• ベストアンサー

枕木に虫が・・・

昨年マイホームを購入しました。 玄関に枕木をおいてポストを取り付けかわいらしく仕上げ満足だったのですが、最近枕木を良く見てみると、虫が!! 黄緑の小さな虫がウジャウジャいて気持ちが悪いのです。。 とりあえずキンチョールをまいたのですが、どなたが対処法を教えていただければ、助かります。 あわせて枕木の手入れ方法も教えて下さい★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.1

その枕木というのがJRなど鉄道線路に現に使われていたものの払い下げ品など正式な枕木であれば、当然ながら防腐剤などを染みこませてあるなどの処理もなされ、よほど使い古されたものでない限りは虫がたかる心配もないかと思うのですがいかがなものでしょう? 単に「枕木」という商品名でホームセンターなどで購入された木材であるならば、可能であればその木材の材質が何の木なのか購入先のお店で聞くことは出来ますでしょうか? 木材によってたかる虫もある程度限定できるかも知れません。 また、その「黄緑の小さな虫」というのは、大きさ、幼虫(イモムシ)なのか、成虫(昆虫)なのかもわからず、たぶんどなたも回答しようがないかと思います。 その辺の詳細が確認できれば、また回答なり駆除方法、対策なども寄せられるかと思いますが。

mi1009
質問者

補足

ご回答有難うございます。 補足させていただきます。(補足にならないかも・・) まず、黄緑の小さな虫は幼虫(イモムシ)ではないです。 大きさは1~2mm。足が多分6~8本。 成虫(昆虫)かと言われると違う気も・・。 ホームセンターでの購入ではなく、主人の知り合いの造園屋からの調達です。材質を聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.2

そこまで聞いての推測ですが、たぶん「アブラムシ」ではないでしょうか? 植物の葉や茎にたかり水分を吸うものや木材にたかるものなど、ちょっと調べてみましたら国内の名前がつくものだけでもだけでも700種類入るのだそうで。 ですので姿、形も様々かとは思いますが、以下のサイトをご覧下さい。 こんなイモムシでもなく、固い鎧を持った昆虫ともいえず、ジュクジュク緑色したクモの子ののようであり、ダニのようであり? 以下をご覧下さい。 アブラムシだとすれば駆除も防除も市販の一般薬として売られているものでたくさんありますのでことは用意かと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%B7
mi1009
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 まさにアブラムシでした!! どうも有難うございました。駆除、がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白い虫の正体を教えてください!

    家の玄関の木から白い虫が出てきます。 その虫は小さくて、木に穴をあけてニョロニョロしています。 穴の周りには土のようなものがあり、固まっていて盛られています。 周りの土をとって、穴に向けてキンチョールをかけたら、その穴からは出てこなくなるけど他のところにまた穴を作って同じように出てきます。 よく見てみると、穴の周りの土の上で動いていて、何匹もいます。 木の中から出てきているようです。 対処しても何度も同じ木から出てきて困っています。 虫の正体を教えてください! よろしくお願いします。

  • 部屋中に小さな虫が…

    ここ数日、薄い黄緑色の1mmから2mmくらいの小さな虫が、床においてある本の間やカーペットの上に発生して困っています。 掃除をすればいなくなるものでしょうか? バルサンなどをたいたほうがいいか迷っています。 対処法など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 虫が大量発生!どうしたら!

    初めてこのサイトを使わせていただきます! 誰か教えてください。 4日前から玄関の外に黒い小さな虫が大量発生しました! 最初は50匹ぐらいいてゴキジェットやキンチョールで殺しました! が、次の日も同じぐらいいて玄関付近をよくみるとすごくたくさんいました。 これはゴキブリなのか??巣はどこにあるのか?もわからずひたすら1日に何回もスプレーしてます。 殺しても殺してもまた次々どこからかでてきます。。 いったいどうしたらいいのでしょうか… ゴキブリだとしたら大きくなってこんなに大量にでてきたら…どうしていいかわかりません… なにか対策あるのでしょうか。こうなったかたいますか?ちなみに12年この家に暮らしていて初めてです。 写真を添付しました。きもちわるいかもしれませんがすみません。 誰か助けてください!!!!!

