く、その分、危険度も高いというわけでしょうか?

  • 「システムと変動の政治学」という本を読まれた方で、日本の政党組織のあり

    「システムと変動の政治学」という本を読まれた方で、日本の政党組織のあり方をめぐる理念と現実の関係について自由民主党史を事例として、下のキーワードを使って説明して頂けませんか?わからなくて困ってます… キーワード→デュヴェルジェ、大衆組織政党理念、高度経済成長、中選挙区制度、個人後援会、党首の予備選挙、衆議院の選挙制度改革、労働組合依存、階級的破裂

  • 労働組合が選挙違反?

    私はある公営企業職員で組織する労働組合の組合員です。 公営企業ですから、一般の公務員とは違い政治活動は制限がないと聞かされこれまでの間、労組の役員の求めに応じ労組が推す候補者の選挙活動に協力してきました。 具体的には選挙カーの運転手や公設掲示板のポスター貼り、時には組合員宅への候補者依頼訪問、電話依頼などです。 これらの選挙活動は勿論、自分の時間(休日や休暇)で行いました。 選挙も終わり、一定の時期が来ると労組より「活動費」としてこれらの選挙活動に対して手当てが現金支給されます。 この手当てを渡したり受け取ることは選挙違反にならないのでしょうか? 労組の役員は「選挙活動ではなく政治活動だから大丈夫。」と言っていたような記憶があります。 また「政治家や選挙事務所から直接現金を受け取ったのではなく、あくまでも労働組合の原資で労働組合活動として労組規約に則って手当てを支給しているのだから選挙違反にはあたらない。」とも言ってました。 実際のところ、どうなのか教えてください。

  • 組合役員選任選挙の口裏合わせは違反ですか?

    会社の労働組合の役員選出選挙で、誰に投票をするかを、「この人に一票入れてください」とメールで一斉送信してお願いをするのは、選挙違反でしょうか。 具体的に言いますと、組合の役員に誰もなりたがらないので、選挙で決めることになったのですが(組合員規模約200人)選挙投票日前日に、「○○さんに投票をお願いします」といった内容のメールが、現職の組合役員から、複数の組合員に送信されました。 選挙の結果は、このメールの内容が利いたのか有効投票数120のうち約70票がその当事者に集まりました。 これは、明らかな違反だと思うのですが、根拠となる法律がないでしょうか。どなたか法律に詳しい方お答え下さい。よろしくお願いします。

  • 組合の上部団体とは

    初めまして、私は組合の執行委員をやっております。最近特に思うのですが、上部団体って何なんでしょうか?月々多くの上納金を巻き上げ、見返りはというと、新聞と選挙のお願いだけ、ただでさえ苦しい労働条件で、ぎりぎりがんばっている組合員の皆さんから頂く組合費を、なんとか引き下げたいと考えています。それには、上部団体を脱退する事が一番良いのではないかと考えています。我々の組合は40名程度の小さな組織です。会社自体も70名ほどですから、共に協力をしていかなければ、この時代を乗り切ることは出来ないと思います。上部団体の必要性、もし、脱退すると決まったらどのように進めていけばよいのか、脱退することでのメリット・デメリットを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 参議院の一票の格差

    参議院選挙のほうが一票の格差について、 衆議院よりも多少格差が大きくても仕方ないとされています。 その根拠に参議院は「地域代表的性格」をもつというものがありますが、 これがなぜ格差の大きくてもやむをえないことを根拠づけているのでしょうか? わかるかたおねがいします。