• 締切済み

時給を下げられました 辞めたいのですが‥

最近、バイト先で時給を下げられました。 入ったときの時給よりもかなり下がったので、 すぐにお店側に「辞めます」と言ったところ、 「辞めるには一ヶ月前から報告しなければならない。あと一ヶ月働いてくれ」 といわれました。 私はこのまま下げられた時給のまま、 一ヶ月も働かなくてはいけないのでしょうか??

noname#31816
noname#31816

みんなの回答

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.11

まず、一方的に賃金の引き下げは出来ないようです。 http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu2-2.html 次に、労働基準法を見てみますと http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM 第15条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。 2 前項の規定によつて明示された労働条件が事実と相違する場合においては、労働者は、即時に労働契約を解除することができる。 法律について専門ではないので勝手な解釈ですが、「労働契約の締結」しなかったのですから、その賃金で働く必要は無いと思います。 また、もし契約を一方的に変更するのであれば、2より「労働者は、即時に労働契約を解除することができる。」ので、一ヶ月も契約とは違う条件で働く必要は無いと思います。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.10

日本国憲法により、職業選択の自由は認められています。 耐え難い苦痛を伴う労働、不当な労働でも14日間は我慢しなさいなんて法律はありません。 「今日で辞めます。明日から来ません。」 もアリです。 -- ・時給を下げる理由に納得できない、対抗できる。 ・賃金さえ支払ってもらえるのなら、14日でも1ヶ月でも働く意思はある。 であれば、その旨ハッキリと伝えて下さい。 (書面などで伝え、コピーがあると良いです。) 質問者さんの責でなく、会社の都合で問題が解決しなかったため【やむを得ず】退職したという事で、会社都合の退職として処理する事も可能です。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.9

労働者側からの退職の意思表示は14日前だったと思います。それ以上の期間を雇用契約時などに決めたとしても、労働基準法が優先されますので、2週間がんばりましょう。 あなたに非が無くての降給であれば、それを理由にすれば、即日退職しても、問題にはなりにくいと思います。 強制力はありませんが、労働基準監督署へ相談しましょう。あまりひどい経営者であれば、他に苦情が出ているかもしれません。場合によっては経営者に指導してくれるかもしれません。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.8

高めの時給でつっておいて時給を下げ 一定期間働かそうとう魂胆がみえみえです。 労基所に電話するときはその点も相談したほうがいいのでは。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.7

最寄りの労働基準監督所に聞いてみたほうがいいです。 http://www-bm.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

  • KeepGoing
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.6

「・・・・という事情から時給を下げなければならないことになったけど、働き続ける意思はあるか?」と実際に時給を下げる前に、雇用者は従業員に事前に確認するべきでしょう。それも無しに(文面からそんな印象を受けましたが)「辞めるには1ヶ月前の報告が要」と要求ばかりしてくるのは、おかしいと思います。他の方も書いていますが、下げる理由に納得がいかない場合は辞めても良いと思います。義理を果たす必要なんてないと思う。辞めた場合、支払われるべき給料を支払ってこなかったら泣き寝入りせず、しっかり要求しましょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

時給が下がった理由について、店側から説明が有りましたか。 質問者様が遅刻や失敗などを繰りかえし、注意や指導を受けても改善されない場合には、減給もやむを得ませんが、正当な理由が無い場合でしたら、店側の一方的な行為によるものなので、労働契約の即時解除は可能かと思います。 電話で労基署に聞いてみるといいです。

  • McVITIE_S
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.4

#3です。 最初の契約からの時給が下がり、更に一ヶ月も貢献する事はないように思いますが。今一度、契約書を読み直してみて下さい。

  • McVITIE_S
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.3

減給に対してしっかりと理解できるような理由を告知をされなければ、すぐに辞めましょう。 時給を下げられてまでそこで働かねばならない事情があれば別ですが。それが社員と違うところです。 もし、辞めた後でも給料が振込まれていなかったりした時は、しっかりと請求しましょう!

  • foococo
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.2

おはよう御座います。 私も給料をいきなり下げられ辞めました。 あなたに何か欠陥があるのであれば、仕方ない事だけど、もし心当たりがないなら聞いてみたほうがいいのでは。 <「辞めるには一ヶ月前から報告しなければならない。あと一ヶ月働いてくれ」 は店側の言い分でしょ。 「1ヶ月働いてもいいけどその分は元の時給に戻してください。」と掛け合ってみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • バイト先に時給をごまかされてた

    こんにちは。今年大学生になりました。 うちのバイト先では高校生時給があり普通より50円低いです。 高校生から働いていたのですが大学に入っても契約書ではあがっていたのに実際は高校生時給のままでした。 店長に文句言ったら、上げとくけど今まで働いた2ヶ月分の差額は貰えないと言われました。こんなことがあっても良いのでしょうか??

