• ベストアンサー

佐賀県三養基郡みやき町について

tb210の回答

  • tb210
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.2

久留米市在住のものです。 みやき郡には住んだことはありません。 (1)名物はないのではないのでしょうか。 (2)当然久留米です。みやき郡の人が佐賀に行くことは滅多に 無いと思いますよ。 (3)住んだこと無いので分かりませんが、パチンコ屋さんが集中しているところがある(少なくとも3件以上)もあるという事でしょうか。 好きな人には良いですが、よく思っていない人にとっては良くはないですね。 みやき郡の北茂安にはMrMaxがありますので、日常的な買い物は 久留米にも行かなくて良いのではないのでしょうか。 田園風景が広がるところですね。(^^)

dela
質問者

お礼

久留米はいいいですよね。 知人はとんこつラーメン好きですので良かったです^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 佐賀県で「カ」

    お尋ねいたします。 佐賀県の、ある町で、カタカナの「カ」を三つを丸く並べて町のシンボルマークにしているところがあります。 ホームページも開設していたのですが、判らなくなりました。 御存知の方がいらっしゃいましたら、何町か教えてください。 お願いいたします。

  • 郡って何か機能してる?

    ◯◯県××郡△△町の郡ですが何か機能しているのですか? 県知事、市長、町長はありますが郡長って聞いたことないですし、郡役所ってのも聞きません☆◎▼?。

  • 佐賀のオススメスポット教えてください

    3月5・6日に佐賀市に遊びに行きます 女3人で、土曜の昼過ぎから日曜の夕方ぐらいまで遊ぶつもりです 車で移動します 吉野ヶ里遺跡は行こうと思っていますが、それ以外の観光スポットがまだ見つかりません 佐賀県の公園・施設・お店なんでもかまいませんので、オススメの場所があったら教えてください! 佐賀から鹿児島に帰るので、鳥栖・久留米、北熊本あたりでも結構です。 ご存知の方、よろしくお願いします!!

  • 佐賀市・佐世保市・久留米市

    佐賀市・佐世保市・久留米市の中規模都市で 一番都会は何処ですか? 人情はどうですか? 住むならどの町が良いですか?

  • 合併で郡が変わった

     平成の大合併で気になることが出てきました。  先日、和歌山県西牟婁郡串本町と東牟婁郡古座町が合併して東牟婁郡串本町が誕生しました。  こういうパターンって他に記憶がないんですが、他に例がありますか?

  • 滋賀県坂田郡はどの辺り?

    仕事で滋賀県坂田郡山東町の地図が必要なのですが、 インターネットで検索しても出てきません。 大きな地図でも坂田郡自体が見つからない始末です。 滋賀県の地理が全くわからないので、 大体どの辺りと見当をつけることも出来ません。 市町村合併などでなくなってしまったのでしょうか? もしくは坂田郡という地名は無いのでしょうか? 滋賀県在住の方など、ご存知の方いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • 佐賀県 造園業

    佐賀県の造園業者さんで一番仕事(大きい会社)なさってる所はどこかご存知の方、宜しくお願いします

  • 「郡」の役割

    地方自治体として、町村を含む「郡」がありますが、 具体的にどのようなことを行っているのですか。 例えば「埼玉県北足立郡」などは、実質的に存在の意味を持たないと思うのですが。

  • 「郡」の意味

    「郡」という行政単位についてお尋ねします。ひとつの「郡」に普通なら複数の町や村があるパターンが多いと思いますが、ひとつの「郡」がそっくりそのままひとつの「町」という行政単位が不思議なのです。例えば、神奈川県三浦郡葉山町、京都府乙訓郡大山崎町、などです。どうせなら「市」にしてしまえば、「郡」より住所的に簡潔になるし、なにも「郡」であることを維持していなくても良いような気がするのですが・・・それとも、「市」に昇格できるほど人口がない(だいたい3万人が目安でしたっけ?)、あるいは、他の市に吸収合併されたくない等の理由があるのでしょうか?

  • 佐賀県のローカルな観光地を教えてください。

     今週末に、佐賀県へ仕事で行く事になりました。 予定は両日とも、午前で終了のため観光も考えています。  九州の旅行雑誌は購入してみたのですが あまりにも佐賀の情報が少ないので、補足というか ローカルな観光地や、これぞ佐賀!なもの あえて雑誌には載らないような名物を教えて下さい。 【ちなみに、掲載されていたのは虹の松原、唐津城  吉野ヶ里遺跡、有田焼、伊万里焼、温泉。です】 例えば ・有名な人の銅像 ・映画やドラマのロケ地や物語(小説etc)の舞台  (自分が観た中では「悪人」とか「佐賀のがばいばあちゃん」   が九州を舞台にしていた記憶が有ります。) ・焼き物でできた何か  (佐賀県でしか観れないようなもの) ・J1チームサガン鳥栖に縁のあるもの ・佐賀県にしか無い、変わった建造物  等、あまり知られていないものをあえて教えて下さい。 移動は車ですので、高速道路が中心(ICから片道1~2時間程度) 佐賀全般を移動する予定です。ローカルなもの大歓迎です。