• ベストアンサー

ANASTASIAKの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

自分の世界のお話でつじつまを合わせるためです。

noname#60789
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 優しい嘘…ってどんな嘘が挙げられますか???

    優しい嘘…ってどんな嘘が挙げられますか??? 思いつくまま回答願います。

  • 貴方にとっての『優しいウソ』

    お世話になります。 貴方が想う、体験した、もしくは実行なさった 『優しいウソ』 はあります(した)か? ウソつきは・・・の所以もありますが、一方で相手への気遣いで止む無くウソを・・・相互でウソだと分っていても・・・の場合もあります・・・。恋愛・命・生活・仕事や様々な状況があると存じます。 最近、この優しいウソで過去含めチョット振り返ってしまい想うこともあり、ご質問させて頂きます。 ご自身の許容可能な範囲で(メンタルな部分がありますが)ご回答、ご紹介の程、お願い申し上げます  m(__)m

  • ついてもいい嘘 いけない嘘

    くだらない質問だと思った方すみません。 私は最近ずっと人間関係がうまくいかず 何がいけないかと思って未だによく分かってないんですが 友人にアドバイスはしてもらったのですが 相手の気持ちになってとか 相手のことを考えてということを よく言われます。 正直そういうことなんだと 理解はしても心に気持ちが入らないと言うか 正直意味がわからないというか 自分ではそうしていると思っていても 実際はそうではなかったようで・・・ 最近になって 私自身に問題があるのではと自分で思い その後ある友人に 嘘はついてもいい嘘があると それが相手のためにつく嘘ならと 思いやっての嘘ならと そういうことなんだと 理解はできても 意味がわからないというか 心で受止められないと言うか 実際理解できていないのではと 今まで嘘をつくことに抵抗があるというわけではなく 嘘をつくことはいけないことだと ずっと思っていました。 その友人を信じ実行してみようと思うのですが その意味がよく分からないんです。 すみません 教えてください。

  • 彼女がいてもいないって嘘をつくのは?

    社内で好きな人と、最近やっと仲良くなれてメールをやりとりしています。 彼女はいないと言っていた彼ですが、 社内で付き合っている彼女がいるとうわさを聞きました。 勇気を出して彼に聞いてみたら、即答で「いないです」との回答。 男性は、彼女がいてもやはり「いない」と嘘をつくものでしょうか? 社内でつきあってるとまで言わなくとも、彼女がいる、という くらいは言ってもいいと思いますが。。 やはり、言いたくないのでしょうか? 私は彼の言葉を信じたい。でも、正直信じていいのかわかりません。 彼の言葉を信じてもいいのでしょうか?

  • 嘘をついてしまう

    私は中学1年の女子です。最近悩みがあります。それは嘘をついてしまうということです。 どんなに大切なことも嘘をついてしまいます。 1日に3回は嘘をついているような気がします。でも、本当はこんな自分がいやです。嘘をついた後に、「しまった~~~~~~~っ…」と頭をかかえることが多々あります。それで、「今、嘘ついた、ごめんなさい」って謝れたら、私もここまで悩まないと思います。でも、お母さんに嘘をついてたって言ったら、おこられちゃう…とか、嘘をついたなんて言ったら、信頼なくしちゃう…と思うと、嘘をついたということを告白することさえもが、難しく思えます。ここまで来ると、本当に病気かと思ってしまうぐらいです。学校であった出来事をおかあさんに話すときにも、なぜか、1つ2つ嘘をついてしまうのです。おかあさんにも「あんたは嘘をつくのが慣れてんだね~」と言われてしまいました。どうしてこんなに嘘をついてしまうのか、もうこんな自分が嫌で嫌でたまりません。学校の友だちとトラブルがあった時にも、とっさに嘘をついてしまい、その子は優しかったから許してくれたものの、「もう嘘をつかないでよね( ̄▽ ̄)」と言われてしまいました。学校の先生がたにも、普段は勉強も熱心に頑張って、ボランティア活動とかもよく頑張っているのに、嘘をついたら、もったいないよ。と言われてしまいました。私は、ボランティア活動や、何かに熱心になることが好きで、今入っている部活も苦手だからこそ挑戦してみようと思い、陸上部に入部しました。先生がたも、私の熱心さや一生懸命さにはよく驚かれます。でも、よく欠点として言われてしまうのが、嘘をつく、ということなのです。自分では、わかっているつもりです。嘘をつくのが、いけないということが。でも、行動に表せないのです。今はもう嘘をつくということが日常になってしまっています。どうにかして嘘をつかない人になりたいと強く願っています。4月からは、後輩が学校に入ってくるし、その後輩たちにまで、「嘘をつく先輩」という印象を与えたくないです。そうしたら、嘘をつかずに、正直になれるでしょうか。真剣に悩んでいるので、回答お願いします。

