• 締切済み

これって普通ですか・・??

こんにちわ。大学生の女です。 今ちょっと悩んでいることがあります>< 私は今卒論研究中で、毎日研究室にいってるのですが、そこにあんまり相性が合わないと思う男性がいます。 毛嫌いとまではいかないのですが、話していてもなんとなくシャクに触るというか・・ 彼は自分の損得で物事をよく考えるので、たまに私とちょっと口論っぽくなったりします。 言い合いになると負けじと返そうと頑張ったりします・・。 それとは別で、私には今良い感じ(?)の男性がいます。 彼と話している時は口論もないし、言い合いになったとしてもムキになる事もないです。 かなり甘えてたりします・・。 普通のことかもしれないですが、こうやって人によって接し方が違うことが良いのか心配になります・・。 前者の男性からしたら、好きな人の前での私はぶりっこしてるって見えるんじゃないかって・・ 前者の男性と好きな人とは何の面識もないので、特にまずいこととかはないのですが・・ これって普通ですか・・?? みなさんも同じようなことありますか??

みんなの回答

回答No.8

私もそうですよ。 特にイヤな所があるわけでも、 イヤな言い方されるわけでもないけど、 その人が言うと癇に障るって相手。 相手によって態度が変わってしまう、 言い方が変わるのは一つの世渡りの術だと思います。 確かに、あからさまに態度の変わる人は ぶりっ子とか言われる事も有るし、 私もそう思いますけど、 全体的に見ても 人によって態度が変わるのは当たり前だと思いますよ。 特に自分が好きだなって思う人には良く見られたいですしね。 気にしすぎて、自分の良い所を隠したり、 曲げて表現するよりはずっとイイと思います。 ただし、やりすぎは同性にも反感を買うので気をつけて下さいね。

machichich
質問者

お礼

シャクに障る・・(漢字間違ってましたΣ) もう前者の彼はシャクに障るを通りこして、イヤな人なのかも・・・。。 やりすぎはもうぶりっ子の範囲になりますよね><! ただ、彼と話すせいでイライラして友達に悪いイメージをもたれたくないと思います・・><。 態度が分かるのは仕方ないけれど・・・これからはなるべく避けて・・がんばります!>< ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thuthuya
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.7

訂正 >「お前アホなあ!!」     ↓  「お前アホ【だ】なぁ!!」                       です。                     すみません…。                

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thuthuya
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.6

馬が合わないのは仕方ない事だと思いますよ。 でも、前者の男性とは本気で関わらない方が良いと思います。 考え方にどちらが正しいというのが無い時に、 例えば「そんな考えしかできないのか。お前アホなぁ!!」って言われたら、 『は?』って思いますよね? 前者の男性はこれくらい嫌な相手じゃないですか? 分からない人に(貴方が正しいとか正しくないとかでなく、貴方の【考え】そのものを)いくら言っても通じない・疲れるだけです。 経験者曰くです。 前者の男性とどうしても喋らないといけない時が無いならとことん接点を失くした方が良いと思いますが。 後者の男性は、前者の男性より【まし】な人なんだと思います。 前者の男性より【まし】な人は、例え女性であったとしてもいるでしょう。 ただ、その中でも後者の男性がたまたま【気になる人】として相応しい 相手だったんだと思いますから、 別に変な事でもおかしい事でもないと思いますよ。

machichich
質問者

お礼

「は?」って思います思います! 彼の場合はさらに、そこまではっきり言うのではなく・・ なんかもっと嫌味に全否定形です・・><; なるべく話さないようにしたいですが・・ 同じ研究室でしかも隣の席で・・ 他のみんなと会話してたら絶対混ざってきますので・・ 中々難しいです; なるべく避けたいと思います>< ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32617
noname#32617
回答No.5

