• ベストアンサー

目が痛いって、なんという意味?慣用語?

「渋谷西武の中2階などは製品はGOODチョイスなんだけれども、なんか店員さんの目がいたくて色々試しにくかったり、新丸ビルもいわゆるデパートの1Fに入っているブランドものが数メーカー、ボンとすご~い広さで入っていて他メーカーとの違和感をちょっとおぼえたり、どうなんだろう?と思う点は少々ありますが、でもチョイスの幅が広がっていることは確か。」 これは美容スポットの紹介の一部分です。 日本語を勉強する中国人ですが、何度読んでも意味が分かりません。日本人の方々T、お願いいたします。 1.ここの「目が痛い」は何という意味ですか。慣用語ですか。 2.「数メーカー」と「他メーカー」の意味はどう理解されていいでしょうか。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

1.「店員さんの目が痛い」をなるべく正式な日本語で置き換えれば「店員さんの視線を痛いように感じる」ということになります。 「じろじろ」あるいは「じっと見られて」(みつめられて)、その視線が自分に刺さるように感じられる、つまり痛みを覚えるようだという、そういう状況ですね。 2.「数メーカー」は「いくつかのメーカー」がはいっているということで、その中の「ボンとすご~い広さで入って」いるメーカーが、「他メーカー」(それ以外のメーカー)とは、印象が違っていたということでしょう。

rikuketsu
質問者

お礼

有難う御座います。

その他の回答 (2)

  • yappazura
  • ベストアンサー率12% (44/351)
回答No.2

1.ここの「目が痛い」は何という意味ですか。慣用語ですか。 「視線が痛い」の間違いだと思います。 目が痛いという慣用句はありますが、こんな使い方はしないですね。 2.「数メーカー」と「他メーカー」の意味はどう理解されていいでしょうか。 数メーカー=たくさんのメーカー 他メーカー=1つのメーカーから見た、別のメーカー かなぁ…ちょっとわかりにくいですね。 意味としては、いろいろなブランドのお店がたくさん入っていて、統一感がない。 ちぐはぐな雰囲気だ、ということだと思います。 もう少し、新聞とか別の文章を参考にされた方がいいのでは。 これで学ぶとへんな日本語になりそうです。

rikuketsu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

目が痛い→視線が痛い→店員さんにじろじろ見られて、居づらかったということだと思います。 数メーカー→いくつかのメーカー 他メーカーについては、 私が新丸ビルを知らないので、どういうことを意味しているのか説明できません。

rikuketsu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 重複する意味の慣用句

    重複する意味の慣用句 日本で韓国料理を指す言葉で「チゲ鍋」と言うのが有りますが、韓国語で言う「チゲ」って鍋と言う意味なので、実際は同じ意味の言葉を韓国語・日本語で言っただけですよね? また、イスラム教のシーア派も、シーア自体に「派」の意味が有ると聞いた事が有ります。 この様に外国の言葉が日本に入ってきて日本語と組み合わさって一つの言葉になったけれど、実は同じ意味の重複でしか無い言葉があったら教えて下さい。 追伸:もし「チゲ鍋」も「シーア派」も上記の意味では無い、と訂正があるのでしたら併せてお願いします。

  • 慣用句について質問です!

    韓国語では「家を出ると苦労する」っていう表現があります。この表現は家出や家から離れて暮らすと自分の家の有難さが分かるって意味で使います。日本語でも同じのような意味で慣用的に使う表現がありますか?

  • アラビア語のこの慣用句الله ولي التوف

    アラビア語のこの慣用句الله ولي التوفيق وهو خير الشاهدينの意味は日本語にするとお天道様は見ているみたいな感じなのだろうか? アラビア語文化圏ではどのようにこのフレーズを使うのだろうか? 言語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.proz.com/kudoz/arabic-to-english/law-contracts/4172567-الله-ولي-التوفيق-وهو-خير-الشاهدين.html https://www.arabdict.com/en/english-arabic/الله+ولي+التوفيق

  • 慣用句 「背筋が伸びる」?

     こんにちは。  気持ちがピリッとなる、いい意味の緊張感が出る、というような意味で「背筋が伸びました」と手紙に書こうと思います。  これって日本語合っていますか?国語辞典で調べると「背筋が寒くなる」という慣用句はあるのですが、私が知りたい言葉は載っていませんでした。    実際にこの表現を使っているHPなどは多数ありますが、正しい表現なのかどうかが知りたいと思っています。 論文等に使うわけではないので、気軽に応えていただければ結構です。お願いします。

  • helloの意味

    日本語の挨拶「こんにちわ」は意味が解ります。 フランス語のボン ジュールも意味があります。 英語のhelloはどんな意味があるのか、ご存じのかた教えてください。よろしく。

  • 日本の慣用句

    私は今、日本語勉強をしてます。 昨日、勉強したアイマイな慣用句があってここで記入します。 何の意味か?どんな風に使えるか?など、知りたいです。 (良ければ、わかりやすい例文をたくさんつけてください!!) 宜しくお願いしまーーーす。m(--)m (1)『あうんの呼吸』 (2)『赤信号がつく』 (3)『揚げ足を取る』 (4)『あごを出す』 (5)『あごを撫でる』

  • 語の意味を教えてください

    中国の日本語を独学している陳と申します。 以下には、インタネートからダウンロードした文章です。 また、「いい加減」、「いい歳して……」、「あの人だけにいい顔をする」など「いい」に名詞が付いて固定的(慣用的)な表現となっているものについては原則として「よい」を用いません(なお、これらは漢字では「良い」ではなく「好い」があてられる傾向があります)。逆に「心地よい/心地いい」「気持ちよい/気持ちいい」など、「いい/よい」が後接するものは両方とも用いることが可能な傾向が見られます。 上の文章には、三つの疑問があります。 一つ目は、「いい加減」と「いい歳として...」と「あの人だけにいい顔をする」という慣用句の意味は教えていただけませんか。二つ目は、「あてられる」が「当てる」の被動態ですか、どう理解ですか。三つ目は、「後接する」という単語が存在していますか、どう読みますか。 上に書いた文章に不自然なところがあれば、それも併せて指摘してください。

  • [これを使わない手はない]は何の意味ですか。

    今日本語を勉強していますが、 [これを使わない手はない]は何の意味ですか。 「手はない」は一つの慣用句ですか。 お願いします。

  • 教科書に出てる中国の慣用句???を教えて!

    留学で勉強している身分ですが、老師が中国人ということもあり、↓の慣用句みたいなのが”これは”という日本語意味になりません。(なんとなく病気になるのは得ではなく、お金にもならない、というような意味には感じますが・・) 日本人にわかるように言うと、どういう意味なんでしょうか?(直訳は出来ても意味が今ひとつ。) 一応PinYinも表記しておきます 有什公別有病(YouShenmeBieYouBing) 没什公別没銭(MeiShenmeBieMeiQian) 現在就缺銭(XianzaiJiuQueQian)

  • 「眩しそうな目をした」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  「梶川逸美は改札口の近くの壁にもたれて立っていた。全体が赤色で袖の部分が白いスタジアムジャンパーを着ていた。平介を見つけ、ぺこりと頭を下げた。それから直子に目を向けた。一瞬、眩しそうな目をした。」  ここの「眩しそうな目をした」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。