• ベストアンサー

サラ金の払いすぎた利息を取り戻せるか?

最近所謂グレーゾーンの利息を取り戻す話を良く聞きますが、私の妹の旦那が失業を機に500万以上の借金をして大変な騒ぎになりました。幸い妹の貯めてた金と息子が一部負担して完済した様ですが、5年位前の事なので 又すでに完済して居る事からあきらめて居る様なのですが、こんなケースはどうなのでしょうか?

  • iz84
  • お礼率29% (5/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uninin
  • ベストアンサー率20% (26/129)
回答No.2

時効は10年です。 めんどくさいとか恥ずかしいとか気持ちはいろいろあるかも知れませんが、5%の利子付きで過払い金が還ってくると思えば行動して損は無いでしょう。 名古屋消費者信用問題研究会が出した本には一度目を通すことをお勧めします。最終的に誰が手続きを行うにせよ、知識は身につけておかないと。

参考URL:
http://www.kabarai.net/syuppann.html

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> こんなケースはどうなのでしょうか? やっぱり、ケースバイケースです。 さすがに、その少ない情報からは判断ができません。 借り入れ期間、金利、総返済額などから、過払いの状態が起きていたなら、 各手続きの上、その金額分を取り戻すことは手段として可能です。 なるべく手数料を少なく、専門家に依頼して処理をしたかったなら、 お近くの司法書士さんへご相談なさると良いですよ。 http://www.shiho-shoshi.or.jp/

関連するQ&A

  • 消費者金融の利息について

    親類が数社の消費者金融から借金をしておりました。 明細書を貰って、利息を計算してみたところ、数社の利息全てが30パーセント近いものになりました。 全ての借金は、利息制限法の改定前に最初の契約をしており(2002年辺り)、そこから借りて返してはまた借りるを繰り返していたようです。 利息制限法の改定などについて少し調べたのですが、新旧色々な情報が散らばっており、現在の状況が良くわかりませんでした。 そこで、質問させてください。 1、いわゆるグレーゾーン金利というものは、現在完全な違法となっているのでしょうか?また、そのことに関して処罰はあるのでしょうか? 2、改定後に契約をした借金には、グレーゾーン金利は使われていないのでしょうか?また、使う事は出来ないのでしょうか? 3、法の改定前からの借金は、その金利がグレーゾーンでも、債務者が言い出せば返すなり、下げるなりするけど、黙っているなら知らん顔。 大手も含め、多くの消費者金融は、今現在もそう言う姿勢なのでしょうか? 4、もし、質問3が、YESなのであれば、払いすぎた利息を返すとCMでもやっていた武●士は、何故返金をしたのでしょうか? 特定調停の申し立てを検討しております。 知識のある方、また、自分も同じ状況で特定調停をした!という方など居られましたら、 是非ご回答御願い致します。

  • 旦那がサラ金から借金???

    主人のかばんの中から、サラ金の明細が出てきました。 日付は今年の4月。 カード番号の記載だけで、名前が書いてあるわけではないので、 確信が出来ないのですが。 それと、2ケ月ほど前、督促のハガキのようなものが来て、 「なんだろうねこれ?」 と何気なく言うと、それを隠してしまいました。 実は、私も旦那も15年ほど前に、借金をかかえ、 私は任意整理をしました。 旦那の方は、結婚前なのでよくわかりませんが、 代人払いとかで完済したようです。 なので、借金は二度としたくもないし、あんな生活はしたくないので、 お金の事は夫婦できちんと話し合ってきたつもりでした。 旦那は計算に強く、信用していたのですが・・・ きちんと聞くべきか、支払いがちゃんとされているうちは 見守った方がいいのか、本当に自分の借金なのか、 問いただすのを迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 消費者金融、拘束期間懲役を務めていた期間の利息は有効ですか?

    消費者金融に残債を残したまま、罪を犯し七年懲役を務めてて来ました。 出所後にその残債が気になり消費者金融にうかがったところ、 利息だけで50万位あり、その時に元金の40と利息を40万に負けてくれるという事で話がまとまり先月完済致しました。 当時は時効の援用の事も知りませんでしたが、、 知っていても懲役中に時効は成立するものなのでしょうか? 懲役を務めていた期間の利息も法的には有効なのでしょうか、、 もし無効と法的にみなされる要素があれば支払った利息を自力で取り戻したいと考えて居ります、  40万に負けて貰って支払った利息がグレーな金利と知り思い立ちました、どなたかお願い致します。 。

  • グレーゾーン金利廃止の影響について

     近いうちに、グレーゾーン金利が廃止され、上限金利は利息制限法所定の金利に一本化(利息の低下)されることになりました。最近、大手消費者金融業者は、近く行われるであろうグレーゾーン金利の廃止を想定し、融資の審査を厳しくしているため、消費者金融業者から借りられない人が増えているというニュースを耳にしました。  グレーゾーン金利廃止後、こういった人たちはどうなるのでしょうか。「サラ金から借りられないから、もう借金は止めた」となるのでしょうか。そうなれば、よいのかもしれませんが、私にはそうなるとは思えません。こういう人たちは、何としても、お金を借りようとするのではないでしょうか。結局、闇金に行くような気がしてなりません。  みなさんは、グレーゾーン金利廃止後の影響をどのように考えますか。

  • アプラスへの過剰返済

    近年、グレーゾーン金利が取り立たされていますが、アプラスのキャッシングの利息は29.2%です。 そして、 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070214k0000m020112000c.html という記事を見つけました。 私は10万円以下のケースに当てはまるので20%が最高金利です。オーバーした9.2%分はどうしたら取り戻せる(現在の借金の元本を減らせる)でしょうか?

  • 債務のグレーゾーン

    いくつかのローンやクレジットを使い支払い不可になった場合、 債務整理をする段階でグレーゾーン金利が返ってくるので 利息や年数によりますが、逆にお金が返ってくる場合があると聞きました。 それは完済した後でも返ってくるものなのでしょうか? 返ってこないかな?とは思いますが、仲のいい友達が困っているので アドバイスをお願いいたします

  • 一度完済した消費者金融の過払い請求

    私の友人の話です。彼は十年位前に消費者金融(アイフル)から借金をしたのですが、5年程前に知人からお金を借りて、完済しました。その後、一年足らずで同消費者金融(アイフル)から再度借金をして現在に至っています。お聞きしたいのは、5年程前に完済した分の過払い請求は可能でしょうか?現在同じ消費者金融からグレーゾーンではない金額で借りている事は支障にはならないでしょうか。ぜひ教えて下さい。

  • 消費者金融のグレーゾーン

     最近、消費者金融等で話題になっている、グレーゾーンとは如何いう事?利息金利が下がり、返済も楽になった様だが、グレーゾーンは生きているのですか?。規制の対象になっているの?。法廷内金利とは。 改正前に契約して、借りている人は、改正になっても、以前のグレーゾンの利息で払い続けなければならないのですか?グレーゾーンは違法ではないの・新規契約の人だけの対象?改正以前に契約している人の、救済は出来ないの・・・教えて・・・。

  • パチンコ依存でサラ金からの借金が止められない義弟

    私の妹の旦那がパチンコ依存でサラ金から借金を重ねている事が発覚しました。 実はこれが初めてではなくもう数回発覚しています。 その度に旦那の実家に助けてもらって返済してきたようです。 実は、3年前に私の両親と2世帯住宅を新築して同居してもらっています。 私は二人姉妹の長女で本来ならば私が残らなければいけなかったのですが、私が長男と結婚してしまった為に 次男と結婚した妹がマスオさんで同居してくれたのです。 その際、2世帯住宅を新築する時に私の両親の資金援助もあったのですが、住宅ローンを義弟の名義で組みました。 問題はこのローンなのですが、 妹は度重なるサラ金からの借金が止められない夫に 愛想を尽かして(愛情はまだあると思います) 借金癖を直せない夫と別れる方が良いのじゃないかと 思っているようです。 ただ、今年私立大学に入学する事になった娘、そして 今年県立高校2年になる息子。 これから一番お金が掛かる時期で、家のローンはまだ 丸々残っている状態で離婚となると 経済的にやっていけないのです。 義弟は真面目に働いているので月収はある程度あるようなのでサラ金に手を出しさえしなければ十分に生活していける収入はあります。 妹も扶養を超えてパートしていますので。 家のローンを払ってもらって子どもの養育費(教育費)を出してもらって・・・なんて言う条件の離婚なんてできるのでしょうか? ただ、私としては義弟が両親との同居がストレスになって パチンコに逃げた。とか言っているらしいので それが申し訳ない気持ちで一杯なのです。 今までの借金は私の両親は知りません。 私の父親は酒癖が悪くて、そういう意味でも義弟には ストレスが溜まっていたとは思います。 長くなってしまいましたが、何か良いアドバイスがあれば 教えてください。

  • 利息制限法で計算しなおした残債務

    消費者金融2社から借入をしており、毎月返せない額ではありませんが、昨今過払い金の請求がマスコミ等で話題になっていたので、私も興味があり今までの取引履歴を開示してもらいました。 すると、制限利息法で計算しなおしたところ過払い金は発生していませんでしたが、借入残高が残り数万円という結果になりました。 そこで、今であればグレーゾーン金利が社会問題化しており比較的スムーズに業者が対応してくれるとのことなので、何かしら行動を起こそうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか?(業者が素直に対応してくれて尚且つ信用情報機関への登録は考えないこととして) 1.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を一括返済して完済した旨申し立てる。 2.利息制限法で計算しなおした残高(数万円)を毎月返済する。 3.約定利率による残債務を一括返済した後、過払い金の請求を行う。 4.約定利率による残債務を今まで通り毎月返済し、完済後過払い金の請求を行う。 また、1.の場合、WEB上を探しても過払い金の請求方法はあるものの、残債務の相殺方法などがありませんし、2.のように残債務を毎月返済する場合の金利は利息制限法での金利なのか約定利率になるのかどちらでしょうか? あわせて、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。