どんなにみんなと仲良くしたいと思っていても、必ず「馬があわない」人間はいるものです。 ちなみに私の経験や周りの人を見る限り、「馬が合わない」のは似たもの同士が多いです。自分の嫌なところを目の前でみせつけられることに無意識に拒否感を示すみたいです。 その男性にはもしかしたら質問者様と似ているところがあるのかも知れませんよ。 そう思って観察してみると、なにか発見があるかも?

machichich
質問者

お礼

馬が合わないのは似たもの同士が多い・・! ふむふむ。。 馬が合わない彼から何か発見があるかもですね>< 客観的に見れるようにがんばってみます・・! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

価値観というものは十人十色でまさに人それぞれです。一般的な道徳観では分け隔てなく他人と接しなさいとなりますが、それは日和見主義ともいえるわけです。例えば憲法九条の改憲に賛成だ、いや反対だ、とやっているところに賛成派にも反対派にも分け隔てなく接していたら「あいつはどっちなのかわからん」と両方から敵だと思われてしまいます。 誰にでも分け隔てなく接する人を八方美人といって嫌う人も大勢います。白黒はっきりすれば「人によって態度が違う」と批判され、平等に付き合うと「誰にでもいい顔をする」と批判されます。 ちょっとまあ落ち着いて考えてみてくださいよ。どんな女性だって恋人とそうじゃない男性とだと態度が違うでしょ。当たり前じゃないですか。彼氏におっぱいをもませるからって、誰にでももませるわけじゃないでしょ。

machichich
質問者

お礼

誰にでももませるわけじゃないですね!!><; 分け隔てなく接するのは難しいです。。態度が違うのは当たり前なことなんですね。。 でも、そんな自分で良いのか・・ いや、きっと直せないと思うんですが・・なんかモヤモヤしてしまいました。。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.3

お母さんと話すとき、お父さんと話すとき、A子ちゃんと話すとき、B子ちゃんと話すとき、C君と話すとき、先生と話すとき・・・・・・・ 態度って人によって全部ちょっとづつ違うでしょ。何か計算してるわけでも演じてるわけでもないけど、どうしても人によって態度って変わります。それが普通。甘える自分も、喧嘩する自分もどちらも本当の自分。

machichich
質問者

お礼

態度が変わるのはしょうがないですよね・・; 考えてみればそうですが、なんか自分の中で納得いかなくて・・>< どうちらも本当の自分・・はい><! ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144021
noname#144021
回答No.2

あまり、自信はありませんが^^;、 machichichさんとよい感じ(?^^;)の男性と言う事は、machichichは、その人のことが好きだという事ですよね? 好きな人と、好きでない人の接し方が違うのは、仕方のない事だと思いますよ^^。 だって、好きな人は特別ですから^^。 その男性も、machichichさんの事が好きなら^^;、自分にだけ甘えてくれるんだと、喜んでくれるんじゃないかな。。。? プラス、相性が合わないと思う男性と口論してしまうのも、仕方のない事です^^;。 口論しないでおこうとするのならば、自分に嘘をついて気持ちと違うことを言うか、我慢するか、無視するかです^^;。 でも、ムキになっても、後でmachichichさんが後悔する事があるんじゃないかと思いますので^^;、負けじと返そうとすることは止めといた方が良いかも^^;。 今は楽しい学生ライフを満喫して下さいね♪

machichich
質問者

お礼

好きな人と好きでない人の接し方が違うのは仕方のないことですか・・>< おっしゃるとおり、口論しないでおこうとするなら、我慢や無視するのが良いのですが・・どうしてもイラっとしちゃって・・; ここらへん我慢できるように大人になりたいです・・。 同じ研究室の女の子の友達にも、気分屋な子って思われそうでイヤです; 楽しい学生ライフを送れるようにがんばります><! とても早いご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.1

ごくごく、ふつーの事です。 ただ、喧嘩するほど仲が良い、という諺もありますので、他人から見ると前者のほーが好きなのよ、きっと(^_^;と思われるのでご注意ください。 馬が合わないのでしたら喋らないのが一番です。

machichich
質問者

お礼

馬が合わない・・確かにその表現がぴったりかもです・・! お互い機嫌が良いときは普通に話すのですが・・ ひとたび話が合わないと・・・; ケンカというよりむしろ冷戦って感じです。。 同じ研究室なので、話さないようにするのは難しそうですが・・ (机も隣なので・・) がんばります・・>< とても早いご回答ありがとうございました><!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 研究室生活を通して

    卒論でどんなことが学べますか 大学で研究室に入って 卒論を書くにあたって どんなことが学べますか。 ただ単純に卒業できればよいという のではなくて卒論研究室生活を通してです。 緻密な調査を通して几帳面さ、注意力、集中力 物事を論理的に筋道を立てて考える企画力。 与えられたものをこなすのではなくて 自分の頭を使って考える作業で 自立心、自分の意見をもつ主体性、自尊心。 議論、ディスカッションを通して協調性など。 相手の立場を考える。自分の意見を相手に 分かりやすく伝える能力。人間性。 教授や先輩と通しての社会生活。 コミュニケーション能力。 日常の資格試験などの勉強に対しても ただ単に事項を断片的に無機的に詰め込んで 覚えようとするのではなくて深く理解して 色々な側面から物事をとらえて理解して 有機的に関連付けて覚えやすくする能力など。 一つ一つを真剣に取り組んでいけば 卒論や研究室生活を通してどれくらい身に つくものでしょうか。 また、これらの能力を身に付けるために 大学院にまで行くのはお金や時間を考えて もったいないものでしょうか。 大学院というのはやはり 研究者としての専門能力を身に付ける ために行くべきなのでしょうか。 今現在は四年生で真面目にやっています。 大学は理系工学部です。

  • 卒論のテーマ

    卒論のテーマで悩んでいます 経済学部の数学ゼミ(解析学)の所属なのですが、数学で卒論を書くのは難しいことも手伝ったのか、教授は「どんなテーマでも通す」と仰いました 過去の卒論を見てみましたが、同じゼミの先輩も三分の一くらいは数学と関わりが無いテーマを書いているようです 私としては以下のどちらかで書いてみようかと考えています 1、なるべく数学との関わりを交えて航空機の開発史 2、なるべく経済学との関わりを交えて数学史 比較的やりたいのは前者なのですが、同じようなテーマで卒論を書いてる人が見当たりませんし、そもそも卒論の体を成せるものが書けるテーマなのかすら微妙です あと物理やったことない人間が、今更流体力学まで足を突っ込むというのも…… 後者はそこそこ先行研究も豊富で、またゼミで学んだことを活かしやすいですし、数学史自体取り組んでみたいテーマでもあります あとは環境経済学も活かしてみたいなー、というのが第三希望としてあります そこで1の先行研究があるか、そもそも卒論にどう手をつけていったら良いかなど、どちらを書くか判断の材料になるような情報が欲しいです まとまり質問になってしまいましたが、何かしら意見を聞かせてもらえると嬉しいです

  • 卒論について

    卒論について 私は、今の大学とは異なる専攻の他大学の大学院に進学することが決まっています。しかし先日、無断で研究室を休んだことから研究室をやめさせられました。卒論をやってなくて大学院に進学する人はいるのでしょうか? 回答お願いします。

  • どうして女性は求めるモノが多いのか??

    どうして女性は求めるモノが多いのか?? 男性より女性の方が損得勘定が多いと思うんです。 挙げなくても皆さんの人生経験でわかると思います。 また、女性の場合は損得があっても普通で 男性の場合は損得があるとケチと言われる 男性は貧乏でも幸せな家庭を持てるなら持ちたい人が多くても 女性は貧乏な人とは結婚したくない。生活基準を下げたくない。 どうして女性は総合的に見ても望みが高いんでしょうか?

  • これは普通のことですか?

    これは普通のことですか? 私は30代の女性で、40歳くらいのバツイチ男性との交際を考えています。 彼のほうから異常なほどにアプローチをされていて、私は検討中という状態です。 その男性のことを相談させてください。 男性の知人がある失礼なこと(セクハラ的な行為)をした、という話題で『僕ならそんなことはしないけど』と言っていました。 ところが彼はそれ以上のことを、はっきりと分かるような形で私にしてきます。 私は『あなたも同じことをしているでしょ?』と言ったのですが彼は『え~しないよ』と言い、私が具体例を挙げるとそこのところについての返信はしてきませんでした。 自分が追及されて困ることを追求されたとき、言い訳をするとか謝るとか逆切れをするとか…。 いろんな反応があると思いますが、彼の態度は『無かったことにする』という感じでした。 離婚のことについては質問すれば何でも答えてくれますし、証拠の提示など(戸籍)も必要であればしてくれるとのことです。 ですがどうも私との意見の食い違いというか口論の時には(メールですが)無言か軽い否定でスルーして嵐が過ぎるのを待ち、その後軽くなだめておこう(ご飯食べた?みたいな)という感じです。 またいろんな自分に都合の悪いこと(私はまだあなたと付き合うとは決めていないから○○できない、とか)については全く頭に残らないようで…。 そういった彼の行動に『この人は楽しいことにしか目を向けたくない、嫌な現実からは逃げる人なのかな』という印象を持ってしまいました。 こういうところにイライラする反面、自分自身がとても神経質なため、気にしすぎなのかなという気持ちもあります。 人間誰しも都合の悪いことは逃げたい気持ちがあってもおかしくないのでは…と。 あとこんなおおらか(?)な人だからこそ、私とうまくやっていけるのではないか…と。 客観的に見て、彼の行動は許容範囲でしょうか? もちろん最終的に決めるのは私ですが、他の方の意見も参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 就職…卒論…

    こんばんは。 早い人はすでに、遅い人でも春からは本格的な就職活動が始まりますね。それから、卒論。これも大変ですが、これらのことで少し悩んでいます。 私は、就職についても卒論についても、普通の人より多少楽をしそうなのです。というのも、就職は父の会社に、卒論は卒論ゼミの先生の研究に使うデータ(データ取りは自分で)をそのまま使わせてもらうことに決定しているからです。 周りの友達は、就職活動のスーツについて話したり、卒論のテーマに悩んだりしているのに、私だけ現実離れしていて、身の置き場に困るのです。 とても恵まれたことだとも、ラッキーだとも思っています。でもなんだかみんなに申し訳が立たなくて…。 こんな私は、贅沢なのでしょうか?

  • 人を好きになった事がありません。

    今晩は。私は20歳の女です。 私は今まで、人を好きになった事がありません。 というか、あまり感情がありません。 子供の頃から、親に泣く事や怒る事や悩む事を禁止されていました。 そのせいか、好きという感情が分かりません。 好きになっても、どうせ裏切られるんだろうなとネガティブに考えてしまいます。 損得でしか物事を考えられません。 親や周りの人間が損得ばかり考える人だったからかもしれません。 友達が恋愛で悩んでいても、『そんなに辛いなら付き合わなきゃいいのに』と密かに思ってしまいます。 今まで付き合った人はいましたが、本気で好きになった訳ではなく、1ヶ月以上続いたことがありません。 この先一生、人を好きになれないで孤独のままだと思うと嫌になります。 どうすれば人を好きになれるでしょうか?

  • ボーイフレンドと食事、これは普通?