  • 嘘をつくのは?

    教えて下さい。 彼は嘘しか言いいません… なぜなのでしょうか? 相手に話す時に、 本当のことを話すのではなく、 相手にとって一番納得するようなことを考えて 回答します。 そのため、日常の会話全てが嘘?! というか、本当のことは一つも含まれていません。 ましてや、 それが、一対一でなくなったときは、 その全員に嘘をつきます。 そして、それを嘘と見破られても、 最後まで嘘を突き通し、その嘘を信じてくれない相手が悪いといいます。 これは一体どういうことなのでしょうか? ぜひ教えて下さい。 かれの嘘に周りが巻き込まれてこまっています。

  • 恐れずに嘘をつけるようになるにはどうすればいいです

    恐れずに嘘をつけるようになるにはどうすればいいですか? 自分は嘘がバレた時どうしたらいいかわからなくて、嘘がつけません。 私にとって「嘘をつく」ことは恐ろしすぎることなのです。 嘘が嘘だとバレた時に私は破滅してしまうのです。 家族ですら「謝る」=「無条件降伏」 何をされるかわからない、それに対して一切抵抗できない、耐えがたい恐怖なのです。 素直に謝ればいいのでしょうか? 自分は謝らない性格なので、そんな手段は考えられません。 しかし「俺の言ったことは嘘だったんだ。許してくれ」そうするしかないというのであればそうします。 皆さんは嘘をつくことが怖いですか? 嘘がバレた時、どうしていますか? 嘘がバレて責められて、言い返したい時、何と言い返したらいいですか? 理屈では言い返せないので、感情からの言い返しになりますよね。 貴方だったらムカついて何と言いますか? これが一番重要な質問! 言い返したくならない人はご想像でお答えを 嘘をつかなくていいとかいうトンチンカンな回答はいりません。 質問には全部答えて下さい。 長文でお願いします。

  • 彼に、小さいけれど「嘘」をつかれました

    彼に、小さいけれど「嘘」をつかれました こんにちは。20代前半の者です。 早速書かせていただきますが・・・彼に嘘をつかれました・・・。 彼と私は、遠距離なので、メールだけでなく、時々は手紙の交換もしています。 そのことに関する嘘なのですが、本当は手紙をまだ出していなかったのに「出した」と言われたんです。 そんな小さい嘘、どうでもいいと思われるかもしれませんが、その嘘を整合化するためにわざわざ更なる嘘をいくつも付かれていたことがとてもショックで・・・。 長くなりますが、詳しくは以下の通りです。。。 彼には手紙を「××日に出すつもりだから、楽しみにしてて~」と前々から言われていたので、その日、チャットした際に「そういえば出してくれた?^^」と聞いたところ、「うん、出したよ。でもその局内の仕分け室で、何か問題があったらしくて少し遅れるみたいだよ」と言われました。 そんなことあるのか?とも思いましたが、せいぜい2,3日遅れるくらいだろうと思っておとなしく待っていました。 1週間経っても来ませんでしたが、数年前にある女の子と文通をしていた際に、相手の子が郵便番号の最初の数字を書き間違えただけで、2週間掛かってやっと来たこともあったので、今回もそういう感じなのかな?と思いつつ、「今日も来なかった(/_;)」とメールしながらも毎日彼の手紙を待っていました。 その度に彼は、「えーまだ着かないの?どこかで紛失したりしてないといいんだけどな・・・。」と返してきていました。 しかし、2週間経っても来ないので、「まだ来ないよ。おかしくない?」と言ったところ、「うん、おかしいよね。一応、郵便局に聞いてみるよ」と言われ、その後、「どうだった?」と聞くと「局内の仕分け室にはないって。もうそろそろ着くんじゃないかな。」と言われました。 結局、その次の日、彼からの手紙がやっと配達されていたのですが、消印を見てびっくり。 彼が「出した」と言っていた日より10日以上も後だったんです。 最初は彼がこんな小さい、付かなくてもいいようなくだらない嘘を付くはずがない。 郵便局で何かあったみたいだし、局内のどこかに置き忘れられてたのかも・・・と思ったのですが、手紙の内容からしても、つい最近書いたような感じでした。 でも、あくまで「感じ」なので、遠まわしに「手紙やっと来たよ。ありがとう。でも何か嘘ついてない?」と彼に聞いたところ、「嘘??」と知らないような感じなので、「もしかしたら私の間違いかも。ごめん」と一時は引き下がりました。 しかし、何度読んでみても、××日に出していたら、書けないような内容のことまで書いてあったので、「正直に言ってよ。嘘つく方も辛いでしょ?一つの嘘のために何個も嘘付かなきゃいけないじゃん。こんなんで疲れたとか言って別れるなんて嫌だからね」とメールしたところ、嘘をついたことを認めて、謝ってくれました。 でも、ショックでした。 ショックを受けるなら、最初から探るようなことしなければいいと思われるかもしれませんが、「嘘(見栄のための嘘も含め)は絶対なし」と約束していたのです。 お互いに素でいようね、と。 彼のことはとても大好きだったのですが、彼が、手紙を出していない=着くわけないのにもかかわらず「何で着かないんだろうね~」と言い続けていたのかと思うと、胸が痛いです。 彼は、私に色々あった時に精神的にかなり支えてくれ、この一件がある直前までも精神的に支えてくれていました。 お互いに無くてはならない存在だったはずなのに、こんなくだらない嘘で駄目になるのも何だか・・・。 支離滅裂な文章ですみません。 みなさんだったら、どうしますか? 小さい嘘ですが、小さいからこそ、付く必要もなかったんじゃないか・・・と思えてしまって。 「いや、実はまだ書けてないんだ」と言ってくれれば、それで良かったのに・・・。 回答、よろしくお願いします。。。 ※きつ過ぎる言葉や中傷のような回答はご遠慮ください。。。

  • 嘘でもいいからいつ治るか教えて!!

    私は統合失調症と診断されて10年がたちます。 最近やっと勇気を振り絞って外出ができるように なりました。母親と喫茶店に1か月に一回位の頻度 で行くのですが昔は怖くて嫌だった外出が楽しいと 思えるようになりました。まだ、入店する時怖かったり お店に慣れるまで怖かったり嫌な客がいるとムカついたり しますが、母と行く喫茶店は昔に比べたら結構好きです。 こんな状況の私ですが嘘でもいいので教えて下さい いつになったら病気になる前の健康な心が取り戻せますか 期待や将来の不安、希望が持てる様な嘘の回答で構いませんので いつなのか教えて下さい

  • 嘘をついてしまうときってありますか?

     私は最近咄嗟に嘘をついてしまいます。今まで「嘘」はものすごく悪いものだと思っていたので、絶対に嘘はつかずに正直に話してしまってたんですが、そうするとどうも人間関係がうまくいかなくなることに気づいたので、たまに嘘をついてしまいます。  例えば、初対面の人に「~は好き?」と聴かれて、実際大嫌いでも、「まあまあ好きかな。」といった感じに流してしまいます。時と場合によりますけど、まだどんな人か分からない人に「嫌い」なものの話をするのってちょっと重いなあと思ってしまうので。  みなさんはどうですか?臨機応変に嘘をつくときってありますか?それとも断固として嘘はつきませんか?