• ベストアンサー

手の震え

Paxilの回答

  • Paxil
  • ベストアンサー率34% (33/97)
回答No.1

 パーキンソン氏病がすぐに浮かぶのですが、その症状に関して、医師の 診察は受けていないのですか。  もっとも、パーキンソン氏病は50歳位から発現する病気です。

papapapapafe
質問者

お礼

パーキンソン氏病、初めて聞きました。そんな病気があるんですね。 まだ20代前半なんですけど・・・。 いろいろ調べてみたら、パーキンソン病に当てはまる項目もあったのですが病院に行って診て貰おうと思います。

関連するQ&A

  • 手の震えについて

    手の震えについて 小学生のころから人前に出ると緊張しやすいタイプで、手が震えることはよくありました。しかし高校卒業するころから何も緊張してないときでも手が震えるようになりました。常に小刻みに震えていて、人前に出るとその震えがひどくなるといった感じです。友達にはアル中?と言われますが、お酒はほとんど飲めません。 もともと内向的で人の目がとても気になるような性格なので、この震えは精神的なものなんでしょうか? 今のところ生活の中で支障が出たりはしていませんが気になったので・・ よろしくお願い致します。

  • 手の震えについて

    本当に悩んでいます。人前で字を書くと手が震えて書けないのです。以前フィットネスクラブに申し込みに行った時、住所とか名前を書く時、自分自信も驚くくらい極度の震えで書けないのです。それに学校の役員をクジで名前を書く事があったのですがみんなが見ていたせいかそれも震えてすごい恥ずかしい思いをしました。少し緊張しているせいもあったのですが肩から急激に震えてくるのです。以前は多少緊張していても手が震える事もなかったのですが・・。(身内の人が傍にいたり1人で文字を書いてる時は震えません。)そんな事があるので何かを始めたいと思ったり、人前で字を書く時があったりしたらまた震えたらどうしようかと不安で何も出来ません。何か治せる方法があったら教えて下さい。

  • 手の震え

    ここ1年くらい、手足の震えに悩んでいます。 病院に行こうと思うのですが何科が良いでしょうか? 食事の際にお箸やコップを持つ手が震え、上手く口に運べず、こぼしてしまいます。 大学の実験でも手が震え、足も震えて、呼吸が浅くなり気が遠くなります。 階段の上りは大丈夫ですが下りでは足が震えます。 勉強しているとき、ペン先が震えます。 利き手だけではなく両手が震えます。 プレゼンの時も手足と声が震え、立っているだけで精一杯な状態です。 …と、症状を書いてみました。 以前は人に見られている時だけだったので 極度の緊張からくるものであがり症かなと思っていました。 しかし今は一人のときも震えます。 色々ネットで調べると社交不安障害(SAD)や本態性振戦に当てはまるものが多いと感じました。 震えさえ無くなれば食事も実験も遊びも楽しめるのに、震えのせいで何もかもがつらいです。

  • 手の震え

    こんにちは。 19歳の女子です。 最近気になり始めたのですが、緊張などしていないのに手足の震えがとまりません。特に手(腕から手まで)がひどいです。 ふるえは目で見て分かるかどうかという所ですが心配です。 病院へ行くべきですか? ご返信よろしくお願いします。

  • 緊張による震え

    あがり症で悩んでいます。人前での。 昔はそれでも適応していましたが、最近はめっきり震えてしまいます。倒れそうです。 一度、資格試験で震えてしまってから、不思議なことに身体が緊張したら震えていいもんだと思い込んでしまったように思うのです。多分震えを隠し、押さえようとして更に緊張しているんだと思います。昔は緊張しても震えがなかったので、なんとかなっていたんだとも考えるのです。 人前で震えるなんてかっこわるいし、倒れてしまうのも恥ずかしいし、困ってます。 なんとかならないでしょうか?

  • 体のふるえ

    昨日、すごく緊張することがありました。 ホント緊張して、手も震えてたんです。 それが終わっても、なんかまだ緊張してて、震えてたんです。 それが朝の7:30ぐらいなんですけど、12:30ぐらいでもまだ震えてました。 それが今日になっても微妙な手のふるえと、頭のふるえ(??)があったんです。 あたまがすごい重くて、ふるえてたんです。 これって何かの病気ですか?? 悩んでます。。。

  • 緊張すると手の震えが止まらない

    20代女性です。 小さな頃から緊張すると手の震えが出ます。 ずっとただのアガリ症だと思っていたのですが、 最近日常何もないところでも手が震えて困っています。両手にその症状がありますが、特に左手です。そのせいでマニュキアがうまくぬれません。 何かしようとすると震えるようで、じっとしているときにはとくに震えたりはしません。とくに自分がやったことのないような作業をするとき(たとえば実験におけるピペット操作など)にひどいです。何回も同じ作業をしていると慣れてくるのか震えは収まってきます(それでも多少は震えます)。 2年前に初めてバイトをしたのですが、そのときに頻脈になり冷や汗が出て、ボールペンで字を書くことすらできなくなった経験があります。 手の震えがひどくなったのはそのときからだと思います。 どうやら兄にもその症状があるようで、兄の方はよりひどく、ナイフとフォークを持つ手が震えてしまいます。兄も私も事故で頭を打ったなどの経験はありません。 私は将来的には医療に従事する身なので、このままでは医療現場で何か針刺し事故などの問題を起こすのではないかと不安でいます。 やはりこれは病院に行ったほうがいいのでしょうか? 行くとすれば何科でしょうか?

  • 手の震えが止まりません

    緊張したり、重い荷物を持った後など、手の震えが止まりません。 文字を書くにも不都合なほどです。 学生から社会人3年生まで、ずっとバレーボールをしていて、その 後遺症かな?とも思っていたのですが、先日、囲碁の大会でも 石は持てるのですが打つ時に手が震えて、非常に難儀しました。 現在48歳、パーキンソン病ではないと信じてますが、何かいい方法が ありましたら、教えてください。 特に、手軽にできるものだと助かります。

  • 手の震え

    2週間前、当方原付バイク、相手タクシーで衝突事故を起こしました。 少し宙に浮きコンクリートに打ちつけられ、特に左半身を強打し救急車で病院に運ばれ、 打撲と捻挫で、全治1週間程の診断を受けました。 その時、地面にたたきつけられる時に、腕(手のひらをべたっと地面につけて)で体を支えたため、 腕の付け根や手首もしばらく痛かったのですが、 今現在、骨盤はまだ痛みがあるのに対し、腕は痛みません。 ですが、今日仕事中に手が震えることに気付きました。 力が入りにくいことは感じていたのですが・・・ 特に人差し指が震えています。 手の震えについては様々な原因があると様々な質問と回答を拝見して知りましたが、 今回のは事故による怪我からくる震えと考えてよいのでしょうか? これは病院に行くとして、整形外科でよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 手のふるえについて

    手のふるえについて 私は高血圧で、緊張型頭痛でもあるので、常に頭痛、めまいがしていて、首や肩が凝っている状態です。 鎮痛剤を服用するとある程度よくなるのですが、最近手のふるえが気になってきました。 頭痛、めまいがひどくなると手のふるえも大きくなっていきます。またストレスを受けた時も同様です。 無意識のうちに上半身に力が入っている状態で、意識的に力を抜くとふるえも弱くなります。 高血圧の症状に手のふるえがあると聞きましたが、やはりこれは高血圧の症状なのでしょうか? ちなみに飲酒をすると頭痛、めまい、凝り、手のふるえの全ての症状がなくなります。 もちろん高血圧に飲酒は良くないので控えてはいますが… なにか情報があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。