    こんばんは。 私には彼がいて、ご家族さまとも仲良くさせて頂いています。 それはよいのですが、皆様にもボーイフレンドやガールフレンドがいるかと思います。友人として。 そのような人(私の場合はボーイフレンドですが)と食事をしたりするのは普通、アリですか?ナシですか? 彼が他の人と食事に行かないで、と言うのですが、友人として食事するのも駄目なのかなぁ…と思ったりしまして…。私はずっと女子校育ちで男性の面識はほとんどなく、彼も初めてです。なので、よくわからなくて…。 数人でご飯を食べるにしても、異性が一人でもいると嫌なようなのです(本人は「や、別に、二人とかでも食べたいならいいけど。まぁ別に、いいんだけどね」と言いつつ怒ります) 食事とは関係ありませんが、携帯をいじってると「なに、浮気?」と言ってきたり、何かと「一緒にいてくれてありがとう。ずっと傍にいてね。」と言ってきたりします。 これってもしかして、少し束縛されてますか? あまり気にならない程度なので構わないのですが、最近少しだけ窮屈に感じないでもないような…? うーん、皆さんはこういうの、どう思いますか?

  • 研究室のことなのですが・・。

    こんにちわ、いつもお世話になっています。 私は私立の薬学部の4年生で、今は毎日卒論のための実験をしています。 テーマが与えられて、教授ではなく研究で残っている人に付きながら、それについて実験したり文献を探したりしています。 ただ毎日自分の卒論について作業をしているわけではなく、 違う実験や文献調査などをしている事の方が多いです; 月曜から土曜の9時から20時くらいまで居てるのですが、 一週間丸々手伝いっていう日もあります・・。 卒論研究を手伝ってもらうのだから、 私も手伝いをするのは当然なのかなと思いながらも、 私は院にいくわけでもないし、そもそも卒論をしにきてるのに なんでこんなに・・?;とも思います。 (研究で残っている方はお給料も貰っているのに、自分で実験はめったにしません。。) 国家試験の勉強もしたいし、もう少し時間が欲しいのですが、 こういうことは言わない方が良いでしょうか・・?; 研究室で事情は違うと思うのですが、アドバイスお願いします><;

  • 大阪の人

    大阪の人とひとくくりに考えてはいけないとわかってはいるのですが、 損得勘定で物事を判断する人がわりと多いように思いました。 それはその土地特有のというか、普通のことなのでしょうか? いくつかエピソードはあるのですが、 最近失礼だなぁと感じてしまった出来事がありました。 ある男性(Aさん)と仕事関係で知り合い、お互いの仕事の話をしていたところ、 Aさんが最後に「まぁ、ぜんっぜん金にならへんけどね」と言いました。 よくよく聞いていくと、それは私の友人がAさんに依頼したものでした。 私達の業界でその仕事は、沢山やりたい人はいても結構ツテを使って依頼したり、 もしくは逆に立候補というか是非やらせてといった形で成立しているので、 お金にならないのは周知だけれど皆さん経験を積むことを第一に考えています。 将来への積み重ねとして頑張っている人は沢山いる事を知っているので、 そういう人に次からは任せたいと思いました。 特に私の友人経由ということで、気になる発言になってしまったのだとは思いますが、 実際他の場面でも、結局損得勘定で考えている人が多い気がしませんか? 偏見になってしまって大変申し訳ありませんが、 何回かそういった出来事に遭遇したのですがなかなか慣れません。

このQ&Aのポイント
  • Thinkpad Carbon X1の利用者です。スリープしていたPCを起動させて、外部モニターをつなぐと、高確率で5秒ほど外部モニターが正常に機能した後、画面が点滅して接続が切れてしまいます。ただ、PCを再起動すると、正常に機能します。
  • ドライバ・BIOSのアップデートを行っても問題が解決しないため、ディスプレイ設定を変更しても検出されない状況です。複数のディスプレイでも同じ問題が発生するため、特定のディスプレイに限定されているわけではありません。
  • 使用しているPCの詳細情報は、Windows11を使用しており、CarbonX1 7th Generationです。以前のWindows10でも同じ問題が発生していたことを補足しておきます。
回答を見る