  • 虫が沢山 (写真あり)

    気持ち悪いかもしれませんが 写真の虫が沢山いるんです 見えにくいかもしれませんが 体に毛がついてて小さくてうねうねしてます 何という虫でしょうか? 対処法はバルサンでしょうか?

  • 部屋中に虫が

    部屋中にとても小さくて薄い黄色(肌色に近い)の虫がたくさんいます。 昔のケータイなどに群がっていて…気持ち悪いです。 父に聞いたら「シミという虫」と聞いたのですが、対処法がわかりません。 バルサンを焚こうと思うのですが、火災探知器が作動してしまうんです。 対処法教えてください。

  • 衣類が虫にやられたら。

    セーターが虫に食われていました。 もし虫が服についていたらと思うと気持ちが悪くて着ません でしたが、一度洗った方がいいのでしょうか。洗って死ぬの でしょうか。 (着ている服に虫がついている、という事ってしょっちゅう ある事なのでしょうか?) 虫の卵も殺すという防虫剤を入れれば勝手に死んでくれるの でしょうか。 虫に食われた後の対処法も教えて下さい。

  • 何の虫でしょうか?

    最近服に虫がついています。 グレーで、5~10mm、ワラジムシを小さくして平べったくした感じの虫です。 潰してもなかなか潰れないです。 服以外のところで見た覚えがありません。 他の投稿者様の質問も拝見させてもらいましたが、同じ虫が見つからない上、何十枚と写真を見ているうちに気持ち悪くなってきたため質問させてもらいました。 虫の種類・対処法がわかる人がいたら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • なぜか虫が死んしまう家

    海と山に囲まれた場所にセカンドハウスとしてマンションを昨年末購入しましたが、気になることがあります。虫がたくさん死んでいるのです。私の部屋は1階で、玄関側が裏山になっています。バッタやだんご虫、カマキリから見たこともない虫までかなりの種類の虫が庭や共用廊下います。ところが気がつくとみんな死んでいるのです。だんご虫もウヨウヨいるのですが、1週間ぶりに来ると何十匹という死骸がバルコにーにあります。先日などはおそらく外から入ってきたと思われるゴキブリが部屋の真中で死んでいました。気持ち悪いと言うか、何か有害物質があるのでは?と心配です。一応ホルムアルデヒド等の対応はしていると購入の際に説明は受けました。なお庭に植木がたくさんあるのですが、こちらは低木以外、元気がなく何本か枯れてしまいました。ただ海風が当たるので傷むのかもしれませんが。当然デベロッパーに聞いても適当な答えは出てきません。

  • コンクリートの壁にいる赤い小さな虫について

    赤い虫いますよね、アレって何なんですか?あと、巣はコンクリートの中なんですかね?うちのベランダに 沸いていて、気持ちが悪いので、対処法などを教えてください

  • 小さな白い虫

    最近1ミリにも満たない小さな白い虫を見つけました。 最初は部屋の机に置いてあったコンタクトケースの蓋の間に溜まっていて気持ち悪くて他の所にも居ないかと探した所… 机の上、机の上の本、ベッドの周り… など色々な所に居ました… なんの虫なのでしょうか… いい対処法はありますか? 困っていまるので教えてください…;

このQ&Aのポイント
  • 家を建て替える際の持分設定について知りたいです。土地は夫父の名義ですが、建物の取得費として旧家屋解体費用や擁壁工事の費用は含まれるのでしょうか?
  • 夫父名義の土地に夫婦の連帯債務でローンを組んで新築を建てる際の持分設定について教えてください。取得費のうち、旧家屋解体費用と擁壁工事の費用は分母に含まれるのでしょうか?
  • 家を建て替えるために夫婦でローンを組み、夫父名義の土地に新築を建てます。この場合、持分設定の分母に旧家屋解体費用や擁壁工事の費用が含まれるのか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう