• ベストアンサー

電源(周波数)の同期とは

通常、交流電源100V50Hzは、どの場所でも同期が取れているものなのでしょうか? (1)同一コンセントであれば、同期 (2)別々のコンセントであれば、非同期

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

負荷がない(電気器具がなにも接続されていない)状態であれば、ほぼ同期がとれていると考えて良いと思います。 しかし、負荷が接続された途端、その負荷の影響でズレが生じてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三相200Vと、電源の周波数(50/60hz)の関係を教えて下さい。

    三相200Vと、電源の周波数(50/60hz)の関係を教えて下さい。 私の知識の範囲では、三相の場合、正三角形の関係で、どの二本の間にも、200Vが降圧していることはわかります。ただ、位相が120度 (単相の場合180度)ずれているので、これにより、交流の50/60hzは変わってくるのでしょうか。中途半端な知識なので、ご教授お願いいます。

  • 航空機の電源周波数について

    お世話になります。 航空機では電源周波数が400Hzだそうですが、ということは、航空機に使用されている電気機器は全て電源が400Hz仕様になってるということでしょうか。 機内で乗客が通常のAC100Vを使用する場合は、周波数変換(400Hz→50/60Hz)された供給口からの電源を使用することになるのですね? ちなみに航空機以外で電源周波数400Hzを使用しているものって他にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 商用電源周波数と原子時計の同期について

    商用電源の周波数(50Hzあるいは60Hz)は原子時計と同期が取れていますでしょうか。 商用電源周波数は負荷の変動等の理由で多少上下するのは知っています。それはそれとして長い目で見れば原子時計と同期しているのでしょうか。 http://questionbox.jp.msn.com/qa1505839.html を見ると同期していると書かれています。しかしそこで参照している http://lavender.system.nitech.ac.jp/physics/experim/ref02.htm がリンク切れで今一つはっきりとしません。 以上よろしくお願い致します。

  • 周波数について

    商用電力で交流100V/50・60HZとありますが これらの周波数は、どのようにして決まったのでしょうか 根拠はあるのでしょうか、例えば1000Hzなどではダメなのでしょうか? (海外から輸入された発電機が50・60HZだったというのは分かりますが) また、同じ電圧で周波数を変えるとどのようなメリット、デメリットがあるのですしょうか? よろしくお願いします

  • 電源周波数

    電源周波数で日本は50/60HZですが海外はどうなっているのですか? また60HZ電源を取り入れるにはどこの企業へお願いすればいいですか? 60HZ電源を地盤の基礎から工事し電源を取り入れるにはどのような企業様へ相談すればよいのでしょうか?

  • アンプの電源周波数

    ヨーロッパのデジタルアンプ内蔵パワードスピーカーを平行輸入のような形で手に入れました。 電源電圧は230V/115Vの切り替え式で、定格をみますと、 230V~50Hz、115V~60Hzとなっています。ヘルツフリーとは書いてありません。 現在は兵庫県在住ですので、115/60でちゃんと動作しているのですが、転勤族なので、東日本に転勤になることもありえます。 アンプなどはあまり、電源周波数については影響はないというのですが、使えない、とか、本来の性能がができない、とか、後々故障の原因になる、ことはあり得るでしょうか?

  • 周波数変換

    家庭用遊技機を貰いましたが、関西仕様のためAC100V-60Hzです。 こちら(北海道)の電源はAC100V-50Hzのため、うまく動作しません。 簡単に周波数を変えられる方法を教えてください。

  • 電気の周波数って

    電気の周波数が関東と関西で違うことは知っていますが、 具体的にどこから違うのでしょうか? HP等を調べると (日本では50Hzと60Hzの交流電源が使われています。静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境に東側が50Hz、西側が60Hzです。) とありますが境界線はないのですか、 正確には何処から分かれるのでしょうか。 知っているか他がいたら教えて下さい。

  • 電磁弁の電源周波数について

    いつも勉強させてもらっています。装置製造メーカー電気関係の初心者です。 中国製の電磁弁を使用する事になり、電源仕様を確認するとAC220V50Hzと表記してありました。 この電磁弁を60Hz地域(AC200V)で使用した場合に何か問題等がありますか?よろしくお願いします。

  • ビートについて

    ビートと呼ばれている現象について悩んでおります。 交流電圧発生器の電源を普通のコンセント(100V50Hz)にさし、50Hzの電圧を発生させ、ディジタル電圧計(電源は同じコンセントから取りました)で測定したところ、ディジタル電圧計の表示がゆっくり上下に変動しました。 この変動は、コンセントの周波数と発生する周波数にずれがあると起こるビートだ、というのを聞いたことがあり、それを改善するために、コンセントを60Hzで取ったり、出力する電圧の周波数を数Hz変えたり、コンセントと同期した電圧を出力したりすれば、なおることがありました。 そこで、同じように交流電圧発生器から50Hzで電圧を発生させ、電池で駆動するディジタル電圧計で測定したところ、またビートが起こりました。そこでコンセントを60Hzで取ったんですが、ビートがおさまりませんでした。ディジタル電圧計が故障しているとも思えないし、全然分からなくなってしまいました。 ビートがなぜ発生し、どうやったら無くなるのか。 知っている方がいれば、どんなことでも良いので教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。