  • 時給を下げられました。

    このカテゴリでははじめまして。質問失礼致します。 先日、とあるバイト先に採用され、仕事を始めました。 そのバイトの募集条件が時給1000円でした。 採用され、これまでに2回働きました。 ですが、その2回目に入った時に、上の人から、 「時給が900円しか出せない」 といわれました。 その理由が、「社長がそういうから。会社の方針だから」でした。 それで、やめるやめないの進退を考えて欲しい、というお話でした。 ここで質問をさせていただきたいのですが、 ●提示していた条件よりも低い時給を、採用してから告げるのは違法ではないのか? ●時給が下がる事を伝えられる前に働いた2日間は、時給1000円で払ってもらう権利が私にあるのか? この2つを教えていただきたいです。 また、私は学生なのですが、3月は学校が休みで正直稼ぎ時です。前のバイト先が閉店してしまって、今のバイト先に落ち着いて、さぁ稼ぐぞ、と時給1000円のつもりで皮算用をしていました。 ですが、この話のせいで、考えていたよりも収入が減る道か、はたまたまたバイトを探し直す(時間財産の浪費)かのどちらかを選ばなくてはいけません。 これも私には損害だ、と思うのですが、いかがでしょうか。 ご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 決められていた時給よりも時給が低い。

    アルバイトの給料についてです。 某有名な求人情報誌で調べて、 「1000円スタート、翌月からは1200円」 と書いてあったバイト先に行きましたが、 実際働いていると1200円は払えないと言われました。 実際、200円はかなり大きな問題ですし、 元々それを売りにして募集していたのに 「払えないから1000円で」 という店側の主張はありなのでしょうか? ちなみに、店側の対応はかなりガサツで、 最初に書類も書かせられなかった上に、 雇用時間も最初に言っていた時間よりも少なくなっており、 アルバイターとしてはかなり悲惨な状況です。 交通費の話はまだしていませんが、 店側が払うとこれもまた書いてあったものの、 確認したら「払えない」と言い出すんじゃないかと不安で仕方ありません。 バイト先は気に入ってるし、辞めたくはないんです。 でもお金は本当に困ります。 法律なとではどうなっているんでしょうか? どうすればいいのでしょうか??

  • バイトの時給

    大学2年の女です。 私が勤めているバイトのことについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。 今のバイトは人生初めてのバイトで、友達の紹介で勤めることになりました。(小さな飲食店です) そして4ヶ月後、友達は私より1ヶ月早く、そのバイト先で働いていたのですが「研修期間が終わったのに時給が上がってない」と店長に訴えていて、店長もそれに応じていたようなんです。 私は紹介で入ったので、バイトの募集要項は見ていなかったのですが、当然私の時給も、その友達の時給が上がった1ヶ月後に上がるものだと思っていました。 しかし、私が勤めて8ヶ月後に店長から「今月から〇〇さん(私)の時給上げといたから」と言われ、凄く驚きました。バイト先は給料明細を渡してくれませんでしたし、私は自分の給料を計算したことはありませんでした。それに後で確認したところ、友達はちゃんと訴えの後に時給が上がっていたそうです。 確かに、私は初めてのバイトで上手く仕事がこなせないことも多かったので、研修期間が延びても仕方ないと思います。 ですが、あまりにも遅すぎると思うのです。店長とは、あまり人間関係がうまくいっていません。しかし最近では、その友達よりも多くシフトに入っていたこともあり、頼られていると思っていたので、裏切られた気がしてとてもショックでした。 悩んだ末にバイトをやめることを決意しました。 これって理不尽でしょうか? 考えが甘いと思いますでしょうか? 皆さんの意見を お聞かせください!

  • 時給が変更されました。

    アルバイト先の時給について相談させていただきます。 以前病院でアルバイトをしていました。最初の面接時に時給800円~(研修中)という約束で働いていました。 もちろん契約書にも時給800円~という事でハンコを押しました。 しかし、ある理由でちょうど1ヶ月で辞めることになり退社をしました。それから私がバイトを辞めて3日後にバイト先から電話がかかってきて「1ヶ月以内で辞めた場合は時給800円ではなく700円になります。」と言われました。 突然このような事を言われた為よくわからずにそのまま切ってしまいましたが、冷静に考えてみるとおかしいと思いました。 面接時にも辞めるとなった時もこのような説明は一切ありませんでしたし、最初の約束を守れていないと思います。きちんと時給800円を支払ってもらうべきだと私は思います。 それか、このような決まりが一般的にあるのでしょうか? また、どこに相談して解決すればよいでしょうか?

  • 平均賃金における時給の求め方

    例えばバイトしていて、店側から「今日は暇だから1時間早く上がって」とか言われて早く帰った場合でも、労働基準法第26条によって平均賃金の6割を店側が払う義務がありますよね。 平均賃金の日当分の求め方は過去3ヶ月分の給料を休み含む日数で割るというものだと思いますが、これをさらに時給分出すとなるとどうやるんでしょうか? 上記の例だと1時間分の平均時給を出して、その6割だと思うんですが。 日当分を出してその日働く予定だった時間数で割れば良いんでしょうか?

  • 時給について

    私のバイト先では、時給が高校生と大学生とでは20円ほど違います。私は、今年高校を卒業して4月から大学生になりましたが、大学生の時給に上がるのは7月からだと言われました。4月から大学生なのに7月からだなんて違法とかではないですか?この間の差額はもらえないものですか?

  • バイトに入って1週間ぐらいで突然の「来月から時給ダウン」!!!これって

    バイトに入って1週間ぐらいで突然の「来月から時給ダウン」!!!これって契約違反? 自分だけでなく他のバイトの方も含め一律に時給が下がりました。 今の不況のなか時給が下がるのもしょうがないのかも知れませんが、でももう少し早くに言ってもらえたらもう少し考えて他のバイトに変えようかと考えたりできたのによりによって入ってすぐなので、やめづらいこともあります。 こういう場合って契約違反にあたりますか? もう契約書に印を押してしまい、バイトをやめる場合は一ヶ月前に報告との旨も書いてありました。 ちなみにこれに印をした数日後に知りました。 なので、この時点では知りませんでした。 新しいバイト先が見つかり次第ですぐにやめようと思ってますが、これって大丈夫でしょうか? 本来ならかなり迷惑な行為ですが、今回の場合は初めに書かれていた時給とちがいますし・・・ みなさんの意見をより多くいただきたいです。 前の回答者さんと同意見 という場合ならその旨書いていただけたら幸いです。 似たような職種のバイトが他にもいっぱいあるので、変えたいと思ってます。 もともと今やってるバイトは時給がいいわけでもなく悪くもなかったのですが、それが今となっては悪いとしかいいようがありません。

  • 時給のトラブルについて

    1年半前にパートをはじめました。 最初の求人広告では時給○円(研修期間あり)となっていました。 面接に行くと「時給は○円、3ヶ月過ぎると時給○円+50円です」 と説明がありました。納得してこちらで仕事をはじめましたが、 3ヶ月たっても時給が上がらず同僚に相談したら以前にもそういうことが何度かあった という話で、私の数ヶ月前に仕事を始めたアルバイトの子も時給があがっていないという 話でした。 なので店長に相談したところ、時給があがるのは間違いだったと言われてそのままになりました。 その後1年弱ほど音沙汰無しでもう一度思い切って話をしたところ時給○円に+20円される 事になりました。 このとき初めて時給○円+20円でという雇い入れの書類をかきました。 この場合はもう当初の面接前の口約束の時給○円+50円というのは会社に対して 請求できないのでしょうか? +20円になるまでは時給がいくらだという雇い入れの書類を書いた記憶がありません。 普通控えを貰うはずなのですが貰っていません。 どうしても納得できないのですが、どうやって話を持っていけばよいのでしょうか? もう今まで働いた分の時給の差額は請求はできないのでしょうか?

  • どうしても働きたい。時給安くても良いから雇って欲しい!

    初めまして。質問させて頂きます。 私は先日アルバイトの面接に行ってきました。が、不採用。 そこは俗に言うメイド喫茶です。 お店側の条件は全て満たしてましたし、何故落ちたかわかりません。 時給が提示金額よりも安くても良いので、どうしても雇って欲しい。 こんな事を言ったら失礼でしょうか? そのお店自体結構有名店で、バイト応募者も多いお店です。